!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
画像ビューアー NeeView Part5【ワッチョイあり】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f4-FsHI)
2024/03/15(金) 22:10:37.27ID:t681QnCE0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-eN1n)
2025/02/04(火) 19:23:28.16ID:u8/mY5n50 SumatraPDFみたいにPDFをダークモードにできたらいいんだけどな
SumatraPDFはページ見開き表示で左右反転できなかったり何かと不便
SumatraPDFはページ見開き表示で左右反転できなかったり何かと不便
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-fp+p)
2025/02/04(火) 19:51:23.33ID:htyT2uln0 >>847
いわゆるネガポジ反転ならエフェクトの「レベル補正」で可能
いわゆるネガポジ反転ならエフェクトの「レベル補正」で可能
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-fp+p)
2025/02/04(火) 19:54:42.57ID:htyT2uln0 >>846
ナビゲーターパネルのコントロールバーで操作できるよ
ナビゲーターパネルのコントロールバーで操作できるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-eN1n)
2025/02/04(火) 20:57:55.33ID:u8/mY5n50 ありがとう行けたわ
ジェスチャーで即ON/OFFできるし
ほんと優秀だなこのソフト感動する
ジェスチャーで即ON/OFFできるし
ほんと優秀だなこのソフト感動する
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-eN1n)
2025/02/04(火) 20:58:24.31ID:u8/mY5n50852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fe9-bHeX)
2025/02/04(火) 21:35:36.48ID:XT0QUJtc0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-fp+p)
2025/02/04(火) 21:59:22.03ID:htyT2uln0 >>852
>>A-Bリピートまでできれば
少し前のアップデートでメディアの再生位置を読み書きできるようになったので、強引かつ制御粒度(監視周期)に一定の限界はあるもののスクリプトで実現可能だよ
自分はメディアブックマーク機能(カスタムチャプター登録機能)をスクリプトで書いた上で、マウスホイールで「等分割グリッド/組み込みチャプター/メディアブックマーク」の再生位置に順番にスナップしていく機能も実装した
このような手軽かつ柔軟な拡張性を備えたメディアプレイヤーはおそらくNeeViewだけ
>>A-Bリピートまでできれば
少し前のアップデートでメディアの再生位置を読み書きできるようになったので、強引かつ制御粒度(監視周期)に一定の限界はあるもののスクリプトで実現可能だよ
自分はメディアブックマーク機能(カスタムチャプター登録機能)をスクリプトで書いた上で、マウスホイールで「等分割グリッド/組み込みチャプター/メディアブックマーク」の再生位置に順番にスナップしていく機能も実装した
このような手軽かつ柔軟な拡張性を備えたメディアプレイヤーはおそらくNeeViewだけ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fe9-bHeX)
2025/02/04(火) 23:41:40.28ID:XT0QUJtc0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f2e-fp+p)
2025/02/08(土) 09:42:28.54ID:HKKf343J0 次期バージョンは.NET 9になるみたいだね
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-u052)
2025/02/08(土) 14:22:49.73ID:fqeOlkDD0 .NETを使ってる限り起動が遅いのは変わらないけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-0xqh)
2025/02/08(土) 14:55:16.18ID:M96tsXhzM 使えるミドルウェアやライブラリや簡易言語環境じゃなきゃ
趣味のコーディングなんてヤレんよ
友達にパラパラ漫画作れるソフト作ってよって依頼されたけど
「そんなのGIMPで出来る。使い方教えるよ」って言ったら
専用ソフトじゃなきゃイランって言われたわ
世間はプログラミングの手間を過小評価しすぎ!
趣味のコーディングなんてヤレんよ
友達にパラパラ漫画作れるソフト作ってよって依頼されたけど
「そんなのGIMPで出来る。使い方教えるよ」って言ったら
専用ソフトじゃなきゃイランって言われたわ
世間はプログラミングの手間を過小評価しすぎ!
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-IvKH)
2025/02/08(土) 15:44:03.21ID:2FfWFrtu0 スマホありきの世代ですか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4faa-awfr)
2025/02/08(土) 16:36:37.17ID:ymDnavAI0 まぁ自分で作れないならあるもの利用するしかないって普通は考えるもんだが、最近は「他人は自分を満足させるための道具」だと
思ってるようなのが多いからなぁ
思ってるようなのが多いからなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-RvSc)
2025/02/08(土) 16:59:47.68ID:ozAM8lT20 単ビューアじゃないし多少起動が遅くてもめくじら立てるようなもんではない
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-eN1n)
2025/02/08(土) 18:54:30.31ID:SnPY5KQo0 便利なアプリをタダで使わせてもらってるんだから起動が遅いくらいは我慢するわな
常時起動させておけばいいだけだし
常時起動させておけばいいだけだし
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa4-f0RV)
2025/02/08(土) 19:17:32.10ID:pa0PNdzg0 そういう「○○だから◇◇は我慢しろ」構文は反発しか生まんよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-awfr)
2025/02/08(土) 19:21:26.69ID:ZRCZXMKh0 フォルダに階層下の画像が表示されない頃から使ってみて要望だしたら改善してくれたりして現状で満足してるわ
如何せん自分の使い方では変わりになるものが対してないので今でも更新を続けてくれているだけでも有り難い
如何せん自分の使い方では変わりになるものが対してないので今でも更新を続けてくれているだけでも有り難い
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Nr+m)
2025/02/08(土) 20:11:55.22ID:lSlabF0T0 起動を高速化できないか調べてみたことあるけどcrossgen2で速くなるらしいってとこまでしかわからなかった
たぶん自分でソースコードからビルドするときに使えるんだと思う
たぶん自分でソースコードからビルドするときに使えるんだと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fca-CzXF)
2025/02/08(土) 20:21:54.05ID:CcwFmys40 起動遅いって言っても初回でも2秒かからないくらいだから
自分はそんなに気にならないな
自分はそんなに気にならないな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdf-awfr)
2025/02/08(土) 23:36:36.88ID:ymDnavAI0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-QbfZ)
2025/02/09(日) 00:00:13.08ID:O+h8N2v40 その通りだ
私が作者なら無視するね
私が作者なら無視するね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938d-2Ob3)
2025/02/09(日) 08:05:15.02ID:B6b5pMEv0 確かに、この手のソフトは強迫性障害みたいなキチガイも使ってそうだから
気持ち悪い指摘を粘着質もって書き込んできたりするよね
無視が一番
気持ち悪い指摘を粘着質もって書き込んできたりするよね
無視が一番
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa4-u07z)
2025/02/09(日) 11:50:45.81ID:2DsedRcN0 >>866
ユーザーの側面でそれを言い出すと他の事でも同じ様式になるからやめた方が良いって事なんだ
「何をどうするかは製作者が決める事」
これは真だけど、こんな事でさえ「これだけは実装しないとユーザーが離れるぞ」って他のソフトウェア界隈で荒れた事ある
ユーザーの側面でそれを言い出すと他の事でも同じ様式になるからやめた方が良いって事なんだ
「何をどうするかは製作者が決める事」
これは真だけど、こんな事でさえ「これだけは実装しないとユーザーが離れるぞ」って他のソフトウェア界隈で荒れた事ある
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a25-u07z)
2025/02/09(日) 11:53:12.75ID:6G95umvt0 あ、「○○だから◇◇は我慢しろ」ってのは、他の機能にも追随される概念だからその物言いはやめた方がよいってだけの話
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-2Ob3)
2025/02/10(月) 01:41:29.71ID:JRN11fmb0 >>869
好きに荒れてりゃいいよ
離れて困るかどうかも製作者が気にする事であって、ユーザーが言う事じゃないな
一体何様だよ
大きなお世話やろ
>やめた方がよい
何が?
気に入らないなら自分で作るかより自分の理想に近いものに乗り換えるだけでしょ
使ってるだけの身で製作者と一緒に育ててるとか思ってるタイプの人?
好きに荒れてりゃいいよ
離れて困るかどうかも製作者が気にする事であって、ユーザーが言う事じゃないな
一体何様だよ
大きなお世話やろ
>やめた方がよい
何が?
気に入らないなら自分で作るかより自分の理想に近いものに乗り換えるだけでしょ
使ってるだけの身で製作者と一緒に育ててるとか思ってるタイプの人?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-2Ob3)
2025/02/10(月) 01:43:45.35ID:JRN11fmb0 まぁ別に希望を出すなとまでは言わないけど、最低でも他人に物を頼む頼み方くらいは親に躾けて貰ってからにしろって事やな
簡潔に言うと
簡潔に言うと
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-2Ob3)
2025/02/10(月) 01:46:48.40ID:JRN11fmb0 ちなみに「○○がよくなるといいなぁ~(チラッチラッ」っていうのは頼んでるとは言わないからなw
それはただの気遣いの強要w
それはただの気遣いの強要w
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-YYw9)
2025/02/10(月) 04:08:32.32ID:2wiXBM0b0 2年ぶりぐらいにアップデートしようとしたら43はウィルス検知でZIPファイル開けなかった
42.6のZIP落としてうpしたら起動できず、管理者権限上げたら開けたけど画面サイズとか設定が全く反映されてなかった
古い設定に戻せませんか?
42.6のZIP落としてうpしたら起動できず、管理者権限上げたら開けたけど画面サイズとか設定が全く反映されてなかった
古い設定に戻せませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-QbfZ)
2025/02/10(月) 04:26:30.28ID:JW5jlcq00 設定は上書きされてしまうのでイチから設定し直した方がよいと思います
本当はアップデート前に設定をエクスポートしておけば良かったんだけど(これならいつでも戻せます)遅いですね
本当はアップデート前に設定をエクスポートしておけば良かったんだけど(これならいつでも戻せます)遅いですね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-oI5D)
2025/02/10(月) 04:51:23.24ID:ZLtTGvar0 アプデ止まってるものならともかく
開発続いてるソフトの手動インストールなんてもうやってられない
開発続いてるソフトの手動インストールなんてもうやってられない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa4-u07z)
2025/02/10(月) 12:17:16.79ID:c7U+lCMv0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-YYw9)
2025/02/10(月) 12:46:57.29ID:MtH+5Fthd >>876
ウィルス検知しても開いて変なの混ざってないか確認せずにそのまま入れちゃう人?
ウィルス検知しても開いて変なの混ざってないか確認せずにそのまま入れちゃう人?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-2Ob3)
2025/02/10(月) 13:25:55.24ID:JRN11fmb0 ウィルス検知したらウィルスが存在すると思っちゃう人ってまだいるのか
ネットリテラシー…
ネットリテラシー…
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea81-cT4+)
2025/02/10(月) 17:01:35.95ID:l2KzJs6U0 ヒューリスティック検知は大事だけど誤爆が多すぎて役に立ってないのが現状だしな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-XAIF)
2025/02/10(月) 20:18:33.00ID:JipgC1jvM 意味不明な警告出すだけでセキュリティソフトがウイルス扱いの時代
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3d9-+SyQ)
2025/02/16(日) 19:02:34.86ID:9yHLi4Nu0 漫画雑誌的に少しづつ読める機能できないかな?
同じフォルダにある書庫をまとめて1話づつ雑誌みたいにして読みたい
というのもギャグ漫画や長い漫画はまとめて1冊読むのダルいケースも多いわけで結局積ん読しちゃうのよね
同じフォルダにある書庫をまとめて1話づつ雑誌みたいにして読みたい
というのもギャグ漫画や長い漫画はまとめて1冊読むのダルいケースも多いわけで結局積ん読しちゃうのよね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da4-xt5A)
2025/02/16(日) 19:48:20.73ID:jHRStqbz0 その一話をどう判断させるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 232e-3+W1)
2025/02/16(日) 21:06:47.36ID:4lCOJKLk0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-cd+Z)
2025/02/17(月) 01:12:56.88ID:7xKV3TSz0 やりたいことのルールがはっきりしてるなら外部スクリプト書いちゃえばいいよ
ちなみに今開いている書籍はアドレスバーかHistory.jsonの5行目か外部ツールあたりから
取れるので後は好き勝手できる
ちなみに今開いている書籍はアドレスバーかHistory.jsonの5行目か外部ツールあたりから
取れるので後は好き勝手できる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-MHHu)
2025/02/17(月) 09:36:56.44ID:8qAL0v5v0 他人に介護させようとしないでてめーで工夫しろとしか
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-ot0k)
2025/02/17(月) 18:45:17.66ID:0xfbw1Jb0 こういう汎用性の欠片もない己の身勝手な要望を言い出すヤツって
どういう腐った脳味噌してるんだろうな?
自分で言ってておかしいと思わないのか?
どういう腐った脳味噌してるんだろうな?
自分で言ってておかしいと思わないのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da4-xt5A)
2025/02/18(火) 02:03:40.30ID:HZa+BAK80889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6574-Nstt)
2025/02/18(火) 02:30:46.97ID:ORiLvpi80 自分でカスタマイズできる余地を作ってくれてるのに
何文句言ってんの?
何文句言ってんの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d8-MHHu)
2025/02/18(火) 02:50:31.77ID:801B6I5d0 まぁ888みたいな「他人は自分が快適に過ごすための道具」だと思ってる連中も多いからな
特にZ世代に多い
それより上の世代でこれだったらもう終わってる
特にZ世代に多い
それより上の世代でこれだったらもう終わってる
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-MHHu)
2025/02/18(火) 07:24:32.08ID:IA6ZIJin0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d8-MHHu)
2025/02/18(火) 09:35:27.19ID:801B6I5d0 特に意味はないなw
Siki使い仲間ってコトで水に流してくれw
Siki使い仲間ってコトで水に流してくれw
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6574-Nstt)
2025/02/18(火) 21:45:59.05ID:ORiLvpi80 はぁ?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d8-MHHu)
2025/02/18(火) 23:08:32.90ID:801B6I5d0 はぁ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-MHHu)
2025/02/19(水) 01:42:58.89ID:/L1CO4Kc0 >>892
はぁ?
はぁ?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f0-MHHu)
2025/02/19(水) 03:56:01.40ID:R4BVPUdp0 >>895
はぁ?
はぁ?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-MHHu)
2025/02/19(水) 04:46:38.80ID:/L1CO4Kc0 はぁ?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da4-xt5A)
2025/02/19(水) 19:35:28.47ID:/uJMh+li0 まぁ、俺に言われたんだから他の人はそっとしといてやって、どうせ聞きゃしないんだから
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b523-sm7V)
2025/02/19(水) 20:10:52.62ID:+U4nT2Zi0 次のページ(次の画像)に行くのに0.3~0.5秒停止させる方法てないかね?
縦表示させた時に画像の下端で一時的に止めて読みたいのねん
今はcashと先読みを最小にして対応している
縦表示させた時に画像の下端で一時的に止めて読みたいのねん
今はcashと先読みを最小にして対応している
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-3+W1)
2025/02/19(水) 20:23:55.65ID:GCvS7UkU0 >>899
停止?
停止?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-ot0k)
2025/02/20(木) 20:40:58.04ID:qhl0UZgz0 こういう汎用性の欠片もない己の身勝手な要望を言い出すヤツって
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5e-xt5A)
2025/02/20(木) 20:56:46.04ID:0JUVMBzH0 アドレスバーの隣のアイコンって変えれない?
サイドバー隠して本棚アイコン追加したい
サイドバー隠して本棚アイコン追加したい
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-3+W1)
2025/02/20(木) 21:43:49.97ID:aVRwJJPM0 >>902
わざわざマウスカーソルを合わせてクリックする手間をかけたいなら別だけど、各パネルのON/OFFコマンドに対して各種操作手段(キーorマウスボタン/タッチジェスチャ/マウスジェスチャ)を割り当てたほうがラクだよ
わざわざマウスカーソルを合わせてクリックする手間をかけたいなら別だけど、各パネルのON/OFFコマンドに対して各種操作手段(キーorマウスボタン/タッチジェスチャ/マウスジェスチャ)を割り当てたほうがラクだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6da4-gW//)
2025/02/21(金) 19:26:37.65ID:BfYd9gkf0 >>903
そのわざわざマウスカーソル持っていってマウスクリックで良いのよ
そのわざわざマウスカーソル持っていってマウスクリックで良いのよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-3+W1)
2025/02/21(金) 22:09:02.81ID:7mcRNfHH0 >>904
NeeViewはソースが公開されてるので自由に改造も可能ではあるけど、実装済みのタッチジェスチャ機能なら文字通り今すぐ利用できるよ
NeeViewはソースが公開されてるので自由に改造も可能ではあるけど、実装済みのタッチジェスチャ機能なら文字通り今すぐ利用できるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6da4-gW//)
2025/02/22(土) 02:11:11.61ID:Aq0+gR9c0 と言う事は機能としてはそういうのは無い?
それはそうと何で頑なに別のやり方をさせようとするわけ?
それはそうと何で頑なに別のやり方をさせようとするわけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-F5JC)
2025/02/22(土) 10:21:33.21ID:kbePOqj60 クハハハハ、二人とも頭が頑固だとこうなるわけね笑
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-MHHu)
2025/02/22(土) 10:31:01.79ID:htNzowZC0 クハハハハ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-MHHu)
2025/02/22(土) 11:12:38.20ID:y6Iyz6EG0 NeeView 43.0-Canary0221の変更点は?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958d-MHHu)
2025/02/22(土) 11:24:24.53ID:YFfJg6xE0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed27-gW//)
2025/02/22(土) 12:45:32.19ID:iXV0U1bF0 頭固いって言うがな
ゴマ油欲しいのに「こっちの方が安くて量あるしやる事かわらんよ」って言われたら普通に嫌だろ
ゴマ油欲しいのに「こっちの方が安くて量あるしやる事かわらんよ」って言われたら普通に嫌だろ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153d-MHHu)
2025/02/22(土) 13:24:35.81ID:NFqi9RYs0 うん、何言ってるのかさっぱりわからない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3127-D2xv)
2025/02/23(日) 21:04:39.63ID:myPrWvMN0 目的以外の事を言われてもなぁってなるやんか
アニメーションwebpを再生する方法はないものか
アニメーションwebpを再生する方法はないものか
Windowsで HDRをON(Windowsキー+Alt+B) にして
chromeなどの色深度16bit画像対応ブラウザで
toru-ver4.github.io/pages_test/AVIF_test/
を見るとHDR画像として正しく表示される
NeeViewはHDR画像を正しく表示できない
テストパターン Rec2020-PQ_TP_RGB444.avif は白ではなく赤のグラデーションで表示された
NeeViewとNeeViewが使ってるライブラリがHDR対応してないんだろう
chromeなどの色深度16bit画像対応ブラウザで
toru-ver4.github.io/pages_test/AVIF_test/
を見るとHDR画像として正しく表示される
NeeViewはHDR画像を正しく表示できない
テストパターン Rec2020-PQ_TP_RGB444.avif は白ではなく赤のグラデーションで表示された
NeeViewとNeeViewが使ってるライブラリがHDR対応してないんだろう
taisukef.github.io/hdr-test/hdr.html
色深度16bit.pngはchromeでも対応してない。.pngは見捨てられた過去の画像フォーマットになるんだろうな
このページの画像だと対応ブラウザでも表示完了に時間がかかる。モニタの最大輝度を超えた明るい部分での後処理に時間がかかってるのかも
Windows内臓のHDR画像処理 グラフィックドライバのHDR画像 の問題なのかもしれない
色深度16bit.pngはchromeでも対応してない。.pngは見捨てられた過去の画像フォーマットになるんだろうな
このページの画像だと対応ブラウザでも表示完了に時間がかかる。モニタの最大輝度を超えた明るい部分での後処理に時間がかかってるのかも
Windows内臓のHDR画像処理 グラフィックドライバのHDR画像 の問題なのかもしれない
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b657-8jxH)
2025/02/25(火) 12:02:29.73ID:TcX8wIcL0 ポップアップ表示を消す方法ってある?
訳あってスライドでページ送ってるんだけど、いちいちポップアップ出るのが邪魔なんだ・・・
訳あってスライドでページ送ってるんだけど、いちいちポップアップ出るのが邪魔なんだ・・・
どのポップアップのことなのかわからんけど
大抵のポップアップは メニューバー>表示 の中のチェックを外すと表示されなくなる
それ以外なら メニューバー>設定 を全部見てくれ
大抵のポップアップは メニューバー>表示 の中のチェックを外すと表示されなくなる
それ以外なら メニューバー>設定 を全部見てくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b640-8Ksc)
2025/02/25(火) 12:49:13.51ID:TcX8wIcL0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-gfH/)
2025/02/28(金) 21:38:01.01ID:z4vqrnkH0 これ組み合わせると最強。
ブログの画像簡単にzipで落とせる。
NeeViewでzip再生。
https://chromewebstore.google.com/detail/kakeaonncmnkigiijohfhlnondeaanii?utm_source=item-share-cp
ブログの画像簡単にzipで落とせる。
NeeViewでzip再生。
https://chromewebstore.google.com/detail/kakeaonncmnkigiijohfhlnondeaanii?utm_source=item-share-cp
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-gfH/)
2025/02/28(金) 21:43:14.87ID:z4vqrnkH0 連番付いてる画像だけフィルターで絞って落とせる。
多分他のダウンローダーには無い機能。
多分他のダウンローダーには無い機能。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a4-D2xv)
2025/03/01(土) 14:24:41.24ID:2RSAwQpc0 >>902
結局これをする方法はない?
結局これをする方法はない?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a2e-ZIHm)
2025/03/01(土) 16:11:14.58ID:hhRjbMzH0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a4-D2xv)
2025/03/01(土) 16:49:21.68ID:2RSAwQpc0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a2e-ZIHm)
2025/03/01(土) 17:06:14.78ID:hhRjbMzH0 >>924
ちなみに、タッチジェスチャではダメな理由でもあるの?
ちなみに、タッチジェスチャではダメな理由でもあるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3f-O9zE)
2025/03/01(土) 17:30:15.33ID:hY9C/9sl0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-gfH/)
2025/03/01(土) 20:12:46.54ID:6W8YN2Kq0 >>920
pixiv見るなら、これ設定しておけばサムネからマスター画像にURL変換して落とせる。
c/250x250_80_a2/custom-thumb~~img-master
_custom~~_master
c/250x250_80_a2/~~
_square~~_master
pixiv見るなら、これ設定しておけばサムネからマスター画像にURL変換して落とせる。
c/250x250_80_a2/custom-thumb~~img-master
_custom~~_master
c/250x250_80_a2/~~
_square~~_master
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a4-D2xv)
2025/03/01(土) 21:12:26.03ID:2RSAwQpc0 >>925
強いて理由をあげるとしたら脳死で操れるジェスチャ枠(2回)が埋まってる感じかな
3回になると直感的でないと感じる
マウスの左右でページ移動だから1回だと誤爆するし
見えてるアイコンにマウス合わせる方が感覚的に楽
サイドバーは自分でも何でかわからんくらい視界の邪魔なので表示したくない
強いて理由をあげるとしたら脳死で操れるジェスチャ枠(2回)が埋まってる感じかな
3回になると直感的でないと感じる
マウスの左右でページ移動だから1回だと誤爆するし
見えてるアイコンにマウス合わせる方が感覚的に楽
サイドバーは自分でも何でかわからんくらい視界の邪魔なので表示したくない
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132e-8/It)
2025/03/02(日) 02:58:11.04ID:H+UBY0Hu0 >>928
もしかして、「タッチジェスチャ」と「マウスジェスチャ」を混同してる?
もしかして、「タッチジェスチャ」と「マウスジェスチャ」を混同してる?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a4-VeWP)
2025/03/02(日) 20:01:26.47ID:AwRRwe4o0 >>929
調べてきた
Windowsだし普通のモニターだからタッチ使えないからその機能使えてない
範囲が調整できないのは使おうとしても使い辛そう(iPadで利用してるアプリは範囲調整効く
あと細かいけどジェスチャーでは無い様子
調べてきた
Windowsだし普通のモニターだからタッチ使えないからその機能使えてない
範囲が調整できないのは使おうとしても使い辛そう(iPadで利用してるアプリは範囲調整効く
あと細かいけどジェスチャーでは無い様子
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132e-8/It)
2025/03/02(日) 20:50:43.50ID:H+UBY0Hu0 >>930
タッチデバイスでなくても「タッチエミュレート」コマンドでその時のマウスポインタ位置に応じたタッチジェスチャ(に割り当てられたコマンド)を呼び出せるよ
あと細かいけど少なくともNeeViewでは「タッチジェスチャ」と呼ばれてる
タッチデバイスでなくても「タッチエミュレート」コマンドでその時のマウスポインタ位置に応じたタッチジェスチャ(に割り当てられたコマンド)を呼び出せるよ
あと細かいけど少なくともNeeViewでは「タッチジェスチャ」と呼ばれてる
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a4-VeWP)
2025/03/02(日) 20:56:51.35ID:AwRRwe4o0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132e-8/It)
2025/03/02(日) 21:30:55.19ID:H+UBY0Hu0 >>932
「タッチ操作」のON/OFFではなく「タッチエミュレート」コマンドに対して操作を割り当てるんだよ
左クリックが最も直感的だけど、任意のキーを割り当てることも可能
スクリプトマニュアルを見れば、各コマンドアクセサにMouseGestureと
TouchGestureがあることが分かる
よくわからんけど、メインビューにおけるいわゆる「タッチ操作」とコマンドの「タッチ操作の割り当て」は別物なので、呼び分けを意図していると思われる
「タッチ操作」のON/OFFではなく「タッチエミュレート」コマンドに対して操作を割り当てるんだよ
左クリックが最も直感的だけど、任意のキーを割り当てることも可能
スクリプトマニュアルを見れば、各コマンドアクセサにMouseGestureと
TouchGestureがあることが分かる
よくわからんけど、メインビューにおけるいわゆる「タッチ操作」とコマンドの「タッチ操作の割り当て」は別物なので、呼び分けを意図していると思われる
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8be9-OOyX)
2025/03/04(火) 02:05:48.79ID:WDHDvHNr0 NeeViewで画像と動画両方突っ込んだzipを再生するの便利なんだけど
mpgとかflvとかが無視されちゃうのが悲しい
これ検出させる方法ないんやろか
mpgとかflvとかが無視されちゃうのが悲しい
これ検出させる方法ないんやろか
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091c-PCPn)
2025/03/04(火) 03:47:05.46ID:prNLDRar0 mpgをmagに空目して、今時そんな古い画像フォーマットに対応してんのかよすげーなsusieかよ
ってなったw
ってなったw
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c4-3FuH)
2025/03/04(火) 22:59:23.98ID:E+Wsp4cp0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb05-PCPn)
2025/03/04(火) 23:32:59.38ID:nIMPbFNI0 >>934
拡張子に追加してflvも再生できているよ
拡張子に追加してflvも再生できているよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8be9-OOyX)
2025/03/05(水) 00:37:57.86ID:86PF/4+c0 リリース最新版です。仕様の勉強の為に設定を色々弄っていたら、閲覧中の書庫が存在するフォルダの中身も開くようになってしまいました。
次のブックを開く の対象にフォルダやその中身が含まれてしまいます。
フォルダを除外する設定、どこを変えればよいか教えて下さい、無限ループにハマってしまいました。
次のブックを開く の対象にフォルダやその中身が含まれてしまいます。
フォルダを除外する設定、どこを変えればよいか教えて下さい、無限ループにハマってしまいました。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-Lz9M)
2025/03/10(月) 23:51:08.92ID:LESAPptQ0 弄る前にプロファイルのバックアップ取れよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa92-0WAY)
2025/03/11(火) 00:12:25.38ID:2X6/QZ7A0 >>939
自分でDiffを確認したほうが仕様の勉強になると思うよ
自分でDiffを確認したほうが仕様の勉強になると思うよ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cc-QNNI)
2025/03/11(火) 09:53:02.83ID:/HMVWl7+0 リリース最新版という書き方はやめろとあれほど
書いた後だれかが見る前にさらにリリースされる事はあるからバージョンで書く癖はつけとけ
書いた後だれかが見る前にさらにリリースされる事はあるからバージョンで書く癖はつけとけ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e53-fTyL)
2025/03/11(火) 10:04:19.31ID:rVHxkVkE0 令和最新版!
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae4-fTyL)
2025/03/11(火) 11:45:14.54ID:65LvVLSp0 最新版と書く奴等の矯正は無理なんじゃね
ドライバとかファームウェアとかそういうのでもゴロゴロ居るしな
ドライバとかファームウェアとかそういうのでもゴロゴロ居るしな
ここの人らも分からんのか 設定の内容が分からなすぎるよなぁこのソフト
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-fTyL)
2025/03/11(火) 14:41:27.41ID:LrZwD7100 単にめんどくせえから答えないだけ
設定ん中検索できるからがんばれ 気が向いたらさがしてやる
設定ん中検索できるからがんばれ 気が向いたらさがしてやる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- あかんなんか統合失調症みたいなのになる
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 足立区の男は何で実名報道されないの?
- 【悲報】撮り鉄が線路脇で撮影→運転手が降りて退去を促すもゴネて動かず電車が遅延→どっちが悪いか意見が真っ二つに [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
