Mozilla Firefox Part394

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/24(水) 17:04:48.83ID:YmchPrEs0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/14(日) 10:22:26.24ID:wIRUqsue0
CCleaner
Win8.1の頃に特定のバージョンを完全ポータブル化して使ってたわ
2024/04/14(日) 11:34:01.69ID:DDRgaLCE0
📁\storage\defaultは、
https://www.lifexlog.com/firefox-profiles-storage-default/
でいい感じに削減できたけど
最終アクセスが[先月]より過去のサイトデータが根こそぎ削除される模様。
これ☑して再始動すると、
Twitterでテーマ色🟡🔴🟣🟠🟢が🔵るし、他サイトでも設定が保存されない不具合が出るらしい
消去してるのは[オフライン作業用データ]とは違うんじゃね?

>>946
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741421/159-161n
[解決策 1]と[解決策 2]が別々の2通りの方策で独立していて
且つ優先度は 2 > 1 な引っ掛け問題すら読解できない>>938は確実にIQが足らない真性のバカァだと覚らんかね?

  ⚠現在のFirefoxでは[解決策 2: prefs.jsの削除]をやるとプロファイルの思考回路がショートするからやらまい方が良い
   >>Mozilla、[[解決策 2: prefs.jsの⌫https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7d654dde93907731012f64160d1acbbc0094c8dd.61.9.9.3.jpeg

アドオンはそのままでabout:configだけを初期化する方法は知らんけど、
アドオンは、アドオン固有の設定ページから設定ファイルを書き出せるものが多いから
メンドイけどアドオン設定のエクスポート⇔インポートで対応してる
 >>Mozilla、アドオンだけをバックアップできるアドオンを公式で出したら?w

それとそういう重要な作業をする前は、
弄る予定の📄prefs.jsや、📁プロファイルフォルダ自体を単にコピペしてバックアップを執っておくと無問題

トラブルシューティングモードは
 □Cookie とサイトデータ
 ☑アドオン (拡張機能とテーマ)
 ☑ハードウェアアクセラレーション と WebGL
 ☑userChrome と userContent のカスタマイズ
 ☑JavaScript Just-in-time (JIT) コンパイラー
 □デフォルトから変更された重要な設定
みたいに、発動時に無効化する設定を擇べる様にするとディ・モールトベネね
2024/04/14(日) 12:30:29.04ID:Cu0p5RKK0
特定のcookieを残して他cookieやキャシュを削除するのにCCleaner使ってるけど
他にいい方法あったら教えて欲しい
Vivaldiとfirefoxとchromeとedgeに対応してるのでお願いします
全部一気にできるから手放せない
2024/04/14(日) 13:38:19.45ID:W1lezrBo0
>>954
Cookie残しておきたいサイトなんてせいぜい数十くらいしかないから、そのサイトだけ例外登録して他はブラウザ終了時に一気に削除する設定にしてる

でも他のブラウザも含めてまとめて処理するならその類のソフト使うしかないんじゃないかな(個人的には使いたくないけど)
2024/04/14(日) 13:56:08.08ID:M0wXv/ah0
なんかこのスレ病的な基地害が一人おるな、誰とは言わんけども
2024/04/14(日) 14:31:57.66ID:PwrnylcV0
本体だけで保護したいクッキーの指定ってできるの?
アドオン「Cookie AutoDelete」でやってるけどゴミが残るのよね
2024/04/14(日) 14:37:17.05ID:oMCO/xq90
>>957
cookieの例外指定に追加でできるが
「履歴」で終了時に履歴を消去で「サイトの設定」をチェックすると
cookieの例外指定自体も削除されちゃう(もちろんcookieも全て削除される)
サイトの設定を終了時に削除したいんだがなあ
2024/04/14(日) 14:47:18.12ID:PaanWGog0
一人だけ絵文字だらけの書き込みしてるのいるな
2024/04/14(日) 14:59:43.83ID:wIRUqsue0
cookie管理なんかしたこともないが
何のためにしてるんだ
2024/04/14(日) 15:02:38.07ID:PwrnylcV0
>>958
ありがとう
そこの設定はクッキーの許可、不許可だけかと思ったらそんな使い方できるんだ
2024/04/14(日) 15:21:02.78ID:g33dU3MOa
こんにちは😉
2024/04/14(日) 15:40:09.05ID:W1lezrBo0
>>958
サイトの設定にチェック入れると例外指定消えるのか草
Cookie、キャッシュ、オフライン作業用データにしかチェック入れてなかったから知らんかった
2024/04/14(日) 18:05:51.39ID:qD9vjBdZ0
>>954-958
Cookie Quick Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-quick-manager/

Firefoxの設定でクッキーは全てブロックにして、例外に許可するサイトを許可か現在のセッションのみに設定する
「Firefox の終了時に履歴を消去する」のCookieとサイトの設定のチェックは必ず外す

あとはCookie Quick Managerで削除したくないCookieをロックする
ロックしたCookie以外を全て削除するときは「Delete current Context Cookies」をクリックするか、
「Manage all Cookies」から左下のゴミ箱アイコンをクリックすればおk
2024/04/14(日) 18:11:39.65ID:uFRTxmGJ0
>>960
cookie残しておかないとログイン時に毎回メール認証求めてくるサイトもある
2024/04/14(日) 18:32:17.47ID:wIRUqsue0
>>965
残しておくのは当然のことで永遠に残しておきたいのよ
2024/04/14(日) 18:42:53.19ID:T7vUkhgC0
cookieは寿命が設定されてるから無理や
2024/04/14(日) 19:16:19.88ID:wIRUqsue0
だから何もしないで放置しているの
わざわざ特定のクッキーを消すとか考えられない
2024/04/14(日) 19:30:21.03ID:qD9vjBdZ0
>>967
Cookie Quick Managerで有効期限も書き換えできるよ

>>968
昔からクッキーは必要なのだけ許可してそれ以外はブロックするスタイルだな

ログイン状態を維持するようなサイトは常に許可
ログイン状態を維持するサイトでもすぐログアウトするサイトは現在のセッションのみ許可(金融機関のサイトなど)
クッキーを許可していないとサイトが見られない等のあるサイトもセッションのみ許可(radiko.jpとか)
2024/04/14(日) 19:34:09.77ID:PaanWGog0
>>968
わがまま言ってないで少しは頭使って考えろ
2024/04/14(日) 19:47:38.08ID:wIRUqsue0
だから何もしていない
2024/04/14(日) 19:53:36.51ID:u3WUumsm0
>>970
落ち着けよ
そいつは特定のCookieだけ残したいって言ってる人じゃねえよ

実際>>965のようなことが起こるわけで、わざわざCookieを特定のサイト以外毎回消すとかの管理をする必要があるとは思わない
放置でいいわな
2024/04/14(日) 20:20:40.29ID:T7vUkhgC0
昔からcookiebroで管理してるけど実際問題SessionStorageとかLocalStorageとかあるし意味ない気がしないでもない
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-rXxf)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:46:22.88ID:Dh+x7wxv0
きとにろよふるにわまよかたうめそもるととほひめたやこなめきいさめしひせひいめわなえむりるかをににちをへみやはつ
2024/04/15(月) 00:24:11.53ID:0hrHk1/00
特にお坊ちゃま売りエナプの根本が揺らぐんだよな
ハムはなんだろうな
https://i.imgur.com/OwPQ5TD.png
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d702-9eD9)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:41:27.48ID:cLvx34tG0
政治やマスコミは自ら「自由を放棄」している
カバンのような人だよな
もっとパーソナルなもんで全然体調的にムリやねんけど
最後まで比例しないやろ他所探せやとなる
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f0d-tvPk)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:53:25.85ID:VuW4MnVr0
ここまでknzzナシってマジで盆栽ぐらいか
2024/04/15(月) 01:11:09.35ID:9HsGSBF50
でもまたいつ起こるかも分からない
なら誰でも続けてる
移植すらちょいちょい失敗した子供に何を不幸自慢してるとこ見てみたい
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-MMLs)
垢版 |
2024/04/15(月) 14:25:51.95ID:Dalx28Bm0
Cloudflare検証中で認証できねえわ
アドイン全部切ってるのになんで
2024/04/15(月) 14:45:30.49ID:To+Dypc0H
>>968,972
Cookieはトラッキングにも使われるから余計なサイトのはいらないって考えだよ。
例えばGoogleとかだと検索ワードやクリック先の履歴とか記録する為に個体識別してる。
2024/04/15(月) 14:46:33.48ID:HPPEtDDKd
>>979
ちょうど落ちてたか、負荷か、人間と思われなかったか
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-MMLs)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:06:53.64ID:Dalx28Bm0
>>981
なるほどね
って今度は画像認証通らねえわ!クソが!
2024/04/15(月) 15:42:36.07ID:JKqefk+70
[☑検索やフォームの入力履歴]では消えなかった
Yahoo!のリアルタイム(Twitter)検索: https://search.yahoo.co.jp/realtime
の検索ボックスの履歴も[☑オフライン作業用データ]扱いで消える模様

Twitter🎨もリアルタイム検索履歴も
⚙プライバシーとセキュリティ>Cookieとサイトデータ>例外を管理
にアドレスコピペからの[ 許可Ⓐhttps://squil2.com/wp-content/%75ploads/2020/11/1605178793-201f2d5bb02d98a390d5bc940311b50f-344x400.jpg ]
で[☑オフライン作業用データ]でも保存される様になった♪

⚙プライバシーとセキュリティ>履歴>☑Firefoxの終了時に履歴を消去する
は、消去してるのは実際は次の始動時で
[☑オフライン作業用データ]にすると削除処理が入って起動が遅くなるデメリットがある模様

Yahoo!をログイン状態で使ってる輩が居たらチェケラ👉https://accounts.yahoo.co.jp/activity/access/
これはサイト側で記録されてる履歴
そして孫の民度が低いのでYahoo! JAPANでは [保存しない] 選択肢が無い模様w
 >>正義、日本人ならFontworks外資に売って善かったんか?

Cookieを消すと、行動ターゲティング広告がサイトデフォルトの☑になる
 Yahoo!: https://accounts.yahoo.co.jp/privacy/
 Google: https://policies.google.com/privacy#infochoices

>>972
>>965のような事が起こるサイトが特定のサイトとして登録されるって>>970でも理解できるぞ?w
スマホはジョブズが亡くなって放置されてる旧式情弱者用デバイスなので
ちゃんとした性能のPCと大きさのディスプレイを買ってきて世界ィを識別できる様になった方が良い
本来はこの時代、スマートフォンは文庫本サイズで両開きのスマートブック☤https://i.pinimg.com/originals/4d/54/2b/4d542b271b9579e2c179163314c2e10a.jpg
に為って成ければなら無い退化論・進化論

俺も必要サイト以外のStorageは要らないな
ファイル数が無駄ァに多くなって📁プロファイルフォルダのバックアップやコピーの時に手闔謔
デフォルト設定だと📁\storage\defaultのフォルダ数\ファイル数がとんでもない数になってんじゃない?
2024/04/15(月) 18:04:03.53ID:8yxC577K0
またはじまった
2024/04/15(月) 18:10:03.09ID:Rtzzh3Y20
荒らしや頭おかしいのはそっとミュート
2024/04/15(月) 20:16:32.55ID:qyztxuco0
よくもまぁダラダラと取り留めなく長文・駄文を書けるもんだなと感心

ちょいちょい知識マウント取りたい気質が滲み出ちゃってるけど
肝心の内容が取っ散らかってるから無意味な試み
2024/04/15(月) 20:45:11.34ID:JKqefk+70
>>670, >>986
https://pbs.twimg.com/media/EqaOZjzUcAEKKBq?format=jpg&name=orig

Thunderbird 115のツールバーボタンフォーカスバグ: http://anago.2ch.%EF%BD%93%EF%BD%83/test/read.cgi/software/1684304870/309n
は 7ヵ月後の115.8.0: https://mozillazine.jp/?p=8496
で気付いたみたいだな
ThunderbirdのUIは、Firefoxで(・∀・)感じに仕上がってるProtonを流用した方がSuperNova

🔂https://gigazine.net/news/20220328-history-of-firefox-ui/
ver. 29のAustralisが可愛かったな
Firefoxには
 ・デフォルトのテーマをFirefox Alpenglow
 ・アイコンを🔶https://blog.mozilla.org/opendesign/evolving-the-firefox-brand/master-brand-logo/
レベルな“粋”がニードフル・シングス

📂https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
をサブプロファイルに入れてみた 📇https://web.archive.org/web/20240415113749if_/https://pbs.twimg.com/media/GLM-6FTbEAAVUiN?format=png&name=orig
 ・アイコンは全ての項目に付けると本末転倒。無いProtonの方がベネ
 ・ブラウザの右クリックに[← → ⭮ ☆]は要らない(Windows 11のエクスプローラーの[✂ 📋 📛 🗑]はディ・モールトベネ)
 ・右クリックにはアドオンで▶があるとベネ▶https://www.gigafree.org/wp-content/%75ploads/2016/05/Bookmarks-Toolbar-in-Context-Menu2.png

>>887
Windowsは8.1が使い易かった
10も使えるけど11はVista並みに使えん

MicrosoftはスマホのOSを掌握できなかったのは痛恨
ブラウザはChromiumベースに代えてまでMicrosoftが作る大義はもはや無い
からFirefoxのパトロンしたら?

>>https://gigazine.net/news/20240214-mozilla-lay-off/
Mozillaに可能性が在るのは、フォースノンセンシティブなGoogleの独壇場のPC用ブラウザと穴場のメーラー
何でもかんでもホイホイせずに、アドオンとの連係選擇式拡張性が要
2024/04/15(月) 21:15:33.41ID:vW9wR92z0
実はロボットだった
2024/04/15(月) 21:19:49.01ID:8+lScVrD0
いや荒らしでしょ
2024/04/15(月) 21:45:19.25ID:uG54/1ZS0
次スレ立てようとするとどんぐりが枯れて立てられん
2024/04/15(月) 21:56:56.90ID:87tvW8Jf0
こんにちは
2024/04/15(月) 22:11:15.98ID:8yxC577K0
>>990
Mozilla Firefox Part395
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713186623/
2024/04/15(月) 22:12:02.99ID:8yxC577K0
>>2が間違っているわ
すみませんでした
2024/04/16(火) 04:47:18.85ID:vOsLJ7Fz0
125もうダウンロードできるね
2024/04/16(火) 11:06:26.33ID:LFtXVwGj0
リリースノートはまだ無いのか
2024/04/16(火) 11:14:02.77ID:uLMeAstv0
きたああああああああ
2024/04/16(火) 11:26:24.08ID:EisllE770
よっしゃ
2024/04/16(火) 11:59:33.70ID:t0S+N/QX0
>>995
正式リリース(リリースノートの公開、自動更新などの開始)はアメリカ時間で火曜日になってから
2024/04/16(火) 12:02:03.29ID:f/ZU2Bzw0
うそばっかり
2024/04/16(火) 12:46:23.19ID:7+RE/riV0
125期待
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 19時間 41分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況