Mozilla Firefox Part394

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/24(水) 17:04:48.83ID:YmchPrEs0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/09(土) 21:09:37.97ID:83mdJbUr0
>>473
グロ
2024/03/09(土) 21:20:52.13ID:vaI+CPJP0
>>487
俺達のaliceさん降臨か
2024/03/09(土) 21:25:52.71ID:zP9KIpEF0
>>487
重いよ
2024/03/09(土) 23:46:59.80ID:hNxILEYa0
>>490
フォーラムのレスポンスが重くなっています
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=22347

もうこのフォーラムも終わりかな
2024/03/10(日) 03:07:51.47ID:kHt9Cx/w0
win11にosアップグレードしたら、firefoxが起動時に即落ちするようになった
アンインスコ&ユーザデータ削除して再インスコしても変化なし
イベントログにも何も残っていないし、誰か助けて
2024/03/10(日) 11:26:33.57ID:vgTkBP3n0
>>492
なんだろう
再インストールとユーザデータ削除の手順が間違ってなければ、あとありそうなのはディスプレイドライバ関連かなあ
WindowsのサンドボックスでFirefox動かしてみれば切り分けできるけど
2024/03/10(日) 11:42:36.98ID:VujGxXXr0
Windows 11がリリースされてすぐのころにFirefox含めた常用環境でアップデートしたが今に至るまで特に不具合ないな
2024/03/10(日) 12:04:53.85ID:zJy6qLUn0
タブグループのないブラウザ使うってどんな気分なん?
2024/03/10(日) 12:21:27.12ID:nRwzqeww0
便利
2024/03/10(日) 14:13:51.52ID:p0COTw690
タブグループとか使わないしな
2024/03/10(日) 14:32:12.88ID:WLNIf6+y0
タブグループも多段タブもいらないよ
2024/03/10(日) 14:56:50.88ID:nRwzqeww0
うむ、いらないな
2024/03/10(日) 15:03:56.24ID:VujGxXXr0
Simple Tab Groupsが使いやすいぞ
個人的にタブグループというと旧PanoramaライクなこっちでChromeとかのはなんか違うんだよな

Chromeライクなタブグループを標準機能にしようという動きもあるらしいが
https://discourse.mozilla.org/t/any-chance-tab-groups-will-ever-come/121265
2024/03/10(日) 15:11:50.33ID:GAZ6x1DY0
開く量が多段タブの2~3段でちょうどいいぐらいだからいらんけどクソほど開ける人だとそういうのいるんやろな
2024/03/10(日) 16:36:54.00ID:xH6WwE5g0
ツリー型タブ程度のやつがあれば十分だな
2024/03/10(日) 18:13:45.07ID:Po2ikW920
Firefoxのタブグループは便利だけどChromeライクのスタック型はごみ杉イラネ
2024/03/10(日) 19:08:34.60ID:qz6DTQL90
いまいちコンテナと言うのがよくわからないので使ったことないわ
コンテナ便利なの?
タブを数十使う人には便利なのかな、メモリ食うときにプロセスごと落とすからそんなにタブ数は増えないわ
2024/03/10(日) 19:18:55.92ID:y+hgSO+X0
もじーらいつもありがとう
2024/03/10(日) 19:20:26.27ID:SyztgGSf0
>>504
タブの数とかタブグループとか関係ない
ネットサービスに複数アカウントでログインしてる人には必須
2024/03/10(日) 19:32:00.21ID:HZnFAcSn0
設定画面でタブグループの項目にコンテナータブの有効無効あるから関係ありそうだけど実は関係ないんだよな

コンテナーといえば、ブックマークに開くコンテナーもあわせて登録できればいいんだけどな
右クリックからコンテナー指定するの地味に面倒だわ
2024/03/10(日) 20:02:02.17ID:l42kwTuJ0
>>503
youtubeのアカウントいくつか持ってて切り替えるとGmailも切り替わるので
Gmailだけ別のコンテナにしてる
2024/03/10(日) 20:03:43.84ID:l42kwTuJ0
>>504だった すまん
2024/03/10(日) 20:07:09.64ID:qz6DTQL90
なるほどそういう使い方なのね
カテゴリ分けぐらいだと思ってたわ
2024/03/10(日) 20:32:26.58ID:rIpzCx9F0
Mozillaの宣伝不足かねぇ
2024/03/10(日) 20:34:06.46ID:SyztgGSf0
Multi-Account Containers | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/containers

Security/Contextual Identity Project/Containers - MozillaWiki
https://wiki.mozilla.org/Security/Contextual_Identity_Project/Containers
2024/03/11(月) 01:01:09.02ID:zZjYqi9o0
>>492
chromeも同じ現象が発生するようになったので、firefoxだけの問題ではなさそうだった。
新規のwindowsユーザー追加して、再インスコで事象は改善したので、ユーザデータが怪しいが、あきらめた。
2024/03/11(月) 01:27:23.33ID:deCFLmZX0
>>513
アプリが即落ちする問題があるのにあきらめる?
そんなだからダメなんだ
必要なバックアップ取ったうえでWindows初期化しちまえよ
そしてFirefoxは悪くなくて私のせいでしたと明言したまえ
2024/03/11(月) 01:38:25.93ID:V0ZQA+Qr0
>>495
こいつは何度もタブグループが無いと書き込んでる
知能指数はみんな大体同じだけど、稀に天才がいるのと同じ様に、稀にちょっと低い子がいるんだよね
マジでそれだな
2024/03/11(月) 05:09:06.95ID:hWVK9F8l0
>>515
前者の方だな…タブグループがないことを恥と思わないお前は後者だ…w
2024/03/11(月) 07:20:46.68ID:imVLIRf90
なんならタブが1つしかないウィンドウはタブバーを表示しない昔のUIに戻して欲しいぐらいだ
2024/03/11(月) 08:47:05.08ID:xS6ZqeWj0
>>517
userChrome.cssでできるからそれで我慢してる

/* Hide Tab bar if there is only one tab */
tab:only-of-type, tab:only-of-type + #tabbrowser-arrowscrollbox-periphery
{
display: none !important;
}
2024/03/11(月) 12:03:28.43ID:hX/+/B6v0
翻訳まだー
2024/03/11(月) 12:46:04.83ID:vWhOGRaD0
>>516
タブグループはアドオンに山ほど有るだろ
脳みそ入ってる?
2024/03/11(月) 12:57:11.34ID:deCFLmZX0
>>519
Japanese translate option in firefox translations - Mozilla Connect
https://connect.mozilla.org/t5/ideas/japanese-translate-option-in-firefox-translations/idi-p/22959

kudo (称賛つまりいいねのこと)がたった65件
これじゃあ動かないよ
待つだけでなく投票しなさい
2024/03/11(月) 13:21:48.52ID:0+XmHJOS0
英語で書かれても、そもそもこのブラウザに翻訳機能が無いので理解できない
詰んでる

という罠
2024/03/11(月) 13:55:12.51ID:WhbyiwzN0
翻訳って標準であるよね
アドレスバーの右にもアイコンが出てるし
何か別のことなんだろうか?
2024/03/11(月) 16:45:27.79ID:imVLIRf90
>>518
おお、タブの数に応じてタブバーが消える!
…が空白の領域が残ってしまった。browser.tabs.tabmanager.enabledをoffにしてもだめ
でもできそうなことがわかって嬉しい。いろいろ試してみるありがとう
2024/03/11(月) 17:06:47.28ID:xS6ZqeWj0
>>524
たぶんFirefoxViewが残ってるのかな?
俺はFirefoxViewをツールバーから削除してる
2024/03/11(月) 17:18:23.91ID:deCFLmZX0
>>522
Japanese translate option in firefox translations
この超簡単な英文すらわからないなら小中学生にもバカにされる

>>523
日本語には対応していない
2024/03/11(月) 17:28:44.66ID:2jllTdj00
コンテナはタブの上に色が付くだけか
タブの色まで変えられるならちょっとした事故は防げそう
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-2V5c)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:24:08.26ID:VE3ZoG7d0
>>517
Many thanks

>>525
You are right
529528 (ワッチョイ 7d4a-2V5c)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:27:44.09ID:VE3ZoG7d0
訂正
>>517>>518
Sorry
2024/03/11(月) 21:41:27.76ID:VYTU2Mk60
>>527
色を付ける

.tabbrowser-tab[usercontextid] > .tab-stack > .tab-background {
background-color: var(--identity-tab-color, transparent) !important;
}

.tab-context-line {
display: none !important;
}
2024/03/11(月) 21:53:29.14ID:VYTU2Mk60
>>527
これにしてもいいかも

.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-context-line {
display: none !important;
}
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e65-AIgV)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:34:02.09ID:IqszIhaK0
>>530
横㌧
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12de-mSl3)
垢版 |
2024/03/12(火) 00:51:16.33ID:wCEbnr8S0
質問とはちょっと毛色が違うんでこっちに失礼
ほんとに変な話なんだけど・・・物凄くタブができてしまって1つ1つ消化するのも大変な環境になってしまった人に聞きたいけど
とりあえずタブを全部まとめてブックマークにフォルダでURLを保管をしておいて思い切ってタブ全部を削除して
そのまとめフォルダから必要なタブを取り出して使うという使い方
これで特に問題は出ないかな?
タブが多いと当たり前だけどメモリーも異様に食うからそういう意味でもすっきりしたい
2024/03/12(火) 01:22:50.62ID:RzRzKOJf0
>>530-531
はぇ~、そんなとこまでcssが介入できるとは・・・
ありがとう
2024/03/12(火) 01:32:56.30ID:ON6qpt9D0
https://www.browserbench.org/Speedometer3.0/
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-fb1O)
垢版 |
2024/03/12(火) 05:31:12.84ID:flSGvEoF0
思いっきり質問だし、なに心配してるかも理解不能
すきに使えよ…
2024/03/12(火) 09:36:39.04ID:ogtO2R7+0
>>533
君は物を捨てられない病気だと思われる
ブックマークに保存するとか保険を掛けずに
いっそのことプロファイル丸ごと削除して何もかも最初からやり直したほうがいい

1. Firefoxを終了させる
2. 「Windowsキー + R」で「ファイル名を指定して実行」を開く
3. 「%APPDATA%\Mozilla」と入力してエンター
4. そこにある Firefox フォルダーをまるごと削除
5. Firefoxを起動

これですがすがしく再出発できる
2024/03/12(火) 10:57:17.47ID:+Nh+zmMta
Chrome系は肌に合わないからfirefoxしか使えません
2024/03/12(火) 11:02:03.26ID:EHH7vKQJ0
そのタブ開いてないならそんなメモリ喰わないような気がする
2024/03/12(火) 11:04:16.26ID:I2nPzQ0ca
onetab使えばよくね?
2024/03/12(火) 13:41:43.85ID:SWGkDuTD0
タブはいつ消えるかわからんしメモリ食うので、一度全部ブックマークに入れるというのも正解だと思う
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1df-AIgV)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:54.18ID:Mkvrzvud0
タブはいつ消えるかわからんってどういう状況だよwつーかそれもう何やってもダメだろwww
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-fb1O)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:26:53.56ID:flSGvEoF0
メモリ食いすぎや他の理由でフリーズ、クラッシュしてセッションデーター飛んで、再起動でタブ復活しないってあるからね
2024/03/12(火) 22:33:16.55ID:PnrHD5QH0
ブックマークのフォルダに入れれば「タブで全て開くがあるけど、それでは駄目なん?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-fb1O)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:37:06.44ID:flSGvEoF0
そういう話しじゃないの?
2024/03/12(火) 22:39:55.33ID:fq8qsEkL0
すべてのタブを選択してすべてのタブをブックマークするだけじゃん
2024/03/12(火) 22:40:38.73ID:z/x+ad0s0
数バージョン前からジャンプ+とか、となジャンのコミックを開いて放置してると
メモリリークが延々続いてとんでもない使用量になってる事があるわ
最後にはフリーズする アドオン切ってもアカン
2024/03/12(火) 23:26:02.17ID:vIZva8AI0
長かった
amebatvを見るとメモリ使用量がガンガン増えていく問題が解決された
2024/03/12(火) 23:55:19.13ID:0Eik+BUN0
メモリの使用量がどのくらいになればとんでもないかも人それぞれでなあ
2024/03/13(水) 07:42:04.87ID:EMVo160w0
問題がある当時、タスクマネージャで確認で確認してたが1時間で約1Gメモリ使用量が増えてた
少ないと思う人いるかもしれんが、俺は多く感じてたわ
2024/03/13(水) 08:18:14.79ID:P/gXzZ650
Firefoxに限らずだけど、空きメモリに余裕あると開放せずに溜め続ける動作をする事がある
2024/03/13(水) 08:25:25.14ID:kvJXTJPC0
browser.cache.memory.capacity
に500MBを指定していても、それとは別にメモリにキャッシュする?
2024/03/13(水) 08:51:30.20ID:iwsZrVlh0
俺のマンガブックマークフォルダは50個くらい入れてるけど、
全部開いて読んでても特にそういうことはないな
2024/03/13(水) 08:52:51.80ID:iwsZrVlh0
>>553
>>547 へのコメントね
2024/03/13(水) 08:59:13.87ID:ihR7t/CL0
Shift+ESCで何がメモリ喰ってるか確認したのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-iFJS)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:49:12.27ID:qy9OYbXf0
余計な拡張入れすぎてるだけに5票
2024/03/13(水) 15:28:29.71ID:sKs/flDq0
バカは当然 >>555 なんて確認してない
2024/03/13(水) 16:33:05.89ID:x/p4e6xq0
今は大量にタブ開いてても直近で使用したタブ以外はほとんどのメモリー開放するんじゃなかったっけ?
開いてるサイトによっては大量のメモリーを保持し続けるのか?
2024/03/13(水) 20:33:26.91ID:YOXVIy3Y0
最近フォント表示がきれいになったような気がするけど気のせいかな
2024/03/13(水) 21:02:36.84ID:tTBe8Cih0
はい
2024/03/13(水) 21:03:10.15ID:90FkIrLW0
メモリリークとか占有とかってーとchromeのお家芸って印象だわ
2024/03/13(水) 22:48:11.29ID:NHVowe3E0
嵐退避age
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-7qXA)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:14:01.14ID:by6wejZJd
耐えられるか?
2024/03/13(水) 23:18:52.99ID:7MMxUmTv0
ageなくてもレスだけ付けとけばいい
2024/03/13(水) 23:32:05.05ID:7oYB/we10
ここは生きてた
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d55-Lmid)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:38:39.10ID:ARiEy5sy0
上げないとだめじゃね?
2024/03/13(水) 23:40:21.45ID:7MMxUmTv0
>>566
dat落ちは最終書き込み時間が古い順
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d55-Lmid)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:45:22.74ID:ARiEy5sy0
前も他でそういうの書いてる人いたけど落ちてたで
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-2V5c)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:54:50.21ID:sKs/flDq0
実際いろいろ落ちてるようだし
2024/03/13(水) 23:57:44.92ID:NJIdy4nxa
収まった?
2024/03/14(木) 00:58:35.78ID:MJWtGWNp0
>>568
JaneStyle質問スレ見てきてみ
ageたレスは1つもなく、スレ順も最下位で生き残った
2024/03/14(木) 09:35:20.61ID:RXtWiA0v0
よく落ちずに持ちこたえたな。
早くキチガイが死ねば良いのにな
2024/03/14(木) 09:37:43.80ID:2K+As/6y0
乱立してた重複スレがきれいに一掃されたのが唯一の成果か
2024/03/14(木) 15:11:48.27ID:1c5NDh6k0Pi
たしかに
2024/03/14(木) 16:00:40.58ID:ZpzHNR3x0Pi
ソフトウェア板は無関係と思って安心していたが
結局ここも攻撃されていたのか…
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sr91-9F95)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:23:42.04ID:a2rECrGxrPi
ソフトウェア板って去年の秋頃に何度も何度も攻撃を受けてたよな?
2024/03/14(木) 17:47:44.41ID:d15Dut8b0Pi
JaneStyleの山下が5chのAPIキーを潰してTalkを作ったけど
失敗したあたりからかな
2024/03/14(木) 17:56:27.77ID:yY9OH7kW0Pi
5chでスクリプトで焼野原にすれば
talkに来てくれると勘違いしてるのが痛い
2024/03/14(木) 18:30:20.04ID:bGqgzC3P0Pi
スクリプトはTalk以前からずっといたよ
5ch運営は何もしていない
2024/03/14(木) 18:53:55.39ID:/4/jmjvf0Pi
そうだけど最近特にひどい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d36-Lmid)
垢版 |
2024/03/14(木) 23:20:48.72ID:UNFLRBXu0
また来たみたいだな
2024/03/15(金) 20:50:25.49ID:RpRdpeVn0
Betterfox のダウンロード・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/betterfox.html

https://raw.githubusercontent.com/yokoffing/Betterfox/main/user.js

これってどうなのさ
Arkenfox (advanced)
https://github.com/arkenfox/user.js
このArkenfoxと似たようなものかね
2024/03/15(金) 21:15:18.53ID:RNkEAifw0
>>582
元に戻すの大変そうかな
2024/03/16(土) 15:24:19.94ID:cH+hg6uo0
ここ数日は差別テロしてるよな。
素朴な疑問なんだけど、ピンク系は一度もやられてないのは何故だろう。
2024/03/16(土) 18:10:14.21ID:S0uj3faT0
ピンクなんて謎規制で何か月も一切書き込めない
がっつり人減っただろ
2024/03/16(土) 18:19:24.68ID:ve8oVAF+H
書けるぞ
2024/03/16(土) 18:28:27.70ID:aPqzw/7x0
>>572
グロ画像のリンクを貼られた他板の連中がスクリプト野郎を京都府警へ訴えたらしい
ひょっとしたら逮捕されるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況