Quantumメジャーアップデートより前のバージョンのFirefox
(正規版56.0.2まで、ESR52.9.0まで)を使い続ける・使い続けたい人のスレです。
今でも役立つ良アドオンの紹介や、そのままでは閲覧できないページを閲覧する設定方法など大歓迎です。
Firefox 57から採用されたアドオンの機構のWebExtensions API(web-ext)は
・アドオンに与えられる権限が旧来のFirefoxのアドオンより弱い
・WebExtension非対応の古いアドオンの互換性が取り除かれ、それまで使用できていたアドオンが大幅に切り捨てられた
・WebExtensionに移行ができない、あるいはコストに見合わないのを理由に開発を終了した大手を含むアドオンがある
などの欠点があり、それらのアドオン環境に移行される前の最終バージョンが正規版56.0.2/ESR52.9.0となっています。
スレが立つということは誰かがFirefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使っています
立たなくても使っています
前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
Firefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使い続けるスレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675233243/
Firefox56.0.2/ESR52.9.0 までを使い続けるスレ 4
2023/12/01(金) 15:09:43.67ID:GgAdXCgD0
2025/03/27(木) 02:19:21.88ID:CcgxTwt50
ガチでメモリが死にかけだったりしてw
2025/03/27(木) 16:15:28.62ID:8S0/KlDf0
こわいな
2025/03/28(金) 01:31:12.75ID:CfoMxi870
2025/04/02(水) 20:25:03.36ID:QVseim9f0
はい
2025/04/06(日) 21:20:25.88ID:WkRqDYr70
ひっそりと2019年の件の証明書の期限が終わる…
2025/04/07(月) 01:46:21.43ID:LQUbgNTw0
ここでまた新たにトラブルが発生することってあるのかな?
今回トラブルになりうる環境は先月ので一掃されてないのかな?
今回トラブルになりうる環境は先月ので一掃されてないのかな?
2025/04/18(金) 05:38:53.95ID:L/eDWbPk0
すごく今更なのだけど、>>675>>696の通りにomni.jarを編集しても全然効かない問題がようやく解決…
シンプルに「バイナリエディタを管理者権限で起動していなかったので上書きがはねられてた」だけでした。
上書きできてなくてもStirlingがエラーを出さないので全然気付かず「書き換えたのにおかしいなあ」と悩んでた…
Developerだと何故かUnMHTとかいくつかのアドオンが正常に機能しなくて困っていたけれど
通常56に戻したら同じプロファイルでも元通りに動作するようになってうれしい。
シンプルに「バイナリエディタを管理者権限で起動していなかったので上書きがはねられてた」だけでした。
上書きできてなくてもStirlingがエラーを出さないので全然気付かず「書き換えたのにおかしいなあ」と悩んでた…
Developerだと何故かUnMHTとかいくつかのアドオンが正常に機能しなくて困っていたけれど
通常56に戻したら同じプロファイルでも元通りに動作するようになってうれしい。
2025/04/18(金) 09:17:21.68ID:wLkPYI6m0
いつも管理者権限だぜ!
2025/04/18(金) 14:39:36.79ID:EP3/4u9f0
バイナリ編集がうまく行かなかった時点で
展開してテキストを書き換えようとは
思わなかったんかね…
展開してテキストを書き換えようとは
思わなかったんかね…
2025/04/18(金) 20:18:22.18ID:4lyU58cZ0
いやあ、初歩的な勘違いでお恥ずかしい話ではあるんですが
あくまで「バイナリ編集は普通に成功している」つもりだったんですよね。
Stirling上では上書き動作は正常に完了したように表示されてるから…
なので自分の把握していない全く別の問題が他のところにあるんだろうと思い込んでしまったんです。
また、Developerで全アドオンを正常に動作させられないかのほうの試行錯誤に時間を割いていたのでこちらの見直しが遅れちゃいました。
ずいぶん遅くはなったけど解決できてうれしいです。
あくまで「バイナリ編集は普通に成功している」つもりだったんですよね。
Stirling上では上書き動作は正常に完了したように表示されてるから…
なので自分の把握していない全く別の問題が他のところにあるんだろうと思い込んでしまったんです。
また、Developerで全アドオンを正常に動作させられないかのほうの試行錯誤に時間を割いていたのでこちらの見直しが遅れちゃいました。
ずいぶん遅くはなったけど解決できてうれしいです。
2025/04/24(木) 17:36:45.27ID:7NrEzZK50
ESR52.9.0でgoogle画像検索使うためにUA偽装してgoogle使ってたけどそれだと検索ボタンが反応しなくなった
2025/04/25(金) 09:36:31.22ID:pkPYDTBH0
Googleレンズのアップロードは読み込みのまま終わらないけど
画像リンクでは検索できた
あと「Contextual Google Image Search」ってアドオンを2、3年前の
仕様変更時に改造したヤツでも検索できてる
画像リンクでは検索できた
あと「Contextual Google Image Search」ってアドオンを2、3年前の
仕様変更時に改造したヤツでも検索できてる
2025/04/25(金) 22:01:13.09ID:jq6EGGnv0
ふむ
2025/05/06(火) 12:49:56.17ID:KXIanzm40
Firefoxが文字とかが一番見やすいのに
2025/05/09(金) 02:09:22.02ID:U8ZcUiyn0
画像ビューアや音楽・動画再生ソフトによくある1つのローカルファイルを開いたら
そのフォルダー内のファイルを順次読み込んでくれるアドオンない?
ちと調べたらWebExtensions形式だと「文書管理(File Manager)」ってのが
名称通りにファイラー的なリストを表示させてそこらか開けたけど…
そのフォルダー内のファイルを順次読み込んでくれるアドオンない?
ちと調べたらWebExtensions形式だと「文書管理(File Manager)」ってのが
名称通りにファイラー的なリストを表示させてそこらか開けたけど…
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 14:02:41.81ID:SQVE6iCe0 アマゾンで「リストに追加」ができなくなった商品がある
今まではリストに追加の右側の▽押すと作成してるマイリストが表示されてそこから選べたけど
今は押してもグルグル回り続けるだけで何も表示されない
左上の商品画像の下にいくつか画像があるタイプの商品がダメ
例えば週刊プレイボーイのキンドルじゃなくて雑誌の方とか
今まではリストに追加の右側の▽押すと作成してるマイリストが表示されてそこから選べたけど
今は押してもグルグル回り続けるだけで何も表示されない
左上の商品画像の下にいくつか画像があるタイプの商品がダメ
例えば週刊プレイボーイのキンドルじゃなくて雑誌の方とか
2025/06/30(月) 14:27:52.05ID:QNbbCDSa0
何種類かあるんだ
2025/07/12(土) 18:09:08.59ID:deUxL1/P0
FireFox ESR 52.9.0 にてYahoo!にログイン出来なくなった
ログイン画面でIDを入力→「次へ」を押してもENTERキー押しても無反応
みんなはどう?
ログイン画面でIDを入力→「次へ」を押してもENTERキー押しても無反応
みんなはどう?
2025/07/12(土) 20:28:01.79ID:EIkkg+ol0
ここはFirefoxのスレなのでFireFoxとかいうパチモンは他でやってください
2025/07/12(土) 20:30:12.70ID:DDdFqsho0
そんな狭量な!
2025/07/12(土) 21:04:39.77ID:41hrFbj90
いまだに正式なサイトとかでFireFoxと表記してる所あるよな、 正しく書けよと
Apple端末の変換候補でもしっかりFirefoxが前面に出るよ
Apple端末の変換候補でもしっかりFirefoxが前面に出るよ
2025/07/12(土) 22:31:28.29ID:EIkkg+ol0
ChrOmeやSafAriやEdGeとは書かんくせにな
2025/07/12(土) 23:36:23.20ID:JTl/952s0
cdmaOne
2025/07/13(日) 07:31:27.12ID:YJYpqIK80
>>734
同じだな
UA変えても受け付けないまま
ややこしいわな
ユーチューブはYou tubeでもYoutubeでもなく
YouTubeだし
Apple内の名称は結構ある
FaceTimeだとかmacOSだとか
同じだな
UA変えても受け付けないまま
ややこしいわな
ユーチューブはYou tubeでもYoutubeでもなく
YouTubeだし
Apple内の名称は結構ある
FaceTimeだとかmacOSだとか
2025/07/14(月) 00:47:19.39ID:otTy2Lv90
firefoxで一語なんだよね、英単語として
thunderbirdも同じだがこっちはThunderBirdと書いてあるのを見ないのは
某古典シリーズで一語として連想されやすいためか
thunderbirdも同じだがこっちはThunderBirdと書いてあるのを見ないのは
某古典シリーズで一語として連想されやすいためか
2025/08/19(火) 04:17:20.17ID:NsA5nPih0
そういえば「MicroSoft」という表記も見ない
2025/08/19(火) 08:13:23.22ID:xWidgcmu0
昔々はあった
まぁそれだけ世間に浸透したってことでしょ
つまりFirefoxはいまだにマイナーってことw
まぁそれだけ世間に浸透したってことでしょ
つまりFirefoxはいまだにマイナーってことw
2025/08/19(火) 08:16:07.23ID:RU9ocw2X0
>>737
正式なサイトどこか教えて
正式なサイトどこか教えて
2025/08/19(火) 09:29:07.07ID:/q8C+RPT0
マイナーとは呼びたくないな
宣伝をしてないから
そして何かの抱き合わせで入ることもない
それらの結果
宣伝をしてないから
そして何かの抱き合わせで入ることもない
それらの結果
2025/08/19(火) 16:49:45.32ID:/yuKiCAr0
>>744
今は新しくなってるけれど昔のラジコのFAQとか東電とか銀行系のサイトとか
今は新しくなってるけれど昔のラジコのFAQとか東電とか銀行系のサイトとか
2025/08/21(木) 00:15:26.35ID:bkZphpmw0
googleの検索結果で上のバーの「画像」を押して画像がいっぱい出てくるページで
画像を右クリックして「リンクのURLをコピー」をすると、そのサイトを開かずに画像のURLがコピーできてたのが昨日からできなくなってる
画像を右クリックして「リンクのURLをコピー」をすると、そのサイトを開かずに画像のURLがコピーできてたのが昨日からできなくなってる
748名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 00:55:30.26ID:UUyto6vC0 まじ?
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 01:58:59.00ID:uY773p9o0 ブラウザを更新してください
お使いのブラウザのサポートは終了しました。検索を続けるには、最新バージョンにアップグレードしてください。 詳細
って出てGoogleで検索できなくなった
お使いのブラウザのサポートは終了しました。検索を続けるには、最新バージョンにアップグレードしてください。 詳細
って出てGoogleで検索できなくなった
750名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 07:14:05.03ID:DoayODSq0 なんだそれ
2025/09/11(木) 07:43:56.14ID:z071Rt590
今うちの環境で試した限りでは検索できてる
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 23:53:22.25ID:k4q38YvR0 ありがとう
2025/09/12(金) 19:06:29.80ID:F/51UQED0
古いブラウザでgoogle利用した時の簡易版じゃなくて、画像検索使いたいからUA偽装してgoogle利用してるんだけど
昨日から「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」が頻出するようになった
私はロボットではありませんのチェック押してもしばらくすると出る
昨日から「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」が頻出するようになった
私はロボットではありませんのチェック押してもしばらくすると出る
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/12(金) 19:55:21.14ID:zn/YIKUB0 それは正直、Chromeでも入れてる拡張次第で出る
2025/09/12(金) 23:45:20.44ID:oY/0UykP0
Windows 版でも Firefox の旧バージョンでも無いけど、SystemRescue っていう
PC のレスキュー用 OS に入ってる Firefox を起動すると必ず出るんだよね
PC のレスキュー用 OS に入ってる Firefox を起動すると必ず出るんだよね
2025/09/21(日) 12:47:21.18ID:p9G/rd3V0
たまに56で自作スクリプトの動作確認だけに使うけど
シングルプロセスで160MBくらいの使用量で動作してるとこのままで進化して欲しかったなと思ってしまう
でもCSSなどのレイアウト周りやJavascriptのオプショナルチェイニングが動作しないから
使い続ける人はおかしいと思うわ
シングルプロセスで160MBくらいの使用量で動作してるとこのままで進化して欲しかったなと思ってしまう
でもCSSなどのレイアウト周りやJavascriptのオプショナルチェイニングが動作しないから
使い続ける人はおかしいと思うわ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 21:23:55.22ID:sIyPHIyr0 なるほど…
2025/09/22(月) 05:50:07.20ID:nv1vWBup0
CSSが特に終わっててレイアウトが崩れまくるところが増えた
調べたことないのでAIに聞いてみた
Firefox 56.0.2では、新しいCSSの多くの機能がサポートされておらず、特に以下の点で制限があります。
Firefox 56はCSS Gridの基本対応はあったが、現在のような高度なCSS Gridサポートは限定的。
CSSの最新仕様(例:CSS Nesting、:has()疑似クラスなど)はサポートされていない。
userChrome.cssのカスタマイズは利用可能だが、後のバージョンに比べてカスタマイズの互換性や安定性に課題がある。
CSSの一部の新機能(例えば、CSS Size Container QueriesやCSS Cascading Level 4のsupports()など)は56.0.2では未実装。
一方、最新のFirefox(例:117や114)は以下のCSS機能をサポートしています。
CSS Nestingがデフォルトで有効
CSSの最新疑似クラスや機能(:has()など)のサポート
CSS Cascading Level 4の拡張機能のサポート
userChrome.cssの取り扱いが変化し、デフォルトで無効化されたり仕様変更があるものの、設定により利用可能
まとめると、Firefox 56.0.2は古いCSS仕様に限定されており、最新仕様の先進的機能はサポートされていません。
特にレイアウト系(グリッド、コンテナクエリ、ネスティングなど)や新しい擬似クラスのサポートが大幅に異なります。
またユーザーインターフェースカスタマイズ用のCSSにも互換性の違いがあります。
調べたことないのでAIに聞いてみた
Firefox 56.0.2では、新しいCSSの多くの機能がサポートされておらず、特に以下の点で制限があります。
Firefox 56はCSS Gridの基本対応はあったが、現在のような高度なCSS Gridサポートは限定的。
CSSの最新仕様(例:CSS Nesting、:has()疑似クラスなど)はサポートされていない。
userChrome.cssのカスタマイズは利用可能だが、後のバージョンに比べてカスタマイズの互換性や安定性に課題がある。
CSSの一部の新機能(例えば、CSS Size Container QueriesやCSS Cascading Level 4のsupports()など)は56.0.2では未実装。
一方、最新のFirefox(例:117や114)は以下のCSS機能をサポートしています。
CSS Nestingがデフォルトで有効
CSSの最新疑似クラスや機能(:has()など)のサポート
CSS Cascading Level 4の拡張機能のサポート
userChrome.cssの取り扱いが変化し、デフォルトで無効化されたり仕様変更があるものの、設定により利用可能
まとめると、Firefox 56.0.2は古いCSS仕様に限定されており、最新仕様の先進的機能はサポートされていません。
特にレイアウト系(グリッド、コンテナクエリ、ネスティングなど)や新しい擬似クラスのサポートが大幅に異なります。
またユーザーインターフェースカスタマイズ用のCSSにも互換性の違いがあります。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 06:02:20.59ID:aYLUGfCY0 ありがとうございます
2025/09/24(水) 21:56:22.80ID:A6y5RKtl0
>>753
「私はロボットではありません」チェック押してもグルグル回り続けて利用できなくなった
「私はロボットではありません」チェック押してもグルグル回り続けて利用できなくなった
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 22:23:22.30ID:L6VFiTDb0 これはロボットだったことに気付く流れ
2025/09/24(水) 23:09:46.44ID:F09k95VQ0
「私はロボットだったんだ……」
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 23:52:49.41ID:hdoYcM/s0 「私は消火栓ではありません」
2025/09/25(木) 14:06:00.05ID:Z83BXsWr0
2025/09/26(金) 11:40:47.23ID:7n0MGbnL0
virustotalの旧バージョン使ってたけどreCAPTCHAのチェックがグルグル回りっぱなしだから使えなくなってるな
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 15:31:59.36ID:RuUfj+J00 まじか
レスを投稿する
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- とらせん IP
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 勤続10年 年収310万 年休125日残業ほぼなし 有給100%通る
