Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690617272/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-ekUX)
2023/11/24(金) 17:26:45.32ID:1qG2x4kE0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-xXT5)
2024/01/04(木) 12:58:58.43ID:4/+JmMkE0 全角スペースで草しか印象ない
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:04:24.86ID:DO1WKSn90 書き込むと金が貰える韓国の手先がいるらしい
日本を衰退させる書き込みを常に行う 発展するような話題を避けようとする屑だ
みかけたらばらばらにしてきりきざんでくれな
おれはちょっといそがしいようだ ごうもんのじゅんびがある
日本を衰退させる書き込みを常に行う 発展するような話題を避けようとする屑だ
みかけたらばらばらにしてきりきざんでくれな
おれはちょっといそがしいようだ ごうもんのじゅんびがある
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:05:14.16ID:DO1WKSn90271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:06:22.48ID:DO1WKSn90 ここはハイテクの情報のかたまりのすれだ オバサンたち
だべるなら自分の家でやれ! 空き家をうばった犯罪者の家でな
だべるなら自分の家でやれ! 空き家をうばった犯罪者の家でな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:06:50.87ID:DO1WKSn90 おまえらの家、歴史がないだろ あいていたからって住んでいいわけないだろ
はらってもらうってよ そんがいを
はらってもらうってよ そんがいを
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:07:20.59ID:DO1WKSn90 このスレにくるな ここはおばさんがたむろする場所じゃないんだ
ハイテクのスレだ
ハイテクのスレだ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 14:07:53.02ID:DO1WKSn90 おれが上げたブラウン管の画像 みじんもわからないのがオバサンの証拠だ
男ならすぐ分かる
男ならすぐ分かる
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ea9-nelt)
2024/01/04(木) 14:14:27.08ID:8yznl/6l0 日本語化の句点と句読点めっちゃ気になるんだけど全部「、」と「。」に修正していい?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41eb-xXT5)
2024/01/04(木) 14:19:26.51ID:4/+JmMkE0 めんどくせぇまんさんにしか見えない件
区切りも不安定で内容も頭に入ってこない
区切りも不安定で内容も頭に入ってこない
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/04(木) 14:41:32.73ID:qiBA8g6S0 >>275
俺が気が付いているの中で日本語が明らかに間違っているのは
設定→ユーザーインタフェース→メニュー項目の表示→設定→"動画"(Video)
"動画"じゃなくて"ビデオ"
メインメニュ→コンテンツをロード→"お気に入り"(Start Directory)
"お気に入り"じゃなくて"開始ディレクトリ"
修正するのならこれもお願い
俺が気が付いているの中で日本語が明らかに間違っているのは
設定→ユーザーインタフェース→メニュー項目の表示→設定→"動画"(Video)
"動画"じゃなくて"ビデオ"
メインメニュ→コンテンツをロード→"お気に入り"(Start Directory)
"お気に入り"じゃなくて"開始ディレクトリ"
修正するのならこれもお願い
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:44:44.09ID:DO1WKSn90 おばさんたち出て行け 来るな つかうなら黙々と使え
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:45:40.59ID:DO1WKSn90 井戸端会議のようにぺちゃくちゃ周りとしゃべってろ書き込むな
書き込んで金をもらうのは犯罪だぞ
書き込みに意味がないからだ
書き込んで金をもらうのは犯罪だぞ
書き込みに意味がないからだ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:46:01.78ID:DO1WKSn90 責任転嫁は死刑クラスだそうだ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ea9-nelt)
2024/01/04(木) 16:46:05.19ID:8yznl/6l0 その動画は画像/音楽/動画の動画だから間違ってると思わない
個人的にはビデオに訳すと映像出力のビデオと紛らわしくなると思う
個人的にはビデオに訳すと映像出力のビデオと紛らわしくなると思う
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:46:38.99ID:DO1WKSn90 おまえらのてきとうな書き込みの責任を不特定多数の誰かが取ることになるんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:47:09.94ID:DO1WKSn90 責任がついてまわるんだ
大人の行動にはな
大人の行動にはな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:48:01.21ID:DO1WKSn90 金がもらえるからといって何でもやってはダメだろう オバサン達よ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:49:35.58ID:DO1WKSn90 報酬がもらえるから横断歩道の前でなるべく立っていてください
わたらずに
うちの店のために
だめだろう 重罪だ
わたらずに
うちの店のために
だめだろう 重罪だ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 16:50:10.40ID:DO1WKSn90 どんな自己や悲劇が起きてもおかしくないぜ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ea9-nelt)
2024/01/04(木) 17:22:47.03ID:8yznl/6l0 すまん勘違いした
[設定]内の動画を表示はビデオ/オーディオ/入力の方だからビデオで合ってるわ
[設定]内の動画を表示はビデオ/オーディオ/入力の方だからビデオで合ってるわ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656f-nK/n)
2024/01/04(木) 18:18:26.70ID:GLUOmxht0 RetroArch版のPPPSPでメモリダンプ(MEMDUMP0.dmp)の保存って不可能ですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1cd-DEBV)
2024/01/04(木) 19:17:15.25ID:pXluG3qw0 VITAにレトロアーチを入れてPCSXでプレイしています
エンディングでリセットするしかなくなったのですがどうすればゲーム内タイトルに戻れるでしょうか?
このままだと裏ダンジョンに挑戦できません…
エンディングでリセットするしかなくなったのですがどうすればゲーム内タイトルに戻れるでしょうか?
このままだと裏ダンジョンに挑戦できません…
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1cd-DEBV)
2024/01/04(木) 20:16:58.11ID:pXluG3qw0 すみません自己解決しました
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 22:42:09.26ID:DO1WKSn90 ンゴ ンゴうるさい精神患者とともにでていけ
他の絵ミュでジュー分だおまえらは
他の絵ミュでジュー分だおまえらは
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 22:42:29.28ID:DO1WKSn90 ヴィータなんかすてろ!
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 22:48:08.18ID:DO1WKSn90 FF9はロードのときデータをみ込んでる気配がない
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20a-GkuF)
2024/01/04(木) 23:19:51.86ID:DO1WKSn90 ネットに書いてあることをえらそうに二度書きするバカども
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06cf-VVzI)
2024/01/05(金) 13:08:57.66ID:azfRv6Zs0 retroreach をfiretvにいれています。
bluetouthキーボードが認識してくれず困っています。 ELECOMのTK-FDM106Tです。
firetvでの動作はしていますので設定等のアドバイスをお願いします。
bluetouthキーボードが認識してくれず困っています。 ELECOMのTK-FDM106Tです。
firetvでの動作はしていますので設定等のアドバイスをお願いします。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ee-9iEs)
2024/01/05(金) 15:06:12.83ID:AmYX1bcx0 「retroarch bluetoothキーボード」でググればいくらでもヒントあるけどな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c288-ZDOk)
2024/01/06(土) 13:25:04.84ID:voToejNP0 1.16.0
お助けください。「ホットキー有効化」が機能しません
具体的には、当該メニュー選択後、待機メッセージ中にボタンが反応せずに終了します
なお、configファイルを初期化しても解消しません
お助けください。「ホットキー有効化」が機能しません
具体的には、当該メニュー選択後、待機メッセージ中にボタンが反応せずに終了します
なお、configファイルを初期化しても解消しません
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/06(土) 14:59:10.69ID:xU6JqrBH0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/06(土) 15:11:15.14ID:xU6JqrBH0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ea9-nelt)
2024/01/06(土) 16:31:49.39ID:65+3vtY/0 どもども
修正箇所が多くてしばらく混在が残る
けどよろしくお願いします
修正箇所が多くてしばらく混在が残る
けどよろしくお願いします
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMd6-7k6R)
2024/01/06(土) 16:49:44.27ID:W0EaLkQsM 素敵すぎる
影から感謝してます
影から感謝してます
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ea9-nelt)
2024/01/06(土) 16:50:31.33ID:65+3vtY/0 Crowdinで未翻訳の項目を翻訳するときに翻訳済みの似た文章から翻訳文を提案する機能があるんだけど、これがクリック1つでコピーと貼り付けを完結できる優れ物なのね
でも手癖が悪い人がいるのか、原文と意味が違っても次々保存してるような箇所がいくつかある
でも手癖が悪い人がいるのか、原文と意味が違っても次々保存してるような箇所がいくつかある
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/06(土) 17:15:29.49ID:xU6JqrBH0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c288-ZDOk)
2024/01/06(土) 23:18:36.56ID:voToejNP0 >>298
ありがとうございます!無事設定することができました。
[バインド設定時のホールド期間]
が1になった(1にする必要性)理由?目的?ってご存知でしたら教えてください
キーボードもゲームパッドもいずれも設定できませんでしたので、何の目的なのか全く想像もできません
ありがとうございます!無事設定することができました。
[バインド設定時のホールド期間]
が1になった(1にする必要性)理由?目的?ってご存知でしたら教えてください
キーボードもゲームパッドもいずれも設定できませんでしたので、何の目的なのか全く想像もできません
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/06(土) 23:48:05.67ID:xU6JqrBH0 >>304
憶測すると
間違って割り当てしないようにという事だろうと思う
"バインド設定時のホールド期間"はずっと機能しない名目だけの設定だったのが
少し前に機能するようになった
それで不具合が出る事例が出てきているので
今の最新は初期設定が0になっている
憶測すると
間違って割り当てしないようにという事だろうと思う
"バインド設定時のホールド期間"はずっと機能しない名目だけの設定だったのが
少し前に機能するようになった
それで不具合が出る事例が出てきているので
今の最新は初期設定が0になっている
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-JApz)
2024/01/07(日) 00:47:11.15ID:H0Y9ufh60 >>305
なるほどです。
当該項目で軽くググって見ました。おっしゃるとおり「以前は機能していない」との旨の書き込みを見つけることができました
ビデオドライバやDUALSHOCK4などいろいろな条件でバグあった(ある)ようですね
機能していない時期の初期値が1だったんですかね・・・ここらが私の限界ですw
ありがとうございました!
なるほどです。
当該項目で軽くググって見ました。おっしゃるとおり「以前は機能していない」との旨の書き込みを見つけることができました
ビデオドライバやDUALSHOCK4などいろいろな条件でバグあった(ある)ようですね
機能していない時期の初期値が1だったんですかね・・・ここらが私の限界ですw
ありがとうございました!
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-cOR6)
2024/01/08(月) 09:31:50.91ID:XeQnaYqx0 また書いてるな
ヤフー知恵遅れに聞け
ここに貯めるなムダ情報を
ヤフー知恵遅れに聞け
ここに貯めるなムダ情報を
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-cOR6)
2024/01/08(月) 09:32:13.72ID:XeQnaYqx0 ここにためても誰も読まねーんだよ検索もしづれーし 知恵遅れに貯めろドンドン
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-cOR6)
2024/01/08(月) 09:32:50.70ID:XeQnaYqx0 ほんでBIOSというのはカセットにはないのか?ディスクだけだよな
なぜかはこっちでも調べる
なぜかはこっちでも調べる
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe9-KB8f)
2024/01/08(月) 15:51:37.99ID:LSnvrEid0 ビオスはカセットにもあるぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df15-Hqy1)
2024/01/08(月) 18:10:35.02ID:BLgIopbb0 >>303
できれば翻訳したいけどやっぱり文法的になんか違くね…?な文になってしまうので取り敢えずそういう訳になってしまった。申し訳ない
できれば翻訳したいけどやっぱり文法的になんか違くね…?な文になってしまうので取り敢えずそういう訳になってしまった。申し訳ない
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-mfjK)
2024/01/08(月) 18:28:40.43ID:faW+O77d0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffa9-Hqy1)
2024/01/08(月) 21:56:49.98ID:jCbTmU+h0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffa9-Hqy1)
2024/01/09(火) 23:02:45.13ID:X9Ywx/aO0 とりあえず未翻訳文は0になりました。
何かおかしい部分があれば報告よろしくお願いします。
何かおかしい部分があれば報告よろしくお願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-mfjK)
2024/01/09(火) 23:44:50.54ID:eyVy08rF0 >>314
これだけやって頂いて感謝です、お疲れ様です
色々と人によって違うと思うが俺の提案では
XMB_ICON_THEME
FlatUI→フラットUI 、自動→オートマチック、自動反転→オートマチック反転、daite→ダイテ
抽象的なテーマの名前なので日本語の意味にするとダメな気がする
daiteはググったけど英語ではない感じで"抱いて"しか出てこない
HELP_SUSPEND_SCREENSAVER_ENABLE
「必ずしもビデオドライバが従う必要のないヒントです。」→「必ずしもビデオドライバが従う必要のない示唆です。」
直訳系ならこちらの方が良いかも
INPUT_POLL_TYPE_BEHAVIOR
「RetroArch の入力ポーリングに影響します。構成によっては、[Early] や [Late] に設定することで遅延が少なくなります。」
Early→早い Late→遅い
関連する他の表示は日本語にしているので
VALUE_CHEAT_RUMBLE
PRIMARY Secondaryは回数じゃなく左右のモーターの振動の事なので
"プライマリー"と"セカンダリー"で良いのかも
これだけやって頂いて感謝です、お疲れ様です
色々と人によって違うと思うが俺の提案では
XMB_ICON_THEME
FlatUI→フラットUI 、自動→オートマチック、自動反転→オートマチック反転、daite→ダイテ
抽象的なテーマの名前なので日本語の意味にするとダメな気がする
daiteはググったけど英語ではない感じで"抱いて"しか出てこない
HELP_SUSPEND_SCREENSAVER_ENABLE
「必ずしもビデオドライバが従う必要のないヒントです。」→「必ずしもビデオドライバが従う必要のない示唆です。」
直訳系ならこちらの方が良いかも
INPUT_POLL_TYPE_BEHAVIOR
「RetroArch の入力ポーリングに影響します。構成によっては、[Early] や [Late] に設定することで遅延が少なくなります。」
Early→早い Late→遅い
関連する他の表示は日本語にしているので
VALUE_CHEAT_RUMBLE
PRIMARY Secondaryは回数じゃなく左右のモーターの振動の事なので
"プライマリー"と"セカンダリー"で良いのかも
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe9-KB8f)
2024/01/10(水) 04:22:15.60ID:MfawbKD/0 UIデザインがおかしいです
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-mfjK)
2024/01/10(水) 10:49:57.50ID:2TyyWPLX0 >>314
https://github.com/libretro/RetroArch/blob/bda2b1914e767380f040ba7fb7507ad93b9305a2/intl/msg_hash_ja.h
のソースを見ると
バグなのか制限があるのか知らないけど
翻訳の文字が498バイト以上だとそれ以降は省略されてしまい、[...]になってしまってるようです
[...]で検索すると12箇所で発生しています
MENU_ENUM_SUBLABEL_QUICK_MENU_STOP_RECORDING
「ビデオの録画を開始します。」→「ビデオの録画を停止します。」
https://github.com/libretro/RetroArch/blob/bda2b1914e767380f040ba7fb7507ad93b9305a2/intl/msg_hash_ja.h
のソースを見ると
バグなのか制限があるのか知らないけど
翻訳の文字が498バイト以上だとそれ以降は省略されてしまい、[...]になってしまってるようです
[...]で検索すると12箇所で発生しています
MENU_ENUM_SUBLABEL_QUICK_MENU_STOP_RECORDING
「ビデオの録画を開始します。」→「ビデオの録画を停止します。」
318名無しさん@お腹いっぱい。 (222222 0H4f-lyHi)
2024/01/10(水) 22:22:22.99ID:pkGz8FK6H222222 >>308
Yahoo!知恵遅れにまともな情報なんか混ぜられたらかえって面倒くさいわ。
Yahoo!知恵遅れにまともな情報なんか混ぜられたらかえって面倒くさいわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-31ua)
2024/01/10(水) 22:27:22.41ID:EnmWCLV/0320名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-lyHi)
2024/01/10(水) 22:29:57.95ID:pkGz8FK6H321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-mfjK)
2024/01/10(水) 23:04:46.40ID:2TyyWPLX0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffa9-Hqy1)
2024/01/10(水) 23:21:16.95ID:BjjsMmjB0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-31ua)
2024/01/11(木) 00:21:01.88ID:l1OLKO0q0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-dvWY)
2024/01/11(木) 07:49:52.86ID:R0ISU9Jx0 PCでレトロアーチを起動するとしょっちゅうハングアップを起こす件について質問があります。
考えられる原因1:高速化をレトロフリークよろしく濫用していた
考えられる原因2:ソフトの相性(SDガンダムGセンチュリー(PS)・GジェネレーションF(後のゲームでは今の所なし))
考えられる原因3:マシンスペック(レノボ IdeaPad Windows11)
どうしたらいいでしょうか。
考えられる原因1:高速化をレトロフリークよろしく濫用していた
考えられる原因2:ソフトの相性(SDガンダムGセンチュリー(PS)・GジェネレーションF(後のゲームでは今の所なし))
考えられる原因3:マシンスペック(レノボ IdeaPad Windows11)
どうしたらいいでしょうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-L+LD)
2024/01/11(木) 09:02:22.04ID:TKfb6C2AM あきらめる
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-cOR6)
2024/01/12(金) 00:34:15.02ID:GNnC0h4j0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe9-KB8f)
2024/01/12(金) 05:10:56.93ID:qfl96HQN0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-mfjK)
2024/01/12(金) 06:33:08.14ID:BBaenl8F0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-r4ao)
2024/01/12(金) 11:18:31.67ID:KTFmGGNLd オタクは自分の知識に絶対の自信を持っている。
それを覆された時の落胆は計り知れない…
それを覆された時の落胆は計り知れない…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-mfjK)
2024/01/12(金) 19:07:53.73ID:gpmXw65q0 >>324
> PCでレトロアーチを起動するとしょっちゅうハングアップ
レトロアーチを起動した時に起こる事ではなく
SDガンダムGセンチュリーを遊んでいる時にハングアップするという事で良いのかな?
高速化とは何を指しているのか分からないが
レトロフリークとでググると"オーバークロック"と出るので
それだとオーバークロックが原因とも考えられるのでそれを止めてやってみる
他はCDの読み込む速度を速めているとか実機じゃない動作設定でやっているなら
それを止めてどれが原因が確かめる
> PCでレトロアーチを起動するとしょっちゅうハングアップ
レトロアーチを起動した時に起こる事ではなく
SDガンダムGセンチュリーを遊んでいる時にハングアップするという事で良いのかな?
高速化とは何を指しているのか分からないが
レトロフリークとでググると"オーバークロック"と出るので
それだとオーバークロックが原因とも考えられるのでそれを止めてやってみる
他はCDの読み込む速度を速めているとか実機じゃない動作設定でやっているなら
それを止めてどれが原因が確かめる
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-GQ5J)
2024/01/13(土) 10:17:22.16ID:R7Y8YP/Rd retroarchのMAMEでtabキー押したときに出てくるメニューを日本語化する方法教えてください
MAME E2Jでダウンロードできる日本語command.datを表示したいですが何もしてないと当然文字化けして読めなくて…
MAME E2Jでダウンロードできる日本語command.datを表示したいですが何もしてないと当然文字化けして読めなくて…
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff4-NHGD)
2024/01/13(土) 11:56:15.73ID:4Ny+KPqc0 その知能でどうやって基板吸い出した
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddb-0zjl)
2024/01/14(日) 11:58:09.23ID:WCwkyOdQ0 GBCのSameboyコアでサブシステム使用したいのですが上手くいきません
以前はサブシステムでROMを選択して2画面で表示できていたのですが、久しぶりにやったら1画面しか表示されずROMが並列に起動できませんでした
何か設定かアップデートで挙動が変わったのでしょうか
ご存じの方いたら教えてほしいです
以前はサブシステムでROMを選択して2画面で表示できていたのですが、久しぶりにやったら1画面しか表示されずROMが並列に起動できませんでした
何か設定かアップデートで挙動が変わったのでしょうか
ご存じの方いたら教えてほしいです
334333 (ワッチョイ 4ddb-0zjl)
2024/01/14(日) 12:15:52.97ID:WCwkyOdQ0 すいません、自己解決しました
アーカイブから開くを選択する必要がありました
アーカイブから開くを選択する必要がありました
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aeb4-iNIe)
2024/01/14(日) 20:26:49.43ID:oGr4UdpZ0 その知能でどうやって基板吸い出した
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ee-CdjJ)
2024/01/15(月) 10:40:08.63ID:Nn7o/xLx0 割れ厨だろ触るなよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 72ac-yxEf)
2024/01/15(月) 12:13:55.73ID:OqWwn3h10 加藤純一⁉︎
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/15(月) 23:04:14.08ID:i2do1rJO0 >>331
https://github.com/libretro/mame/issues/454
ここで解決していなからフォントの変更が出来ないと思って
日本語フォントを埋め込んでビルドしたらどうなるか試してみようと思ってやってみた
ビルド期間が12時間以上かかるとは思わなかった
mameを自分でビルドするもんじゃないな
ググれば簡単にフォントを変える方法があって俺はバカだと思った
ゲームは持ってないのでコアを起動させた画面
https://i.imgur.com/zxNPo1E.png
https://github.com/libretro/mame/issues/454
ここで解決していなからフォントの変更が出来ないと思って
日本語フォントを埋め込んでビルドしたらどうなるか試してみようと思ってやってみた
ビルド期間が12時間以上かかるとは思わなかった
mameを自分でビルドするもんじゃないな
ググれば簡単にフォントを変える方法があって俺はバカだと思った
ゲームは持ってないのでコアを起動させた画面
https://i.imgur.com/zxNPo1E.png
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ea9-yfhl)
2024/01/16(火) 00:00:44.44ID:oNHS5jZa0 >>338
これは何てフォント?
これは何てフォント?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97f-tQiA)
2024/01/16(火) 00:16:34.20ID:NsngS4Ls0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/16(火) 19:47:14.43ID:lP70Zqrt0 >>339
https://littlelimit.net/font.htm
の"8×12ドット日本語フォント「k8x12」"の中の[k8x12L.bdf]だったと思う
>>340
アーケードゲームを落とせるサイトは探せるのにこれぐらい出来るだろ
拡張子が"bdf"の日本語フォントファイルを手に入れて
ファイルを"ui.bdf"という名前にして
system/mameフォルダに入れるだけ
bdfファイルの多くは低解像度用と思うので
ボヤケルのなら自分で一般的なフォントを拾って来て(OSに入っているものでも)
bdfに変換して使っても良いかもね
メイリオをbdfに変換したの
https://i.imgur.com/RFJ7CmK.png
https://littlelimit.net/font.htm
の"8×12ドット日本語フォント「k8x12」"の中の[k8x12L.bdf]だったと思う
>>340
アーケードゲームを落とせるサイトは探せるのにこれぐらい出来るだろ
拡張子が"bdf"の日本語フォントファイルを手に入れて
ファイルを"ui.bdf"という名前にして
system/mameフォルダに入れるだけ
bdfファイルの多くは低解像度用と思うので
ボヤケルのなら自分で一般的なフォントを拾って来て(OSに入っているものでも)
bdfに変換して使っても良いかもね
メイリオをbdfに変換したの
https://i.imgur.com/RFJ7CmK.png
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ea9-yfhl)
2024/01/16(火) 20:05:17.42ID:oNHS5jZa0 >>341
ありがとう!
ありがとう!
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ee-CdjJ)
2024/01/16(火) 20:46:01.62ID:9KbSmUfd0 >>341
https://i.imgur.com/uu2dxRC.png
中身が同じだから当然といえば当然なんだけど
mame4droid2024でもui.bdf置いてuiのlanguageをjapaneseにしたら文字化けせず日本語化できたw
後はリストを日本語リストに差し替えられれば満足なんだけど
https://i.imgur.com/uu2dxRC.png
中身が同じだから当然といえば当然なんだけど
mame4droid2024でもui.bdf置いてuiのlanguageをjapaneseにしたら文字化けせず日本語化できたw
後はリストを日本語リストに差し替えられれば満足なんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/16(火) 21:43:34.41ID:lP70Zqrt0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e97f-tQiA)
2024/01/16(火) 23:55:00.58ID:NsngS4Ls0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/17(水) 06:36:51.98ID:VH16KiuU0 嘘つきはクサマン これ豆な
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ee-CdjJ)
2024/01/17(水) 16:39:25.50ID:7avUIA860 >>344
なるほどありがとう
なるほどありがとう
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79e9-FxSn)
2024/01/17(水) 18:36:24.13ID:cOCmrORt0 >>341でメイリオを変換した物を使ってるのってRetroArchだよね?
MAME4droid2024にメイリオ変換した物を使うと化けるのは2バイト文字非対応だからかな…
343のフォントは扱いが違うんやろか
MAME4droid2024にメイリオ変換した物を使うと化けるのは2バイト文字非対応だからかな…
343のフォントは扱いが違うんやろか
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 12:36:10.58ID:GPMLH9GI0 「高速化とは何を指しているのか分からないが
レトロフリークとでググると"オーバークロック"と出るので
それだとオーバークロックが原因とも考えられるのでそれを止めてやってみる
他はCDの読み込む速度を速めているとか実機じゃない動作設定でやっているなら
それを止めてどれが原因が確かめる」
レトロフリークとでググると"オーバークロック"と出るので
それだとオーバークロックが原因とも考えられるのでそれを止めてやってみる
他はCDの読み込む速度を速めているとか実機じゃない動作設定でやっているなら
それを止めてどれが原因が確かめる」
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 12:36:33.66ID:GPMLH9GI0 「憶測すると
間違って割り当てしないようにという事だろうと思う
"バインド設定時のホールド期間"はずっと機能しない名目だけの設定だったのが
少し前に機能するようになった
それで不具合が出る事例が出てきているので
今の最新は初期設定が0になっている」
間違って割り当てしないようにという事だろうと思う
"バインド設定時のホールド期間"はずっと機能しない名目だけの設定だったのが
少し前に機能するようになった
それで不具合が出る事例が出てきているので
今の最新は初期設定が0になっている」
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 12:38:09.54ID:GPMLH9GI0 「割れ厨だろ触るなよ」
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 12:39:25.05ID:GPMLH9GI0 「なるほどです。
当該項目で軽くググって見ました。おっしゃるとおり「以前は機能していない」との旨の書き込みを見つけることができました
ビデオドライバやDUALSHOCK4などいろいろな条件でバグあった(ある)ようですね
機能していない時期の初期値が1だったんですかね・・・ここらが私の限界ですw
ありがとうございました!」
当該項目で軽くググって見ました。おっしゃるとおり「以前は機能していない」との旨の書き込みを見つけることができました
ビデオドライバやDUALSHOCK4などいろいろな条件でバグあった(ある)ようですね
機能していない時期の初期値が1だったんですかね・・・ここらが私の限界ですw
ありがとうございました!」
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4584-p5YI)
2024/01/18(木) 12:55:11.84ID:a4/yZ1d80 なんやこいつ…
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-FEZj)
2024/01/18(木) 13:02:00.30ID:oDSpY73ea スクリプト書き込みバイトだよ触れんな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/18(木) 15:03:29.75ID:xx3Djg2G0 >>314
cores updated:
を"コアを更新しました: "にするとスキップしたコアがある場合に
文字が見切れてしまうので元の"更新されたコア: "に投票しました
どっちでも良いのだけど「スキップしたコア: 」とのつり合いがあってますし
cores updated:
を"コアを更新しました: "にするとスキップしたコアがある場合に
文字が見切れてしまうので元の"更新されたコア: "に投票しました
どっちでも良いのだけど「スキップしたコア: 」とのつり合いがあってますし
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ea9-yfhl)
2024/01/18(木) 15:39:34.56ID:d0lKpwG30 >>355
インストール済みのコアを一括で更新した時に[]内の中に出てくる文字列で合ってます?
自分の文章だと不必要に長くなってダサかったので確かにそっちの方が良いですね
スキップの方もスキップしたコア→スキップされたコアにしておきました
インストール済みのコアを一括で更新した時に[]内の中に出てくる文字列で合ってます?
自分の文章だと不必要に長くなってダサかったので確かにそっちの方が良いですね
スキップの方もスキップしたコア→スキップされたコアにしておきました
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/18(木) 17:10:46.82ID:xx3Djg2G0 >>356
https://i.imgur.com/Inu9w3A.png
はい、あってます
そして、ごめんなさい
もう少し、検証してから投票とここで書いた方がよかったかも…
初期設定だと昔のままでも見切れて表示できないようになってます
RetroArchの方の問題なのか文字数を出来るだけ少なくしないと全てを表示出来ない
「すべてのインストール~」の方も少なくするにはちょっと難しそうだし
https://i.imgur.com/Inu9w3A.png
はい、あってます
そして、ごめんなさい
もう少し、検証してから投票とここで書いた方がよかったかも…
初期設定だと昔のままでも見切れて表示できないようになってます
RetroArchの方の問題なのか文字数を出来るだけ少なくしないと全てを表示出来ない
「すべてのインストール~」の方も少なくするにはちょっと難しそうだし
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:21:24.14ID:GPMLH9GI0 「なんやこいつ…」
「スクリプト書き込みバイトだよ触れんな」
「スクリプト書き込みバイトだよ触れんな」
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:22:01.06ID:GPMLH9GI0 「はい、あってます
そして、ごめんなさい
もう少し、検証してから投票とここで書いた方がよかったかも…
初期設定だと昔のままでも見切れて表示できないようになってます
RetroArchの方の問題なのか文字数を出来るだけ少なくしないと全てを表示出来ない
「すべてのインストール〜」の方も少なくするにはちょっと難しそうだし」
そして、ごめんなさい
もう少し、検証してから投票とここで書いた方がよかったかも…
初期設定だと昔のままでも見切れて表示できないようになってます
RetroArchの方の問題なのか文字数を出来るだけ少なくしないと全てを表示出来ない
「すべてのインストール〜」の方も少なくするにはちょっと難しそうだし」
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-FEZj)
2024/01/18(木) 17:38:28.13ID:oDSpY73ea なんだ人力スクリプトの方だったのか
荒らしの中にこういうのが絵界隈でいたけど同一人物かな
荒らしの中にこういうのが絵界隈でいたけど同一人物かな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/18(木) 17:45:29.96ID:xx3Djg2G0 >>356
投票は取り消せたんですね
取り消しました
スキップするコアの数は無理に表示させなくても分かる事だし
と思ってこのままで良いし、好きにやってくれれば個人的には良いと思う
こうすれば良いと思えば自分でやれば良いと思うし
投票は取り消せたんですね
取り消しました
スキップするコアの数は無理に表示させなくても分かる事だし
と思ってこのままで良いし、好きにやってくれれば個人的には良いと思う
こうすれば良いと思えば自分でやれば良いと思うし
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:49:57.05ID:GPMLH9GI0 「なんだ人力スクリプトの方だったのか
荒らしの中にこういうのが絵界隈でいたけど同一人物かな」
荒らしの中にこういうのが絵界隈でいたけど同一人物かな」
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:50:43.56ID:GPMLH9GI0 「投票は取り消せたんですね
取り消しました
スキップするコアの数は無理に表示させなくても分かる事だし
と思ってこのままで良いし、好きにやってくれれば個人的には良いと思う
こうすれば良いと思えば自分でやれば良いと思うし」
取り消しました
スキップするコアの数は無理に表示させなくても分かる事だし
と思ってこのままで良いし、好きにやってくれれば個人的には良いと思う
こうすれば良いと思えば自分でやれば良いと思うし」
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ea9-yfhl)
2024/01/18(木) 17:50:47.33ID:d0lKpwG30 >>357
他の言語でも見切れるのがいくつかあるみたいだから日本語特有の問題というよりRetroArchそのものの問題だと思う
ウィンドウの幅を広げると何文字か更に表示できるっぽい
何度もコアコア言わなくても分かるだろうしcore updatedを更新 core skippedをスキップに省略するとか?
他に出現する場所が無ければだけども
他の言語でも見切れるのがいくつかあるみたいだから日本語特有の問題というよりRetroArchそのものの問題だと思う
ウィンドウの幅を広げると何文字か更に表示できるっぽい
何度もコアコア言わなくても分かるだろうしcore updatedを更新 core skippedをスキップに省略するとか?
他に出現する場所が無ければだけども
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:58:59.01ID:GPMLH9GI0 「他の言語でも見切れるのがいくつかあるみたいだから日本語特有の問題というよりRetroArchそのものの問題だと思う
ウィンドウの幅を広げると何文字か更に表示できるっぽい
何度もコアコア言わなくても分かるだろうしcore updatedを更新 core skippedをスキップに省略するとか?
他に出現する場所が無ければだけども」
ウィンドウの幅を広げると何文字か更に表示できるっぽい
何度もコアコア言わなくても分かるだろうしcore updatedを更新 core skippedをスキップに省略するとか?
他に出現する場所が無ければだけども」
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-V1Z+)
2024/01/18(木) 17:59:43.85ID:GPMLH9GI0 ころすぞこのやろう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CdjJ)
2024/01/18(木) 18:21:56.37ID:xx3Djg2G0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 高市「台湾は中国の一部かだっけ??いや日本は条約で台湾に関する全ての権利を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場にない」 [359572271]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
