!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937b-o3W3)
2024/02/20(火) 15:51:30.77ID:pNkJBYG60718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-sYtR)
2024/02/20(火) 15:56:22.62ID:68fXp4un0 Vivaldiのコンテンツブロックは未対応の書式が多いんだよ
だからuBlock OriginやBraveでは弾ける広告が弾けないことがあるの
だからuBlock OriginやBraveでは弾ける広告が弾けないことがあるの
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-BE6U)
2024/02/20(火) 17:21:06.65ID:Z39juXnY0 uBlock Origin なら他の Chromium系ブラウザとか Firefox にも設定を移行できるし
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7394-1Vxd)
2024/02/21(水) 05:10:46.82ID:h8oGpTpG0 VivaldiでTwitterのHome画面開いてるとやけにCPU食う
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-mJpf)
2024/02/21(水) 05:47:44.68ID:xAz6okAza もぐもぐ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-2cAp)
2024/02/21(水) 12:43:23.74ID:Ah5UrdI1d Youtubeのサムネ動き出すとCPUめっちゃ使う
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-mJpf)
2024/02/21(水) 13:54:37.40ID:xAz6okAza どっこいしょっと
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-sYtR)
2024/02/21(水) 17:36:59.78ID:nYxL3yVI0 インスタの画像読み込みが重い
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-BE6U)
2024/02/21(水) 18:42:02.40ID:4FLhjnfR0 Further Mail search improvements – Vivaldi snapshot 3271.32
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-mail-search-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3271-32/
snapshot 6.6.3271.32
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-mail-search-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3271-32/
snapshot 6.6.3271.32
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-3q3Q)
2024/02/23(金) 16:37:10.00ID:RE04sNzs0 Edgeを使うと爆速に感じるわ
Vivaldi便利だけどもっさりで最近損してる気分
Vivaldi便利だけどもっさりで最近損してる気分
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ba-3q3Q)
2024/02/23(金) 16:44:26.71ID:y1Vzs7Uc0 機能てんこ盛りだからしょうがないところではあるけど
もっと早くなってくれたら嬉しいと常々思いながら使ってる
もっと早くなってくれたら嬉しいと常々思いながら使ってる
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-o3W3)
2024/02/23(金) 19:49:16.60ID:+tqLgMrP0 別ソフトからURLをコピーしてから、VivaldiでコピーしたURLを新しいタブで開きたい場合に
Ctrl+T → Ctrl+V → Enterで素早くできればいいんだけど
タブ開いてから0.5秒くらい待たないと貼り付けできてなくて歯がゆい
待ち時間無くす方法とか、それとももっといい方法あったりする?
Ctrl+T → Ctrl+V → Enterで素早くできればいいんだけど
タブ開いてから0.5秒くらい待たないと貼り付けできてなくて歯がゆい
待ち時間無くす方法とか、それとももっといい方法あったりする?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d4-3L3z)
2024/02/23(金) 20:14:09.10ID:MvPB9rm40 Win + R → Ctrl + V は?
ファイル名を指定して実行たけど
ファイル名を指定して実行たけど
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-tW/T)
2024/02/23(金) 20:22:40.37ID:7WqaM6Yh0 Ctrl+L → Ctrl+V → SHIFT+Enter はだめか?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-o3W3)
2024/02/23(金) 20:35:31.16ID:+tqLgMrP0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-3q3Q)
2024/02/23(金) 20:36:17.46ID:y2AL4Itu0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2d-YfDF)
2024/02/23(金) 20:54:25.64ID:9UxTuwYw0 コマンドチェイン使えばショートカットキー一発でいける
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8309-2cAp)
2024/02/23(金) 22:14:28.20ID:+72K0Iy00 MEGAで大容量のファイルをダウンロードしようとすると必ず途中で鳥が死ぬんだけどなんでだろう
契約プランは2TBのやつ使ってる
契約プランは2TBのやつ使ってる
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-3q3Q)
2024/02/23(金) 23:39:58.81ID:nno1dL5Y0 Xをホームと各リストでパネル表示にしてるんだけどなんで起動したときたまに1つ消えてるんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-3q3Q)
2024/02/23(金) 23:40:32.14ID:nno1dL5Y0 パネルじゃないやタイル
737名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2cAp)
2024/02/24(土) 18:22:25.18ID:XhaBW/Njd Youtubepremiumの広告がうざい
なんのためにpremium入ってるのか分からんくらい酷い
これならpremium入ってないときの方がマシだった
なんのためにpremium入ってるのか分からんくらい酷い
これならpremium入ってないときの方がマシだった
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132a-zRi4)
2024/02/24(土) 18:29:25.59ID:Fod6nTD60 つべは今のところ広告を超高速再生してすっ飛ばす機能拡張が機能してるな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2cAp)
2024/02/24(土) 18:43:33.22ID:XhaBW/Njd 動画再生自体は問題ないんだけどね
Premiumだけの特別機能!メンバーだけのおすすめ動画!みたいなのが酷い
消してもまた次出てくるし
Premiumだけの特別機能!メンバーだけのおすすめ動画!みたいなのが酷い
消してもまた次出てくるし
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132a-zRi4)
2024/02/24(土) 19:04:42.47ID:Fod6nTD60 最近大金が入ってくるとか夢が叶うとかそういう系の動画が多い
静かに心地よい音が流れるのは寝てる時聞くには良いんだけど
静かに心地よい音が流れるのは寝てる時聞くには良いんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d4-3L3z)
2024/02/24(土) 19:06:21.04ID:fDqdOO4u0 Premium入ってるけどそんな動画は全く出てこないよ
ublockOriginの機能なのか何が除去しているか分からないけど
あとYoutubeFilterの非表示ワードで気持ち悪いクソ動画で使用されそうな
キーワードを500個くらい登録したら快適
ublockOriginの機能なのか何が除去しているか分からないけど
あとYoutubeFilterの非表示ワードで気持ち悪いクソ動画で使用されそうな
キーワードを500個くらい登録したら快適
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d4-3L3z)
2024/02/24(土) 19:12:50.66ID:fDqdOO4u0 >>739
へのレス
へのレス
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-3q3Q)
2024/02/24(土) 19:30:04.90ID:stUWPFDX0 >>740
そういう動画ばっか見てるからそういう広告が流れるんじゃないのか?
そういう動画ばっか見てるからそういう広告が流れるんじゃないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-tW/T)
2024/02/24(土) 20:02:08.86ID:mdtX3/F20 >>741
話の流れに関係ないが…
>YoutubeFilter
おお、ショート動画検索結果に出ないよう今まではGMスクリプトでやってたけど処理が遅くて何とかならんかなと思ってた所だったから助かる
自動再生無効化の機能もGMスクリプトでやってたからこのスクリプトも減らせると思ったけど今度はこっちの処理速度が遅かった
本来のメイン機能は未だ使ってないけど重宝しそうだわ
サンキュー
※インストした拡張名は YoutubeFilter ではなく Youtubeフィルタ だけど間違いないよな?
話の流れに関係ないが…
>YoutubeFilter
おお、ショート動画検索結果に出ないよう今まではGMスクリプトでやってたけど処理が遅くて何とかならんかなと思ってた所だったから助かる
自動再生無効化の機能もGMスクリプトでやってたからこのスクリプトも減らせると思ったけど今度はこっちの処理速度が遅かった
本来のメイン機能は未だ使ってないけど重宝しそうだわ
サンキュー
※インストした拡張名は YoutubeFilter ではなく Youtubeフィルタ だけど間違いないよな?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-3q3Q)
2024/02/24(土) 20:55:04.82ID:EvagsKQ/0 youtubeで動画視聴する際にログアウトしてると動画の下にタイトルや概要欄、右側に関連動画が表示されて
メインで使ってるアカウントでログインするとタイトル概要欄が右上に、その下にコメント
動画の下に概要欄が出るようになったんだけど元に戻す方法知ってる人居ない?
ちなみにメインではないアカウントでログインしてもそんな事にはならず普通に見れる
メインで使ってるアカウントでログインするとタイトル概要欄が右上に、その下にコメント
動画の下に概要欄が出るようになったんだけど元に戻す方法知ってる人居ない?
ちなみにメインではないアカウントでログインしてもそんな事にはならず普通に見れる
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-V2t0)
2024/02/25(日) 00:18:24.13ID:olinGabH0 >>738
今のところこれが一番機能してるw
今のところこれが一番機能してるw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df49-U9dJ)
2024/02/25(日) 03:17:36.91ID:9m/TL1Yj0 vivaldiが関係してるYouTubeの話なの?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-DDFw)
2024/02/25(日) 17:20:55.67ID:EiI+4YnBd ダークモードで使ってるんだけど
右クリックメニューやブックマークのもっと見るボタン押した先の追加蘭の背景が白のままなんだけど
ここも暗くする方法ってないのかな?
operaやchromeはそこもちゃんと暗色になるんだけどね。
右クリックメニューやブックマークのもっと見るボタン押した先の追加蘭の背景が白のままなんだけど
ここも暗くする方法ってないのかな?
operaやchromeはそこもちゃんと暗色になるんだけどね。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-V2t0)
2024/02/25(日) 17:44:23.20ID:x8r9Td5L0 >>748
windows11だと個人用設定>色>規定のアプリモードを選択します>ダークで変わる
windows11だと個人用設定>色>規定のアプリモードを選択します>ダークで変わる
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-V2t0)
2024/02/25(日) 17:53:30.69ID:x8r9Td5L0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-DDFw)
2024/02/25(日) 20:36:42.15ID:EiI+4YnBd752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-r8/V)
2024/02/25(日) 21:49:46.51ID:CCZOt+Ta0 CSS書いたら?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-e/Of)
2024/02/27(火) 16:51:19.23ID:Ag+v/4LXd 履歴まわりが挙動変で気になるな
リスト表示じゃなく1日のみ表示になってたり(ブラウザ再起動したら大体なおる)、ある履歴を手動で消したら他の日の同じURLの履歴も消えたり
リスト表示じゃなく1日のみ表示になってたり(ブラウザ再起動したら大体なおる)、ある履歴を手動で消したら他の日の同じURLの履歴も消えたり
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de1f-f1YW)
2024/02/28(水) 14:37:41.96ID:RcHcpH1W0 >>753
履歴が溜まりすぎてるとそうなるんじゃないかな
履歴が溜まりすぎてるとそうなるんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-r8/V)
2024/02/28(水) 21:06:19.04ID:YFe1z+PA0 擬似Deck使わせてもらってるんだけど
最近どうも動作せずに止まっていることが多い気がするけど俺カンかな
特に設定と変えてない気がするんだけども
最近どうも動作せずに止まっていることが多い気がするけど俺カンかな
特に設定と変えてない気がするんだけども
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-r8/V)
2024/02/29(木) 01:27:54.76ID:3VuhyGAw0 >>755
TwitterWEB自体のスクリプト動作がここ1~2ヶ月くらいに変更され以前とは違ってきてます。以前は更新が一定時間以上
なかったらスクリプト自身によって定期的にリロードさえしてやれば接続が切られっぱなしになるようなことは無かった
んですが、効果がなくなってしまっています。
恐らく止まってるのはTwitterWEB自身だろうからVivaldiのウィンドウを一定間隔でアクティブに切り替えたり、Vivaldiの
起動オプションで --disable-features=CalculateNativeWinOcclusion を付けて起動する(めっちゃ重くなります)とかして
動作のプライオリティをコントロールするしか無いと思う。
使っているVivaidiのウィンドウは単数ですか?複数枚ですか?複数でしたら一定間隔でウィンドウのアクティブを切り替える
ツールも試しに使ってみてください。 → 配布ページ [その他のツール類] ActivePseudo.zip
また、お手数ですが試しにシステムコンフィグからDEBUGをONにして挙動をみてみてください。何のトレース表示も出て
いない状態になるようであればスクリプトのバグなどによって何らかの不具合が生じていると思いますが、スクリプトが動い
ているのに更新されない場合はTwitterWEB側で接続を切ってしまっている状態が考えられます。
(その場合はタイリングされていない別のタブに一旦フォーカスを切り替えてから元のタブに戻すとすぐに勝手にリロード
される動作をすると思います。Vivaldiはウィンドウを最小化したり他のウィンドウにフォーカスが移っても visibilitychange
という表示状態の変更を通知する内部のイベントが上がりませんが、同一ウィンドウ内の表示されていない別のタブに切り替え
る動作に限り発生します。これはブラウザ自身のバグです)
TwitterWEB自体のスクリプト動作がここ1~2ヶ月くらいに変更され以前とは違ってきてます。以前は更新が一定時間以上
なかったらスクリプト自身によって定期的にリロードさえしてやれば接続が切られっぱなしになるようなことは無かった
んですが、効果がなくなってしまっています。
恐らく止まってるのはTwitterWEB自身だろうからVivaldiのウィンドウを一定間隔でアクティブに切り替えたり、Vivaldiの
起動オプションで --disable-features=CalculateNativeWinOcclusion を付けて起動する(めっちゃ重くなります)とかして
動作のプライオリティをコントロールするしか無いと思う。
使っているVivaidiのウィンドウは単数ですか?複数枚ですか?複数でしたら一定間隔でウィンドウのアクティブを切り替える
ツールも試しに使ってみてください。 → 配布ページ [その他のツール類] ActivePseudo.zip
また、お手数ですが試しにシステムコンフィグからDEBUGをONにして挙動をみてみてください。何のトレース表示も出て
いない状態になるようであればスクリプトのバグなどによって何らかの不具合が生じていると思いますが、スクリプトが動い
ているのに更新されない場合はTwitterWEB側で接続を切ってしまっている状態が考えられます。
(その場合はタイリングされていない別のタブに一旦フォーカスを切り替えてから元のタブに戻すとすぐに勝手にリロード
される動作をすると思います。Vivaldiはウィンドウを最小化したり他のウィンドウにフォーカスが移っても visibilitychange
という表示状態の変更を通知する内部のイベントが上がりませんが、同一ウィンドウ内の表示されていない別のタブに切り替え
る動作に限り発生します。これはブラウザ自身のバグです)
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 8adc-4nbC)
2024/02/29(木) 06:10:01.18ID:1t/DfkOL0GARLIC Vivaldi 6.6 RC 2
Snapshot channel (3271.44)
Stable channel (3271.45)
Snapshot channel (3271.44)
Stable channel (3271.45)
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 7b62-r8/V)
2024/02/29(木) 06:15:46.61ID:lC+5216u0GARLIC 仕事用とプライベート用でブラウザって分けるのが普通?
集中という意味でも
集中という意味でも
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 7b62-r8/V)
2024/02/29(木) 06:23:25.86ID:lC+5216u0GARLIC vivaldi軽くする方法ないんか
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 9ecf-r8/V)
2024/02/29(木) 08:48:10.04ID:nCRdxsB10GARLIC761名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 06f4-r8/V)
2024/02/29(木) 10:23:27.75ID:jo0k6ihu0GARLIC >>758
ブックマークを必要最小限まで削っても気づいたらぼぉーとネットサーフィンしてることがある
ブックマークを必要最小限まで削っても気づいたらぼぉーとネットサーフィンしてることがある
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 87fa-PIaY)
2024/02/29(木) 11:26:53.11ID:cbzy3eNe0GARLIC >>758
自分はワークスペースで切り替えてる
メインと仕事用と動画視聴用とSNSフリーの4つに分けてる
以前は終了するとメイン以外のタブが初期化されてメインのタブ順もおかしくなったりしたけど
最近のアプデで再起動時のタブ順がメインだけでなくサブのワークスペースも保持されるようになって
画面分割状態までもが保持されるのでマジ捗る
自分はワークスペースで切り替えてる
メインと仕事用と動画視聴用とSNSフリーの4つに分けてる
以前は終了するとメイン以外のタブが初期化されてメインのタブ順もおかしくなったりしたけど
最近のアプデで再起動時のタブ順がメインだけでなくサブのワークスペースも保持されるようになって
画面分割状態までもが保持されるのでマジ捗る
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ ca4f-r8/V)
2024/02/29(木) 15:16:54.36ID:MlwQCQKZ0GARLIC >>759
それは二律背反する要求だ。
それは二律背反する要求だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 8adc-4nbC)
2024/02/29(木) 16:33:56.09ID:1t/DfkOL0GARLIC Vivaldi 6.6 正式リリース
ものは>>757と一緒
ものは>>757と一緒
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 5f54-r8/V)
2024/02/29(木) 17:15:01.98ID:Vlum+/dE0GARLIC とうとう来たかウェブパネルに拡張機能
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 4a6d-i6GE)
2024/02/29(木) 18:34:31.12ID:8EcuwCi70GARLIC 6.6(Stable channel)まで裸待機しても
現在のウィンドウでセッションを開けるようにはならず…orz
現在のウィンドウでセッションを開けるようにはならず…orz
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエT Sa2f-9+AH)
2024/02/29(木) 21:07:34.82ID:96lkGHgwaGARLIC 強制ダークモードすごいな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ Sdea-Pi6P)
2024/02/29(木) 21:43:15.82ID:68S5urZmdGARLIC アプデしてからyoutubeがおかしい
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cbb1-o3N8)
2024/02/29(木) 22:58:24.61ID:vqJ0Kbby0NIKU 6.6.3271.45 (Stable channel) (64-bit)
・アドレスバーのURL欄など文字列選択時の色(オレ環だと)が濃い目のブルーからオレンジになってしまったorz
・cookieの許可設定のサイト一覧(編集)が通常の設定内に移ったんだけど、追加はアドレス欄の鍵アイコンからしか出来ない?
ん~・・・何か中途半端だし分かりにくいし
・[設定]→[クイックコマンド]→[コマンドチェイン]
コマンドチェインは、 ~ コンテキストメニューから使用できます:
選択したテキスト:{選択}
・
・
ソースエレメント URL:{src_URL}
↑どういう意味かよく分からん
・アドレスバーのURL欄など文字列選択時の色(オレ環だと)が濃い目のブルーからオレンジになってしまったorz
・cookieの許可設定のサイト一覧(編集)が通常の設定内に移ったんだけど、追加はアドレス欄の鍵アイコンからしか出来ない?
ん~・・・何か中途半端だし分かりにくいし
・[設定]→[クイックコマンド]→[コマンドチェイン]
コマンドチェインは、 ~ コンテキストメニューから使用できます:
選択したテキスト:{選択}
・
・
ソースエレメント URL:{src_URL}
↑どういう意味かよく分からん
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW e7d2-zRg9)
2024/02/29(木) 23:41:29.24ID:gtU9kKqJ0NIKU 強制ダークモードはサイトによって目茶苦茶になるな
Chrome拡張でサイトごとに設定するやつあるからそっち使うわ
Chrome拡張でサイトごとに設定するやつあるからそっち使うわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-R09T)
2024/03/01(金) 02:47:57.37ID:cSA7jxAa0 使用しているダークモードのアドオンは DarkReader?
他にいいのあったら教えて
他にいいのあったら教えて
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DDFw)
2024/03/01(金) 08:21:24.49ID:Il0OIyxyd 強制ダークモードはハマるサイトはいい感じなんだけど
アマゾンとかちょっとダメな感じだったからやめたわ
アマゾンとかちょっとダメな感じだったからやめたわ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-bsa+)
2024/03/01(金) 15:36:35.61ID:F4oHHBULH 64-bitの最新版でファイルのダウンロードがおかしくなった
未確認.crdownloadみたいにファイル名が変更されないわ
おま環かね?
仕方ないのでダウングレードした
未確認.crdownloadみたいにファイル名が変更されないわ
おま環かね?
仕方ないのでダウングレードした
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467d-EVRh)
2024/03/01(金) 16:17:10.34ID:BEKJHkXM0 それ一時ファイルだからそのまま進まないってことはvivaldi://downloadsに保存するか確認出てそう
775名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-EVRh)
2024/03/01(金) 16:35:22.64ID:F4oHHBULH >>774
もう一度アップデートして試してみた
vivaldi://downloadsには「このファイルは安全にダウンロードできません」と表示されて破棄or保存になってるわ
セキュリティ設定が変わったのかね
もう一度アップデートして試してみた
vivaldi://downloadsには「このファイルは安全にダウンロードできません」と表示されて破棄or保存になってるわ
セキュリティ設定が変わったのかね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af60-w3el)
2024/03/01(金) 21:01:35.22ID:VlWjT3Cl0 あまりダウンロードされていないファイルだとセキュリティのチェック入る
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-o3N8)
2024/03/01(金) 22:18:59.58ID:fM6QUC520 なんか定期的にyoutubeが新しいタブで自動再生しなくなるな
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-V2t0)
2024/03/02(土) 00:34:13.63ID:76rAOmMA0 起動時のページにYoutube LiveのURL入れてたが、どうしても自動再生しないね
サイト別設定でONにはしてるんだが、さぁ困った(電源オンでLiveが立ち上がるようにしたい)
サイト別設定でONにはしてるんだが、さぁ困った(電源オンでLiveが立ち上がるようにしたい)
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0703-oGFY)
2024/03/02(土) 00:44:25.01ID:j5+i5W9j0 ダウンロードがダイアログ出ずにしれっと完了するようになってしまった
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-9+AH)
2024/03/02(土) 06:55:19.49ID:Ke0mm//xa ページをドラッグしてるとブックマークフォルダが勝手に展開するへんなバグがあるな最新版
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b1-DDFw)
2024/03/02(土) 09:10:52.89ID:yQig5Fp20 アップデートしたらピン留めしてあるタブだと右クリックでタブ閉じる系が出なくなった
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1a-r8/V)
2024/03/02(土) 10:42:40.41ID:YF01jFVY0 ページ読み込みで時たまアドレスバーの下に表示される虹色読み込みが気持ち悪いんだが止められんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-EVRh)
2024/03/02(土) 11:20:22.80ID:OJmz+t300 タブ単位でズーム率維持ぶっ壊れてね?
最近フォント変えたのが影響してるんかな
最近フォント変えたのが影響してるんかな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df51-lu6j)
2024/03/02(土) 11:42:39.53ID:vODf/Rn80 dougagetterダウンロードに失敗しましたってなる
785778 (ワッチョイ 1b6e-V2t0)
2024/03/02(土) 15:34:41.67ID:76rAOmMA0 とりあえず、Forumに挙がってた回避策をvivaldi.exeにくっつけて再起動したら
つべ自動再生は出来るようになった。広告はad accelaratorあればどうにでもなるし。
つべ自動再生は出来るようになった。広告はad accelaratorあればどうにでもなるし。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-KePm)
2024/03/02(土) 16:21:58.29ID:/R0O/7NS0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c602-U9dJ)
2024/03/02(土) 17:09:39.53ID:eBBj+k7a0 >>785
新しいタブでyoutube開いたときに自動再生されなくて困ってたんだが、そのフォーラムだとどういう解決法だったか知りたいからURL貼ってほしいな
俺の場合はYoutube開いた状態でアドレスバーの南京錠マーク→サイトの設定→"自動再生"と"音声"の設定をデフォルトから許可に変えたら解決した
新しいタブでyoutube開いたときに自動再生されなくて困ってたんだが、そのフォーラムだとどういう解決法だったか知りたいからURL貼ってほしいな
俺の場合はYoutube開いた状態でアドレスバーの南京錠マーク→サイトの設定→"自動再生"と"音声"の設定をデフォルトから許可に変えたら解決した
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-V2t0)
2024/03/02(土) 17:37:41.45ID:4cSMZyBE0 youtubeは広告ブロックのフィルタの選択をちゃんとやれば快適なままなのに
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-V2t0)
2024/03/02(土) 18:12:01.14ID:76rAOmMA0 >>787
あいよっ!
ttps://forum.vivaldi.net/category/76/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A
の、YouTubeの動画が自動再生されないことがある、の最下部に
"--autoplay-policy=no-user-gesture-required"とコマンドラインオプションがある。
あいよっ!
ttps://forum.vivaldi.net/category/76/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A
の、YouTubeの動画が自動再生されないことがある、の最下部に
"--autoplay-policy=no-user-gesture-required"とコマンドラインオプションがある。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-OBrP)
2024/03/02(土) 19:39:56.93ID:hgGj2pCT0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-OBrP)
2024/03/02(土) 19:45:26.96ID:hgGj2pCT0 バグいりアプデするんじゃねぇよ
なんかだんだん無能になってきたなこのブラウザ…
なんかだんだん無能になってきたなこのブラウザ…
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-OBrP)
2024/03/02(土) 19:47:04.36ID:hgGj2pCT0 >>784
これとかどうやって治るんだ?
これとかどうやって治るんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c602-U9dJ)
2024/03/02(土) 20:48:48.12ID:eBBj+k7a0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-OBrP)
2024/03/02(土) 23:28:56.63ID:hgGj2pCT0 なんかろだのファイルもダウンロードできないし
なんなんこれ…これだけ重要な事も出来なくなるのにアプデってスパイウェアでも仕込みたかったんか?
なんなんこれ…これだけ重要な事も出来なくなるのにアプデってスパイウェアでも仕込みたかったんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-ZLJX)
2024/03/03(日) 00:46:15.13ID:NQo30f4d0 その辺の仕様はChromiumのせいだと思うけどな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf1-FATS)
2024/03/03(日) 01:41:49.07ID:1jkJn7aV0 翻訳がまともになった
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7b-b8FS)
2024/03/03(日) 02:13:37.79ID:/6SbJHUq0 右クリからの画像検索、一時期直ったような気もしたけどやっぱまた出来ないな。おま環かもしれんが
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-BTib)
2024/03/03(日) 02:14:42.63ID:IeKBpebB0 ピン留めしたタブから新しいタブで開いたら新タブの方もピン留め状態になるようになって不便すぎる
これ前に戻す設定ないの?
これ前に戻す設定ないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4f4f-uB8S)
2024/03/03(日) 03:05:48.16ID:fPLjBfi800303 設定>プライバシーとセキュリティ>ウェブサイトの許可設定
「グローバルの許可設定」の下に特定のサイトを追加することはできないのです?
chromeだと任意に追加できる
プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>音声>音声の再生を許可するサイト>追加
「グローバルの許可設定」の下に特定のサイトを追加することはできないのです?
chromeだと任意に追加できる
プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>音声>音声の再生を許可するサイト>追加
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4f4f-uB8S)
2024/03/03(日) 03:13:32.65ID:fPLjBfi800303 >>799
自己解決しますた
自己解決しますた
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1ba2-zqCT)
2024/03/03(日) 06:33:09.74ID:AlncDtGz00303 6.6.3271.45 (Stable channel) (64-bit)
試しに140MBくらいのファイルをDLしてみたけど特に問題なかったです
試しに140MBくらいのファイルをDLしてみたけど特に問題なかったです
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー eb58-FATS)
2024/03/03(日) 07:33:36.42ID:eNKz3J2L00303 >>789
thx
thx
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー fb60-Y1S9)
2024/03/03(日) 08:56:10.21ID:oAVmPqtX00303 >>796
翻訳の品質が全然だからまだ使えねぇわ
翻訳の品質が全然だからまだ使えねぇわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cbb1-FATS)
2024/03/03(日) 16:24:10.03ID:OIPsCeF700303805名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 5ff0-4xG5)
2024/03/03(日) 19:19:51.57ID:o0h8Ws3800303 PNG画像を保存する時にデフォルトがダウンロードに固定されるようになった。設定でデフォルト変えようが最終保存先に変更するようにしてもダメ。さすがにゴミアプデすぎんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6b11-ZLJX)
2024/03/03(日) 19:46:17.29ID:NQo30f4d00303 PNGだけそうなるとか普通じゃないだろ…
拡張なんか変なの入れてね?
スタンドアロンでもなるなら面白いけど。
拡張なんか変なの入れてね?
スタンドアロンでもなるなら面白いけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9fc6-Y1S9)
2024/03/03(日) 19:49:43.59ID:EdPtLrqW00303 >>783
うちもなってるからおま環ではないと思う
うちもなってるからおま環ではないと思う
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb1-4xG5)
2024/03/04(月) 00:02:16.42ID:mJeL5vnQ0 >>806
jpegもそうなってたわ。pngは確定で保存先がダウンロードにされるが、jpegはランダムで保存先がダウンロードになる。訳がわからない。
そして再起動したらデフォルトのダウンロードフォルダの設定も毎回消されてる。
これおま環なのか?
jpegもそうなってたわ。pngは確定で保存先がダウンロードにされるが、jpegはランダムで保存先がダウンロードになる。訳がわからない。
そして再起動したらデフォルトのダウンロードフォルダの設定も毎回消されてる。
これおま環なのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-ZLJX)
2024/03/04(月) 00:57:30.74ID:DRa8k1Qh0 ダウンロード補助系の拡張でも入れなきゃそんな事にならないと思ってるんだがなぁ…
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb81-JCcX)
2024/03/04(月) 01:51:31.59ID:zsTwzHvo0 おま環か知りたいときはまず新規プロファイルで試してみなよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-BTib)
2024/03/04(月) 07:36:52.51ID:StSjb/LE0 アドオンを2個 foxified + YoutubeVideoDwonloader で Yotubeの動画を保存している
最近動画が自動でDLされなくなった。F4でダウンロードパネルを見るとDL停止になってるから手動で開始する必要がある
同じ現象の人いる?
Youtubeで動画DLできる良いアドオンないかな
最近動画が自動でDLされなくなった。F4でダウンロードパネルを見るとDL停止になってるから手動で開始する必要がある
同じ現象の人いる?
Youtubeで動画DLできる良いアドオンないかな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-Q82t)
2024/03/04(月) 09:12:54.71ID:bh5oArU6H 金曜日に6.6.3271.45でダウンロードできなくなった件
最初はイントラネットでhttps://じゃないから?かと思った
セキュリティ設定をいろいろ弄って試しても現象は変わらず現在に至る
おとなしく修正版を待つか
最初はイントラネットでhttps://じゃないから?かと思った
セキュリティ設定をいろいろ弄って試しても現象は変わらず現在に至る
おとなしく修正版を待つか
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb83-ZLJX)
2024/03/04(月) 12:52:49.17ID:CUMN8w+o0 6.6.3271.45でYouTubeを2つ同時に再生すると
2つのタブの内、スピーカーマークが片方にしか出なくて
マークが出てない方の音声だけをミュートにできないのはバグなんだろうな
YouTube周りでバグるのって何回目だよ
YouTubeぐらい試してからリリースしろよな
2つのタブの内、スピーカーマークが片方にしか出なくて
マークが出てない方の音声だけをミュートにできないのはバグなんだろうな
YouTube周りでバグるのって何回目だよ
YouTubeぐらい試してからリリースしろよな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-jGjN)
2024/03/04(月) 13:02:57.42ID:PhwPOp0XM 聖徳太子ですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FATS)
2024/03/04(月) 13:33:24.44ID:R6WfC8nN0 >>813
6.6.3271.45 (Stable channel) (64-bit)
オレ環では2つ同時に再生出来るのはタイル表示にしてる時だけ
スピーカーマークは両方に現れるしミュートのオンオフもそれぞれのタブで任意に操作できるけどな(当然両方ミュートオフなら両方の音声が流れる)
6.6.3271.45 (Stable channel) (64-bit)
オレ環では2つ同時に再生出来るのはタイル表示にしてる時だけ
スピーカーマークは両方に現れるしミュートのオンオフもそれぞれのタブで任意に操作できるけどな(当然両方ミュートオフなら両方の音声が流れる)
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FATS)
2024/03/04(月) 13:42:04.75ID:R6WfC8nN0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-BTib)
2024/03/04(月) 13:51:51.30ID:StSjb/LE0 >>816
なんの拡張?参考までに教えて
なんの拡張?参考までに教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 皆が上を目指すから争いがうまれる
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 2秒先の未来からタイムスリップして来たけどなんか質問ある?
- トム・ハンクスが追いつめられていく系の映画
