Vivaldiブラウザ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/24(金) 22:10:00.35ID:XSitrQos0
お気に入りバーをホイールクリックしたらそれにページ映してくれやまじで

自由度のねえブラウザやなぁほんま
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM16-OXpx)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:19:00.90ID:7JrwfTapM
>>8
うわ、正にその通りでした!
サンクスです!

>>9
これも便利そうですね!
サンクスです!
2023/11/24(金) 23:59:21.49ID:XSitrQos0
ステータスのズームのパーセントって
上のほうに配置できないのかこれ??
不便すぎるわ
2023/11/25(土) 00:19:24.43ID:qjXdZwCc0
一応ツールバーの並びには配置できるよ
ただアドレスバーの隣りとかに置いてもすごい不格好だから
ただ置けるってだけだね
他のブラウザみたいにアドレスバーの中に突っ込めるオプションは欲しいよね
2023/11/25(土) 01:42:57.02ID:N4NPNxuy0
>>13
それな
ズームのパーセントみれねえし
糞不便
2023/11/25(土) 01:49:01.55ID:HpHQb+oa0
非ユーザーだけど、パーセントなんか見てどうするんだよ。そのパーセントでしか見たくないのか?
見やすくなるまでフィーリングで拡大するだろ普通。つか拡大なんて使ったことないw
2023/11/25(土) 02:19:04.65ID:qjXdZwCc0
画像とか段落の少ない英文ベースのニュースとかドキュメント読んでると疲れてくるんだよね
アルファベットだと小さいフォントサイズのところが多いから
Youtubeのコメント欄とかもアルファベットだけだときつい
個人的にはパーセント自体は重要じゃなくて、拡大中かどうか知りたい
2023/11/25(土) 02:36:41.64ID:HpHQb+oa0
前にも言ったけどショートカットキーで良いだろ
Vivaldiでパーセント表示されるかは非ユーザーだから知らんけど
2023/11/25(土) 02:43:02.98ID:qjXdZwCc0
だからそれ手段の話でしょ
表示の話だから
2023/11/25(土) 02:47:57.33ID:HpHQb+oa0
お前は表示見ないと拡大されてるか分からないのか?w
10%拡大でも一発で分かるだろ。画面が動くんだから
2023/11/25(土) 02:49:25.17ID:wvM0wKsn0
拡大使ったことないエアプが何を語ってるんだよ
2023/11/25(土) 02:51:41.98ID:HpHQb+oa0
スレみて使ってみたよ最近。もう使うことないだろうけどな
2023/11/25(土) 02:54:59.33ID:HpHQb+oa0
>>20
おい、野次馬。19レスへ回答もらえるか?
会話できないならレスすんなよ
2023/11/25(土) 02:55:07.56ID:qjXdZwCc0
俺は非ユーザーであっても機能を使ったことがなくても意見するのは別に構わんけど
なんかすごい勘違いしているようで残念だわ
2023/11/25(土) 02:56:50.57ID:HpHQb+oa0
>>23
何を勘違いしてるって?
19レスへの回答もらえないのか?
2023/11/25(土) 02:59:46.72ID:wvM0wKsn0
>>19は動くからわかるって
標準から拡大して画面表示が大きくなった瞬間のことを言ってるんでしょ?
そのタイミングじゃないんだよ
2023/11/25(土) 03:02:19.65ID:HpHQb+oa0
タイピングってなんだよカオス
2023/11/25(土) 03:03:03.32ID:HpHQb+oa0
揚げ足とんなよw
2023/11/25(土) 03:05:30.27ID:HpHQb+oa0
>>23
会話できないのかよw

何を勘違いしてるって?
19レスへの回答もらえないのか?
2023/11/25(土) 03:06:31.12ID:qjXdZwCc0
その場で上がったかどうか確認するわけじゃないんだよ
後で戻ってきたとき100パーに戻したい時とかあるわけよ
そういう時ちらっと見るわけよ
他には拡大すると丁度いいページとかあるわけよ
もう夜も遅いんで寝るわけよ
おやすみなさい
2023/11/25(土) 03:14:29.98ID:HpHQb+oa0
>>29
会話になってないw論点ずらすなよ。

Q. お前は表示見ないと拡大されてるか分からないのか?w
A.

Q. 10%拡大でも一発で分かるだろ。画面が動くんだから
A.

>後で戻ってきたとき100パーに戻したい時とかあるわけよ
ショートカットキーで出来るだろ。非ユーザーだから知らんけど
2023/11/25(土) 03:21:00.56ID:N4NPNxuy0
vivaldiの同期ってさ
アップロードはどうやるんだこれ

アップロード ダウンロード 選べないし
同期おしたら設定も昔のになったわ
アップロードだけさせてくれよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-a/1H)
垢版 |
2023/11/25(土) 05:29:52.09ID:1G1F3CfZM
おいらのVivaldi(標準デフォルト)では画面下部のステータスバー右端に
ズームバーと%表示とご丁寧にリセットボタンまであるわ。
2023/11/25(土) 19:14:55.44ID:N4NPNxuy0
vivaldiの翻訳が んんんんんん ひひひひ みたいな感じになるゴミバグ酷いな
何か良い翻訳拡張機能ない??
2023/11/25(土) 19:21:33.88ID:HpHQb+oa0
グーグル翻訳
2023/11/25(土) 20:49:03.79ID:/MlsaIsM0
Something for the weekend – Vivaldi Browser snapshot 3201.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/something-for-the-weekend-vivaldi-browser-snapshot-3201-4/
snapshot 6.5.3201.4
2023/11/25(土) 21:32:11.94ID:AN3VUWTRd
っっっっっつつつつつつつ。。。。。。、、、、、
2023/11/25(土) 22:06:32.61ID:N4NPNxuy0
>>34
https://waabe.net/bvtwp/

これか?
これgithubの消されててdl無理なのだが
2023/11/25(土) 22:43:41.28ID:8tYsdq3h0
>>33
翻訳試みるだけ優秀じゃんか
自動翻訳なのに英語認識できない十中八九ってどうゆうことだよ
2023/11/26(日) 00:13:32.07ID:OTFpU9xCd
翻訳戻しても原文が元に戻らないんだよなあ
2023/11/26(日) 01:13:34.70ID:loCq9Rhu0
>>37
chrome ウェブストアにあるやつだよ
2023/11/26(日) 10:56:50.84ID:z0ie9tW30
YouTubeも内蔵広告ブロッカー貫通してくるようになったなぁ
実装から結構経つし、そろそろ広告ブロッカーにも手を入れてほしいところ
2023/11/26(日) 11:06:43.66ID:WDgoM81xd
この前まで貫通されてたのがすっかりブロックするようになったが
2023/11/26(日) 11:11:10.06ID:Z4aWgpGLd
逆にPremiumだとPremium限定の広告が出て来てうんざりする
2023/11/26(日) 12:14:09.44ID:vBd4Y9RV0
見てる動画の内容とかチャンネルによるんかね
あんまり動画見ないけど、見たときに広告お目にかかった覚えがない
少し前に広告ブロックしてると閲覧どうこうてのが言われたくらい
それも結局無視して問題なかった
2023/11/26(日) 13:17:33.86ID:UAlg8JiF0
俺なんて動画チャンネル3000万再生あるのに収益化させないでyoutubeの利益にさせてるのに広告ブロックするなとか出てくるからな
うざすぎる
2023/11/26(日) 14:50:00.89ID:IFVLbcqp0
善人来てんね
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-vHXP)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:50:39.72ID:y+xzLWft0
セッションパネルが追加されたおかげでセッション管理が格段にしやすくなったわ。最高やこのブラウザ
2023/11/26(日) 21:41:07.64ID:H9nwNxdh0
Prime video見ようとしたらWidevine Content Decryption Moduleのアップデートを求められて、指示通りやったけどエラー出て詰んでる
拡張機能全部切ったり再インストールしたけど状況変わらん。諦めた方がいい?
2023/11/26(日) 21:59:11.13ID:loCq9Rhu0
定番のブラウザのCookie、キャッシュ、サイトデータ、他の削除はやったか?
2023/11/27(月) 15:06:45.43ID:/HOtIRT80
YouTube広告を16倍速であっという間に終わらせるChrome拡張が公開
https://kuniriki-lau.com/entry/amazon-fire-tv-remocon-custom-2022-howto

これどうかな
2023/11/27(月) 15:14:20.79ID:mhTdLabZ0
Google Chrome拡張機能スレで対策されたってレスみたいよ。
2023/11/27(月) 15:17:10.27ID:/HOtIRT80
そうでしたかどうもありがとう
2023/11/27(月) 15:18:35.43ID:/HOtIRT80
とりあえず内蔵ブロッカーはようつべのトラッカーだけブロックする設定にした
2023/11/27(月) 19:46:44.94ID:M5p1OuWO0
月1300円も払えない貧民は大変だな…
2023/11/27(月) 19:49:59.52ID:7uUULu+40
払ったら払ったで新しい広告が出てくるんだが?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-FyyY)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:07:05.81ID:f1UubeUg0
広告は無償てやってるフィルター有志が力尽きるまでの勝負だね
相手は仕事で給料貰っての仕事だから勝負ならなそうだけどね・・・
2023/11/27(月) 21:20:49.95ID:hxz+P/g20
まぁYou TubeはOriginで広告ブロックできてるからなぁ・・・
2023/11/27(月) 21:40:37.38ID:7uUULu+40
>>57
Premiumの新機能紹介とかいう広告消えなくない?
2023/11/27(月) 22:29:42.58ID:iqtwXgQC0
ブロックをアドしなくてもノーマルで防げているぞ、広告。
2023/11/27(月) 22:36:06.96ID:q+i+p6/Ld
規約違反のやつが出たり出なかったりするから出たときだけ設定変えて画面更新してまた設定戻すでやってるわ
広告たって冒頭5秒だけだしいろいろ探したり試すより早いかな
2023/11/28(火) 01:31:44.53ID:0Ib4miIL0
なんか痒い所に手が届かねえんだよなこのブラウザ
新しいタブ開いたとき URL検索の部分がすぐ始まらないし
2023/11/28(火) 01:40:12.27ID:P9neqhA80
非ユーザーだけど
毎回URLの部分で検索する時、新しいタブ開いてるのか?
検索用のタブ1つ残しとけば良いのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd7f-24rU)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:44:33.37ID:JN57LoEGd
もうvivaldiはアップデ禁止だな、劣化する一方じゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-6Ucq)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:13:48.74ID:orTI4vMy0
エロ専用ブラウザとして使ってみてるけどなかなかいいなこれ
2023/11/28(火) 09:16:55.13ID:P9neqhA80
エロ専用になる要素Vivaldiのどこにあるんだ?他のブラウザではエロ専用に出来ないのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-5FtR)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:48:56.04ID:CWnhTF2K0
動画みてるとブラウザが真っ黒(稀)になったりするけど俺だけか
2023/11/28(火) 10:03:21.34ID:sPFOwIyTd
稀というか再生始まるときに毎回なる
ニコニコだとそれでエラー出るから毎回再読み込みになってめんどい
2023/11/28(火) 10:08:21.46ID:AdOlBtRtd
サイトによるんじゃないの
YouTubeとかTVerだと全くならない
2023/11/28(火) 18:03:08.29ID:J5WZlnXM0
>>58
一切何も出ない
Origin切ると3ストライク状態で再生できないけど、Origin入れると何事もなく普通に再生できる
ちゃんと設定すれば快適よ
2023/11/28(火) 21:32:51.08ID:SvBoCRZw0
>>69
いや広告ブロックするなってやつじゃなくてPremiumの機能をお試しくださいとかいうやつ
ゲームだのAIプレイリストだのクソの役にも立たないものをでかでかと表示してくる
2023/11/28(火) 21:56:47.10ID:uH0wbgAj0
originを入れなくても、ノーマルの広告ブロックだけでプレミアムも殆ど出ないぞ。
同意のブロックとかも…きちんと設定すれば良い。
プレミアムとかが出たらクッキーを消せ。
2023/11/28(火) 23:03:17.42ID:DyxGaNds0
>>66
nvidiaのアップスケーリング機能使い出してからこの症状出るようになった気がする
2023/11/28(火) 23:23:13.98ID:d5ieTG8h0
その手の独自機能はバグの温床だからしょうがない
大抵はドライバに問題がある
2023/11/29(水) 04:38:57.65ID:DxkT1vxY0
>>10-63 の間でずっとVivaldiディスってる奴はたぶんVivaldiを使ってないか使えないくらい頭悪いからもうさっさとChromeにでも移住しろよ
2023/11/29(水) 08:39:54.01ID:u3PNh7uSd
ブラウザのアンチなんているのかな
使わなきゃいいのに文句言い続けるなんて馬鹿みたい
2023/11/29(水) 08:40:43.06ID:Qg7aWqQZ0
stable 6.4.3160.47
2023/11/29(水) 09:49:44.69ID:eNHsP8jo0
ページ検索のアイコンほしいな
2023/11/29(水) 10:26:44.19ID:lzLmwx0l0
>>75
いねーよ
>>74がちょっとの批判でキョドる弱メンタルなだけ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-19YJ)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:26:52.70ID:vHHkh6nOM
Vivaldi snapshot 3201.4 で下記のリンクは正常に開けますか?
私の環境だと何故かHTTP ERROR 500が返ってきて開けないです
拡張でUser AgentをVivaldiデフォルトからMS Edgeに変えると開けるのですが、
地味に不便で・・・


Steam:サイバーパンク2077
https://store.steampowered.com/app/1091500/2077/
2023/11/29(水) 10:30:11.38ID:E6MqZS8J0
キョドるの使い方あってるか?
2023/11/29(水) 10:38:04.17ID:z2VGonW50
画面分割がデータ比較しながら作業するのに超便利なんだけど
分割画面のGoogleドキュメントに入力しようとすると落ちるな
スプレッドシートは問題ないんだけど
おま環かな

当面はGoogleドキュメントは参照のみで使うしかないな
2023/11/29(水) 13:17:01.27ID:zkGO2+Rx0NIKU
新しく来ているアップデートはクロちゃんのセキュリティだけだな。
で、本家ページに6.4.1の案内がある。
近日に来るかもね。
まあ、6.4のイメージが悪過ぎたw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5fba-FyyY)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:34:13.62ID:oFGRF/tu0NIKU
まだ直んないの?
ゴミすぎんだけど今の
2023/11/29(水) 19:43:48.41ID:cd1nxgPK0NIKU
>>61
履歴消せ
それかアドレスバーのドロップダウンの閲覧履歴のチェック外せ
2023/11/30(木) 15:11:00.76ID:TT/+KlLG0
大きいファイルをDLしたらCドライブの容量使われて減ったままなんだけど
DLファイルのキャッシュフォルダってどこにありますか?
2023/11/30(木) 16:11:39.91ID:TT/+KlLG0
>>85
解決
2023/11/30(木) 19:16:47.68ID:Cq2pVNkG0
「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3e21328ff3f619f04e7cb22efca2d0b8a2db47
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-5FtR)
垢版 |
2023/12/01(金) 03:57:50.48ID:BNBA6mDY0
1,2個前のバージョンだとGoogleストリートビューで
グラボが逝った時みたいな画面になったけど
それは今回のアプデで治ったな
2023/12/02(土) 08:19:21.88ID:WwGjKtCA0
win10で使用してます。
右の方から出てくる通知が出なくなりました。
通知音は鳴っているので機能はしているようです。
どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか。
よろしくお願いします。
2023/12/02(土) 08:21:12.38ID:WwGjKtCA0
上はwin11でした。すみません。
2023/12/02(土) 08:45:57.99ID:WwGjKtCA0
>>89です。
自己解決しました。
win11の設定で「システム」→「通知」で直りました。
2023/12/02(土) 13:46:47.57ID:zQXFgwT80
6.5か。。。
6.4は忘れろとw
まあ、スレイプニルぱくりの時も、こんなんだったな〜。
もう少し謙虚な方が、ええな〜。
2023/12/02(土) 15:03:51.96ID:hCagaDrV0
ページ内検索バーの操作するとすぐ応答なしになるのまだ改善されてないのな
2023/12/02(土) 15:11:35.21ID:6uiJVPiG0
その辺問題あったことないけど翻訳が使い物にならないのは何とかしてほしい
2023/12/02(土) 18:55:44.40ID:tOWFgf5U0
翻訳は拡張機能使うしかないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-Iu7S)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:30:25.09ID:9alLzHAP0
クリイン後のwin11にこれ入れて気に入ってるんだけど
ツベとかの通知の音が鳴ったり鳴らなかったりするのなんでだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-Blyq)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:42:25.25ID:xUNPqJ9j0
翻訳ってdeepl以外でいいのある?
2023/12/03(日) 00:24:21.49ID:wMPnoDwQ0
Vivaldiが終了できないと思ったら
終了確認のダイアログがデスクトップから見えない位置にあった
こういうところ改善してほしいな
2023/12/03(日) 02:11:17.53ID:7DsIackp0
ここ最近のバージョンはパスワード関連で不具合があるらしい
2023/12/03(日) 09:12:17.76ID:E9tI7t470
>>99
これか>>87
パス同期してたら鯖に非暗号化の生データが置かれてたというやつ
通信は暗号化してて生データは削除したらしいけど
自分はVivaldiの鯖にまでパス情報置きたくないので同期設定してないから関係ないけど
2023/12/03(日) 12:53:20.07ID:pou6Bb2n0
>>98
次々にウインドウを切り替えるような忙しめの操作をしてると本来一番上に表示されるはずのポップアップが裏に回ってしまうことあるけど
それは完全に自己責任だわ
そういったミスをなくしたいなら設定で終了時の確認ダイアログが出ないようにするのが一番早いし操作手順も一個減って楽だと思う
2023/12/03(日) 13:48:27.97ID:wMPnoDwQ0
自己責任って‥
ただのUI設計の欠陥でしょ
2023/12/03(日) 14:00:46.56ID:pou6Bb2n0
Vivaldiだけじゃなく様々なアプリExcelなんかでも起こりうることだぞ
それを防ごうと思ったら修了確認ポップアップが出た時には強制的に最前面に置き続けるような仕様にするしかないけど
それはそれでめっちゃウザいから現行の仕様でいいんだよ
2023/12/03(日) 14:02:29.86ID:Q6/ZuY4Y0
終了の確認って動かせなくね?
別ウィンドウにもならないし
2023/12/03(日) 14:08:52.81ID:wMPnoDwQ0
最前面にはあるんだよ。ユーザーからはマウスで操作できない画面外の位置に。
2023/12/03(日) 14:20:53.68ID:vKGKQYlX0
終了確認ダイアログ、普段出してない自分が確認してみたが、ど真ん中に出た
6.4.3160.47 (Stable channel) (64-bit)
2023/12/03(日) 14:22:08.71ID:RORx+WK50
>>98
非ユーザーだけど
右上の✕ボタンで消えるだろ?
それかツールバーのハンバガーアイコンとかの中に終了するがないのか?
終了ってことは全て閉じるんだろ?ショートカットキーで出来るんだろw
2023/12/03(日) 14:23:30.36ID:Dmzj1lM90
システムのダイアログ使えばええんだけど独自のダイアログ使ってるからなあ
複数ウィンドウで使ってるときにアップデートから再起動しようとすると、
再起動の指示した終了確認ダイアログが出てるフォーカスがあるウィンドウが何故か別ウィンドウの後ろに行ったりするし
2023/12/03(日) 14:25:16.01ID:uB3OB93B0
何で使ってないやつがいるんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況