!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/
■前スレ
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-qx1+)
2023/11/23(木) 21:14:08.68ID:Zw32wWBG08名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0758-Tk+O)
2023/11/25(土) 20:35:50.29ID:JX6CG6MM0 >>7
「個人の設定」と「仕様」を区別しよう
「個人の設定」と「仕様」を区別しよう
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/25(土) 21:03:12.50ID:JeeKWgpT0 このやり取りに対して他に誰かなんか言ってくれよ・・・
>>8
バラしたのが仕様って話?
俺の疑問に対する答え方として「各パネルは以前と同様に利用できる」っておかしくないですか・・・そんなのわかってますよ
https://i.imgur.com/dDPFg1r.jpg
>>8
バラしたのが仕様って話?
俺の疑問に対する答え方として「各パネルは以前と同様に利用できる」っておかしくないですか・・・そんなのわかってますよ
https://i.imgur.com/dDPFg1r.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-FyyY)
2023/11/26(日) 21:19:41.13ID:f/fJ+5L7011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
2023/11/26(日) 23:43:02.97ID:L5uRACQT0 NeeViewは、100%表示の時にモニターより大きい解像度だけ画面にフィットさせる機能があれば完璧なんだが。
常にフィットさせると低解像度の画像が拡大表示されるんだよね。
常にフィットさせると低解像度の画像が拡大表示されるんだよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
2023/11/26(日) 23:55:40.77ID:p/+WY9fV0 拡大を許可ってのが画像メニューにあるだろ
オフればいい
オフればいい
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
2023/11/27(月) 00:26:29.03ID:7C7+ttJN0 >>12
それだと、例えば1080pモニターで4K画像を映すとはみ出して中央表示になる
それだと、例えば1080pモニターで4K画像を映すとはみ出して中央表示になる
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
2023/11/27(月) 00:29:55.64ID:7C7+ttJN0 単純に1080p以下は100%表示、1080p以上は縮小して1080pに納まるようにモニターに合わせて表示して欲しいのよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
2023/11/27(月) 00:33:31.74ID:PlMX/Ok30 縮小を許可ってのが下にあるだろ
どこ見てるの?
どこ見てるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
2023/11/27(月) 00:45:28.68ID:7C7+ttJN0 >>15
いやさ、どっちにしろならないんだけど??
いやさ、どっちにしろならないんだけど??
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
2023/11/27(月) 00:53:10.17ID:PlMX/Ok30 画像のメニューは何で見てるのよ?
オリジナルサイズ以外だったら拡縮されるはずなんだけど
オリジナルサイズ以外だったら拡縮されるはずなんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
2023/11/27(月) 01:01:30.86ID:7C7+ttJN019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
2023/11/27(月) 01:17:45.25ID:PlMX/Ok30 ウィンドウ状態で見てるの?だったら無理だね
「ウィンドウに合わせる」だから
まあ正確に言うと描画エリアだけどね
俺が言っているのはF11のフルスクリーンとかの話だから
これだったら例えば、2000x1200は縮小されるし、1800x1000はそのままで見れるよ
「ウィンドウに合わせる」だから
まあ正確に言うと描画エリアだけどね
俺が言っているのはF11のフルスクリーンとかの話だから
これだったら例えば、2000x1200は縮小されるし、1800x1000はそのままで見れるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 479c-tGlW)
2023/11/27(月) 01:47:24.97ID:uH3Koi5n021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
2023/11/27(月) 02:09:12.33ID:PlMX/Ok30 画像タブが何なのかはよくわからんけど
画像メニューの
ウィンドウに合わせる
拡大を許可オフ
縮小を許可オン
でF11押せば、フルHDモニターなら>>19の通りになるよ
オリジナルサイズに切り替えれば大きい画像はスクロールになる
小さい画像はそのまま
これだけの話だよ
画像メニューの
ウィンドウに合わせる
拡大を許可オフ
縮小を許可オン
でF11押せば、フルHDモニターなら>>19の通りになるよ
オリジナルサイズに切り替えれば大きい画像はスクロールになる
小さい画像はそのまま
これだけの話だよ
22801 (ブーイモ MM7f-AOrn)
2023/11/27(月) 02:45:30.93ID:hb7rB6VOM >>20
NeeViewには画像をオリジナルサイズから特定ターゲットに拡縮させるための「ストレッチモード」があって、ストレッチモードによる拡縮をそれぞれ独立して無効化できるように「拡大を許可/縮小を許可」設定が用意されてる
ストレッチモードが「オリジナルサイズ」の場合は**ストレッチ処理そのものが無効化される**ので、当然ながら拡縮許可設定をいじっても意味がない
まずは、適切なストレッチモードを選択するところからはじめよう
通常は「ウィンドウに合わせる」でよいはず
NeeViewには画像をオリジナルサイズから特定ターゲットに拡縮させるための「ストレッチモード」があって、ストレッチモードによる拡縮をそれぞれ独立して無効化できるように「拡大を許可/縮小を許可」設定が用意されてる
ストレッチモードが「オリジナルサイズ」の場合は**ストレッチ処理そのものが無効化される**ので、当然ながら拡縮許可設定をいじっても意味がない
まずは、適切なストレッチモードを選択するところからはじめよう
通常は「ウィンドウに合わせる」でよいはず
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-8VZq)
2023/11/27(月) 09:38:12.03ID:Elhxv/E70 なんちゃらStretchModeを3パターン
スペースバーでトグルになるよう設定してあるけど
どこをどうやってそうしたかは覚えてない
スペースバーでトグルになるよう設定してあるけど
どこをどうやってそうしたかは覚えてない
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-tGlW)
2023/11/27(月) 13:02:24.20ID:lgHDTp1td25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c784-FyyY)
2023/11/28(火) 06:44:16.91ID:Aq9Swh5Q0 便乗質問いいでしょうか。フルスクリーンにした状態で「幅をウィンドウに合わせる」で使ってるのですが
微妙に左右に余白があるというか・・・幅いっぱいになっていないようなんです。
「高さをウィンドウに合わせる」にすると、今度は上下に余白が出ています
これを幅いっぱい、高さいっぱいにするパラメータってあるのでしょうか?
微妙に左右に余白があるというか・・・幅いっぱいになっていないようなんです。
「高さをウィンドウに合わせる」にすると、今度は上下に余白が出ています
これを幅いっぱい、高さいっぱいにするパラメータってあるのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/28(火) 14:19:52.46ID:+f/Ps5Po0 あれ、ベータの設定エクスポートエラーでるねえ
正 \NeeViewBeta\Profile\UserSetting.json
誤 \NeeViewBeta\UserSetting.json
いやわからん 俺がポータブル版から設定持ち越したせいかもしれん
正 \NeeViewBeta\Profile\UserSetting.json
誤 \NeeViewBeta\UserSetting.json
いやわからん 俺がポータブル版から設定持ち越したせいかもしれん
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-2qxF)
2023/11/28(火) 14:43:22.17ID:r/bsSNzU028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/28(火) 15:35:29.13ID:+f/Ps5Po0 >>27
1126ありがとう 上のも修正されてました
1126ありがとう 上のも修正されてました
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/28(火) 16:14:18.19ID:+f/Ps5Po0 >>7
ああ!D&Dで結合できるんか やっとわかった
ああ!D&Dで結合できるんか やっとわかった
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8c-hQWU)
2023/11/28(火) 16:45:51.11ID:/JIeYXX20 Dungeons & Dragons
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-H1x1)
2023/11/28(火) 20:26:34.47ID:gxKvbqQ7032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-FyyY)
2023/11/29(水) 07:12:37.75ID:m6BmQ2CL0 https://i.imgur.com/o6QUGMa.jpg オリジナルサイズ
https://i.imgur.com/3fMIMZ2.jpg 高さを合わせる(上下に余白があります)
https://i.imgur.com/QF1sLWJ.jpg 幅を合わせる(左右に余白があります)
https://i.imgur.com/enQnt2l.jpg 幅を合わせるをビュー操作拡大したもの(余白がなくなります)
こんな感じです。メインビューの余白はデフォルトのまま0です
https://i.imgur.com/3fMIMZ2.jpg 高さを合わせる(上下に余白があります)
https://i.imgur.com/QF1sLWJ.jpg 幅を合わせる(左右に余白があります)
https://i.imgur.com/enQnt2l.jpg 幅を合わせるをビュー操作拡大したもの(余白がなくなります)
こんな感じです。メインビューの余白はデフォルトのまま0です
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/29(水) 08:52:57.66ID:GE1uy0dL0 見開き表示じゃん
ウインドウいっぱいにひろげるにする
それか40ベータのパノラマビューにする
ウインドウいっぱいにひろげるにする
それか40ベータのパノラマビューにする
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/29(水) 08:53:49.45ID:GE1uy0dL0 ああ上下って微妙な余白でてるってことか
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/29(水) 08:56:01.99ID:GE1uy0dL0 設定バックアップしてから一旦初期化して原因切り分けよう
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/29(水) 09:00:01.33ID:GE1uy0dL0 上32pix、下31pixが切れてた なんじゃー?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-FyyY)
2023/11/29(水) 09:31:00.09ID:m6BmQ2CL0 >>35
初期化で治ってしまったので自分がどこか設定箇所をいじってしまったようです。探ります
初期化で治ってしまったので自分がどこか設定箇所をいじってしまったようです。探ります
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
2023/11/29(水) 09:41:09.61ID:GE1uy0dL0 >>31で書いてるメインビューの余白設定だと思うよ
設定から「余白」で検索するといい
設定から「余白」で検索するといい
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f6e-GgRN)
2023/11/29(水) 13:51:33.12ID:ZnW/D3qa0NIKU すみません、最新版を試しているんですが、以下の点でつまづいてしまってます。。。
1,設定からサムネイルの解像度を大きくしても本棚・ページリスとともに反映されず。(再起動しても同じ)
2,メインビューウィンドウを2ページ表示にしても再起動すると1ページに戻っている(漫画見開きなどを1ページずらしたのも戻っている)
3,zipに比べてrarファイルの読み込みがやけに遅い(現在デフォルト状態だがsusieを入れるべき?)
解決法ご存知でしたら助けていただけないでしょうか
1,設定からサムネイルの解像度を大きくしても本棚・ページリスとともに反映されず。(再起動しても同じ)
2,メインビューウィンドウを2ページ表示にしても再起動すると1ページに戻っている(漫画見開きなどを1ページずらしたのも戻っている)
3,zipに比べてrarファイルの読み込みがやけに遅い(現在デフォルト状態だがsusieを入れるべき?)
解決法ご存知でしたら助けていただけないでしょうか
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f28-eApT)
2023/11/29(水) 13:54:34.46ID:H7eosrgo0NIKU そういや今日29の日か。食いに行くかな
4139 (ニククエ 7f6e-GgRN)
2023/11/29(水) 14:03:33.71ID:ZnW/D3qa0NIKU すいません、>>39の1は自己解決しました。。サムネじゃなくてアイコンの大きさを変更するんですね
変わりにじゃないんですけど、以下の方法は存在するでしょうか。。。
4,本棚のzipアーカイブアイコンをクリックまたはダブルクリックで、自動的にそのzipアーカイブのページリストに移行する
変わりにじゃないんですけど、以下の方法は存在するでしょうか。。。
4,本棚のzipアーカイブアイコンをクリックまたはダブルクリックで、自動的にそのzipアーカイブのページリストに移行する
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 47b1-1+JT)
2023/11/29(水) 14:17:10.99ID:4eJoczEh0NIKU 2,について、表示の設定が毎回戻されるなら ブック>ページ設定>ページ表示 の2項目めをいじる。
多分"復元、できなければ~~"にするでいい気がするけど試してみて
質問と逸れるけど、デフォトで2ページ表示にしたかったら"2ページ表示"の"既定"
多分"復元、できなければ~~"にするでいい気がするけど試してみて
質問と逸れるけど、デフォトで2ページ表示にしたかったら"2ページ表示"の"既定"
4437 (ワッチョイ 5f25-FyyY)
2023/11/30(木) 09:54:45.32ID:wUa7ChYl0 >>32の原因がわかりました。基底スケールでした
これが100ではなく94に下がっていたので画像が小さく表示されていました
全然知らないパラメータだったんですけどこれは便利なヤツですね!
スライドショーのときに101とかに設定してやったり色々使えそうです
これが100ではなく94に下がっていたので画像が小さく表示されていました
全然知らないパラメータだったんですけどこれは便利なヤツですね!
スライドショーのときに101とかに設定してやったり色々使えそうです
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-Vvnv)
2023/12/03(日) 10:03:54.36ID:V8s1ZS3O0 NeeViewBeta1201.zip
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/03(日) 14:52:10.88ID:y0E5KHe/0 >>45
あにがとう
あにがとう
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-zj3n)
2023/12/05(火) 17:34:44.36ID:ggWRf/Dd0 NeeView40.0
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
ダウンロード
NeeView40.0.msi (インストーラー版)
NeeView40.0.zip (Zip版)
NeeView40.0-fd.zip (フレームワーク依存版)
Vectorからダウンロード
Windowsストア (ストアアプリ)
(2023-12-05)
更新履歴
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/ChangeLog
既知の不具合
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues?kind=bug&status=wontfix&status=resolved&status=open&status=new
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
ダウンロード
NeeView40.0.msi (インストーラー版)
NeeView40.0.zip (Zip版)
NeeView40.0-fd.zip (フレームワーク依存版)
Vectorからダウンロード
Windowsストア (ストアアプリ)
(2023-12-05)
更新履歴
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/ChangeLog
既知の不具合
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues?kind=bug&status=wontfix&status=resolved&status=open&status=new
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a617-Vvnv)
2023/12/05(火) 17:51:04.01ID:90zSgMQJ0 ついにベータ抜けたんだねぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-yDrh)
2023/12/05(火) 19:09:37.48ID:AHSTv47G0 40の大台に乗ったか
win7信者は終わったけどwin10へアップグレードすれば大丈夫ですよ!
win7信者は終わったけどwin10へアップグレードすれば大丈夫ですよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-yDrh)
2023/12/05(火) 20:45:21.54ID:RCXhlCCm0 祝アプデ
changelog一行目しか読んでないけどwin8.1以下は未対応なんだ
changelog一行目しか読んでないけどwin8.1以下は未対応なんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aca-yDrh)
2023/12/05(火) 21:15:14.14ID:hrBkBSoo0 作者さんアプデありがとう
さっそく使わせてもらってます
さっそく使わせてもらってます
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-KTS4)
2023/12/06(水) 07:19:44.06ID:DArIjBwU0 設定やスクリプトとかもぱぱっとインポートできますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-pTr5)
2023/12/06(水) 08:46:11.65ID:L+5jr+cT0 >>52
エクスポート/インポート機能を使うといい
エクスポート/インポート機能を使うといい
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-yDrh)
2023/12/06(水) 09:22:39.84ID:o7MHYFKb0 メニューのオプションのところに思いっきりあるから素人でもぱぱっとできますよ笑
使いこなすつもりなら隅々まで見るべきだ
使いこなすつもりなら隅々まで見るべきだ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-tBUZ)
2023/12/06(水) 19:25:57.54ID:mj2o/OR60 流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/06(水) 19:27:41.93ID:eZDlcVKj0 なんじゃキモいな
むしろ広まらなくて良い ずっとマンガミーヤ使ってて欲しい
むしろ広まらなくて良い ずっとマンガミーヤ使ってて欲しい
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aca-yDrh)
2023/12/06(水) 19:33:10.38ID:PL3aLu1n0 NeeViewってカラーマネージメントしようと思ったらsusieプラグイン使うしかないよね?
もし使わずにできるならその方が処理が速いのかなと思って
もし使わずにできるならその方が処理が速いのかなと思って
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-KTS4)
2023/12/06(水) 19:58:09.05ID:DArIjBwU059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/06(水) 20:40:39.11ID:eZDlcVKj0 そうですか 手動で引き継ぐしかないのでは?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39a4-JrwL)
2023/12/06(水) 20:46:40.96ID:HqWNvyxC0 >>55
余計なことすんな
余計なことすんな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-fxPS)
2023/12/06(水) 20:52:48.80ID:9k+jeba80 msiインストラーだと起動時エラー
zipだと起動
なぜ?
zipだと起動
なぜ?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-lphM)
2023/12/06(水) 21:21:55.60ID:6qx73Kwjd 管理者として実行していないから。やり方は親切な人に教えてもらおう。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-fxPS)
2023/12/06(水) 22:10:33.10ID:9k+jeba80 なぜ、管理者権限
インストールするアプリにいちいち管理者権限が必要?
インストールするアプリにいちいち管理者権限が必要?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-fxPS)
2023/12/06(水) 22:33:29.88ID:9k+jeba80 40.1で普通に起動するようになった、msi
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/07(木) 11:28:46.85ID:pmyHRrUB0 40.0で200ページくらいある漫画のvramの使用量が極端に増えなくなった
1700mb→1100mb
自分で設定いじったのか知らんけどw
最大画像サイズての減らした
1700mb→1100mb
自分で設定いじったのか知らんけどw
最大画像サイズての減らした
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
2023/12/07(木) 11:30:51.16ID:pmyHRrUB0 zipファイル編集可能。。
前にzipのまま消せるようにしろよwってネタで書いたけど実装してんな
作者見てんの?w
ってあるけど編集出来ないじゃん
前にzipのまま消せるようにしろよwってネタで書いたけど実装してんな
作者見てんの?w
ってあるけど編集出来ないじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39a4-JrwL)
2023/12/07(木) 11:50:55.92ID:lDU1Gdd00 ちょけんな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-8qzv)
2023/12/07(木) 14:26:49.54ID:eUPWbJI/0 たかが画像ビューアのくせに、218MBとはとんでもない大容量だな
マンガミーヤは数MBで済んでるんだぞ
Windows3.1の頃は、130MBのHDDにOfficeや画像編集・メディア再生のソフトを入れても
十分空きがあったというのにな
マンガミーヤは数MBで済んでるんだぞ
Windows3.1の頃は、130MBのHDDにOfficeや画像編集・メディア再生のソフトを入れても
十分空きがあったというのにな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-Z919)
2023/12/07(木) 14:30:51.93ID:1xtnb7vbM .NET 8.0入れてfd版落とせばいいでしょ。まあランタイムの保存場所が変わるだけだが
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-dWNG)
2023/12/07(木) 14:33:51.62ID:vF179UaJ0 ノーマル版の方は.NET 8.xから必要な分を内包してるんじゃね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/07(木) 15:03:15.90ID:7ydE4vhD0 こんな事言い出す老人にはなりたくねえな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-tBUZ)
2023/12/08(金) 01:21:43.48ID:hGpmtSw20 >>68
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/08(金) 09:33:04.01ID:qdoUVU5A0 中国人が翻訳した日本語広告か?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-dWNG)
2023/12/08(金) 19:03:21.86ID:z8FZzuX50 カナリアもベータもスルーして待ってたんだけど、使ってみた感じ読み込ませた覚えの無い相手の読み込み具合が早くなってる?
HDDに置いてあるデフラグ前の代物でも"おや?"って思わなくもない
こういうの慣れてきちゃうと分からなくなるが
HDDに置いてあるデフラグ前の代物でも"おや?"って思わなくもない
こういうの慣れてきちゃうと分からなくなるが
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-HI/Z)
2023/12/09(土) 17:05:16.82ID:3iR4M+BZ0 39.5 から 40.1 をダウンロードしたら、大量のDLLファイルが展開されたんだけど
既存のフォルダに全部コピーしたら、設定も全部初期化されちゃったし
こんな仕様に変わったの?
既存のフォルダに全部コピーしたら、設定も全部初期化されちゃったし
こんな仕様に変わったの?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-HI/Z)
2023/12/09(土) 17:07:05.96ID:3iR4M+BZ0 >>75
自己レス
更新履歴にありました すいません
大量のファイルは見苦しいので、フォルダ分けしてほしい…
40.0
(2023-12-05)
大幅にファイル構成が変更されているので、ZIP版では上書き更新ができません。エクスポート/インポートを使用してデータを移行してください。インストーラー版はそのまま更新可能です。
自己レス
更新履歴にありました すいません
大量のファイルは見苦しいので、フォルダ分けしてほしい…
40.0
(2023-12-05)
大幅にファイル構成が変更されているので、ZIP版では上書き更新ができません。エクスポート/インポートを使用してデータを移行してください。インストーラー版はそのまま更新可能です。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-mdFg)
2023/12/09(土) 20:40:13.30ID:U5j7dFt90 ZIP-fd版が従来版みたいなものだ
使用者が各自でランタイムをインストールする
.Net8は新しすぎてインストール済みの人はほぼいないし
同梱してしまえばバグが置きても検証しやすい
(昔はフリーソフトのreadmeにMSのサイトから
net3.5ランタイムをインストールしてくださいって書かれてた時代があったでしょ)
使用者が各自でランタイムをインストールする
.Net8は新しすぎてインストール済みの人はほぼいないし
同梱してしまえばバグが置きても検証しやすい
(昔はフリーソフトのreadmeにMSのサイトから
net3.5ランタイムをインストールしてくださいって書かれてた時代があったでしょ)
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-opNu)
2023/12/09(土) 21:47:11.83ID:+LoNHeZx0 .netもランタイムが分かりにくいのよな
デスクトップランタイムだけ入れときゃいいのか?
デスクトップランタイムだけ入れときゃいいのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-L8ZV)
2023/12/09(土) 23:21:29.98ID:6Wka0AF50 fd版起動すれば必要なランタイムのDL案内出るから問題ない気もする
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-5Qt1)
2023/12/09(土) 23:38:06.69ID:n+e/X+vC0 ランタイムインスコでOS汚すより良いよね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-K3L9)
2023/12/10(日) 12:16:45.83ID:gqKxpql90 NeeView40.1.zip を解凍後に起動
設定ファイルがローカルに作成されたのを確認後、再起動
UIから設定をいじるとAccess Deniedで設定が保存されない(管理者権限が必要?)
NeeView40.1-fd.zip も同じ症状
上記を削除して NeeView39.5-x64.zip を解凍後に利用
問題なし
設定ファイルがローカルに作成されたのを確認後、再起動
UIから設定をいじるとAccess Deniedで設定が保存されない(管理者権限が必要?)
NeeView40.1-fd.zip も同じ症状
上記を削除して NeeView39.5-x64.zip を解凍後に利用
問題なし
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5c-flbr)
2023/12/10(日) 15:53:39.71ID:s8Zh3S9S083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-Mvmu)
2023/12/11(月) 00:35:23.95ID:eam132fT0 まだカナリア版として弄ってるところあるんだな
諸々をこの際まとめて片付ける感じかしら
諸々をこの際まとめて片付ける感じかしら
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772a-HI/Z)
2023/12/11(月) 00:45:44.25ID:gwCqo88i0 ネットワークドライブにあるフォルダやファイルが検索できん
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5758-JxQv)
2023/12/11(月) 01:13:36.83ID:2VAyn0hA0 リモートデバイスのフォルダをドライブにマウントして利用してる人がハマってるのかな?
シンボリックリンクであれば39.5と同様に問題なくフィルタできてるよ
シンボリックリンクであれば39.5と同様に問題なくフィルタできてるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175a-5Qt1)
2023/12/11(月) 17:28:18.67ID:8SIwkzrl0 ウィンドウタイトルの$FullPathで
書庫内のフォルダ名が文字化けするのですが
対策方法はあるのでしょうか?
書庫内のフォルダ名が文字化けするのですが
対策方法はあるのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 5754-CYDT)
2023/12/12(火) 19:35:08.14ID:RidXvNAD01212 40.2最後のページに移動した時単独で表示されるようになったのかな?
最後のページを単独表示はオフにしてる
最後のページを単独表示はオフにしてる
88名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 37b3-FJ+M)
2023/12/12(火) 21:11:55.55ID:9aP+ikqj01212 1・フォルダをまとめて再生
2・フォルダに入って1zipずつ再生
設定でこう使い分けできたけど
2ページ分表示されてる絵が2の方で合わせてる為、1だとズレる
もちろん最初のぺージは単独表示にしてる
これがカイゼンされたってことか?
1で再生したほうが快適だからそうなってくれ
2・フォルダに入って1zipずつ再生
設定でこう使い分けできたけど
2ページ分表示されてる絵が2の方で合わせてる為、1だとズレる
もちろん最初のぺージは単独表示にしてる
これがカイゼンされたってことか?
1で再生したほうが快適だからそうなってくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 37b3-FJ+M)
2023/12/12(火) 21:13:16.80ID:9aP+ikqj01212 フォルダごとまとめて再生すると機能しないんだよね
最初のページを単独表示とか最後のページを単独とか
最初のページを単独表示とか最後のページを単独とか
90名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ f703-noSv)
2023/12/12(火) 21:55:39.80ID:uJj4CE/V01212 SUSIEプラグインを使う他のソフトと一緒に放り込むのに40.xはファイル・フォルダ構成が面倒すぎる
ルートフォルダだけでももっとシンプルにしてくれないかな
ルートフォルダだけでももっとシンプルにしてくれないかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77a4-axnA)
2023/12/12(火) 22:01:04.80ID:g1druO4W0 mangameeyaの(圧縮ファイル内)サムネイル表示機能が欲しい
ページリストでそれっぽい事できるけど、ウインドウ最大化しても縦列がそのままなので、ウインドウ最大化した時に横一列の表示数も広がって増えて欲しい
ページリストでそれっぽい事できるけど、ウインドウ最大化しても縦列がそのままなので、ウインドウ最大化した時に横一列の表示数も広がって増えて欲しい
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5758-JxQv)
2023/12/12(火) 22:32:06.28ID:QURX7qBV0 >>90
SusieプラグインフォルダとNeeViewのルートフォルダにどんな関係性を見出しているんだ?
SusieプラグインフォルダとNeeViewのルートフォルダにどんな関係性を見出しているんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-5Qt1)
2023/12/13(水) 04:54:57.92ID:3/RLAwLp0 流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
94名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-3wHL)
2023/12/13(水) 07:37:11.61ID:coJk+gQ9M DLLを隠しファイルにして非表示にすればシンプルだぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-g9yR)
2023/12/13(水) 15:11:05.33ID:ySXYMkRz0 >>90
Susieプラグインはそれだけで専用のフォルダ作ってプラグイン使うアプリ側でそのフォルダ指定するんじゃだめなのか?
Susieプラグインはそれだけで専用のフォルダ作ってプラグイン使うアプリ側でそのフォルダ指定するんじゃだめなのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-5Qt1)
2023/12/13(水) 15:25:33.55ID:pA0A+V6g097名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-axnA)
2023/12/13(水) 17:14:23.98ID:dsOKNHIId >>90
まさか他のソフトウェアと同じフォルダにぶち込んでるとかないよな?
まさか他のソフトウェアと同じフォルダにぶち込んでるとかないよな?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-noSv)
2023/12/13(水) 23:24:57.95ID:ACM5PsZy0 JTrim、Linar、Ralphaはファイル・フォルダ構成がシンプルだから同じフォルダに入れて使ってたんだが
NeeViewはDLL分割方式にして開発効率やフォルダ指定をシンプルにしたのか
仕方ないからNeeViewだけ別フォルダに置いてプラグインフォルダの指定するか
NeeViewはDLL分割方式にして開発効率やフォルダ指定をシンプルにしたのか
仕方ないからNeeViewだけ別フォルダに置いてプラグインフォルダの指定するか
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77a4-axnA)
2023/12/13(水) 23:37:25.23ID:SZ1tV7l40 本人が良いなら良いか…
本当ならやめろって強く言いたい事だが……
本当ならやめろって強く言いたい事だが……
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-3wHL)
2023/12/14(木) 17:12:19.31ID:YLuOQ7EgM JTrim、Linar、Ralphaを同じフォルダに入れてるならNeeViewも入れれるだろw
101名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-axnA)
2023/12/14(木) 18:20:23.07ID:HgptBGdid ぶぁっと直下フォルダにファイル増えたから管理し切れないっていう何ともお粗末な愚痴なんだよな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-noSv)
2023/12/14(木) 21:47:36.28ID:1qa+FS0I0 入れるの簡単だけど39までのファイル構成がシンプルだった点も気に入ってたんだよね
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-5Qt1)
2023/12/14(木) 22:27:45.47ID:7vglzsJS0 ずっとグチグチ言うじゃん
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1703-noSv)
2023/12/14(木) 23:24:44.72ID:AvgJAaIL0 ぐちぐち言ってるのはどっちも一緒でしょ
自分に関係無い事なら放っておけばいいじゃん
自分に関係無い事なら放っておけばいいじゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/14(木) 23:44:12.24ID:5ia9Oeuu0 ぐちぐち言ってるやつは神経質ですでにハゲてそうだね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa7-5Qt1)
2023/12/15(金) 03:17:37.08ID:2dyuWhXu0 そうい時は頭を使うんだよ 頭を
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-xEl1)
2023/12/15(金) 07:33:53.66ID:XGa5vN0PM NeeViewCanary1214B.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪
- 【悲報】クロちゃん「高市さんって問題になる発言しましたか?というか質問した岡田が悪いよね」 [714769305]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 田中ほのか(54)が糞うざいからそろそろどうにかしようぜ🏡
- 高市「岡田が予算委員会を止めるから具体的に答えるしかなかったの!!!🥺」 [931948549]
