画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 21:14:08.68ID:Zw32wWBG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/

■前スレ
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/16(土) 06:26:06.89ID:4v9qiqWkM
40.3
ダークテーマの黒を浮かしたら目に優しくなったわ
カスタムテーマ便利やな
"Window.Background": "#FF181818"
113あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 13:30:38.67ID:gBbWgLkD0
>>113
今から試してみるわ
2023/12/18(月) 14:19:15.92ID:Of7lBN3Z0
過去に開いたことがあって,かつ最終ページに達していないZIP/CBZファイルを
ランダムに開く機能つけてくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c7-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:05:25.50ID:l3ZDOULI0
明らかに需要がない機能のお問い合わせ先

→スクリプトで勝手に造れば?
→オープンソースだから勝手に改造すれば?
2023/12/19(火) 06:15:34.86ID:TtaDQXrPM
ツールチップにファイルサイズや更新日時表示したくて改造しようとしたけど俺には無理だったから暇な奴やってくれ
2023/12/19(火) 06:20:50.16ID:YIuTl+8DM
俺のイチ押し改造は PopupAnimation="None"
2023/12/19(火) 06:21:55.12ID:YIuTl+8DM
動作が速くなるぜ
2023/12/19(火) 17:58:49.77ID:JNpB/BfMd
PopupAnimationって何の機能だ?
2023/12/19(火) 19:43:32.51ID:VhnaXLGlM
メニューをクリックしたときのエフェクトに関連していてソースコードを全文検索すると何カ所かヒットするよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:07:03.19ID:7sc9nYnX0
NeeViewCanary1220.zip

NeeView Canary / Beta について
開発中パッケージとして、Canary もしくは Beta バージョンを提供しています。

⚠ 正常動作や互換性は保証されません。通常の使用には正式版をご使用ください。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe9-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 08:23:51.18ID:FRG8Gjhb0
2023-12-22
NeeView40.4
2023/12/23(土) 10:58:50.90ID:iEBrLRaZ0
いつもありがとう

本棚の選択項目変更にキーボードフォーカスが追従していなかった不具合修正
これ治ってよかった!
2023/12/23(土) 17:37:30.60ID:oJB8eg6p0
mp4の動画再生が滑らかじゃないような気がするんだが気のせいか
2023/12/23(土) 20:10:54.20ID:hMg2Xy7B0
フルスクリーン時に度々タスクバーが手前に表示されることがあるんだけど
既知の不具合一覧にもなかったし自分の環境だけかな
2023/12/23(土) 20:20:22.78ID:9xueGBEm0
それ純粋なフルスクリーンじゃなくて、ただの最大化なんじゃね
明示的にフルスクリーンを指定するとそういう状態にはならんし
2023/12/23(土) 20:49:04.23ID:JxP/OQRXM
>>126
タスクバーを自動的に隠す設定にしてない?
2023/12/23(土) 21:10:50.35ID:iEBrLRaZ0
それ他のアプリとかでもたまにあるよね
Explorerでさえw Win10の時に多かったわ
なのでOS側だねえ
2023/12/23(土) 21:17:06.43ID:hMg2Xy7B0
ちゃんとフルスクリーンだし隠す設定にはしてないしやっぱOS側か
逆にウィンドウがタスクバーを覆う不具合も書かれてるから色々悪さするんだろうな
2023/12/23(土) 22:55:57.66ID:iEBrLRaZ0
再起動しれ
2023/12/24(日) 20:16:21.53ID:nQuucPYo0EVE
>>84
40.4 にしたらできるようになってた
40.2と403を飛ばしたので
その間にできるようになってたのかもしれんけど
2023/12/24(日) 20:27:54.11ID:mUeCUS3e0EVE
40.4 WIN7 でうごいてるんだが
2023/12/24(日) 20:33:46.78ID:xPxzWXka0EVE
404 WIN7で うごいてる
  133のクリスマス俳句
2023/12/25(月) 00:57:43.70ID:G/x+LZ9p0XMAS
小さいウインドウ表示のときは1ページ表示で、フルスクリーンにしたら2ページ表示とかできないでしょうか?
2023/12/25(月) 07:12:39.63ID:PZl0pkvlMXMAS
OnBookLoaded.nvjs
// @name ブック開始処理
// @description ブックを開いたときのイベント
新しく開いたブックのパスに"左開き"が含まれていたら左開き、それ以外は右開きにする
OnBookLoaded.nvjs
if (nv.Book.IsNew) {
if (nv.Book.Path.match(/左開き/) != null) {
nv.Book.Config.BookReadOrder = "LeftToRight"
}
else {
nv.Book.Config.BookReadOrder = "RightToLeft"
}
}

出来た
2023/12/25(月) 11:14:56.31ID:ZCGV9rt7dXMAS
ここはメモ帳ではない
2023/12/25(月) 11:36:21.33ID:TYhH+G2r0XMAS
>>136
すげー

>>137
何が気に食わねえんだ スキルないからって嫉妬でもしたのか?違うなら黙ってろよ
2023/12/25(月) 12:05:12.29ID:237VF4Io0XMAS
この程度で「出来た」とか、
普通にスキル不足をアピールしているようにしか見えないんだがw
2023/12/25(月) 12:08:15.07ID:PbpCoxkz0XMAS
>>139
悔しいのう
2023/12/25(月) 12:09:37.38ID:TYhH+G2r0XMAS
質問者に対してスクリプト書いてくれてんのに・・・
ネットの癌だよなあ お前らみたいなのが善良な人間のやる気を削いでコミュニティを停滞させてネットを腐らせてんだぞ
何もできないヤツって文句とチャチャ入れしかできねえからタチ悪いよ
2023/12/25(月) 12:11:00.92ID:TYhH+G2r0XMAS
>>139
お前はこの程度じゃん

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31a-y73S)[sage] 投稿日:2023/12/23(土) 17:37:30.60 ID:oJB8eg6p0
mp4の動画再生が滑らかじゃないような気がするんだが気のせいか
2023/12/25(月) 12:11:42.94ID:TYhH+G2r0XMAS
ワロタw 煽る前に過去レスみればよかった なんかごめんな、イジメみたいになって・・・
2023/12/25(月) 12:19:15.05ID:237VF4Io0XMAS
過去ログ漁ってまで3連投するって
どんだけ悔しかったのかなw
2023/12/25(月) 12:26:15.25ID:ZCGV9rt7dXMAS
>>141
開いた時に左向きか右向きがなぜ質問者の答えになってると思えるんだ?
誰のに答えたつもりになってたの???
2023/12/25(月) 12:28:47.71ID:TYhH+G2r0XMAS
悔しい?哀れみだよね
あとせっかく誰かの質問に誰かが解決策を出してくれたのにしょーもないレスで茶を濁したのがムカついてガッカリしてんだよ
マジでチャチャしか入れられてないじゃん
兎に角ごめんな草生やすまで必死にさせて
2023/12/25(月) 12:31:20.06ID:TYhH+G2r0XMAS
リアル土下座してます

>>144
すみませんでした 俺を哀れんでくれ

>>145
あほんとだw よくみてなかった
すみませんでした
2023/12/25(月) 12:38:28.01ID:TYhH+G2r0XMAS
書き直した

>>137
俺はちょっとした成果物でも投下されたほうがいいと思いますよ

>>139
普通にヒデエ ご無体なやんけ
2023/12/25(月) 12:49:54.02ID:ZCGV9rt7dXMAS
>>148
「ちょっとした成果物」にもなってないからメモ帳じゃねぇって書いたんだ
サンプルと本家のスクリプト投稿場所でも見てきたら???
2023/12/25(月) 12:59:55.77ID:btwESgV50XMAS
スクリプトマニュアルに掲載されてるサンプルの「English」を「左開き」に置き換えただけのコードであって、残念ながら新規性は皆無(ただのコピペでしかない)
無様な連投ダンスを踊りたいなら別だけど、書き込む前に一度深呼吸した方がいい
2023/12/25(月) 15:18:14.21ID:ccrwDyYmMXMAS
>>137の指摘通りメモですまん
覚えたては踊りたくなるものだ
2023/12/25(月) 15:37:07.32ID:odvE74FJ0XMAS
マンガミーヤから乗り換えました
よろしくおねがたまきん
2023/12/25(月) 18:09:26.90ID:G/x+LZ9p0XMAS
>>136
ありがとうございます
2023/12/25(月) 19:46:45.88ID:ZBA6SHhV0XMAS
>>153
ならないぞ
2023/12/25(月) 21:08:28.37ID:G/x+LZ9p0XMAS
>>154
そうなんだ、やってないから知らんけど
2023/12/26(火) 12:17:11.56ID:6Q8yV6/Ud
せめてやってからありがとうとか言えよ

みたら違うって誰でも一目で分かるやつだけど
2023/12/26(火) 13:54:31.64ID:wlQxH7aqM
アクティブでもないのにクリックしたら次のページに進むのがウザい
2023/12/26(火) 14:21:49.79ID:9X/aPjhi0
>>157
設定でちゃんとある

ウィンドウ>ウィンドウ詳細一番下「マウスをさでウィンドウをアクティブ化したときのマウス操作を無効にする」をオン
2023/12/26(火) 14:23:19.87ID:9X/aPjhi0
をさでってなんだ
マウスで、だ
2023/12/26(火) 16:56:04.44ID:5uJSu11wM
>>158
クリックは無効になったけど、ホイールは無効にならないんだね
マウス操作を無効だからホイールも無効になるかと思ってた
2023/12/26(火) 17:43:17.69ID:6Q8yV6/Ud
ノンアクティブでスクロール効くのって普通なのでは?
マンガミーヤでもエクスプローラーでもブラウザでもそうだし
2023/12/26(火) 17:53:07.30ID:Dd8eiCD00
>>160
落ち着いて、設定項目名をよく読もう
2023/12/26(火) 20:40:44.33ID:bNx939Ly0
ノンアクティブでスクロール効かせたくてかざぐるマウスずっと使ってたなあ
2023/12/27(水) 14:09:53.17ID:v4oAlgu40
開いてないブックを名前の変更すると開いちゃうのはバグですか?せめてOnBookLoadedが動かないようにして欲しい
2023/12/27(水) 20:43:30.85ID:r1O2YsHC0
>>164
当方ではそんなことはないのでおまかんですね
2023/12/27(水) 22:55:14.34ID:5SSMd47J0
NeeViewの起動を高速化する方法ありますか
2023/12/27(水) 23:28:00.99ID:nueHqDfH0
.NET Freamworkの仕様上の制限なので別の言語で作り直すしかない
ngen.exeを使ったやり方だと2回目以降の起動は速くなるけどね
2023/12/28(木) 01:19:23.77ID:iBLlxc560
AHKですでにインスタンスが起動していたら
アドレスバーにファイルパスぶっ込んでEnter押すというマクロかけばかなり高速化できる
2023/12/28(木) 12:04:56.56ID:fw5MOOjb0
>>165
なんでだろ39.5では大丈夫なんだけどな
2023/12/28(木) 12:28:38.52ID:5cVpXkl00
>>164
本棚で変更すると開くけど仕様かも
2023/12/28(木) 12:35:22.09ID:amSZxGa70
>>166
ハイスペPCへの買い替え
2023/12/28(木) 12:57:44.03ID:8KMNSCYe0
>>166
ずっと起動しとけ

>>171
ハイスペだが遅い・・・ Windows側の問題です
https://gigazine.net/news/20230626-pc-running-comparison/
2023/12/28(木) 13:35:09.88ID:kO8Xmmbj0
いやこの場合は.NETの問題
起動時にいったんコンパイルが走る仕様になっているためどうしても遅くなる
「.NET freamwork 起動遅い」と検索してみ?色々出てくる
なので作り変えるしかないけど作者にとってはこの方が開発しやすいんだろう
自信ある人は今から情報大学院へ進学して学習してプログラミングをすれば良い
東京大学や京都大学、早稲田大学あたりがおすすめ
2023/12/28(木) 13:39:20.99ID:9HtV18y70
>>172
「他のアプリと比較して起動に要する時間が長い」ことと、その記事で取り上げられている事象は無関係
2023/12/28(木) 19:40:10.23ID:8KMNSCYe0
これでも早くなったんだぜ
2回目以降は多少早いし
2023/12/28(木) 19:40:47.73ID:8KMNSCYe0
>>174
ハイスペにしても遅いまま って言いたいだけ
2023/12/28(木) 21:14:37.45ID:z2tMOI4F0
ブックを開いていない状態でルーペを有効にすると、NeeViewが落ちるよな?
2023/12/28(木) 21:32:37.85ID:XB+68koB0
ver40.4(msi)
落ちるね

質問だけど、次のブックに移動した時に若干ゆっくり表示されるんだけど普通のページ移動みたいにスッと表示するオプションとかどこかにある?
2023/12/28(木) 22:02:49.26ID:jVneicKt0
>>177
ルーペを有効にするって長押しでルーペを起動するって意味?
だとすると、Canary1226では落ちなかった

>>178
ブックを跨いでの先読みがないから無理だと思う
できるのはストレージの速度上げるくらいじゃないかな
2023/12/28(木) 22:06:03.00ID:kO8Xmmbj0
ブックを開いてない状態でやってみたが落ちない
ver40.4(zip)
2023/12/28(木) 22:11:52.07ID:9HtV18y70
>>178
ブックを跨いで先読みを動作させるには、対象ブックの上位フォルダをブックとして開いた上で「メニュー > ページ > サブフォルダーを読み込む」をONにする必要がある
念のため伝えておくけど、大量のブックが含まれるフォルダでこれを実行するのは控えた方がいい
2023/12/28(木) 22:14:45.13ID:5YQeIHGm0
落ちるというかパネルが表示されなくなったな
2023/12/28(木) 22:49:24.31ID:jVneicKt0
>>181
それってファイルの存在確認とサムネイル処理だけじゃないの?
ページとしては読み込まないと思うけど、違うのかな?
2023/12/29(金) 09:41:43.09ID:d+Puhl7N0
>>179
マウス長押しだと落ちないね
コマンド設定-ビュー操作-ルーぺ有効にショートカットを割り当てて実行すると落ちる
ver40.4(zip)
2023/12/29(金) 10:21:11.27ID:HaStPXKH0
>>184
たしかにこれだと落ちる
27インチのWQHDで見てるから元々ルーペを使う機会がない
今回初めて使ったくらいだよ笑
2023/12/29(金) 16:59:49.47ID:ACf/ofpA0NIKU
NeeViewユーザーって
AndroidたとやっぱりPerfectViewer使ってるの?
iphoneだと何使ってるの?
2023/12/29(金) 18:50:50.35ID:IWfxOSnO0NIKU
>>186
ComicShare
課金をケチる人は無料のComicGlass
2023/12/29(金) 21:55:48.95ID:pW5QUtdh0NIKU
>>181
サブフォルダーを読み込むにはチェックが入ってました
特に問題なく動いてるんですが多すぎるとどうなるんでしょう?

>>179という事もありこの表示方法で慣れるしか無さそうなのですね
ありがとうございます
2023/12/30(土) 00:59:10.50ID:bkHi9rjj0
>>186
F-Stopギャラリープロ
2023/12/30(土) 03:25:24.65ID:3NlG29js0
AndroidはComicScreenが定番かと思ってた
2023/12/30(土) 03:52:06.35ID:aLnlRD760
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
2023/12/30(土) 04:39:36.92ID:waPkXt380
>>172
NT 3.51はええwww
2023/12/30(土) 13:29:35.19ID:tsuGmFCt0
本棚に表示されているフォルダを Ctrl キーで複数選択している時、
下部のフォルダから選択を開始すると、表示エリア外の上側のフォルダを選択すると、
その都度、最初の下側のフォルダにフォーカスが戻る

40.4 win11
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac7-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:00:28.90ID:25IDOdmh0
Neeviewって電子書籍ストアの作品をストリーミング的なことできるの?
マジ公式アプリがマジ糞すぎてマジやべぇわマジで
譲歩して購入厨になってやってんのに利便性が悪すぎる
2023/12/30(土) 15:24:12.95ID:GvUlf1080
>>194
非公式でそういうことができるビュワーは無いと思います
2023/12/30(土) 20:36:51.83ID:PLBio3FS0
タスクバー自動的に隠す設定にしてるんだが39.5→40.4にしたら
ウインドウ最大化時にカーソルをタスクバーの表示位置に移動してもタスクバー表示されなくなった
起動直後はたまに表示される事もあるんだが一度表示されなくなるともう駄目っぽい
これは設定変更でどうにかなるもんだろか?
「常に前に表示」「フルスクリーン」はチェック入ってない
2023/12/31(日) 01:03:55.70ID:gXC/YPdI0
>>196
エクスプローラの再起動で直る奴じゃなくて?
2023/12/31(日) 01:45:30.02ID:GoH8h6Ka0
このアプリだけマウスホイールやタッチパッドのスライドのスクロール量おかしいんだけどどうなってんの?
2023/12/31(日) 02:45:16.97ID:Z/KG171R0
今年最後だ 言いたいことはあるか?それはなんだ?
2023/12/31(日) 09:11:09.24ID:S9kEXWPT0
>>197
再起動で直るってのはよく分からんが40.4削除して39.5に戻したら
NeeView最大化時にもカーソル下に持ってけばタスクバーは表示されるようだ
39.5も常に手前に表示かフルスクリーンどっちか一つでもチェックすると表示されない
まあよく考えたら39.5で特に問題はないんで当面はアップデートなしでいこうと思う
2023/12/31(日) 11:59:34.78ID:ftVlaMJZ0
そういうのはちゃんとした形式で作者に伝えようよ
年末だから感謝ひとつくらい損する訳じゃないだろ
2023/12/31(日) 12:45:36.83ID:HEyKCb4RM
多機能なのに何十年昔のマンガミーヤを超えれない
2023/12/31(日) 14:17:54.65ID:RFx6gxGY0
いまさらマンガミーヤw
使いこなせない無能は黙ってろよ恥ずかしいwww
2023/12/31(日) 15:57:49.62ID:y+6hgWSR0
>>203
そういう事じゃないから黙ってて
2023/12/31(日) 16:33:54.83ID:JESSd/ay0
>>204
横からだけど、そういうことでしょ

もしかして空気読めないタイプ?
2023/12/31(日) 17:10:56.73ID:8Gd9nwfwd
>>205
違うでしょ
なのにって言ってんだから
2023/12/31(日) 17:14:22.07ID:JESSd/ay0
>>206
やはり空気(意図)を読めないようですね
2023/12/31(日) 17:26:31.30ID:WuCG8ted0
画像ビューアとしてなら軽くて最高やろ、マンガミーヤ。
基本ミーヤで開けない圧縮ファイルとかだけこれ。
2023/12/31(日) 17:34:09.45ID:RFx6gxGY0
それ、お前の価値観な
そんなオワコンひっぱりだして
まるでそれが最適解であるかのように押し付けてくんなよ恥ずかしい
2023/12/31(日) 17:37:36.31ID:tvOHVV1l0
ちょいちょいミーヤ信者いるよな なんか、あんじゃないの?ミーヤにしか出来ないことが
キーバインドとか昔使ってたリーダーに合わせて変えてるし俺はコッチがよかったとかないな

ないの?マンガミーヤスレ 俺らのスレで超えられないとか言われても・・・・・
2023/12/31(日) 17:41:29.09ID:sh+llvhB0
何かと思ったらくだらない
超えれないと抽象的なことだけ書かずに具体的にどこが良くないかくらい書け
俺は>>210の人みたいにキーバインドを変えたりして使ってるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c7-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:44:25.51ID:wVA0qa1t0
つうか別ソフトなんだから機能があったりなかったりは当然だろ
高齢者って家電カタログ比べて、全機能が揃ってないと文句を言うよな
さらに頭の悪いやつは操作感まで一緒じゃないと使えないとか言い出すし
早く死なねぇかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況