!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-jTH6)
2023/08/20(日) 18:55:45.41ID:J7NOAiEr045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 19:13:54.91ID:23aVmbzR0 シャドウハーツって初代でいいのか?ベスト版で確認だがv1.7.4939(もはや最新でないが)、Vulkan、6xNativeで速度は問題ない
むしろ細かい表示不具合がでるのだがプレイには支障がないレベル
CPUは10980XEでRyzenではチェックしていないが、AMDで遅くなるパターンはOpenGLで相性の悪いゲームだけだった気がする
これが2作目とかフロム・ザ・ニューワールドだったらチェックしていない
むしろ細かい表示不具合がでるのだがプレイには支障がないレベル
CPUは10980XEでRyzenではチェックしていないが、AMDで遅くなるパターンはOpenGLで相性の悪いゲームだけだった気がする
これが2作目とかフロム・ザ・ニューワールドだったらチェックしていない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/24(木) 19:40:28.82ID:3T9efBxK0 色んな問題有るからディズニーの陰謀?ってくらいに不具合あるシャドウシリーズ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-0WDc)
2023/08/24(木) 21:02:37.57ID:Box04Jlk0 v1.7.4940で確かめた手持ちのだと
SLPS-25457 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
ハードウェアレンダだとフレームレートが常時80%前後まで低下してるのと背景などの表示がおかしい
ソフトウェアレンダだと問題なし
SLPS-25606 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
ハードウェアレンダだと雨が建物を貫通するなどの表示の不具合が多い、過去の記載を参考に設定を変えてみるも変化なし
ソフトウェアレンダだと問題なし
バンピートロットの方はもしかしたら自分の環境のせいかもしれない
他のは持ってないから確かめてないけどアイレムのやつと相性悪いのかな
SLPS-25457 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
ハードウェアレンダだとフレームレートが常時80%前後まで低下してるのと背景などの表示がおかしい
ソフトウェアレンダだと問題なし
SLPS-25606 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
ハードウェアレンダだと雨が建物を貫通するなどの表示の不具合が多い、過去の記載を参考に設定を変えてみるも変化なし
ソフトウェアレンダだと問題なし
バンピートロットの方はもしかしたら自分の環境のせいかもしれない
他のは持ってないから確かめてないけどアイレムのやつと相性悪いのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 21:26:27.84ID:23aVmbzR0 >>46
キングダムハーツじゃなくて?
キングダムハーツじゃなくて?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:44:21.72ID:lLePjZnXa >>46
1のベスト(かつフリーズ不具合修正版)で序盤にヒロインを仲間にしたあとのあたりだが、
ハードウェアレンダだと22〜45パーセントとかの速度になってる
解像度もデフォルトのまま
そしてvulkanだと戦闘でコマンド選ぶとエラーメッセージ出て終わる
PCのCPUはceleronてやつだった
戦闘やメニュー画面だとハードウェアレンダでも100パー速度
うちのPCの問題っぽいが、ソフトウェアレンダで動くからいいか
ソフトウェアだと解像度は上げられないようだった(自分は上げるゲームでも1.25くらいだけど
2のディレクターズ版も買ってセーブできるところまでやってあるけどそっちは問題なし
キングダムハーツは1のファイナルミックスだけ買ってあるけど特に問題なかった
いつかSIREN買い直そうと思ってるけど霧とか再現難しそう
1のベスト(かつフリーズ不具合修正版)で序盤にヒロインを仲間にしたあとのあたりだが、
ハードウェアレンダだと22〜45パーセントとかの速度になってる
解像度もデフォルトのまま
そしてvulkanだと戦闘でコマンド選ぶとエラーメッセージ出て終わる
PCのCPUはceleronてやつだった
戦闘やメニュー画面だとハードウェアレンダでも100パー速度
うちのPCの問題っぽいが、ソフトウェアレンダで動くからいいか
ソフトウェアだと解像度は上げられないようだった(自分は上げるゲームでも1.25くらいだけど
2のディレクターズ版も買ってセーブできるところまでやってあるけどそっちは問題なし
キングダムハーツは1のファイナルミックスだけ買ってあるけど特に問題なかった
いつかSIREN買い直そうと思ってるけど霧とか再現難しそう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:48:13.67ID:lLePjZnXa >>44
レス見逃してたなるほど
まぁ点滅するのはタイトル画面だけだからほぼ気にならないけど
ステートセーブ使ってると基本的にリセットしないからタイトル画面はなかなか見ないが
ギャルゲーとかセーブファイルにセーブした日時がよく表示されるゲームは
リアル時刻と全く違ってるからややこしい
レス見逃してたなるほど
まぁ点滅するのはタイトル画面だけだからほぼ気にならないけど
ステートセーブ使ってると基本的にリセットしないからタイトル画面はなかなか見ないが
ギャルゲーとかセーブファイルにセーブした日時がよく表示されるゲームは
リアル時刻と全く違ってるからややこしい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:53:05.45ID:lLePjZnXa52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uwCO)
2023/08/24(木) 23:02:39.35ID:etB4cjnPM 前スレから思ってたけどシャドウハーツの人はただPCスペックが低いだけのおま環なのでは…?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4197-bPOp)
2023/08/24(木) 23:29:53.45ID:xTuzLACJ0 _T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
更にご家族に教えて追加で四千円分×人数をGET!
https://i.imgur.com/MHp5Eow.jpg
更にご家族に教えて追加で四千円分×人数をGET!
https://i.imgur.com/MHp5Eow.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 23:54:53.01ID:23aVmbzR055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 00:05:45.55ID:46d93yii0 絶体絶命都市2で設定した方がいい設定を忘れていた
アップスケーリング修正でハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、ラウンドスプライトをフルにすれば全部ではないがキャラクターなどのゴーストが消える
アップスケーリング修正でハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、ラウンドスプライトをフルにすれば全部ではないがキャラクターなどのゴーストが消える
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 218b-NWqI)
2023/08/25(金) 01:07:54.45ID:l2V+PZBI0 >>53
貰うだけ貰うか
貰うだけ貰うか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-0WDc)
2023/08/25(金) 01:20:50.28ID:LN2p39Nj058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-z2dU)
2023/08/25(金) 02:05:16.22ID:NNM1RcrV0 >>56
またお前は騙された訳だが
またお前は騙された訳だが
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 05:15:43.12ID:OMxaNzqU0 >>48
あ、そっちか、失礼
あ、そっちか、失礼
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 07:11:14.39ID:46d93yii0 みんゴル4とテニス、影の表示修正が入ったついでにデフォルト設定での速度が上がっている
v1.7.4943でみんゴル4は6xNative、テニスの方はダブルスで3.5xNativeでいけるようになった
ただし完全にチェックはしていない
Disable DEPTH Emulationにチェックは表示不具合発生率が上がっているのでなるべく設定しない方がいい感じだが速度自体は上がる
v1.7.4943でみんゴル4は6xNative、テニスの方はダブルスで3.5xNativeでいけるようになった
ただし完全にチェックはしていない
Disable DEPTH Emulationにチェックは表示不具合発生率が上がっているのでなるべく設定しない方がいい感じだが速度自体は上がる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21dd-r65w)
2023/08/25(金) 07:11:26.80ID:VcaqHukh0 >>53
遅いよもう皆やってる。
遅いよもう皆やってる。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/25(金) 15:13:49.56ID:e30juzA4a63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 16:56:25.84ID:OMxaNzqU0 >>60
試してみよう
試してみよう
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 16:59:10.60ID:OMxaNzqU065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-glFA)
2023/08/25(金) 17:42:12.70ID:OMxaNzqU0 3060 OC12GB Direct3D12 9900KF@5GHz ドノーマルで60FPS出た みんゴル4 3xネィティブ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:22:42.20ID:46d93yii0 >>62
Celeron J4005なら2017年だから思ったほど古くはないが2コアはWindows10/11ではきついかも
Passmarkも1595らしく一応1.7は1800以上必要で、2Dゲーム系でも最低1200は必要みたいなことを書いている
Vulkanもv1.1でPCSX2は大丈夫らしいのでGPUドライバ更新で運が良ければ速度はともかくエラーは直るかも
そのPCはロープロファイルのグラボは挿せないのか?挿せれば金はかかるがかなり頑張れると思う
シャドウハーツ自体ゲームインデックスでの修正は eeClampMode: 3 # Fixes invisible characters in various scenes.でキャラ表示修正っぽい
多分翻訳すると”様々なシーンでキャラクターが見えなくなるのを修正”かな?経験上これで動作が重くなっていることはないと思う
Core2Quadで動くとかいう人もいるがQ6600でPassmark1808らしいのでそっちの方がベンチマーク的には高性能
Celeron J4005なら2017年だから思ったほど古くはないが2コアはWindows10/11ではきついかも
Passmarkも1595らしく一応1.7は1800以上必要で、2Dゲーム系でも最低1200は必要みたいなことを書いている
Vulkanもv1.1でPCSX2は大丈夫らしいのでGPUドライバ更新で運が良ければ速度はともかくエラーは直るかも
そのPCはロープロファイルのグラボは挿せないのか?挿せれば金はかかるがかなり頑張れると思う
シャドウハーツ自体ゲームインデックスでの修正は eeClampMode: 3 # Fixes invisible characters in various scenes.でキャラ表示修正っぽい
多分翻訳すると”様々なシーンでキャラクターが見えなくなるのを修正”かな?経験上これで動作が重くなっていることはないと思う
Core2Quadで動くとかいう人もいるがQ6600でPassmark1808らしいのでそっちの方がベンチマーク的には高性能
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-sd7V)
2023/08/25(金) 19:22:45.23ID:YXvCFYlJ0 passmarkって買い替え需要作るために古いCPUは低めに数値が出るからな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-sd7V)
2023/08/25(金) 19:24:02.56ID:YXvCFYlJ0 Q6600なんか実性能はもっと高いだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 19:42:49.09ID:46d93yii0 Core2Quadの方が高性能と書いたのだが逆に見られた?”動くという人もいるが”と書いたのがダメだったか?
でもCore2QuadのPCはさすがにWindows10/11+PCSX2v1.7ではないと思う
でもCore2QuadのPCはさすがにWindows10/11+PCSX2v1.7ではないと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 19:47:06.59ID:OMxaNzqU0 SSE4は無くなったんだっけ?そちらなら動くのでは
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/25(金) 19:59:28.25ID:mwt4fgB1a 以前、AI絵をやろうとしてグラボのことを調べて不理解のまま中断してるから挿せるかちょっとわからない
グラフィックドライバはPCSX2使ってるとモニタの暗転が起きることでこのあいだ入れ直した
(暗転自体はグラフィック設定の高度タブにあるBlit Swap ChainをチェックしたらD3D11レンダだと起きなくなった模様
なぜかD3D12だと暗転することがあるが)
シャドハ1をやるときはとりあえずソフトウェアにするよ
あとシャドハ1のエミュ速度が遅くなったころの更新で、同時にワイルドアームズ4でもメニューを開くと80パーセント程度に落ちるようになった
しばらく前は2D立ち絵が表示されたりメニューを開くと50パーに落ちていて、
スターオーシャン3DCでもメニューを開くとだいたいそのくらい落ちてたものが、
その後更新でどちらも100パー出るようになってたんだが、ワイルドアームズ4のメニューだけ速度が少し落ちてる
以前はポリゴン劇シーンでやたらモッサリすることが多かったけど最近減ってきてる気がする
グラフィックドライバはPCSX2使ってるとモニタの暗転が起きることでこのあいだ入れ直した
(暗転自体はグラフィック設定の高度タブにあるBlit Swap ChainをチェックしたらD3D11レンダだと起きなくなった模様
なぜかD3D12だと暗転することがあるが)
シャドハ1をやるときはとりあえずソフトウェアにするよ
あとシャドハ1のエミュ速度が遅くなったころの更新で、同時にワイルドアームズ4でもメニューを開くと80パーセント程度に落ちるようになった
しばらく前は2D立ち絵が表示されたりメニューを開くと50パーに落ちていて、
スターオーシャン3DCでもメニューを開くとだいたいそのくらい落ちてたものが、
その後更新でどちらも100パー出るようになってたんだが、ワイルドアームズ4のメニューだけ速度が少し落ちてる
以前はポリゴン劇シーンでやたらモッサリすることが多かったけど最近減ってきてる気がする
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-AmXv)
2023/08/25(金) 20:35:46.04ID:gKppSLCw0 アウトラン2がいつの間にやらHWでも軽くなっててありがたい
Easyステージ側で進めていくとよく出くわすんだけど中央に半透明フィルムを貼り付けたような画面になる不具合あり
Easyステージ側で進めていくとよく出くわすんだけど中央に半透明フィルムを貼り付けたような画面になる不具合あり
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 20:37:56.76ID:46d93yii0 グラボに関しては物理的に挿せても電源が足りない可能性もあるから、その場合Intel N100の小型PCの方が安上がりになるかもしれない
実際に試したわけではないがノート用の7200Uとほぼ同等でCPUキャッシュは6MB、GPU性能もちょっと上らしい
というか現在アマゾンでN95の方だけどタイムセールで17848円、N100も実質2万円台中盤
N95は4コアで最大3400MHz、メインメモリは詐欺っぽい表記で実際は8GBで16GBに換装可能、SSD256GBらしい
商品説明のN95の方がN100より性能が高いかは不明だが、TDPは15Wと高くGPUはコアが多いN100の方が最終的に高いらしい
実際に試したわけではないがノート用の7200Uとほぼ同等でCPUキャッシュは6MB、GPU性能もちょっと上らしい
というか現在アマゾンでN95の方だけどタイムセールで17848円、N100も実質2万円台中盤
N95は4コアで最大3400MHz、メインメモリは詐欺っぽい表記で実際は8GBで16GBに換装可能、SSD256GBらしい
商品説明のN95の方がN100より性能が高いかは不明だが、TDPは15Wと高くGPUはコアが多いN100の方が最終的に高いらしい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 21:19:56.09ID:46d93yii0 >>72
その不具合は相当前からあったがv1.7.4943の段階で修正されている気がする
ゲームインデックスにも修正が入っているし
でもゲームを始めた直後に車種選択で横線が入るのだが、1回クリアしてそのまま続けた場合出ないのはなぜなんだ
あと、最後のコースのゴール直前に左上に表示不具合がでる場合がある
速度的には2080Tiで6xNativeでいける
その不具合は相当前からあったがv1.7.4943の段階で修正されている気がする
ゲームインデックスにも修正が入っているし
でもゲームを始めた直後に車種選択で横線が入るのだが、1回クリアしてそのまま続けた場合出ないのはなぜなんだ
あと、最後のコースのゴール直前に左上に表示不具合がでる場合がある
速度的には2080Tiで6xNativeでいける
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-AmXv)
2023/08/25(金) 23:03:14.08ID:gKppSLCw076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/25(金) 23:40:04.07ID:zUgtfvo60 先月だかPassmarkの要件引き下げられたし1.6の頃より大分軽くなってるんだけどな
それでもやっぱりCeleronじゃキツいわ
5万円以上出してまともなRyzenでも積んでるPC買った方がいいよ
それでもやっぱりCeleronじゃキツいわ
5万円以上出してまともなRyzenでも積んでるPC買った方がいいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/26(土) 00:02:00.33ID:jvp9BQufa BTOでRyzen 5 4500とGTX1660S合わせたPCがたった11万で買えるのに、わざわざN100なんてゴミ買う意味ないでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-zxU+)
2023/08/26(土) 00:07:34.42ID:fEXyr4HdM まあエミュ目当てでN100は安物買いの銭失いよな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9e-81E5)
2023/08/26(土) 01:05:06.40ID:i/yqCphq080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-g0oJ)
2023/08/26(土) 05:59:18.50ID:zxtEOfAQ0 >>77
その組み合わせなら旧NTTXでWin11Proで89800円だった
その組み合わせなら旧NTTXでWin11Proで89800円だった
8180 (ワッチョイ 4d7e-g0oJ)
2023/08/26(土) 07:01:46.92ID:zxtEOfAQ0 >>77
ちょっとスペック違ったわ
すまん
https://nttxstore.jp/_II_M716451933?LID=mm&FMID=mm
(Ryzen 5 4500/GTX1650/16GB(8x2)/M.2 512GB/WiFi6/Windows 11 Pro) 税込み89800円
あと結構前に話題になったASUSのやつが値引き額変わって最安値になってる
2060S搭載のやつ
28日17時まで3万OFF
ちょっとスペック違ったわ
すまん
https://nttxstore.jp/_II_M716451933?LID=mm&FMID=mm
(Ryzen 5 4500/GTX1650/16GB(8x2)/M.2 512GB/WiFi6/Windows 11 Pro) 税込み89800円
あと結構前に話題になったASUSのやつが値引き額変わって最安値になってる
2060S搭載のやつ
28日17時まで3万OFF
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d04-1wHd)
2023/08/26(土) 07:09:56.84ID:kFIu2dKM0 10万も出してそんなゴミ買うの?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/26(土) 08:06:42.19ID:s7/zrgHW0 >>77
誰もが10万をすぐに出せるわけでもないし、もっと性能が低いCeleron J4125のPCも似たような値段だしローエンドで試すならアリじゃないのか
なお、Celeron J4125はGole1proで試したがさすがにPCSX2を動かそうとは思わずOS起動遅い、アプリの起動も遅いのでネタで買わない限り全くオススメできない
誰もが10万をすぐに出せるわけでもないし、もっと性能が低いCeleron J4125のPCも似たような値段だしローエンドで試すならアリじゃないのか
なお、Celeron J4125はGole1proで試したがさすがにPCSX2を動かそうとは思わずOS起動遅い、アプリの起動も遅いのでネタで買わない限り全くオススメできない
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/26(土) 10:22:02.12ID:s7/zrgHW0 Celeron J4125で試しにシャドウハーツをやってみたが、やはりHW Nativeでもスタート地点で18fpsくらいでダメだった
レンダリング自動でVulkanにならないので手動でやったらやはり戦闘で止まったのでPCSX2+Celeron+UHD600ではVulkan非対応?
2D系のシンプルシリーズ、THEはじめてのRPGはD3D11で大丈夫だったのでゲームは選びそう
レンダリング自動でVulkanにならないので手動でやったらやはり戦闘で止まったのでPCSX2+Celeron+UHD600ではVulkan非対応?
2D系のシンプルシリーズ、THEはじめてのRPGはD3D11で大丈夫だったのでゲームは選びそう
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 11:33:22.78ID:orhJAIDr0 素直にサンディブリッジの2600kとGTX750ti辺りで余裕なんで組んで…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/26(土) 11:48:06.26ID:cCLf9xD5a >>83
Ryzen 5 4500とGTX1660Sの時点で十分ローエンドなんだけど
それより性能低いPCなんて、新規にエミュ用で買うなら無駄金でしかないし
わざわざN100買って試して得られるのは無駄な時間だけ
Ryzen 5 4500とGTX1660Sの時点で十分ローエンドなんだけど
それより性能低いPCなんて、新規にエミュ用で買うなら無駄金でしかないし
わざわざN100買って試して得られるのは無駄な時間だけ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 12:01:30.00ID:orhJAIDr0 Ryzen5が新品で1660sも新品なら11世代でも奮発して3060 12GB新品がアマで4万代で買えるからそちらのほうが良いな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QKRm)
2023/08/26(土) 12:30:43.63ID:WGPeyt+ar そもそもゴミみたいなPCでそこそこのスペックを要求するPS2エミュレータをやることが間違ってる。ゴミごときで快適にやれると思うな甘ったれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-e+8E)
2023/08/26(土) 14:17:03.50ID:orhJAIDr0 とりあえずゴミスペック9900KF@5GHz 3060 12GBでD3D12とヴァルカンの8xネイティブで18ホール一回目みんゴル4クリア
目押しが老眼()で外れまくりで最下位に終わったが60FPSキープ
いつの間にかこんな最適化されたのね
目押しが老眼()で外れまくりで最下位に終わったが60FPSキープ
いつの間にかこんな最適化されたのね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-dlFE)
2023/08/26(土) 14:57:34.06ID:rpCNCtQf0 中古R7 250買ったけど
まだps2は起動してない
以上
まだps2は起動してない
以上
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-TDjq)
2023/08/26(土) 16:21:26.06ID:PauVyiib0 みんゴルまじで軽くなってるな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/26(土) 17:21:46.01ID:rzlMPYY8a >>84
PS2ソフトは約50本、3Dも2D系も買ってあるけどPCSX2最新バージョンだとうちのセレロンPCでもシャドハ1以外なら
ハードウェアレンダでvulkan含めて大きな支障の出るものは現在はなかったよ
PS2実機だと処理落ちが酷いと言われてるオーディンスフィアも問題なく動いてる様子
以前はシャドハ1もハードウェアレンダで普通だった
高解像度化とかしないならエミュ用のPCを買うほどではないと思う
メインで使ってる10年くらい前に買った古PCは以前ギャルゲーは動いたんだが現在はGPUエラーが出て起動しなくなった
PS2ソフトは約50本、3Dも2D系も買ってあるけどPCSX2最新バージョンだとうちのセレロンPCでもシャドハ1以外なら
ハードウェアレンダでvulkan含めて大きな支障の出るものは現在はなかったよ
PS2実機だと処理落ちが酷いと言われてるオーディンスフィアも問題なく動いてる様子
以前はシャドハ1もハードウェアレンダで普通だった
高解像度化とかしないならエミュ用のPCを買うほどではないと思う
メインで使ってる10年くらい前に買った古PCは以前ギャルゲーは動いたんだが現在はGPUエラーが出て起動しなくなった
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-zxU+)
2023/08/26(土) 17:25:53.13ID:fEXyr4HdM もうCeleronの話題はいいよ
PC買い換えろで終わりだろ
PC買い換えろで終わりだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 158b-rLEg)
2023/08/26(土) 18:38:32.60ID:Tfr79o+Y0 長文読んでねえから知らんけど
みんなシャドハ信者の自演かと思ってる
みんなシャドハ信者の自演かと思ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 18:59:10.68ID:orhJAIDr0 何故、ここまでコンシューマ省エネ重視のモバイル向けのセレロンに拘るんだろ?
まーアンロックマザーとかでオーバークロック選手権で日本人が快挙達成したのももうかなり昔のセレロンだし
今は最先端が6GHzとかでだし、平成初期ならスポーツカーに例えれば何故280馬力要る?ってのと一緒だけどw
まーアンロックマザーとかでオーバークロック選手権で日本人が快挙達成したのももうかなり昔のセレロンだし
今は最先端が6GHzとかでだし、平成初期ならスポーツカーに例えれば何故280馬力要る?ってのと一緒だけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-gI6B)
2023/08/26(土) 19:07:16.27ID:om5NZZjS0 N100ならCore i5-7200Uと互角以上らしいので解像度倍率上げまくらなきゃ余裕で行けると思うがね
ガクガクになるようなソフトがあるならエミュ互換性が不十分なんだろ
ガクガクになるようなソフトがあるならエミュ互換性が不十分なんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-TDjq)
2023/08/26(土) 19:13:50.24ID:KD/O3iS+0 7200U(笑)
6世代前のしかもU付きとかノーパソのガチ低スペと比べてもな
6世代前のしかもU付きとかノーパソのガチ低スペと比べてもな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 19:28:37.30ID:orhJAIDr0 3台構成(狭い部屋に置きすぎ)で、3770kマシンで1660sでテレビに一番近いからHDMIで4K(ただ軽いだけ)出力でRPCS3が50インチでフルスケール出るのに
さすがにGT5や6は10900k等でやってるけど
さすがにGT5や6は10900k等でやってるけど
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-nK9z)
2023/08/26(土) 22:15:04.53ID:6fa+vvkm0 変なキーを触ってしまったのかわからないけど
早送りになってしまった。
どうすれば通常に戻せる?
早送りになってしまった。
どうすれば通常に戻せる?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-dlFE)
2023/08/26(土) 23:11:50.88ID:seLomej30 Tabキーじゃねえの
Nightly版を入れてホットキーをカスタマイズしろ
Nightly版を入れてホットキーをカスタマイズしろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/26(土) 23:50:07.62ID:1u6Aer6ua >>95
古PCが壊れたときのために備えて3万円で売ってたから買っておいたほぼ使ってなかったPCってだけ
これで動くんだからひょっとしてこれまた低スペックのたまに使ってるタブレットPCでも動くかもしれない
>>96
テイルズのアビスはなにも設定いじらなくてもD3D11レンダでもサクサク動くけど
シンフォニアはレンダ変えたりいろいろ設定してもモッサリ場面は避けられなかったりでソフトによってエミュの出来が違う感じ
シンフォニアOPの音飛びはいまでもどんなPCスペックでも解決できてないんじゃないかな
ドラクエ8とかFF10とかGTAとかペルソナ4とか海外でも人気作ほどエミュのできがよくて問題が起きない
逆に動作軽そうな2Dゲームでもマイナーなギャルゲーはキャラ絵が半透明になったり画面全体が崩壊してたりが起きてた
issueに画像あったと思うけど家族計画のハードウェアレンダ画面とか以前は沙耶の唄みたいだった
古PCが壊れたときのために備えて3万円で売ってたから買っておいたほぼ使ってなかったPCってだけ
これで動くんだからひょっとしてこれまた低スペックのたまに使ってるタブレットPCでも動くかもしれない
>>96
テイルズのアビスはなにも設定いじらなくてもD3D11レンダでもサクサク動くけど
シンフォニアはレンダ変えたりいろいろ設定してもモッサリ場面は避けられなかったりでソフトによってエミュの出来が違う感じ
シンフォニアOPの音飛びはいまでもどんなPCスペックでも解決できてないんじゃないかな
ドラクエ8とかFF10とかGTAとかペルソナ4とか海外でも人気作ほどエミュのできがよくて問題が起きない
逆に動作軽そうな2Dゲームでもマイナーなギャルゲーはキャラ絵が半透明になったり画面全体が崩壊してたりが起きてた
issueに画像あったと思うけど家族計画のハードウェアレンダ画面とか以前は沙耶の唄みたいだった
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/27(日) 00:32:54.61ID:ywg78tTa0 テイルズといえばゲームリストでアビスの下にTales of the sunrise heroes 2というタイトルが出て一瞬そんなテイルズあったっけ?と思ってしまった
サンライズ英雄譚2だったけど
サンライズ英雄譚2だったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/27(日) 02:27:35.49ID:bbOMr4CYa アビスは攻略サイトとかでバグが羅列されてたからなかなかやろうと思わなかったが、
200円台で売ってたんでポチってみたら全くバグの挙動に遭遇せずクリヤした、神ゲーだった
実機とディスクでないと不具合起きないのかも
九龍(くーろん)妖魔學園紀はPCSX2だとタイトルがkyuuryuu〜になってた
再装填版だが実機だとフリーズするダンジョンがあるとか読み込みで本体に負荷がかかるとか聞いたから
エミュでプレイに向いてるかも
200円台で売ってたんでポチってみたら全くバグの挙動に遭遇せずクリヤした、神ゲーだった
実機とディスクでないと不具合起きないのかも
九龍(くーろん)妖魔學園紀はPCSX2だとタイトルがkyuuryuu〜になってた
再装填版だが実機だとフリーズするダンジョンがあるとか読み込みで本体に負荷がかかるとか聞いたから
エミュでプレイに向いてるかも
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a974-VYkh)
2023/08/27(日) 23:28:56.01ID:JbPfEk8K0 グローランサー6で人間のの3Dモデルが地形を無視して最前面に表示されるんだがこれってどこの設定で直せるんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-gI6B)
2023/08/28(月) 08:24:03.42ID:1AdBl/M+0 >>104
https://wiki.pcsx2.net/Growlanser_VI:_Precarious_World
Description: Different graphical layers will render out of order.
Workaround: Use Preload Frame Data hack
https://wiki.pcsx2.net/Growlanser_VI:_Precarious_World
Description: Different graphical layers will render out of order.
Workaround: Use Preload Frame Data hack
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-gI6B)
2023/08/28(月) 08:24:27.49ID:1AdBl/M+0 Requirements to use Nightly PCSX2 builds
System Requirements
Recommended
Operating system
Windows 10 21H2 (1809 or later) (64-bit)
Ubuntu 22.04/Debian or newer, Arch Linux, or other distro (64-bit)
CPU
Supports AVX2
PassMark single thread performance rating near or greater than 2600
Four physical cores, with or without hyperthreading
GPU
Direct3D12 support
OpenGL 4.6 support
Vulkan 1.3 support
Metal support
PassMark G3D Mark rating around 6000 (GeForce GTX 1650, Radeon RX 570)
4 GB video memory
RAM
8 GB system memory
Required software
You need the Visual C++ 2019 x86 Redistributables to run PCSX2.
They are combined with other yearly releases Visual Studio 2015, 2017, 2019, and 2022. 64-bit version (x64) is required for 1.7.0
and higher (though early 1.7 builds still required 32 bit versions)
System Requirements
Recommended
Operating system
Windows 10 21H2 (1809 or later) (64-bit)
Ubuntu 22.04/Debian or newer, Arch Linux, or other distro (64-bit)
CPU
Supports AVX2
PassMark single thread performance rating near or greater than 2600
Four physical cores, with or without hyperthreading
GPU
Direct3D12 support
OpenGL 4.6 support
Vulkan 1.3 support
Metal support
PassMark G3D Mark rating around 6000 (GeForce GTX 1650, Radeon RX 570)
4 GB video memory
RAM
8 GB system memory
Required software
You need the Visual C++ 2019 x86 Redistributables to run PCSX2.
They are combined with other yearly releases Visual Studio 2015, 2017, 2019, and 2022. 64-bit version (x64) is required for 1.7.0
and higher (though early 1.7 builds still required 32 bit versions)
107名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-ATpW)
2023/08/28(月) 08:25:30.97ID:lxhNoE0oM 絶体絶命都市
選択肢の矢印が出ない
選択肢の矢印が出ない
108名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-ATpW)
2023/08/28(月) 08:45:11.85ID:lxhNoE0oM i3のGTX 750ti以上ならほとんどの場合で問題なく動くと思う
ここら辺が判断基準の境目じゃないかな
あとは内部解像度の設定次第
ここら辺が判断基準の境目じゃないかな
あとは内部解像度の設定次第
109名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1e-3jTg)
2023/08/28(月) 09:20:22.94ID:81lKZtfVH 10年ぐらい前のアイゴのしょぼしょぼ でも動いてくれてるこのエミュレーターはすごいと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-nK9z)
2023/08/28(月) 17:39:29.68ID:LTzH2la50 みなさんコントローラーはやっぱPS2の純正コントローラー使ってる?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-dlFE)
2023/08/28(月) 17:42:12.64ID:rFUfcIT60 ここはアンケートスレじゃないので好きなのを使いましょう
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-vHpx)
2023/08/28(月) 17:56:36.12ID:mdqp5KXh0 >>110
HORIのEDGE301ってやつを使ってる
振動がついてるから僕なつ2の釣りとか振動機能使うゲームで便利
あとはスティックと方向キーを入れ替えるスイッチがついててPS頃に良くあったアナログスティック非対応のゲームでも無理やりスティックで操作出来る
問題は分解してR1L1を定期的に接点掃除しないと効きにくくなるところ
HORIのEDGE301ってやつを使ってる
振動がついてるから僕なつ2の釣りとか振動機能使うゲームで便利
あとはスティックと方向キーを入れ替えるスイッチがついててPS頃に良くあったアナログスティック非対応のゲームでも無理やりスティックで操作出来る
問題は分解してR1L1を定期的に接点掃除しないと効きにくくなるところ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d76-PmeX)
2023/08/28(月) 18:43:59.36ID:7v4lo4fA0 まぁ気持ちは判らんでもないんだけど、「PS2コンじゃなきゃイケない」わけじゃ無い
むしろPS2やPS3のコントローラーはwindowsに対応してないから、エミュレータを動かすOSに対応したコントローラーを選んだほうがトラブル少ない
むしろPS2やPS3のコントローラーはwindowsに対応してないから、エミュレータを動かすOSに対応したコントローラーを選んだほうがトラブル少ない
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d76-PmeX)
2023/08/28(月) 18:58:32.37ID:7v4lo4fA0 ところで新PCにしてから一部のゲームでプチフリが気になるようになったんだけど設定でどうにかできないかな?
前のPCのCPUがcore i5 6600で新PCのがryzen7 7800x3dなんでコア数多過ぎてるのかなぁと思ってエミュレーション設定のアフェリエイトを設定しようと思ったけどEEとか良く判らない
発生頻度が「まれによくある」なんで同じゲームでも出る時は頻発するけど出ない時は全然出ない
上のアフェリエイトをテキトーに設定すると出なくなってる気がするけどたまにガッとプチフリする感じになる
エスパーなお願いで恐縮なんだけどアドバイスお願いします
前のPCのCPUがcore i5 6600で新PCのがryzen7 7800x3dなんでコア数多過ぎてるのかなぁと思ってエミュレーション設定のアフェリエイトを設定しようと思ったけどEEとか良く判らない
発生頻度が「まれによくある」なんで同じゲームでも出る時は頻発するけど出ない時は全然出ない
上のアフェリエイトをテキトーに設定すると出なくなってる気がするけどたまにガッとプチフリする感じになる
エスパーなお願いで恐縮なんだけどアドバイスお願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/28(月) 19:53:17.08ID:56q/YAoB0 >>114
Ryzenはあまり詳しくないが、ちょっと検索してみたらWindowsの電源設定を変更するなどの方法があるみたい
いくつかパターンがあるようなので詳しくは”Ryzenでプチフリ”で自分で検索してみて
Ryzenはあまり詳しくないが、ちょっと検索してみたらWindowsの電源設定を変更するなどの方法があるみたい
いくつかパターンがあるようなので詳しくは”Ryzenでプチフリ”で自分で検索してみて
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/28(月) 20:03:49.02ID:56q/YAoB0 プチフリもPCSX2でしか出ないなら別の問題かもしれないのでそっちだとわからない
i9 10980XEでは出ないのでコア数の問題ではないかも
試すならPCSX2に割り当てるコア数を制限してみるとかもある
その場合はPCSX2を実行中にタスクマネージャーを開きPCSX2-qt.exeを右クリックし
関係の設定を選択し、全てのプロセッサのチェックを外し、CPU0〜5くらいにチェックを入れてみる
i9 10980XEでは出ないのでコア数の問題ではないかも
試すならPCSX2に割り当てるコア数を制限してみるとかもある
その場合はPCSX2を実行中にタスクマネージャーを開きPCSX2-qt.exeを右クリックし
関係の設定を選択し、全てのプロセッサのチェックを外し、CPU0〜5くらいにチェックを入れてみる
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/28(月) 20:08:35.33ID:56q/YAoB0 >>107
絶体絶命都市は、こちらでも試してみるが過去バージョンからずっとそのままで、SWでも表示できないと書いてある
うまくいったら報告する
そのときは暫定処置だが、動作確認Wikiで2の方も更新しておく
絶体絶命都市は、こちらでも試してみるが過去バージョンからずっとそのままで、SWでも表示できないと書いてある
うまくいったら報告する
そのときは暫定処置だが、動作確認Wikiで2の方も更新しておく
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/28(月) 21:00:14.34ID:56q/YAoB0 >>107
ちょっと古いままだが、v1.7.4954ではソフトレンダならカーソル表示されるが、ハードレンダでは色々試したが無理っぽい
ついでに誰も見ないと思うけどハードレンダでは操作方法を選択しても黒いままなのでカーソルと同じ症状かも
これはちょっとパッチを作るとか本体のGPU部分を書き換えないとダメっぽい
ちょっと古いままだが、v1.7.4954ではソフトレンダならカーソル表示されるが、ハードレンダでは色々試したが無理っぽい
ついでに誰も見ないと思うけどハードレンダでは操作方法を選択しても黒いままなのでカーソルと同じ症状かも
これはちょっとパッチを作るとか本体のGPU部分を書き換えないとダメっぽい
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9e-81E5)
2023/08/28(月) 21:58:49.34ID:HMBsBVMK0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad4-mWB0)
2023/08/28(月) 22:03:55.44ID:9AvJGj0A0 でもお高いんでしょう?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d04-1wHd)
2023/08/28(月) 22:28:06.78ID:e6RN77Yj0 ええ!お高いですね
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a974-VYkh)
2023/08/28(月) 22:38:22.20ID:PBymfP2l0 >>105
ありがとう
ありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/28(月) 22:41:07.79ID:EWSZem3Ma >>110
感圧重要なソフト1つもやってないからPS4純正コンだわ
PCSX2 1.7に限らず他のエミュでも自動マッピング使える事多いし、PCゲーでも対応増えてきたからPS4コンが楽
一番対応ゲーム多いのは箱コンだろうけど、PSエミュやPSにあるゲームやるならPS配置が嬉しいからPS4コン
感圧重要なソフト1つもやってないからPS4純正コンだわ
PCSX2 1.7に限らず他のエミュでも自動マッピング使える事多いし、PCゲーでも対応増えてきたからPS4コンが楽
一番対応ゲーム多いのは箱コンだろうけど、PSエミュやPSにあるゲームやるならPS配置が嬉しいからPS4コン
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-PkgZ)
2023/08/28(月) 22:56:28.64ID:Lzyk8LvDM この時代のモンハン、右スティックで攻撃とか糞すぎない?カメラ操作がやりづらくて仕方がない
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a74-cYqP)
2023/08/28(月) 23:14:35.62ID:3b+LS8vt0 右ステ攻撃はサルゲッチュの影響だろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/28(月) 23:39:04.78ID:jS8YZtnqa PS3コントローラ持ってるけどPCに繋げるのは手間みたいだからやったことなかった
PC用ゲームパッドで1個持ってるxinputのはPCSX2で振動するけど
何個かあるdirectinputのはなにが悪いのかまだ振動させられたことがないね
PC用ゲームパッドで1個持ってるxinputのはPCSX2で振動するけど
何個かあるdirectinputのはなにが悪いのかまだ振動させられたことがないね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/29(火) 01:10:39.47ID:KxOXPyXPa RPCS3だけど、こちらだとPS4コンが入手性含めgood choiceとされてる
https://wiki.rpcs3.net/index.php?title=Help:Controller_Configuration
感圧があれば最強なんだけどな
>>124
初期モンハンもそれはそれで味あるけど
システム面からして今でも楽に遊べるのは、古くてもMHP3rd以降かなぁ
3rdやった後にXXやると更に色々便利になってて感動するw
https://wiki.rpcs3.net/index.php?title=Help:Controller_Configuration
感圧があれば最強なんだけどな
>>124
初期モンハンもそれはそれで味あるけど
システム面からして今でも楽に遊べるのは、古くてもMHP3rd以降かなぁ
3rdやった後にXXやると更に色々便利になってて感動するw
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/29(火) 02:07:21.98ID:EfRb6rOQ0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d76-PmeX)
2023/08/29(火) 06:29:46.75ID:Qf8TmhdD0 >>115
>>116
Ryzenの方から試してみてSSDのHIPMやbiosのfTPMイジってみたけど効果は無かったよ
CPUアフェリエイトもタスクマネージャから使用コアを1個や2個、4個と試してみたけどこっちも効果無かった
ちなみにテストで使ってたゲームはウイニングイレブン7のエキシビジョンマッチ。結構な頻度でプチフリする
本命のエースコンバット4も1面と2面しかテストしてないけどたまーにプチフリする
なんとなく音声関係で発生してるような感じもする
ppssppの方でもプチフリ発生したけど、こっちはCPUコアの使用制限を4コアくらいにすると発生しにくくなるからまぁ良いんだけど
尚、assassin's creed originとか普通のゲームの方は特に問題無い
古いゲームは分からないけど
>>116
Ryzenの方から試してみてSSDのHIPMやbiosのfTPMイジってみたけど効果は無かったよ
CPUアフェリエイトもタスクマネージャから使用コアを1個や2個、4個と試してみたけどこっちも効果無かった
ちなみにテストで使ってたゲームはウイニングイレブン7のエキシビジョンマッチ。結構な頻度でプチフリする
本命のエースコンバット4も1面と2面しかテストしてないけどたまーにプチフリする
なんとなく音声関係で発生してるような感じもする
ppssppの方でもプチフリ発生したけど、こっちはCPUコアの使用制限を4コアくらいにすると発生しにくくなるからまぁ良いんだけど
尚、assassin's creed originとか普通のゲームの方は特に問題無い
古いゲームは分からないけど
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 158b-rLEg)
2023/08/29(火) 07:23:21.91ID:9ThfD1n50 スタッタリングで検索して解決しなけりゃ諦メロン
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-FmU/)
2023/08/29(火) 08:30:31.94ID:EfRb6rOQ0 >>129
スポーツゲームはゴルフとかテニスしかないのでわからないが、エスコンは4、5、ZERO全部プチフリに関しては問題ない
音声関係が怪しいかどうかだが、音声の出力モジュールを変えてみる?デフォルトはCubebでXaudio2はレガシーな方なのでオススメしないが
スポーツゲームはゴルフとかテニスしかないのでわからないが、エスコンは4、5、ZERO全部プチフリに関しては問題ない
音声関係が怪しいかどうかだが、音声の出力モジュールを変えてみる?デフォルトはCubebでXaudio2はレガシーな方なのでオススメしないが
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-zxU+)
2023/08/29(火) 10:03:51.08ID:7OfyrFnhM HWだと重かったバルダーズゲートがいつの間にかサクサク動く様になってる
マジで凄いな
マジで凄いな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW eaf4-PkgZ)
2023/08/29(火) 13:14:14.56ID:1gaIGPyi0NIKU みんゴルとかテニスは軽くなってるのにプロスピはずっとモッサリのまま、、、
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4d76-PmeX)
2023/08/29(火) 17:00:58.42ID:Qf8TmhdD0NIKU >>131
pcsx2側の問題かもしれないけどうちのPC側の問題だとは思うんだけどね
realtecのチップなんだけどusbオーディオってタイプみたいでなんか普通というか古いタイプと違うみたいな
ドライバ入れ直したり、古いバージョン入れてみたり互換ドライバ入れてみたりしたけど変わらなかったんで違うのかもしれないけど
githubとかに投げてログやダンプとか資料を提供してみたいけど投げ先がわからない
そもそもプチフリって英語でなんていうのか
pcsx2側の問題かもしれないけどうちのPC側の問題だとは思うんだけどね
realtecのチップなんだけどusbオーディオってタイプみたいでなんか普通というか古いタイプと違うみたいな
ドライバ入れ直したり、古いバージョン入れてみたり互換ドライバ入れてみたりしたけど変わらなかったんで違うのかもしれないけど
githubとかに投げてログやダンプとか資料を提供してみたいけど投げ先がわからない
そもそもプチフリって英語でなんていうのか
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7d04-1wHd)
2023/08/29(火) 17:05:58.53ID:m08TfrTz0NIKU 129じゃないけど俺も3世代i7で何やってもプチフリするわ
色々弄っても直らないからそう言うもんだと諦めたw
色々弄っても直らないからそう言うもんだと諦めたw
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5502-lTTd)
2023/08/29(火) 17:22:16.80ID:Co3bWqUe0NIKU MAMEスレにも常駐して早何年数え切れないが、ピロクイヒューの人がおったまげるくらいにみんゴル4が完璧で夢は潰えた
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b9ed-TDjq)
2023/08/29(火) 17:36:06.28ID:62uLJ2QV0NIKU ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーションも以前はみんゴル並みにカクカクだったのにぬるぬるになってて感動
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-GUdD)
2023/08/29(火) 18:26:22.24ID:7XRBuXfSdNIKU ようはカクツクって話だべ?
マイクロスタッター辺りで通じるんじゃね?
マイクロスタッター辺りで通じるんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4d76-PmeX)
2023/08/29(火) 18:37:16.80ID:Qf8TmhdD0NIKU140名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8a9e-81E5)
2023/08/29(火) 20:44:37.78ID:pgw2+loU0NIKU141名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM65-PkgZ)
2023/08/29(火) 21:29:49.07ID:wloIceHQMNIKU ギャルゲ報告
ゆめりあ
1.5だと文字が潰れたりしてHWだとまともにプレイできなかったが1.7だとほぼ完璧に動作。
はるのあしあと
相変わらずオープニングムービーしか映らない曲者。一生このままな気がしてきた。
ゆめりあ
1.5だと文字が潰れたりしてHWだとまともにプレイできなかったが1.7だとほぼ完璧に動作。
はるのあしあと
相変わらずオープニングムービーしか映らない曲者。一生このままな気がしてきた。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4d76-PmeX)
2023/08/29(火) 22:12:49.15ID:Qf8TmhdD0NIKU 新PCにしてからプチフリしてた件。暫定的に解決したので報告
最初に暫定対応から
cドライブ(SSD)にpcsx2の本体を置いてROMやメモリーカードのファイルはeドライブ(HDD)に置いたままにした
これでウイニングイレブン7のプチフリが完全に無くなった
元の状態
cドライブ(ssd 1TB) OSのみ入ってる状態
eドライブ(hdd 4TB) エミュレータ関係や雑多なゲーム、厳選された趣味画像等を置いていた
この状態でeドライブからpcsx2やppssppなんかを起動すると一部のゲームでプチフリが発生
原因
不明というか良く判らない ssdのシステム(OS)とエミュのhddの速度差?
ゲームの不具合でたまにあるOSと同じドライブにインストールしないとダメ系なのかな?
エミュ関係で500GBくらいなんでcドライブに完全引っ越ししても良いよう気がするけど様子見
最初に暫定対応から
cドライブ(SSD)にpcsx2の本体を置いてROMやメモリーカードのファイルはeドライブ(HDD)に置いたままにした
これでウイニングイレブン7のプチフリが完全に無くなった
元の状態
cドライブ(ssd 1TB) OSのみ入ってる状態
eドライブ(hdd 4TB) エミュレータ関係や雑多なゲーム、厳選された趣味画像等を置いていた
この状態でeドライブからpcsx2やppssppなんかを起動すると一部のゲームでプチフリが発生
原因
不明というか良く判らない ssdのシステム(OS)とエミュのhddの速度差?
ゲームの不具合でたまにあるOSと同じドライブにインストールしないとダメ系なのかな?
エミュ関係で500GBくらいなんでcドライブに完全引っ越ししても良いよう気がするけど様子見
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3e53-E6Vj)
2023/08/29(火) 22:23:25.07ID:sw8PRTin0NIKU 効き目があるかどうかは分からないけど、HDDのデフラグをしてみたらどうかな?
昔の話だけど、とあるソフトハウスでゲーム開発の仕事をしていた時、特定のPCのみで 不具合が起きるのでチェックしてみたら、そのPCのHDDでひどい断片化が起きていてデフラグをかけたらすっかり直ったということもあったので。
昔の話だけど、とあるソフトハウスでゲーム開発の仕事をしていた時、特定のPCのみで 不具合が起きるのでチェックしてみたら、そのPCのHDDでひどい断片化が起きていてデフラグをかけたらすっかり直ったということもあったので。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa11-vHpx)
2023/08/29(火) 23:33:36.62ID:G2Nn8oG+aNIKU >はるのあしあと
本編あそべないってこと?
マイナーそうなADV買うの怖いな
本編あそべないってこと?
マイナーそうなADV買うの怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 「中国残留孤児」これ本当に悲しい話だよな。でも、そんな日本人の子どもを分け隔てなく育ててくれた中国の田舎の人は偉いわ [389326466]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【緊急】井上vs那須川天心、あと2日
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
