プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/20(日) 18:55:45.41ID:J7NOAiEr0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/20(日) 18:59:01.00ID:BbvXRVr+0
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656044179/

■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード

■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
 → 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
   またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
 → フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
   解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
2023/08/20(日) 19:00:20.90ID:BbvXRVr+0
■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法

 設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
 エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
 下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック

 上記の設定を行うと
 ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
 大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される

■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法

・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる

例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
2023/08/20(日) 19:20:09.47ID:6UWb5Akb0
>>前989 (デバッガの話)
そこまでは見てなかったありがとう
2023/08/20(日) 21:08:59.12ID:4bVYeSPv0
135 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692525345/
134 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
133 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
132 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
131 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651326357/
130 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645093590/
129 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639147301/
128 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
127 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621518002/
126 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/
125 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1601803353/
124 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1591361526/
123 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585288180/
122 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570685241/
121 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560393582/
2023/08/20(日) 21:12:35.60ID:4bVYeSPv0
120 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550328848/
119 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1539214155/
118 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521561801/
117 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
116 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/
115 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1492390923/
114 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1468851033/
113 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1455612883/
112 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1446437701/
111 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1437455677/
110 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1429787525/実質110
109 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1429524501/
108 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1421473863/
107 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1414932225/
106 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1408712497/
105 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1401620932/
104 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1395210057/
103 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391753015/
102 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1388131708/
101 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1383167700/
100 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1372821698/
099 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1367463271/
098 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1361541760/実質98
097 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350879478/実質97
096 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350823674/
095 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1347234916/
094 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1344956339/
093 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1341891712/
092 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1337847282/
091 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1335421049/
2023/08/20(日) 21:15:39.74ID:4bVYeSPv0
090 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1331727841/
089 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1328882541/
088 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1324433402/
087 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1320923525/
086 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1317528830/
085 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1315216937/
084 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1313081689/
083 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1308566467/
082 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1304856567/
081 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1300425180/
080 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1294016475/
079 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1288714780/
078 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1284804886/
077 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1279598634/
076 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1275377776/
075 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1272316464/
074 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1269073969/
073 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1266111420/
072 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1263471514/
071 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1260556483/
070 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1258212976/
069 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1255431508/
068 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1254316571/
067 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1253419897/
066 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1252480811/
065 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1251382367/
064 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1250350430/
063 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1249369801/
062 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1248557285/
061 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1247012879/
2023/08/20(日) 21:19:02.12ID:4bVYeSPv0
060 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1245603757/
059 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1244129189/
058 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1243271548/実質58
057 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1241330493/実質57
056 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1241330417/
055 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1240301739/
054 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1239811051/
053 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1239178929/
052 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1238313513/
051 https://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1237534321/
050 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1236847131/
049 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1236157534/
048 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1235408776/
047 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1234985417/
046 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1234495508/
045 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1233954665/
044 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1233421104/
043 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1232875757/
042 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1232123112/
041 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1231229651/
040 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1229856907/
039 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1227953767/
038 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1225493020/
037 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1223722536/実質37
036 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1220244880/実質36
035 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1218468049/実質35
034 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1218466878/実質34
033 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1218293921/
032 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1217594288/
031 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1216565254/
2023/08/20(日) 21:22:06.67ID:4bVYeSPv0
030 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1215649435/
029 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1214654270/
028 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1213987614/実質28
027 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209220615/実質27
026 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1211843501/
025 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1210997534/
024 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209009555/
023 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1207383979/
022 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1205160619/
021 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1202883166/
020 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1201611235/
019 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1199908716/実質19
018 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1198252248/実質18
017 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1196941125/実質17
016 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1195484413/実質16
015 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1194775641/実質15
014 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1192267432/
013 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1187846338/
012 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1184306765/
011 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1179159733/
010 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1175502590/
009 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1171127733/
008 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167393019/
007 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1164356739/
006 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1162812229/
005 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1159701997/
004 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1155879584/
003 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1152179009/
002 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1144320715/
001 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1086194965/
10Steven Bruce (ワッチョイW 695e-pvLl)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:22:21.75ID:+N9nE3fC0
I’m still keeping an eye on these threads for the PCSX2 team. Some big updates are coming soon. Please continue to post your issues with games and I’ll do my best to communicate with the team to have them fix.
2023/08/20(日) 22:32:43.28ID:BbvXRVr+0
>>10
私は今でも PCSX2 チームのこれらのスレッドに注目しています。いくつかの大きなアップデートが間もなく登場します。
ゲームに関する問題を投稿し続けてください。チームと連絡を取り、問題を修正できるよう最善を尽くします。
2023/08/21(月) 07:24:06.44ID:5kZVZH2BM
こですか
13Steven Bruce (ワッチョイW 695e-pvLl)
垢版 |
2023/08/21(月) 10:11:58.27ID:5yFG3Kh00
Welcome to thread 135. Quite a lot of bugs have been fixed to your help. I’m relying on you to continue to report as many bugs as you can find.
2023/08/21(月) 10:34:48.68ID:g9RR6cjN0
お疲れ様です
2023/08/21(月) 16:24:10.35ID:YO+a2d/F0
MYST3 FIX Plz
2023/08/21(月) 20:31:15.81ID:pKcHYxuga
Shadow Hearts PlayStation 2 the Best (SLPS-73418),
Hardware rendering reduces the emulation speed to less than half.
When using vulkan, an error occurs when selecting commands in combat.

Grandia Extreme (SLPM-65089) flashes violently at the title screen when hardware rendering is used.
2023/08/22(火) 04:00:59.25ID:UFpEcM+k0
1.6.0から1.7にバージョンアップするのはどうしてますか?
pcsx2.exe(1.6.0)
pcsx2-qt.exe(1.7xx)
実行ファイル名が違うので上書きするだけじゃだめですよね
1.6.0のセーブデータとか使いたいので、どうすれば良いでしょうか?
2023/08/22(火) 06:12:55.16ID:Q/oTcfvp0
別フォルダでいいじゃん
セーブだけ移せよ
2023/08/22(火) 06:24:03.43ID:MFaIux1h0
biosとmemcardsフォルダだけ残して削除
2023/08/22(火) 09:13:00.59ID:fxEkED1S0
>>19
その2つの場所はデフォルトの使ってんの怖くない?

Settings
 - Bios
 - inputprofiles
 - ISO
 - memcards
 - snaps
PCSX2 1.7.XXXX (ここにダウンロードしたエミュ)

設定でSettings内を参照させる
この方がSettingsだけバックアップとればいいから楽
2023/08/22(火) 09:48:56.89ID:MFaIux1h0
何が怖いのかよく分からんが1.6なんてもう使わないんだし最低限のファイルだけ残して新しく入れた方がいいじゃろ
2023/08/22(火) 11:18:13.00ID:fxEkED1S0
間違って消したり上書きしたり
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-oykV)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:43:09.79ID:tcS/6FC+r
消えて困るものは物理的に別のメディアにバックアップを取っておくことが基本であり常識
2023/08/22(火) 15:06:25.45ID:fxEkED1S0
そう、Settingsフォルダをバックアップするだけでいいから楽という話
2023/08/22(火) 16:42:18.43ID:+Rek6O5C0
1.6.0と1.7.のSettingsは共通?
2023/08/22(火) 17:53:29.44ID:fxEkED1S0
共通だね
ただ、コントローラー設定はフォーマットも違うから
1.6はcontrollerフォルダ
1.7はinputprofilesフォルダにしてある
2023/08/22(火) 17:55:00.72ID:MFaIux1h0
予期せぬ不具合とか出る可能性もあるから
古いバージョンからini使い回すとかしない方がいいけどな
2023/08/22(火) 19:02:59.81ID:fxEkED1S0
iniフォルダはSettingsフォルダに入れてないね
というか移動できんの?
2023/08/23(水) 13:36:23.44ID:pvlfahBmd
1.7台は真・三國無双4や戦国無双2は完全動作する?
ムービー含めてさ
1.6.0はちょいおしくて駄目な所ある気がした
戦国無双2と猛将伝の入れ替えどうやるの?
まったくわからないけど入れ替えはできない?
2023/08/23(水) 13:41:54.31ID:KiN5pgYUM
完全動作するかは自分で試せ
ディスクの入れ替えはメニューから出来るしMIXJOYは対応してる
31Steven Bruce (ワッチョイ 695e-/yVv)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:56:40.46ID:Bls7g1Wj0
MYST3 is fixed.
2023/08/23(水) 17:16:46.49ID:K+BXDY0I0
>>31
ThankYou
2023/08/23(水) 18:38:55.40ID:c+O34Z8g0
日本の過疎地域に現れるプログラマーカッコいい
2023/08/23(水) 21:35:45.81ID:9eLgCmrc0
1.6.0だとMIXJOY対応してない
2023/08/23(水) 22:28:56.13ID:9eLgCmrc0
間違えた
1.7.0だ
MIXJOY対応してないの
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
垢版 |
2023/08/23(水) 23:55:57.99ID:YKjSjwyK0
HW・SWともにv1.0~v1.7.4939までで表示のおかしいゲームを一応書いておく

SLPM-66033 Oz セーブ時などサブメニューテキスト?が表示されない
          ランキングデータ表示はEEのラウンドモード変更で直るけど

SLPS-25854 PoisonPink 本編に入るとテキストが表示されない

SLPM-65048 Kinniku Banzuke ムービーが表示されないが音は鳴っている。ゲームは問題ない

SLPS-25532 Critical Velocity ムービー全部色がおかしい

HWで表示がおかしいもの

SLPS-20170 Wave Rally オープニングの特定部分で100%PCSX2ごとクラッシュし、ムービースキップ設定すると起動しないのでスタートボタンでとことんスキップが必要
              ゲーム中もHWでは水の色が昔は真っ黒だったが白っぽくなった。SWでは問題ない
2023/08/24(木) 07:44:17.32ID:3MtcQaiR0
1.7.0ってMIXJOY対応してないの?
1.6.0はサイトからできるけど1.7.0用のはどこにあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
垢版 |
2023/08/24(木) 08:26:55.05ID:23aVmbzR0
1.6.0は専用バージョンが必要だが1.7では取り込まれたのでMIXJOYできるはず。v1.7.4939+戦国無双2猛将伝で確認した
とりあえずの方法は、指示があったらシステム>ディスク変更>ディスク取りだし>ゲームリストからでゲームを選択するようにする
積みゲーなのでプレイしていないが、結合したあとプレイキャラが増えれば成功していると思うのだが違うのか?
2023/08/24(木) 14:05:40.39ID:E2iVhjvJ0
>>10
QTになって無くなったままのnamcoのneGconの対応をお願いします。
現在コントローラーの種類はDual Shock 2とギターしか選択肢がありません。

PS2でneGconに対応している数少ないタイトルの一つにRidge Racer Vがあります。
以前のバージョンのPCSX2ではゲーム内でneGconとして使用できていました。

DuckStationのQTでは対応済みでゲーム内でもきちんとneGconとして認識されます。
2023/08/24(木) 15:38:18.13ID:sDUGLK/w0
ついでに1.7の途中で無くなったzoomの復活希望。

バーティカルと合わせて使うとアスペクト比微調整出来て便利だった。
2023/08/24(木) 15:53:44.41ID:eSBL1yrr0
1.6から1.7にバージョンアップしたけど、とても良くなった。ありがとう。
以前の設定は変な不具合があると面倒だから全部削除して新しくした。
以前よりCPU使用率も下がったし、消費電力も下がった。
操作もしやすくなったしもっと早くバージョンアップすればよかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:21:07.40ID:23aVmbzR0
>>16
グランディアエクストリームについてだが、こちらの環境では問題ないが、ムービーがちらつくのでムービーのみソフトレンダ設定で問題ない
が、ハードウェア修正のフレームバッファ変換にチェックしているとタイトルなどがフラッシュするようになる
v1.7.4939でチェック
2023/08/24(木) 17:57:22.36ID:7+vNWBgna
フレームバッファ変換って設定するとこどこにある?
英語のpcsx2wiki見てみたら、シャドウハーツはハードウェアレンダでamdのcpuだと特にエミュ速度遅くなるって話があった
でもwikiには書いてないpcsx2バージョン1.7だとハードウェアレンダで問題なく動いてたのがここ最近の更新で速度遅くなった
ソフトウェアレンダだと遅くならずに動くのはwikiにも書いてあって、1.7最新だとそれだけだと遅いんだが
スレッド数0ってのもやれば100パー出るけど
たまにPS2のゲームも解像度少しだけあげてやるけどソフトウェアレンダでもできんのかな
できるならソフトウェアレンダで動くならそれでいいけどPS1エミュだとできなかった気がする
ちょっと忙しいのでいま試せない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
垢版 |
2023/08/24(木) 18:32:30.46ID:23aVmbzR0
フレームバッファ変換はグラフィック内のハードウェアレンダラーの手動設定にチェックが必要でデフォルトではチェックされていないので別の原因かも
v1.6.0までの場合はラージフレームバッファにチェックするのと同じ機能でゲームアーツ製ゲームのムービーなどに効果がある設定ではある
シャドウハーツはまだ試していない

ついでだが、みんゴル4はあまり速度低下しなくなった気がする。ただし2080Ti+4kモニターだと4xNativeまでかな?動作確認WikiでRyzenと分けたのでそちらを見て
以前はDisable DEPTH Emulationにチェックしなくてはいけなかったが現在はこれにチェックを入れると影の表示?がちらつきおかしくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面