https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689403635/
探検
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 22:51:43.77ID:jXkgzEn202023/07/28(金) 09:26:53.58ID:BFUKMW6N0
テキスト選択したときに出るメニューは便利だけど数を増やすと見切れる場合があるので直してほしい
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 09:38:29.11ID:PjJLgCes02023/07/28(金) 09:47:58.73ID:tAAgLD490
シークレットウィンドウで開く設定できますか?という質問については上級者設定ONにして適切な引数設定してやればできる
「外部ブラウザで開く」の外部ブラウザはWinの場合はおそらくシステムで既定値に設定されてるブラウザで開かれるので変更できない
標準のブラウザ以外を使いたいときはユーザーコマンドサンプルにFirefox(プライベート)で開くとかがあるのでそれをリンクを中クリックしたときの動作に割り当てられるはず
「外部ブラウザで開く」の外部ブラウザはWinの場合はおそらくシステムで既定値に設定されてるブラウザで開かれるので変更できない
標準のブラウザ以外を使いたいときはユーザーコマンドサンプルにFirefox(プライベート)で開くとかがあるのでそれをリンクを中クリックしたときの動作に割り当てられるはず
2023/07/28(金) 10:10:04.92ID:izXmnt970
>>497
> 「外部ブラウザで開く」の外部ブラウザはWinの場合はおそらくシステムで既定値に設定されてるブラウザで開かれるので変更できない
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#external-browser
> 「外部ブラウザで開く」の外部ブラウザはWinの場合はおそらくシステムで既定値に設定されてるブラウザで開かれるので変更できない
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#external-browser
2023/07/28(金) 10:13:33.92ID:izXmnt970
2023/07/28(金) 10:15:23.68ID:zmgcsKCk0
tps://sikiapp.net/usercommand/
の「サンプルをダウンロード」ってやつでダウンロードできるjsファイルを熟読する
ここにChromeとかFirefoxでプライベート指定で開くやり方が書いてある
OSTの規定ブラウザとは別で指定して起動できる
の「サンプルをダウンロード」ってやつでダウンロードできるjsファイルを熟読する
ここにChromeとかFirefoxでプライベート指定で開くやり方が書いてある
OSTの規定ブラウザとは別で指定して起動できる
2023/07/28(金) 10:16:33.41ID:tAAgLD490
>>498
勉強になる
勉強になる
2023/07/28(金) 11:46:56.48ID:bveqfKOa0
新規の疑問はまずwikiで検索した方がいい
大体載ってる
大体載ってる
2023/07/28(金) 12:28:52.49ID:SNNgxszN0
ひっでえw
2023/07/28(金) 12:29:11.96ID:SNNgxszN0
ごめん誤爆した
2023/07/28(金) 12:46:39.17ID:rsk4GIik0
Sikiの書き込み欄はスレに固定だから誤爆はしにくい方だと思うんだけど
別窓化が実装されたら誤爆増えそうだよなあ
自分はあっても怖くて使わない機能になりそう
Sikiは対応掲示板が多いだけに地球の裏側まで誤爆しそうだw
別窓化が実装されたら誤爆増えそうだよなあ
自分はあっても怖くて使わない機能になりそう
Sikiは対応掲示板が多いだけに地球の裏側まで誤爆しそうだw
2023/07/28(金) 13:18:53.90ID:548LWdcD0
別窓化は使いたい人は好きにすりゃいいけど右側への移設はそろそろ出来る様にして欲しい
ワイドモニタで使ってるから尚更
ワイドモニタで使ってるから尚更
2023/07/28(金) 13:22:29.68ID:lZO7S6gt0
投稿フォーム右側化はcssでできそうに見えるんだけど実際に書いたらうまく行かなくて投げ出してしまった
gridを2x2にして一行目をスレッドヘッダ、ニ行目をスレッドと投稿に割り当てたんだけどニ行目が空白になった
gridを2x2にして一行目をスレッドヘッダ、ニ行目をスレッドと投稿に割り当てたんだけどニ行目が空白になった
2023/07/28(金) 13:34:41.04ID:b57ePHby0
2023/07/28(金) 13:38:13.16ID:snmxhT8W0
書き込みボタン押した時のタブにロックしてくれれば誤爆はしなくね?
2023/07/28(金) 14:08:33.47ID:c9qLJitq0
そもそも狭い画面で使ってるのがおかしい
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 15:21:55.30ID:Q9cOkFKb0 sikiのusercommand.jsをメモ帳で開いて、
"open.chrome": {
"label": "Chrome(シークレット)で開く",
"type": "emit",
"command": "core:execute",
"params": [
"chrome",
"--incognito",
"${TEXT}"
]
},
を、一番下にコピペして上書きしたけど、どこが違いますか?
"open.chrome": {
"label": "Chrome(シークレット)で開く",
"type": "emit",
"command": "core:execute",
"params": [
"chrome",
"--incognito",
"${TEXT}"
]
},
を、一番下にコピペして上書きしたけど、どこが違いますか?
2023/07/28(金) 15:22:20.69ID:Q9cOkFKb0
>500さん
2023/07/28(金) 15:24:40.19ID:lZO7S6gt0
一番下(最後の中括弧の手前)に追加するならカンマいらんやろ
2023/07/28(金) 15:28:35.10ID:Q9cOkFKb0
カンマ取ってみましたがダメでした。
(カンマはサンプルにもありました)
ムズイ。
(カンマはサンプルにもありました)
ムズイ。
2023/07/28(金) 15:34:36.19ID:lZO7S6gt0
なら直前のコマンドにカンマ足してないんじゃない?
"コマンド名"{ 処理内容 }, "コマンド名"{ 処理内容 }, …
の繰り返しだよ
"コマンド名"{ 処理内容 }, "コマンド名"{ 処理内容 }, …
の繰り返しだよ
2023/07/28(金) 15:37:44.88ID:tAAgLD490
そもそもusercommand.jsのサンプルに入ってるのになんで改めて一番下にコピペしたんだ
2023/07/28(金) 15:44:17.35ID:Q9cOkFKb0
ダウンロードしたサンプルusercommand.jsの中にあった、chromeのシークレットで開く(と思われる)コマンドを
components直下のusercommand.js内の一番下にコピペしたんですが、
そう意味ではないですか?ムズイ
components直下のusercommand.js内の一番下にコピペしたんですが、
そう意味ではないですか?ムズイ
2023/07/28(金) 15:46:42.62ID:b57ePHby0
2023/07/28(金) 15:48:05.07ID:tAAgLD490
>>517
読み方わかんないならjsファイル置き換えたほうが早いよ
読み方わかんないならjsファイル置き換えたほうが早いよ
2023/07/28(金) 15:49:37.95ID:Q8//dm3O0
あなたの求める動作にしたいのであれば
usercommandのサンプルそのまま上書きしてlinkclick.jsの該当部分を書き換えたほうが早い
```
'.outer': {
L: 'user:open.chrome',
M: 'uri:open-browserview',
LR: 'clipboard:copy',
},
```
usercommandのサンプルそのまま上書きしてlinkclick.jsの該当部分を書き換えたほうが早い
```
'.outer': {
L: 'user:open.chrome',
M: 'uri:open-browserview',
LR: 'clipboard:copy',
},
```
2023/07/28(金) 16:05:23.66ID:Q9cOkFKb0
>518
早速インストールしました。見やすい。(でもわからない)
>519
components直下のusercommand.jsの中身を、上記のコマンドのみに書き換えたほうがいいという提案ですか?
>520
linkclick.jsの該当部分
が判らないです。ごめんなさい。
諦めたほうがいいですね。
早速インストールしました。見やすい。(でもわからない)
>519
components直下のusercommand.jsの中身を、上記のコマンドのみに書き換えたほうがいいという提案ですか?
>520
linkclick.jsの該当部分
が判らないです。ごめんなさい。
諦めたほうがいいですね。
2023/07/28(金) 16:19:43.28ID:n+jp59IG0
>>521
ダウンロードしてきたusercommand.jsのサンプルを、元々あったusercommand.jsと
置き換えてください
usercommand.jsの置いてある同じディレクトリに、linkclick.jsというファイルがあります
それを開いたら、
```
".outer": {
"L": "uri:open-external",
"M": "uri:open-browserview",
"LR": "clipboard:copy"
```
と書かれている部分を>>520さんが書いてくれたものに書き換えてください
(念のために書き換え前に元のファイルをコピーしてバックアップしておくことをお勧めします)
ダウンロードしてきたusercommand.jsのサンプルを、元々あったusercommand.jsと
置き換えてください
usercommand.jsの置いてある同じディレクトリに、linkclick.jsというファイルがあります
それを開いたら、
```
".outer": {
"L": "uri:open-external",
"M": "uri:open-browserview",
"LR": "clipboard:copy"
```
と書かれている部分を>>520さんが書いてくれたものに書き換えてください
(念のために書き換え前に元のファイルをコピーしてバックアップしておくことをお勧めします)
2023/07/28(金) 16:24:20.44ID:Mc0aAXrv0
>>521
520さんが言うとおりusercommandのサンプルそのまま上書きして
同じCcomponentsの中にあるlinkclick.jsを開いて該当部分を書き換える
該当部分は一箇所しかなかったよ
頑張って
520さんが言うとおりusercommandのサンプルそのまま上書きして
同じCcomponentsの中にあるlinkclick.jsを開いて該当部分を書き換える
該当部分は一箇所しかなかったよ
頑張って
2023/07/28(金) 16:25:17.59ID:Mc0aAXrv0
更新しないで書き込んでしまいました
スレ汚し申し訳ありません
スレ汚し申し訳ありません
2023/07/28(金) 16:35:03.71ID:Q9cOkFKb0
出来ました!!!!!!!!!
>520さんのコマンド「outer」から始まるコマンド書き換えても、
なぜか元に戻ってしまう現象起きてたんですが、
今、書き換えできました。
無事プライベートで開きます。
ヒャッホ~!!!!!!皆さんありがとうございました。
おかげでjaneに行かずに済みます。
>520さんのコマンド「outer」から始まるコマンド書き換えても、
なぜか元に戻ってしまう現象起きてたんですが、
今、書き換えできました。
無事プライベートで開きます。
ヒャッホ~!!!!!!皆さんありがとうございました。
おかげでjaneに行かずに済みます。
2023/07/28(金) 16:39:25.17ID:Q9cOkFKb0
追記
サンプルコードにchrome以外のブラウザも入ってて、それが疑問で、
chrome部分を抜き出して、それを元のusercommand.jsに追加するのもなのかと勘違いしてました。
叶ってみたら、ものすごい親切なサンプルコードなんですね。ありがとうございます。関係各所様
サンプルコードにchrome以外のブラウザも入ってて、それが疑問で、
chrome部分を抜き出して、それを元のusercommand.jsに追加するのもなのかと勘違いしてました。
叶ってみたら、ものすごい親切なサンプルコードなんですね。ありがとうございます。関係各所様
2023/07/28(金) 17:10:06.14ID:Se2n3EmQ0
板によってsikiからだと規制食らってjaneだとレスできるのはどういうことなんだろな
2023/07/28(金) 17:25:32.14ID:dQn9Q+dE0
判らん
設定→ワークスペース→書き込み用ユーザーエージェント(UA)
```
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.165 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; Pixel 7a Build/UPB4.230623.005)
```
俺はURLが書き込めないだけだったかUA設定で書き込みできる様になった
設定→ワークスペース→書き込み用ユーザーエージェント(UA)
```
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.165 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 14; Pixel 7a Build/UPB4.230623.005)
```
俺はURLが書き込めないだけだったかUA設定で書き込みできる様になった
2023/07/28(金) 17:26:02.05ID:vlseSBkD0
板のオートロードって間隔調整出来ないですよね?
タブ毎に調整できたらいいんだけどな
タブ毎に調整できたらいいんだけどな
2023/07/28(金) 17:35:23.84ID:M/uNTaQX0
>>528
SikiのUAって要するに中途半端なバージョンのchromeだからなあ
SikiのUAって要するに中途半端なバージョンのchromeだからなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 18:00:26.71ID:PjJLgCes0532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 18:47:39.06ID:yadTH6i/0 >>528
横からだが書き込める様になったありがとう
横からだが書き込める様になったありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 19:35:20.87ID:PjJLgCes02023/07/28(金) 20:35:48.02ID:XNjwA7yy0
skin的な部分はいじれないよね?
新着レスの青いラインみたいなところ目立たないから目立つようにしたいんですけど
新着レスの青いラインみたいなところ目立たないから目立つようにしたいんですけど
2023/07/28(金) 20:51:21.61ID:NDAwy1MS0
>>534
何スレ目かわからんがくだ質に変え方が出てた
何スレ目かわからんがくだ質に変え方が出てた
2023/07/28(金) 20:54:12.12ID:n+jp59IG0
2023/07/28(金) 20:54:37.14ID:rsk4GIik0
2023/07/28(金) 21:07:11.70ID:XNjwA7yy0
ありがとうございます!CSSで変えてみましたけどうまくいきました
2023/07/28(金) 21:13:10.30ID:bveqfKOa0
不具合報告
マウスホバーポップアップが意図しない動作になります
ポップアップ領域だと対象にカーソルが一瞬でも重なっただけでポップアップすることが確定します
Version: 0.24.13 (x64)
マウスホバーポップアップが意図しない動作になります
ポップアップ領域だと対象にカーソルが一瞬でも重なっただけでポップアップすることが確定します
Version: 0.24.13 (x64)
2023/07/28(金) 23:16:57.70ID:UOkDG+En0
ここがあのソフトウェア板のSikiスレね
ライセンス違反を指摘されてしまった志賀慶一さんもSikiを使っているのかい?
使っていないのかい?
どっちなんだい?
72 :login:Penguin 2023/07/28(金) 22:01:10.92 ID:tzL9BXYD
> 287 :login:Penguin:2023/07/28(金) 08:58:00.12 ID:ZlqymwQy
> windows版だけの症状かも知れないけど終了するといつもインストール画面が出る
> ソフトウエア板の方は荒らされてるのでここに書きました
ライセンス違反を指摘されてしまった志賀慶一さんもSikiを使っているのかい?
使っていないのかい?
どっちなんだい?
72 :login:Penguin 2023/07/28(金) 22:01:10.92 ID:tzL9BXYD
> 287 :login:Penguin:2023/07/28(金) 08:58:00.12 ID:ZlqymwQy
> windows版だけの症状かも知れないけど終了するといつもインストール画面が出る
> ソフトウエア板の方は荒らされてるのでここに書きました
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 01:02:35.42ID:YaXsPW3Y0 ReplaceStr.txtの変更を反映させる最短の方法ってなんでしょうか?
現在は再起動した後にスレを開き直してるのですが面倒で…
また、もし開いてる全てのタブに一気に反映させる方法があれば教えて欲しいです
現在は再起動した後にスレを開き直してるのですが面倒で…
また、もし開いてる全てのタブに一気に反映させる方法があれば教えて欲しいです
2023/07/29(土) 01:26:31.51ID:PX9iv1WY0
>>541
SikiのReplaceStr.txtはログファイル(xxxxx.json)自体に影響を与えてしまう仕様です
反映させるにはSikiを再起動してから該当スレのログファイルを削除して再取得する必要があります
最短の方法は「tab:superreload」コマンドを操作しやすい場所に設定するくらいですし、まとめて反映する術もありません
上記のような仕様ですので乱用多用はあまりしない方が良いと思います
SikiのReplaceStr.txtはログファイル(xxxxx.json)自体に影響を与えてしまう仕様です
反映させるにはSikiを再起動してから該当スレのログファイルを削除して再取得する必要があります
最短の方法は「tab:superreload」コマンドを操作しやすい場所に設定するくらいですし、まとめて反映する術もありません
上記のような仕様ですので乱用多用はあまりしない方が良いと思います
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 12:29:27.63ID:KEX1KVxI0 失礼ですが質問です
request-hookを使って浪人自動ログインを出来るようにはなったのですが、
過去ログがemptyかerrorになって取得出来ないようです
body = `ID=${s.RONIN_ID || "xxxx"}&PW=${s.RONIN_PW || "xxxx"}&KY=${s.APP_KEY}&CT=${CT}&HB=${hb}`
new_query.mail = new_query.mail.replace(`#RONIN.*`, "xxxx")
以上の292行目と333行目のxxxxの部分をメアドかパスワードにするのは解ったのですが…
request-hookを使って浪人自動ログインを出来るようにはなったのですが、
過去ログがemptyかerrorになって取得出来ないようです
body = `ID=${s.RONIN_ID || "xxxx"}&PW=${s.RONIN_PW || "xxxx"}&KY=${s.APP_KEY}&CT=${CT}&HB=${hb}`
new_query.mail = new_query.mail.replace(`#RONIN.*`, "xxxx")
以上の292行目と333行目のxxxxの部分をメアドかパスワードにするのは解ったのですが…
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 12:42:53.14ID:KEX1KVxI0 質問スレがあったのですね ご迷惑をおかけして申し訳ありません
以下質問スレに移動します
以下質問スレに移動します
2023/07/29(土) 12:47:38.37ID:gCng1Rp10
546RomTenma
2023/07/29(土) 13:42:22.31ID:rXCU08Z002023/07/29(土) 15:20:59.01ID:xYqWEUhz0
作者様へ
「設定」の「サイト編集」の「板」の「ヘッダーに表示する項目」
に
[タイトル]:スレッドのタイトル
[W]:ワークスペース
[板名]:板の名前
[閲覧]:スレッドを閲覧した時間
がないので
なにか設定を変えて「開いているスレッド/板に適用」を押すと
表示していた項目(例えば「板名」)が消えてしまいます
「設定」の「サイト編集」の「板」の「ヘッダーに表示する項目」
に
[タイトル]:スレッドのタイトル
[W]:ワークスペース
[板名]:板の名前
[閲覧]:スレッドを閲覧した時間
がないので
なにか設定を変えて「開いているスレッド/板に適用」を押すと
表示していた項目(例えば「板名」)が消えてしまいます
2023/07/29(土) 16:45:02.70ID:a2xX1Lh10
ふたば現スレで タブ閉じてログ削除→閉じたタブ開く は変動後の現在落ち予定時間でログ作り直すけど
ログ削除して再読み込み だと前回の落ち予定時間ままになり削除・作成のどっちかがうまく機能してない気がする
スレ更新時に落ち予定の変化も取ってくれたら助かる
ログ削除して再読み込み だと前回の落ち予定時間ままになり削除・作成のどっちかがうまく機能してない気がする
スレ更新時に落ち予定の変化も取ってくれたら助かる
2023/07/29(土) 16:57:10.75ID:EXxUMJei0
pinkに書き込めるようにならんのかなあ
2023/07/29(土) 16:58:30.36ID:EnchnqeB0
>>553
たぶん書き込みUA次第
たぶん書き込みUA次第
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 17:26:52.81ID:g8mZDlRW0556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 17:36:08.87ID:+zDKOlTw0 ワークスペースでピンク専用を作ったらいい
ワークスペースはこういうときが一番便利
ワークスペースはこういうときが一番便利
2023/07/29(土) 19:41:36.23ID:eUIO8DWM0
>>556
Pinkでまとめるとなんかあるの?
Pinkでまとめるとなんかあるの?
2023/07/29(土) 19:42:49.36ID:ctO+WAyL0
普通はUAとかプラギンとか入れない方がいいんだが
pinkだけ設定した方がいい、みたいなニーズに対応できる
pinkだけ設定した方がいい、みたいなニーズに対応できる
2023/07/29(土) 19:51:25.43ID:AcoIinWb0
2023/07/29(土) 19:54:46.84ID:xYqWEUhz0
pinkは >>528 のユーザーエージェント(UA)設定で書けたよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 19:59:34.06ID:P0NOxo8V0 すいません
スレ内のキーワード検索ってどうやるんですか?
スレ内のキーワード検索ってどうやるんですか?
2023/07/29(土) 20:00:33.43ID:eUIO8DWM0
>>558
書き込めた!ありがとん
書き込めた!ありがとん
2023/07/29(土) 20:14:14.15ID:AcoIinWb0
>>560
ありがとう
ありがとう
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 20:36:13.14ID:9xa6Vt/Q0 >>561
Ctrl+F
Ctrl+F
2023/07/29(土) 22:46:08.95ID:gCng1Rp10
566RomTenma
2023/07/29(土) 22:52:23.83ID:rXCU08Z00 >>531
UAにMonazillaが入ってるときcontent-typeにutf-8を指定しない状態になっていたため一部の文字が化けていたようです
UAにMonazillaが入ってるときcontent-typeにutf-8を指定しない状態になっていたため一部の文字が化けていたようです
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 22:53:36.17ID:BOd/4tug0568RomTenma
2023/07/29(土) 22:54:40.06ID:rXCU08Z00 恐らく0.24.6以降スレッドの第二条件のメニュー表示が正しく表示できない状態になっていました
2023/07/29(土) 22:56:33.67ID:C4gYEmBe0
>>565
情報が足りなくてよくわからないって作者が言ってるんだからスレッドリストの更新ができないの一点張りじゃなくてもっと詳しく書こうよ
「板を更新してもスレッドの並び順が変化しない」とか「新着レスの付いてるスレなのに板上では反映されない」とかなんかあるでしょうに
情報が足りなくてよくわからないって作者が言ってるんだからスレッドリストの更新ができないの一点張りじゃなくてもっと詳しく書こうよ
「板を更新してもスレッドの並び順が変化しない」とか「新着レスの付いてるスレなのに板上では反映されない」とかなんかあるでしょうに
2023/07/29(土) 23:00:56.57ID:Pu+4aiWm0
>>567
そんな事言うなや
そんな事言うなや
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 23:11:14.18ID:BOd/4tug02023/07/29(土) 23:14:38.88ID:X7lP0EeK0
>>570
一向に情報出さないのに直しての一辺倒はそりゃ言われるよ
一向に情報出さないのに直しての一辺倒はそりゃ言われるよ
2023/07/29(土) 23:18:02.22ID:3fML01bb0
0.24.13を新規導入して確認してみたのですが、profileのsite/5ch.net.jsを見てもoptionsにsubject_sortby_lastmodify: trueが入ってないので多分その件のことではないでしょうか
新規導入後に板の並び順をスレッドの通し番号(昇順)>最後にレスがあった時間にしてソフトウェア板を開くと↓のようになります
https://i.imgur.com/27KlZYP.png
新規導入後に板の並び順をスレッドの通し番号(昇順)>最後にレスがあった時間にしてソフトウェア板を開くと↓のようになります
https://i.imgur.com/27KlZYP.png
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 23:30:35.23ID:dvQzrl300 言い方の問題じゃね?
575RomTenma
2023/07/29(土) 23:39:04.96ID:rXCU08Z00576RomTenma
2023/07/30(日) 00:30:21.92ID:zlOxwUVd0 専用ブラウザからの投稿時に5chがx-regioninfoヘッダを返すようになってた
中身はAS番号?
中身はAS番号?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 01:17:59.38ID:c3ZEgBe90 >>576
ブラウザからの書き込みでも投稿でもx-regioninfoヘッダ返ってきますね
ブラウザからの書き込みでも投稿でもx-regioninfoヘッダ返ってきますね
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 04:41:34.30ID:XRFmnGSj0 引用して返信するを押すと
>と文章の間に半角の空白が入るのをなんとかしてほしいです
ふたばなんかだと引用形式でレスのやりとりしてるのを見かけますが
空白入れてる人はいません
>と文章の間に半角の空白が入るのをなんとかしてほしいです
ふたばなんかだと引用形式でレスのやりとりしてるのを見かけますが
空白入れてる人はいません
2023/07/30(日) 07:20:19.59ID:BNGzErLt0
ふたばも見れるんだこのブラウザ すごいな!
ただ板欄としては視認性が悪いなあ・・・
スレ欄はすごい見やすいのに
ただ板欄としては視認性が悪いなあ・・・
スレ欄はすごい見やすいのに
2023/07/30(日) 08:05:32.90ID:15YTRkN80
その辺はカスタマイズでかなり自由にできるぞ
581sage
2023/07/30(日) 08:07:44.15ID:AWJtNHuu0 sageはどうやってやるの?
janeはチェックいれるだけで簡単にできたけど
janeはチェックいれるだけで簡単にできたけど
2023/07/30(日) 08:08:33.73ID:3lYA+o840
ふたばはカタログ表示にしないとな
2023/07/30(日) 08:14:44.31ID:NJ6BrzvX0
>>581
そこは名前欄
右の薄くmailって書いてあるとこをクリックすればsageってでる
全部のスレにsageって入れておきたかったら設定のサイト編集からメール欄の初期値という項目を探してsageっていれておく
そこは名前欄
右の薄くmailって書いてあるとこをクリックすればsageってでる
全部のスレにsageって入れておきたかったら設定のサイト編集からメール欄の初期値という項目を探してsageっていれておく
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 08:22:20.90ID:UTtaltQG0 >>583
必要があればこの操作のあとに上にある「開いているスレッド/板に適用」も
必要があればこの操作のあとに上にある「開いているスレッド/板に適用」も
585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 08:23:32.71ID:y9ICWvct0 自動ミュートの機能が凄い透明を固定できるし
IDとテキストも一度NGに入れたらその都度透明にチェック入れるのじゃなく
ミュートの透明を固定できる機能があったらもっと使いやすいのに
IDとテキストも一度NGに入れたらその都度透明にチェック入れるのじゃなく
ミュートの透明を固定できる機能があったらもっと使いやすいのに
2023/07/30(日) 08:28:47.95ID:oqiAa29T0
>>585
サイト編集にミュートを透明にする設定あるぞ
サイト編集にミュートを透明にする設定あるぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 08:39:14.17ID:y9ICWvct02023/07/30(日) 09:40:40.17ID:BNGzErLt0
>>582
ええ・・・こんなことまで出来るんか・・・
ええ・・・こんなことまで出来るんか・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 09:41:35.87ID:qbXroR240 ふたばは最近画像アップロードにも対応してた
ほんと更新がめざましい
ほんと更新がめざましい
2023/07/30(日) 09:48:31.66ID:Nj7jQy8Q0
できればDelもできるようにして欲しい
2023/07/30(日) 09:49:25.59ID:bPZz+1PK0
2023/07/30(日) 09:50:51.81ID:ATuB3VcK0
我儘な壺
2023/07/30(日) 10:24:23.85ID:phcNK91X0
>>585の言う、都度透明にチェック入れるって逆になんだ
ミュートを個別に透明にする方法なんてあったっけ
ミュートを個別に透明にする方法なんてあったっけ
2023/07/30(日) 10:39:31.08ID:phcNK91X0
ああ、右クリックメニューからそのスレでのみミュート透明化してたってことか
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 10:49:45.86ID:G+SDEvuJ0 一定期間適用されなかったミュートは自動で削除される設定がほしい
IDミュートしたらずっと残ってるわ
IDミュートしたらずっと残ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
