このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう
▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
探検
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
2023/07/22(土) 13:49:49.05ID:zXouUsV20
Xenoから書き込みしようとすると書き込みにATOKが反映されないみたいな気がする
2023/07/22(土) 13:53:03.81ID:5kJw55yX0
アイコンによってヒントが出る時間が違うけど表示されないってことはないな
2023/07/22(土) 14:00:24.26ID:Gvo4RfXz0
Xenoから初カキコ
2023/07/22(土) 14:26:22.65ID:PxhSnQiK0
>>616
おめ
おめ
2023/07/22(土) 14:28:17.88ID:2VmbFLW00
Liveから移行したけど、フォント設定変えれば、使いやすい。
広告出ないし、すごくいいネ!!
広告出ないし、すごくいいネ!!
2023/07/22(土) 14:41:53.12ID:0+O/GJeC0
スレタイ検索ボタンにはめた
絞り込みとかまったく使わないし
絞り込みとかまったく使わないし
2023/07/22(土) 14:51:09.54ID:gmhzaabn0
もしかして画像が自動的にダウソされる?
2023/07/22(土) 14:51:39.06ID:zbYfYmpR0
書き込むとレス番の横に「自分」と表示されるのですが、これを元から非表示にするにはどこをいじればよいでしょうか?
(今のところメニュー→スレ→自分の書き込み→自分の書き込みを解除を書き込んだ後に手動でいちいちやっているのですが面倒で・・・)
(今のところメニュー→スレ→自分の書き込み→自分の書き込みを解除を書き込んだ後に手動でいちいちやっているのですが面倒で・・・)
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:02:06.12ID:rD/eH2lv0 >>621
ツール→設定→機能→あぼーん→Option→自分の書き込みをマークする
ツール→設定→機能→あぼーん→Option→自分の書き込みをマークする
2023/07/22(土) 15:15:02.53ID:YwoYwIFx0
スタイル移行組
Style風ボタンになるスキン使ったがスレタイトル幅がまちまちでぐちゃーとしてた
設定>外観>タブ>スレ幅の指定120>文字列を中央揃え外す でスタイル風ばっちり
Style風ボタンになるスキン使ったがスレタイトル幅がまちまちでぐちゃーとしてた
設定>外観>タブ>スレ幅の指定120>文字列を中央揃え外す でスタイル風ばっちり
2023/07/22(土) 15:16:21.67ID:kMRj/nQA0
2023/07/22(土) 15:20:19.38ID:NHN+NohG0
attrib.iniってのは、自分で設定したものを記録してるファイルであって
設定一通りいじって、
変更項目が無い部分を変えたい時はスキンとして
Res.html NewRes.html PopupRes.htmlでいじる
それでも変更出来ない部分だけattrib.iniいじるもんじゃないの?
自分に合うように変更していくのが楽しいのになぁ
attrib.iniを直でいじるのは勝手だが変更されるなら何でもいいって人が多いのかな?
効率優先?
そんなんでいいなら
最初から色フォント すべて選んで一括変更すりゃイイだけだし
他はレス 返信だけ色変更出来りゃもう満足?
テンプレにそこだけ書いとけばいいんじゃね?
なんか覚えて行く順番が逆な気がするんだが、老害の意見なのか?
設定一通りいじって、
変更項目が無い部分を変えたい時はスキンとして
Res.html NewRes.html PopupRes.htmlでいじる
それでも変更出来ない部分だけattrib.iniいじるもんじゃないの?
自分に合うように変更していくのが楽しいのになぁ
attrib.iniを直でいじるのは勝手だが変更されるなら何でもいいって人が多いのかな?
効率優先?
そんなんでいいなら
最初から色フォント すべて選んで一括変更すりゃイイだけだし
他はレス 返信だけ色変更出来りゃもう満足?
テンプレにそこだけ書いとけばいいんじゃね?
なんか覚えて行く順番が逆な気がするんだが、老害の意見なのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:22:04.24ID:9/I2r3sy0 自分で設定まで読んだ
2023/07/22(土) 15:24:10.46ID:zbYfYmpR0
2023/07/22(土) 15:25:13.99ID:zbYfYmpR0
あれID変わってるけど自分は>>621です
2023/07/22(土) 15:25:47.38ID:E7v+W5Er0
>>625
自分は変更してないからはっきりわかってないけども
フォントの色・スタイルを変える
スレッド表示部分のフォント色やスタイルの変更はRes.htmlとNewRes.htmlの他に、attrib.iniで設定します。
だから別物じゃないのかな?
自分は変更してないからはっきりわかってないけども
フォントの色・スタイルを変える
スレッド表示部分のフォント色やスタイルの変更はRes.htmlとNewRes.htmlの他に、attrib.iniで設定します。
だから別物じゃないのかな?
2023/07/22(土) 15:26:46.14ID:zbYfYmpR0
すいません変わってなかった><
ID横に[2/2]みたいな表記がStyleの時はあったんですがXenoだとないんですね
また設定し直さなきゃ
ID横に[2/2]みたいな表記がStyleの時はあったんですがXenoだとないんですね
また設定し直さなきゃ
>>630 機能>拡張1>発言回数を表示 [%n/%c]
2023/07/22(土) 15:32:23.77ID:sQgYb5UE0
2023/07/22(土) 15:32:29.45ID:0+O/GJeC0
ん?あるけど
2023/07/22(土) 15:41:46.68ID:9/I2r3sy0
スレビューの背景何色が見やすいのか
ずっと悩んでるわ
ずっと悩んでるわ
2023/07/22(土) 15:46:44.04ID:zbYfYmpR0
>>635 対応表作ってまとめて
2023/07/22(土) 15:54:59.41ID:f/GsD9m90
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:58:51.59ID:f/GsD9m90 >>634
ダークモードで、ダーク用スキンをwindows 10 darkにして、
その時にレス一覧の部分だけデフォルトだと色味が違うから、dark_attribでカラー変更かけて
つまり全て#000000で統一してる
ダークモードで、ダーク用スキンをwindows 10 darkにして、
その時にレス一覧の部分だけデフォルトだと色味が違うから、dark_attribでカラー変更かけて
つまり全て#000000で統一してる
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 15:59:22.95ID:aB2OM7LS0 これダウンロードしたらなにもいじらないでも使える?
2023/07/22(土) 16:01:55.16ID:gmhzaabn0
グロ画像が出てくr
2023/07/22(土) 16:03:30.18ID:pZU87sdT0
>>639
使える
使える
2023/07/22(土) 16:04:43.01ID:9/I2r3sy0
>>639 使えるけど初期のままだとあまりにも
見づらいから色々設定する羽目になる
見づらいから色々設定する羽目になる
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 16:12:12.63ID:aB2OM7LS0 検索しても無反応だけど、最初のインスト時に上の方の5ch公式だったかそこの●選択したけど
↓の5ch選ばないとダメだったかな?
↓の5ch選ばないとダメだったかな?
2023/07/22(土) 16:28:58.50ID:9e3GqMnd0
2023/07/22(土) 16:34:08.13ID:liK3gZWD0
スレ一覧でスレを右クリック、このスレをチェックをクリックしても
styleのように星印が付かないのですがどうすればよいでしょうか?
styleのように星印が付かないのですがどうすればよいでしょうか?
>>645 星印が良く分からないけど、その右クリック状態で 印を付ける にチェックが付いてますか?
2023/07/22(土) 17:23:41.33ID:S1t9V5d/0
右クリックだからだめなんだと思う
右フック気味に
右フック気味に
2023/07/22(土) 17:27:41.00ID:0EnuPgOa0
>>609
Style,Xenoどちらもマウスオーバーでボタンの機能が表示されてるけど・・・
Style,Xenoどちらもマウスオーバーでボタンの機能が表示されてるけど・・・
2023/07/22(土) 17:29:51.53ID:j+3l8xzJ0
書き込み成功したら書き込み欄閉じたい
2023/07/22(土) 17:35:08.06ID:6ZWRPzjg0
設定 書き込みに有るけどこれが効かないならバグだ報告してくれ
2023/07/22(土) 17:39:26.84ID:Ev2HOa460
dat落ちしたログを削除する時に警告みたいなのを出なくすることはできますか?
2023/07/22(土) 17:55:20.92ID:PxhSnQiK0
>>649
え?デフォで閉じるけど
え?デフォで閉じるけど
2023/07/22(土) 17:57:32.01ID:g2rHuIa+0
設定の検索・更新にある
「リンク」フォルダ内のスレッドを更新チェックの対象から除外する
が効かないんだけど皆は効いてるんだろうか
「リンク」フォルダ内のスレッドを更新チェックの対象から除外する
が効かないんだけど皆は効いてるんだろうか
2023/07/22(土) 17:59:07.61ID:nKhyKYap0
2023/07/22(土) 18:12:27.43ID:+FLR0U+Y0
>>654
Onedriveに入れてどのPCからも使えるようにしてる
Onedriveに入れてどのPCからも使えるようにしてる
2023/07/22(土) 18:18:14.42ID:OR7H1tC70
D:¥Xeno
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 18:25:02.69ID:aB2OM7LS0 右フック出す前に削除したわ、まともに起動するようになったら教えて
2023/07/22(土) 18:31:40.30ID:nKhyKYap0
>>655
Onedriveで動かした経験がない
Onedriveに入れて動作しないならOnedrive以外の場所で実行してみてほしい
もしもOnedrive以外で動作したらOnedriveでの使用はあきらめるか、
板取得以外は動作するかもしれないから板を取得したXenoフォルダを
Onedriveに丸ごとおいて動作するか試してみてほしい
Onedriveで動かした経験がない
Onedriveに入れて動作しないならOnedrive以外の場所で実行してみてほしい
もしもOnedrive以外で動作したらOnedriveでの使用はあきらめるか、
板取得以外は動作するかもしれないから板を取得したXenoフォルダを
Onedriveに丸ごとおいて動作するか試してみてほしい
2023/07/22(土) 18:38:51.98ID:NHN+NohG0
伝わるかわからないけど、何を指定してる番号なのか?
attrib.iniの中身の比較するとわかりやすいのかな
直下(exeと同じ階層)にあるもの
1 デフォ状態(ツール→設定で生成された) attrib.ini
2 すべてで一括指定変更後 attrib.ini
doe_skin内
3 ライトモード用 attrib.ini
(1、2、3は中身一緒 まぁ当然 ライトモードだから)
4 ダークモード用 dark_attrib.ini
14以外は色番号変更されてる(後半6桁)
背景色指定の[COLOR]
TextViewColor=001A1A1Aが追加である(デフォ)
背景色変更するなら後半6桁
カラーコード用 RRGGBBを TextAttrib用 BBGGRRに並び変えたやつ
後の ,0の部分はフォントの字体指定だからここでは割愛
フォント文字は dark_Header.html を作成しHTMLタグで指定
話を戻して、残った番号1〜13 15の内、
ダークモードで使用してるデフォの色と同じ色指定になってるものを除外する
指定されて無いものもデフォと同じになるから
残った番号が、1 2 11 12 13 15(これがXenoで何かの文字色指定されてる場所になる)
じゃあどの番号がどれになってるかは、またViewと比較しながら一つずつ潰して行く
例えば11が引用の文字色に使われてるってのは、
view で11は指定なし
Xeno では指定なしとは番号が違うので、何かに指定されてると予測
実際に色番号変更して色変えてみる(デフォ色と同じか、わかりやすい色)
変更されたのが引用の文字色だった と言う結果
答え 11は引用の文字色指定に使われていた こういう事
attrib.iniの中身の比較するとわかりやすいのかな
直下(exeと同じ階層)にあるもの
1 デフォ状態(ツール→設定で生成された) attrib.ini
2 すべてで一括指定変更後 attrib.ini
doe_skin内
3 ライトモード用 attrib.ini
(1、2、3は中身一緒 まぁ当然 ライトモードだから)
4 ダークモード用 dark_attrib.ini
14以外は色番号変更されてる(後半6桁)
背景色指定の[COLOR]
TextViewColor=001A1A1Aが追加である(デフォ)
背景色変更するなら後半6桁
カラーコード用 RRGGBBを TextAttrib用 BBGGRRに並び変えたやつ
後の ,0の部分はフォントの字体指定だからここでは割愛
フォント文字は dark_Header.html を作成しHTMLタグで指定
話を戻して、残った番号1〜13 15の内、
ダークモードで使用してるデフォの色と同じ色指定になってるものを除外する
指定されて無いものもデフォと同じになるから
残った番号が、1 2 11 12 13 15(これがXenoで何かの文字色指定されてる場所になる)
じゃあどの番号がどれになってるかは、またViewと比較しながら一つずつ潰して行く
例えば11が引用の文字色に使われてるってのは、
view で11は指定なし
Xeno では指定なしとは番号が違うので、何かに指定されてると予測
実際に色番号変更して色変えてみる(デフォ色と同じか、わかりやすい色)
変更されたのが引用の文字色だった と言う結果
答え 11は引用の文字色指定に使われていた こういう事
2023/07/22(土) 18:49:51.67ID:NHN+NohG0
2023/07/22(土) 18:53:54.95ID:J7u7Ef7s0
レスを書き込んだあと、最近書込タブを表示した状態により更新をクリックしないと、いわゆる最近書込の最も上にそのスレが来ないのですが、普通にそうしなくて良い方法はありますかね?
2023/07/22(土) 19:02:02.81ID:QA/O4ZvZ0
ここは質問スレじゃなかったっけ?議論は本スレでお願いしたい
2023/07/22(土) 19:03:25.80ID:eENAknRf0
末尾aのNG方法教えて
styleと同じでいいの?
styleと同じでいいの?
2023/07/22(土) 19:56:49.25ID:0Sm6ohSI0
2023/07/22(土) 20:18:02.50ID:uZTBxGC90
スレ検索できないんですが
どうしたらいいですか?
どうしたらいいですか?
2023/07/22(土) 20:18:49.60ID:nKhyKYap0
2023/07/22(土) 20:25:51.44ID:ksVlod0Y0
2023/07/22(土) 20:27:47.41ID:uZTBxGC90
2023/07/22(土) 20:27:50.52ID:gmhzaabn0
メモ欄が出た時に簡単に消す方法が知りたい
2023/07/22(土) 20:27:56.48ID:jgNvkVjO0
2023/07/22(土) 20:29:45.93ID:AGhrXU2P0
2023/07/22(土) 20:34:19.54ID:b+7Auqtv0
ステータスバークリックしたメモ欄消えね?
2023/07/22(土) 20:35:36.80ID:9e3GqMnd0
2023/07/22(土) 20:36:52.55ID:9e3GqMnd0
貼るスレ間違った、ごめんね
2023/07/22(土) 20:39:00.78ID:gmhzaabn0
>>672
バツ印がないんです
バツ印がないんです
2023/07/22(土) 20:42:13.19ID:9e3GqMnd0
2023/07/22(土) 20:44:12.85ID:f0+kSrOV0
>>675
一番下のステータスバーのどこを押してもメモ欄はオン・オフするから、バツ印は必要ない
一番下のステータスバーのどこを押してもメモ欄はオン・オフするから、バツ印は必要ない
2023/07/22(土) 20:46:35.77ID:eDOb2lHG0
230715今日導入すると、janeクリックするとなんかマイクロソフトセキュリティと出た
実行しない選んで閉じたらエラーメッセージが出たこれ何回やってもだ
前のやつのファイル、jane等含め新しい所に全部コピーしたそしたらバージョンは
230715と表示されてたよ さっき更新DLしてクリックしたらやっぱりだどうすればいい?
実行しない選んで閉じたらエラーメッセージが出たこれ何回やってもだ
前のやつのファイル、jane等含め新しい所に全部コピーしたそしたらバージョンは
230715と表示されてたよ さっき更新DLしてクリックしたらやっぱりだどうすればいい?
2023/07/22(土) 20:46:53.57ID:6ZWRPzjg0
>>668
OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
http://indy.fulgan.com/SSL/ の中から 32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
これ当然入れてるよな?
入れてないとIOHandler 値が無効です取得デキナイとトレース画面出る
OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
http://indy.fulgan.com/SSL/ の中から 32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
これ当然入れてるよな?
入れてないとIOHandler 値が無効です取得デキナイとトレース画面出る
2023/07/22(土) 20:48:28.67ID:iGaIrxXy0
Xenoの更新はどうすればいい
Jane2ch.exeを置換するだけ?
Jane2ch.exeを置換するだけ?
2023/07/22(土) 20:51:08.44ID:b+7Auqtv0
そりゃ実行しないなら起動もしないわな
2023/07/22(土) 20:52:08.52ID:OR7H1tC70
>>680
実行ファイル本体以外は変わってないからそれでOK
実行ファイル本体以外は変わってないからそれでOK
2023/07/22(土) 20:58:16.97ID:6ZWRPzjg0
新作
Xeno230722
・64ビット版で「訪問済みのURLリンクを着色」がオンの時、
IEに該当URLの履歴が存在するとアクセス違反が発生するのを修正。
・板タブが一つも開かれていない状態で「自分の書き込みにする」を
実行するとアクセス違反が発生するのを修正。
・IDが9桁の過去ログを取得できるよう修正。
Xeno230722
・64ビット版で「訪問済みのURLリンクを着色」がオンの時、
IEに該当URLの履歴が存在するとアクセス違反が発生するのを修正。
・板タブが一つも開かれていない状態で「自分の書き込みにする」を
実行するとアクセス違反が発生するのを修正。
・IDが9桁の過去ログを取得できるよう修正。
2023/07/22(土) 21:17:25.40ID:W4u9kA4B0
2023/07/22(土) 21:19:35.07ID:gmhzaabn0
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 21:19:47.23ID:9/I2r3sy02023/07/22(土) 21:26:39.19ID:iGaIrxXy0
>>682
ありがと
ありがと
2023/07/22(土) 21:39:17.80ID:ksVlod0Y0
2023/07/22(土) 21:43:55.62ID:EcpLdbKE0
どこが更新されてるのかなんてサブフォルダまで見ると分からんし素直に全部上書きしとけ
設定とかは変わらんぞ
設定とかは変わらんぞ
2023/07/22(土) 21:45:19.12ID:uZTBxGC90
2023/07/22(土) 21:45:29.00ID:ksVlod0Y0
2023/07/22(土) 21:46:38.18ID:9e3GqMnd0
ファイルの更新日を見ればどのファイルが更新されたかは分かりますよ
2023/07/22(土) 21:48:50.76ID:EcpLdbKE0
サブフォルダまでいちいち確認するような人はこれだけでいい?とか聞く必要ないからそういう人は別にいいよ
2023/07/22(土) 21:55:15.52ID:+t1fgwis0
たしかWinMergeでディレクトリをコンペアすれば内容が異なるファイル(バイナリ含む)を表示してくれるはず
2023/07/22(土) 22:28:52.20ID:V8hwUO7K0
スレッドタイトル検索バーの高さって変えられませんか?
文字が小さすぎるので大きくしたいです
文字が小さすぎるので大きくしたいです
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 22:34:25.48ID:9/I2r3sy0 ここは変えられないね
2023/07/22(土) 22:35:22.37ID:eENAknRf0
2023/07/22(土) 22:55:19.45ID:V8hwUO7K0
>>696
そうなんですか残念
そうなんですか残念
2023/07/22(土) 23:14:50.49ID:9e3GqMnd0
2023/07/23(日) 00:15:01.89ID:0TfgFxYP
2023/07/23(日) 00:51:39.70ID:CDwogKeL0
これもあぼーんでいいよ
ID:.{8}$
ID:.{8}$
2023/07/23(日) 00:57:25.57ID:qDnu+Bve0
右クリックに選択文字検索のコマンド追加は理解したんだけど
流石にテキスト未選択状態で検索コマンドクリックしたときには動作しないって風にはできないよね
流石にテキスト未選択状態で検索コマンドクリックしたときには動作しないって風にはできないよね
2023/07/23(日) 01:06:13.44ID:uCyrYrxW0
最近書込と取得のスレのログ削除しても一覧にスレタイだけ残るようにできませんか?
styleだとログ削除したあとでもすぐそこからまたスレ開けたのでよかったのですが
styleだとログ削除したあとでもすぐそこからまたスレ開けたのでよかったのですが
2023/07/23(日) 01:11:57.63ID:IeznHrLm0
レスしようとして規制とかで書き込みエラーになった時、レスを書いていたの窓ってどこに消えてんのかわかる?
もう一度レス書こうとして鉛筆マーク推しても窓が出てこないんよね
もう一度レス書こうとして鉛筆マーク推しても窓が出てこないんよね
2023/07/23(日) 01:15:47.00ID:EAA+qK5R0
今日更新さてたXn230722x64を立ち上げてもログデータがまっさらでした
Xn230715x64のログを
今日更新されたXn230722x64に移行するにはどうしたらいいですか
Xn230715x64のログを
今日更新されたXn230722x64に移行するにはどうしたらいいですか
2023/07/23(日) 01:22:51.87ID:0RXGgvcU0
あたらしいxenoのフォルダの中身をまえのxenoのフォルダにぶち込め
2023/07/23(日) 01:23:44.51ID:wD4xHSlQ0
個人サイトのようだがXenoの紹介記事があった
初回起動時の細かいスクショがある
OpenSSLのdll導入はないようだが初心者には概ね参考になるんじゃないか
ttps://www.gigafree.net/internet/2chbrowser/JaneXeno.html
初回起動時の細かいスクショがある
OpenSSLのdll導入はないようだが初心者には概ね参考になるんじゃないか
ttps://www.gigafree.net/internet/2chbrowser/JaneXeno.html
2023/07/23(日) 01:30:29.44ID:UJAuyx9C0
更新した時は
設定 パス スキン は確認しといた方が良さそう
設定 パス スキン は確認しといた方が良さそう
2023/07/23(日) 01:33:21.41ID:EAA+qK5R0
ありがとうございます
移行できました
移行できました
2023/07/23(日) 01:48:45.64ID:ld1x6Sgq0
バージョンアップしたらアバストにIDP.ARES.Genericに感染してるとやらで消されてもうた
2023/07/23(日) 02:00:31.10ID:r4t+fZCa0
avast!
2023/07/23(日) 02:16:16.87ID:KRuEmLUk0
JaneXeno x64 230722使ってます。
板のソートを「!」にすると「★ 5ちゃんねるからのお知らせ」と「★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです」の2スレが
上に上がってくる&ピンクの〇が消えないけど、これってどうしようもないものなの?
Styleと見比べてもそれらしい項目無いんだけどどこ弄るんだろ?
板のソートを「!」にすると「★ 5ちゃんねるからのお知らせ」と「★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです」の2スレが
上に上がってくる&ピンクの〇が消えないけど、これってどうしようもないものなの?
Styleと見比べてもそれらしい項目無いんだけどどこ弄るんだろ?
2023/07/23(日) 02:39:44.36ID:RF7vOe3V0
アバストはちょっっとワロタw
2023/07/23(日) 04:28:50.40ID:0TqGcex00
>>712
Styleからの移行なので自分も気になったけど
ピンクの印のは、立ってから1日以内のスレだということを示してることに気づいてからはちょっと便利だと思った
お知らせについてはあぼーんで消した
Styleからの移行なので自分も気になったけど
ピンクの印のは、立ってから1日以内のスレだということを示してることに気づいてからはちょっと便利だと思った
お知らせについてはあぼーんで消した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 矢井田曈さん自死か。遣書見つかる
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】たまきん
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
