画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなどの話題もどうぞ
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai
現在主流の変換ソフト
円安で高価になってしまったソフトですがライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能
機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能
現在はクーポンが発行されなくなりセール時の値引きしかありません
バージョン3.0以降最適化が進み、現在はベータ版利用者が多くなっています
ベータテスターへの参加はこちらから 申請を投げて該当スレからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers
HitPaw
アフィ目当てのステマが多く注意が必要 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 16:36:12.73ID:KFQtSKae02023/10/05(木) 16:11:41.85ID:/4yhfIDE0
「Nyx+Iris+APFとかやると冷却が追いつかないからNyxを前処理にした」という話に>>806が「一連でやると画質良いよ」ってレスしたのが変な感じしましたけど
TVAI以外では問題ないがNyx+Iris+APFは負荷が高く冷却が追いつかなかったから作業を分けたって報告でしょ
冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
CPUとGPUが遊んでるからもっと最適化しろ、ってみんなうるさかったし3.5あたりからロード増えてよかったじゃんね
TVAI以外では問題ないがNyx+Iris+APFは負荷が高く冷却が追いつかなかったから作業を分けたって報告でしょ
冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
CPUとGPUが遊んでるからもっと最適化しろ、ってみんなうるさかったし3.5あたりからロード増えてよかったじゃんね
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 17:03:10.59ID:Ekw1u0Xh0 日本語とやり取り理解してから入ってきてくれよw
貴方が「一連でやっても分けても画質一緒だよ」って入って来るなら分かるけど
1行目以外、人が何言ってるか何も読み取らずに意味ない事言ってるよ
貴方が「一連でやっても分けても画質一緒だよ」って入って来るなら分かるけど
1行目以外、人が何言ってるか何も読み取らずに意味ない事言ってるよ
2023/10/05(木) 17:28:04.85ID:wteV5dk+0
>>823
セカンドパスない時からnyx使ってたから同時処理進めただけでだよ勿論画質重視の話
自分も分けてやってたけど
セカンドパス導入されたてからやり直しする羽目になった
ベータテスターに左右に表示して
比べられるやつ有るから試してみてから
良いと思ったら分ければ良いと思うよ
今のパソコンはBIOSで電圧調整出来るんじゃないの?
水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来るって意味
あとここのスレの住人の総意としては
とにかく画像優先だと思ったんだけど
色々書いてごめん🙏
セカンドパスない時からnyx使ってたから同時処理進めただけでだよ勿論画質重視の話
自分も分けてやってたけど
セカンドパス導入されたてからやり直しする羽目になった
ベータテスターに左右に表示して
比べられるやつ有るから試してみてから
良いと思ったら分ければ良いと思うよ
今のパソコンはBIOSで電圧調整出来るんじゃないの?
水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来るって意味
あとここのスレの住人の総意としては
とにかく画像優先だと思ったんだけど
色々書いてごめん🙏
2023/10/05(木) 17:28:52.50ID:/4yhfIDE0
>>824
いやあんたがわかってないよw
いやあんたがわかってないよw
2023/10/05(木) 17:37:40.46ID:/4yhfIDE0
>>825
ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?
俺も別に一緒にやれるなら画質いい方でやったほうがいいと思うけどなんで別にやったほうが、ってずっとみんないってんのw
ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?
俺も別に一緒にやれるなら画質いい方でやったほうがいいと思うけどなんで別にやったほうが、ってずっとみんないってんのw
2023/10/05(木) 17:44:12.83ID:/4yhfIDE0
水冷必至じゃなくて必須ね
>冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
これは「水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来る」と同じ意味で書きました
BIOS というかUEFIでPPT制限かけると電圧やら勝手に調整してくれて最大消費ワット数が下がって温度下がるんだよ
>冷やせば冷やすだけクロックあがる今のハイスペCPUはPPT制限かけないと空冷はきつい
これは「水冷必至CPUでも調整すれば設定次第で空冷で出来る」と同じ意味で書きました
BIOS というかUEFIでPPT制限かけると電圧やら勝手に調整してくれて最大消費ワット数が下がって温度下がるんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 17:50:21.69ID:Ekw1u0Xh0 >>826>>827
あんた本当に日本語というか人の言ってる事理解できんのだなw
>>ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?
まずAがそう言った
だからBとCが「自分は空冷でもいける」「空冷でいけるくらいCPUGPUを制限かけてもそこまで遅くはならない」と言った
BとCはAの言ってる事は分かってるし、だからこそそれに関して自分の例とか思う事を言ってる
そのやり取りがまともに理解できずに自分から入ってきてお前は何を言ってるんだ?
俺が何を分かってないと思い込んで喋ってるの?w
あんた本当に日本語というか人の言ってる事理解できんのだなw
>>ん?一度でやりたいけど温度が上がりすぎたから仕方なく分けた という話では?
まずAがそう言った
だからBとCが「自分は空冷でもいける」「空冷でいけるくらいCPUGPUを制限かけてもそこまで遅くはならない」と言った
BとCはAの言ってる事は分かってるし、だからこそそれに関して自分の例とか思う事を言ってる
そのやり取りがまともに理解できずに自分から入ってきてお前は何を言ってるんだ?
俺が何を分かってないと思い込んで喋ってるの?w
2023/10/05(木) 18:00:41.84ID:/4yhfIDE0
831825
2023/10/05(木) 18:03:37.66ID:/iZcQAn40 自分がハイスペックpc持ってるなら
Tvai用のBIOS設定でギリギリ狙うけど
でもってその設定をBIOSに保存する
つまりpcの能力を落としても画質優先かな
意見あればお願いします
Tvai用のBIOS設定でギリギリ狙うけど
でもってその設定をBIOSに保存する
つまりpcの能力を落としても画質優先かな
意見あればお願いします
2023/10/05(木) 18:04:05.84ID:/4yhfIDE0
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 18:06:09.52ID:Ekw1u0Xh0 うわ〜w
相手に分かってないとか言っておいて、自分がアホな事言ってたと気づいたら最後にそう逃げるのかw
お前はどう考えてもAに対してBとCが言ってる事理解出来ずに
意味不明な事を「キリッ」って感じで繰り返したよね?w
相手に分かってないとか言っておいて、自分がアホな事言ってたと気づいたら最後にそう逃げるのかw
お前はどう考えてもAに対してBとCが言ってる事理解出来ずに
意味不明な事を「キリッ」って感じで繰り返したよね?w
2023/10/05(木) 18:19:43.39ID:/4yhfIDE0
2023/10/05(木) 18:34:20.14ID:/4yhfIDE0
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 21:54:50.04ID:SZjoUQxG0 ガキかよコイツら
2023/10/05(木) 22:25:51.24ID:WX1FywVT0
2023/10/06(金) 02:14:05.33ID:gqI0xCl30
これ、情報が不十分な実写だと人物(やや小さく写っている人)の目が
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
2023/10/06(金) 02:14:17.27ID:gqI0xCl30
これ、情報が不十分な実写だと人物(やや小さく写っている人)の目が
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
白人のそれに置き換わるのか。
黒っぽい色にしたいんだけども、アメリカのソフトだから無理なのだろうか。
2023/10/06(金) 02:17:37.28ID:gqI0xCl30
二回書いてたスミマセン
2023/10/06(金) 05:32:46.73ID:omtV1yRS0
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 05:58:24.62ID:MhHuRTJY0 不具合あったり悪質な売り手に当たった時に自分が損を被っても構わないって程に安くはないよね
ちゃんとしたショップやヤフショ大手の特価等をきちんとチェックしてたら、大して変わらない値段で買う事になる
ポイント込みの実質安値でも、フリマで色々なリスク背負って少し安いより絶対良いわw
ちゃんとしたショップやヤフショ大手の特価等をきちんとチェックしてたら、大して変わらない値段で買う事になる
ポイント込みの実質安値でも、フリマで色々なリスク背負って少し安いより絶対良いわw
2023/10/06(金) 10:12:07.03ID:gzKhon7y0
メルカリの新品未使用とか全然安くないし買うことないわ
保証に使えるレシートとかもないなら中古と変わらん
保証に使えるレシートとかもないなら中古と変わらん
2023/10/06(金) 10:26:52.76ID:YUK2TOug0
2080ti使いだけど
そこからお金かけたらどれぐらい速くなるの?
そこからお金かけたらどれぐらい速くなるの?
2023/10/06(金) 12:20:50.66ID:OS2+dYmu0
盛り上がってたみたいだけど802はGPUの負荷が上がってケース内温度が上がったせいやで
CPU利用率は大したことなくて16コアは全然使い切ってなくて40%-60%といったところ
ハイエンド超冷却のヤツらは2スレッド走らせて早く終らせてると思う
CPU利用率は大したことなくて16コアは全然使い切ってなくて40%-60%といったところ
ハイエンド超冷却のヤツらは2スレッド走らせて早く終らせてると思う
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 13:39:09.36ID:MhHuRTJY0 グラボ何か分からんけど、もしパワーリミット100%でやってるなら、80にでもしたら温度は大分楽になるぞ
20%電力減らしても処理速度は2%落ちるだけとかそんな世界だぞ
もし既に十分リミット掛けてるならゴメン、俺のは余計な話だわ
20%電力減らしても処理速度は2%落ちるだけとかそんな世界だぞ
もし既に十分リミット掛けてるならゴメン、俺のは余計な話だわ
2023/10/06(金) 15:11:30.04ID:OS2+dYmu0
うちも80%ですね
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 15:44:57.82ID:MhHuRTJY0 80%!
それは余計なお世話だった、すみません
それは余計なお世話だった、すみません
2023/10/06(金) 16:20:16.89ID:qy7S266R0
わっぱ大事よね・・・
2023/10/06(金) 17:43:12.97ID:usrzai4+0
新バージョンの話題は無いの?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 05:09:08.45ID:PfBGIMHS0 最近、fps倍にすると5〜7割くらい処理が終わったあたりで
エラーで落ちるんだが同様の症状の人おらん?
処理時間はおそらく10時間前後
v3.45?アイリスが出始めたあたりかな、頻発するんだが
使ってるエンハンスはアイリスかアルテミス
GPUはRTX4070tiでドライバは最新
エラーで落ちるんだが同様の症状の人おらん?
処理時間はおそらく10時間前後
v3.45?アイリスが出始めたあたりかな、頻発するんだが
使ってるエンハンスはアイリスかアルテミス
GPUはRTX4070tiでドライバは最新
2023/10/07(土) 08:30:52.27ID:7zUKUf520
バージョンを変えてみてはいかがでしょうか
2023/10/07(土) 08:32:18.13ID:7zUKUf520
これが楽しみすぎる
画像をプレビューし、24 の AI モデルのうち任意の 2 つを直接比較するための直接比較 UI。
サイドバイサイド、スライドオーバー、オーバーレイビューで設定を微調整して、ビデオを完璧に強化します。
Nyx v2: Nyx モデルのトレーニングが改善され、ISO ノイズと圧縮アーティファクトを排除しながら、
より詳細な結果が生成されます。
Nyx の新しい 2 倍スケール モードは、ノイズ除去プロセス中に映像の鮮明さと忠実度を高めます。
Nyx は、ビデオ圧縮によって作成された視覚的なアーティファクトの一部をインテリジェントに検出して修復できます。
画像をプレビューし、24 の AI モデルのうち任意の 2 つを直接比較するための直接比較 UI。
サイドバイサイド、スライドオーバー、オーバーレイビューで設定を微調整して、ビデオを完璧に強化します。
Nyx v2: Nyx モデルのトレーニングが改善され、ISO ノイズと圧縮アーティファクトを排除しながら、
より詳細な結果が生成されます。
Nyx の新しい 2 倍スケール モードは、ノイズ除去プロセス中に映像の鮮明さと忠実度を高めます。
Nyx は、ビデオ圧縮によって作成された視覚的なアーティファクトの一部をインテリジェントに検出して修復できます。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:12:55.53ID:ar2JQdCR0 皆さんアプコンにかけたオリジナル動画は残されてますか?
今後更に性能の良いソフトが出た時にオリジナルをアプコンした方が良いのか、それともアプコンした物を再度アプコンした方が良いのかどちらが良いのでしょう
今後更に性能の良いソフトが出た時にオリジナルをアプコンした方が良いのか、それともアプコンした物を再度アプコンした方が良いのかどちらが良いのでしょう
2023/10/07(土) 11:23:11.95ID:i7Z2Eunu0
>>851
3.5.1からにエクスポート壊れてるわ
アポロ×Nyx×Irisで大体数分で進行状況のバーが止まる
ffmpegは動いてるんだけどTVAIは動いてない
temp再生してみるとすぐ静止画になるね
3.5.1からにエクスポート壊れてるわ
アポロ×Nyx×Irisで大体数分で進行状況のバーが止まる
ffmpegは動いてるんだけどTVAIは動いてない
temp再生してみるとすぐ静止画になるね
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:54:15.69ID:jy9IiXY10 Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:54:25.75ID:jy9IiXY10 Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:54:37.07ID:jy9IiXY10 Topaz Video AI ALPHA(ARC用)入れたら
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
A750動いてるわ。
ベンチ、実測共に半分くらいのスピードになったけど。
2023/10/07(土) 12:05:42.19ID:Yckcyodw0
ちょっと前にも書いてる人がいたけどExportで止まったりffmpeg暴走する人は1回アンインスコして最新版インストールすると直るよ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 15:39:54.33ID:xI5pUZwW0861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 15:40:00.72ID:xI5pUZwW02023/10/07(土) 19:10:44.92ID:UtBa6Cpo0
2023/10/07(土) 19:57:57.49ID:aHsSWb2j0
消すという発想にまず至らなかった
2023/10/08(日) 01:12:13.31ID:lRXmZmMD0
2023/10/08(日) 01:12:39.21ID:lRXmZmMD0
2023/10/08(日) 01:28:14.72ID:vLDO2KOB0
10年前は今ごろ20TB位が一万円くらいになると思ってたのにな・・・
2023/10/08(日) 03:00:52.39ID:UdH3T0jT0
初めて買ったHDDは20MB
2023/10/08(日) 03:14:14.90ID:HpQFrnwE0
原本が一番
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 05:24:22.11ID:wM+UNqFB0 今更だけど、アルテミスMってずっと前から搭載してるのにマジ凄いと思うわ
使える画質や解像度の範囲が広いなって今改めて感じる
LとかIris使いたくなる品質の動画にMでも、悪い所なんかはなくそれなり以上にちゃんとやってくれるし
もう少し緩めが良くてプロテウスを色々弄ってて上手くいかない時でも、もうアルテミスで良いわ!で済ましてしまっても見てみるとそんなに酷くない
緩めの2度掛けとか色々やってみたけど、最終的にアルテミスMが最適って範囲がマジ広い
迷ったり上手くいかない時はアルテミスMで問題無し!
使える画質や解像度の範囲が広いなって今改めて感じる
LとかIris使いたくなる品質の動画にMでも、悪い所なんかはなくそれなり以上にちゃんとやってくれるし
もう少し緩めが良くてプロテウスを色々弄ってて上手くいかない時でも、もうアルテミスで良いわ!で済ましてしまっても見てみるとそんなに酷くない
緩めの2度掛けとか色々やってみたけど、最終的にアルテミスMが最適って範囲がマジ広い
迷ったり上手くいかない時はアルテミスMで問題無し!
2023/10/08(日) 08:03:09.48ID:QfrppACV0
>>862
どんなにクソ画質って・・ひどすぎるとirisですらどうにもならんでしょそれ
どんなにクソ画質って・・ひどすぎるとirisですらどうにもならんでしょそれ
2023/10/08(日) 10:43:37.94ID:BDMa/ZRJ0
2023/10/08(日) 12:55:13.73ID:VjEmqyRI0
2023/10/08(日) 13:39:13.44ID:4QNoG40N0
スルーしろ
2023/10/08(日) 13:41:49.37ID:kXDAfAbt0
元動画消すなんて考えた事ない
2023/10/08(日) 14:44:12.53ID:BDMa/ZRJ0
なんか噛み付き癖のある人が常駐してる?
2023/10/08(日) 15:20:06.28ID:VjEmqyRI0
>>875
お前がその革新とやらの根拠を提示するか、根拠の無い妄想を書いた事を認めて謝罪するだけだろ
さっさと32x32のgif動画が4K実写映画になる技術革新の論文なり実装なりを提示しろよ
出来ないなら嘘を認めて謝罪しろ
お前がその革新とやらの根拠を提示するか、根拠の無い妄想を書いた事を認めて謝罪するだけだろ
さっさと32x32のgif動画が4K実写映画になる技術革新の論文なり実装なりを提示しろよ
出来ないなら嘘を認めて謝罪しろ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 16:30:30.98ID:KX+Qx4rA0 この人は最後の五文字が見えてないのかな?
2023/10/08(日) 17:11:09.23ID:4QNoG40N0
このスレ、動画にギガピクセルかけてる人おるのにな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 17:13:39.98ID:wM+UNqFB0 俺も元動画捨てるなんて一切考えないな
ドライブを用意する努力した方が絶対後悔が無いわ
まあそれとは別に将来こうなるかもっていうド素人の予想なら一つ
今ってまだ前後の短い範囲を参照しての高画質化しかしてないよね?
Iris5以降くらいまで行けば、情報少ない顔の復元を全然別のアップのシーン参照して補完して綺麗にするのでは
余計なお世話な機能としてもオンオフすれば良いだけだし
Iris10くらいまで行けばネットから探して来て参照して完成させるでしょう
ドライブを用意する努力した方が絶対後悔が無いわ
まあそれとは別に将来こうなるかもっていうド素人の予想なら一つ
今ってまだ前後の短い範囲を参照しての高画質化しかしてないよね?
Iris5以降くらいまで行けば、情報少ない顔の復元を全然別のアップのシーン参照して補完して綺麗にするのでは
余計なお世話な機能としてもオンオフすれば良いだけだし
Iris10くらいまで行けばネットから探して来て参照して完成させるでしょう
880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 01:31:08.29ID:medU+DNT0 自分もFHDはアルテミスM、FHD未満はirisMって感じになって
プロテウスは出番なくなっちゃったな
その他は使いどころがイマイチわからん
プロテウスは出番なくなっちゃったな
その他は使いどころがイマイチわからん
2023/10/09(月) 10:20:52.35ID:ljwmZZ2q0
おまかんなのは分かるけど
急にプロレゾがカクカク再生になった
解決方法分かる人いますか?
前からあるプロレゾ動画もカクカクになるから
なんか環境が変わったぽい
あと
CPUが100になってる
急にプロレゾがカクカク再生になった
解決方法分かる人いますか?
前からあるプロレゾ動画もカクカクになるから
なんか環境が変わったぽい
あと
CPUが100になってる
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 10:57:44.27ID:2aM6YcCm0 Meta quest再生用にフレーム補間(60fps→90or120fps)を行いたいと考えてます。
tvaiで4kや8k動画を60fpsより高フレーム化することは可能でしょうか?
また他ソフト(DaVinci等)のフレーム補間とtvaiのアプコンを併用する場合、フレーム補間とアプコンどちらを先にかけた方が良いのでしょうか?
tvaiで4kや8k動画を60fpsより高フレーム化することは可能でしょうか?
また他ソフト(DaVinci等)のフレーム補間とtvaiのアプコンを併用する場合、フレーム補間とアプコンどちらを先にかけた方が良いのでしょうか?
2023/10/09(月) 12:22:10.15ID:0OSm32VM0
pcのスペックの事もあるので
まず自分の環境でTvaiの体験版で試すといいと思います
また
自分はアプコンする前に高フレーム化をオススメします
まず自分の環境でTvaiの体験版で試すといいと思います
また
自分はアプコンする前に高フレーム化をオススメします
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 13:44:23.86ID:2aM6YcCm0885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 14:44:58.05ID:hkKFmiM30 上の人はどっちが速いなんて答えてないし、貴方もどっちが速い?と聞いてない
普通に考えたらどっちが良い物に仕上がるって意味で答えてくれてると思うのだけど
普通に考えたらどっちが良い物に仕上がるって意味で答えてくれてると思うのだけど
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 14:45:35.85ID:hkKFmiM30 上の人はどっちが速いなんて答えてないし、貴方もどっちが速い?と聞いてない
普通に考えたらどっちが良い物に仕上がるって意味で答えてくれてると思うのだけど
普通に考えたらどっちが良い物に仕上がるって意味で答えてくれてると思うのだけど
2023/10/09(月) 17:56:20.26ID:uPZrFyvD0
>>884
スペック羨ましい〜
年末にブラックフライデーって言う安売りがある(多分)から
それまでは体験版で研究した方が良いよ
その時期に買うと毎年ブラックフライデーに
当たるから更新も安く済む
しかも今回は特別な更新がある
自分もそれで更新してるよ
スペック羨ましい〜
年末にブラックフライデーって言う安売りがある(多分)から
それまでは体験版で研究した方が良いよ
その時期に買うと毎年ブラックフライデーに
当たるから更新も安く済む
しかも今回は特別な更新がある
自分もそれで更新してるよ
2023/10/10(火) 02:36:39.56ID:gTRKvS0e0
ハイフレームレート化もTVAIでやってるけど他と比較したことねえな
前はダヴィンチで前処理してる話題あったりしたけどみなくなってしまった
ゆうてアポロファストも重いし別で処理してもいいのかもね
もちろんソースによるけど
前はダヴィンチで前処理してる話題あったりしたけどみなくなってしまった
ゆうてアポロファストも重いし別で処理してもいいのかもね
もちろんソースによるけど
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 09:35:23.31ID:hBYdVRH/0 昔のドラマのブルーレイ作品でDNRを強くかけられたのは、Iris Mがいいね。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 09:35:49.64ID:hBYdVRH/0 昔のドラマのブルーレイ作品でDNRを強くかけられたのは、Iris Mがいいね。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 09:38:38.02ID:gYN1ujFk0 >>888
少なくともDVDFab Smoother AIよりはTVAIの方が圧倒的に上
少なくともDVDFab Smoother AIよりはTVAIの方が圧倒的に上
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 09:38:38.26ID:gYN1ujFk0 >>888
少なくともDVDFab Smoother AIよりはTVAIの方が圧倒的に上
少なくともDVDFab Smoother AIよりはTVAIの方が圧倒的に上
2023/10/11(水) 10:39:02.14ID:lA/DdNXP0
Nyxのみが良いな。
重ね掛けは要らん
重ね掛けは要らん
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 14:11:12.38ID:hBYdVRH/0895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 14:11:24.93ID:hBYdVRH/02023/10/11(水) 16:01:41.84ID:a+5R1J310
アプデさせてくれるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 16:17:50.25ID:gYN1ujFk0 記事を読んだら「10月17日から追加料金なしでアップグレードできます。有効期限が切れている場合は10月17日からアップグレードキャンペーンが開始されるようです。」って書いてある。
2023/10/11(水) 16:49:51.88ID:uXLfnr+b0
ライセンス切れてないなら4使えるよ
1年間はアップデートに対応するライセンスだったっしょ
1年間はアップデートに対応するライセンスだったっしょ
2023/10/11(水) 17:03:16.39ID:bljzz+RH0
ブラックフライデーより先に更新すべきか悩みそう
2023/10/11(水) 17:23:59.05ID:T4lDeSlP0
Betaで4.0.0.0.b来てるから試してみればええんでね
2023/10/11(水) 17:39:59.24ID:2dXH4saZ0
今日それ上がったの?
2023/10/11(水) 18:15:05.34ID:T4lDeSlP0
Topic作られたのが今の時点で9時間前みたいだから今日だと思う
2023/10/11(水) 23:57:37.03ID:uXLfnr+b0
えー これで4.0つってんの?ひどー
2023/10/12(木) 00:21:26.31ID:mNLft5Ho0
すごく叩かれてるね
2023/10/12(木) 01:34:53.05ID:3nc/d5wB0
4のbeta入れてみたけどプレビュー再生で落ちるとかちょっと使い物にならない感じ
ExportはできたけどAIモデルの追加とかはないから成果物は3と変わらず
ExportはできたけどAIモデルの追加とかはないから成果物は3と変わらず
2023/10/12(木) 06:51:01.94ID:HwmpM7Y10
まじ?ウルトラシャープとか新機能はどうだったんだ?
2023/10/12(木) 07:47:19.02ID:Yg8XwV880
一週間で修正出来るのかな?
2023/10/12(木) 18:41:43.61ID:ymmL7gmR0
このやり取り、Ver.3リリース時にもなかったかな
メジャーバージョンアップのたびに開発に素人投入してるのか
メジャーバージョンアップのたびに開発に素人投入してるのか
2023/10/12(木) 19:49:44.71ID:Lz34uJ6b0
4.0で違う設定のアップスケールをAB比較できるようになります!って、お前それ2.X時代にあったのを3で消したのが復活しただけじゃねえか
サムネイルをドラッグすると右側のサムネイルの方が移動量多いから拡大してたら左右で映像がズレてまともに比較できない謎仕様
サムネイルをドラッグすると右側のサムネイルの方が移動量多いから拡大してたら左右で映像がズレてまともに比較できない謎仕様
2023/10/12(木) 21:38:10.97ID:cb1IF8zF0
未だに怖くてnvidiaドライバは536.23で止めてます
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-537-58.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-537-58.html
2023/10/12(木) 22:16:04.11ID:mPsLD2Xl0
ゴミUIは4.0で変わらんのか
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 01:45:40.84ID:ZWYZ1qG70 そろそろ日本語に対応を…
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 01:45:50.41ID:ZWYZ1qG70 そろそろ日本語に対応を…
2023/10/13(金) 03:11:34.46ID:LXYZYTQN0
久しぶりに使ってみたらRadeonなのにプロメテウス早くなってた
全体的に最適化が進んでるのかな?
全体的に最適化が進んでるのかな?
2023/10/13(金) 03:12:48.02ID:LXYZYTQN0
あ、3の話です
ベータ版は入れてない
ベータ版は入れてない
2023/10/13(金) 06:18:03.75ID:sS9oGmzz0
>>914さんのレスだと1の話になるけど
2023/10/13(金) 10:20:13.23ID:RzapTOUq0
プレオーダー買うと1年更新周期が乱れてお得感なくなるな 高いし
2023/10/13(金) 13:48:14.86ID:6j+YoYPW0
いよいよHitPaw独り勝ちになりそう
2023/10/13(金) 13:50:49.44ID:JC0Hr4m60
m1持ってる人に聞きたいんだけど
どれぐらいパフォーマンス出るの?
それとトパーズ公式とかのアップルのパフォーマンス
書いてあるスレッドあったら紹介して欲しい
どれぐらいパフォーマンス出るの?
それとトパーズ公式とかのアップルのパフォーマンス
書いてあるスレッドあったら紹介して欲しい
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 15:49:50.63ID:C7HqYUEg02023/10/13(金) 16:40:32.86ID:dvnxHVuU0
公式ベンチはアップコンバートに加えてフレーム補間や手ぶれ補正を掛けるような実態に合わせたデータも加えて欲しいとこだな
色々やるとCPUのマルチスレッド+メモリ性能への依存度が高まって処理時間がベンチの数字から乖離していく
Apple系がなぜかベンチの数字より実処理が速いというのもその辺が効いてるんだろうし
色々やるとCPUのマルチスレッド+メモリ性能への依存度が高まって処理時間がベンチの数字から乖離していく
Apple系がなぜかベンチの数字より実処理が速いというのもその辺が効いてるんだろうし
2023/10/13(金) 17:25:47.60ID:8k+WNyNn0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 【高市悲報】「運営者は必死にそうじゃないように取り繕っているが、その実ガッツリ性欲に根ざしたコンテンツ」👈何? [762037879]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 『クロノ・トリガー』プレイヤーの心に残るキャラクターベスト10が公開される 主人公(クロノ)を抑えて1位に輝いたのは・・・ [303493227]
