前スレ
システムバックアップソフト徹底比較27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/
探検
システムバックアップソフト徹底比較28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/26(金) 15:05:09.61ID:Ghru42PL0
2023/05/26(金) 15:06:22.96ID:Ghru42PL0
過去スレ
システムバックアップソフト徹底比較26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456642091/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/
関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/
システムバックアップソフト徹底比較26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617373563/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456642091/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/
関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563394704/
2023/05/28(日) 05:47:11.75ID:1GCHRzMT0
結局、paragonでええやん
4名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/28(日) 18:55:29.66ID:b9fAHekt0 クローン有料化らしいが結局EaseUSってFree版だとSSDとHDD換装できないんならマジで使えないね
パラゴンはできるん?
パラゴンはできるん?
2023/05/28(日) 23:45:51.81ID:pwa8pTVc0
パラゴン対地底怪獣
2023/05/29(月) 09:32:11.87ID:NXK/USqu0
バックアップ取ったらSSDが負荷に耐えられなかったのかディスク使用率100%状態になって笑う
買って3ヶ月だったのにきついわ
買って3ヶ月だったのにきついわ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 17:27:58.81ID:aC3LQcO20 >>4
paragonはできるよ
外付けHDDにフルパックアップとっておいて、それを本体の旧HDDから新HDDに換装した後、そこにリストアすれば良いだけ
しかも、USBとかブータブルメディアを作っておけば、そこからも復元できるし、
最悪、新HDDにクリーンインストールしたWindowsを最初からいれて、そこにparagonいれて、そのparagonから外付けHDDに保存したフルバックアップをリストアするとかもできるから、かなり柔軟性有るよ
正直、クローンなんてする必要ない。
EaseUSは使えない
paragonはできるよ
外付けHDDにフルパックアップとっておいて、それを本体の旧HDDから新HDDに換装した後、そこにリストアすれば良いだけ
しかも、USBとかブータブルメディアを作っておけば、そこからも復元できるし、
最悪、新HDDにクリーンインストールしたWindowsを最初からいれて、そこにparagonいれて、そのparagonから外付けHDDに保存したフルバックアップをリストアするとかもできるから、かなり柔軟性有るよ
正直、クローンなんてする必要ない。
EaseUSは使えない
2023/05/29(月) 22:21:02.85ID:mKll4B+n0
>>7
それは無料の範囲でのこと?
それは無料の範囲でのこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 23:25:21.95ID:aC3LQcO2010名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 21:31:52.85ID:jJXnkq9B0 すまん
paragonも新しくなって、昔みたいにシンプルじゃなくなってるね....
ややこしくなってる
最新のparagonは無料で何ができるかさえもわからんわ
paragonも新しくなって、昔みたいにシンプルじゃなくなってるね....
ややこしくなってる
最新のparagonは無料で何ができるかさえもわからんわ
2023/05/30(火) 22:07:40.48ID:m+zBcSr80
EaseUS Todo Backup Free でクローン、PE作れたのってどのバージョンまで?
2023/05/30(火) 22:32:28.21ID:Hh+dANaK0
>>11
確か 13.0 だったと思う
確か 13.0 だったと思う
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 22:33:39.69ID:TpNk3z7402023/05/30(火) 23:20:58.69ID:wCFvcn9W0
Windows使いながらシステムパーティションのバックアップって
どうも気持ち悪いけど本当にトラブル起こらないの?
どうも気持ち悪いけど本当にトラブル起こらないの?
2023/05/30(火) 23:50:16.80ID:APZbivii0
復元のトラブルを心配しているならBSODで再起動した時の程度
2023/05/31(水) 00:23:23.49ID:2nwIMYwO0
>>14
20年近くWindows上で
システムまるごとバックアップして何度も復元してるけど、
一度も失敗してないしその他のトラブルが起きたこともないよ
(Acronis TI →Acronis Cyber Protect HO)
20年近くWindows上で
システムまるごとバックアップして何度も復元してるけど、
一度も失敗してないしその他のトラブルが起きたこともないよ
(Acronis TI →Acronis Cyber Protect HO)
2023/05/31(水) 00:25:36.67ID:kimQdZ8t0
>>14
経験的にはトラブルが起こった事はない。もちろんバックアップ中に余計な操作は
行わず、アプデなど裏で動くものも完了した状態にした上での話。バックアップする
ソフトにもよると思うけど、心配ならブータブルディスク(USBメモリ)から立ち上げて
バックアップすればいいかと
経験的にはトラブルが起こった事はない。もちろんバックアップ中に余計な操作は
行わず、アプデなど裏で動くものも完了した状態にした上での話。バックアップする
ソフトにもよると思うけど、心配ならブータブルディスク(USBメモリ)から立ち上げて
バックアップすればいいかと
2023/05/31(水) 01:19:43.18ID:6soCPD/e0
>>14
一応こういうことらしい
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1306/03/news010_3.html
厳密には不整合起こる可能性はある特にフル稼働中にバックアップ動いたらどうなるかは分からない
ただ普通にアイドル状態ならその時点でスナップショットを取ることでほぼ整合性のあるバックアップになると思う
一応こういうことらしい
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1306/03/news010_3.html
厳密には不整合起こる可能性はある特にフル稼働中にバックアップ動いたらどうなるかは分からない
ただ普通にアイドル状態ならその時点でスナップショットを取ることでほぼ整合性のあるバックアップになると思う
2023/05/31(水) 01:26:31.70ID:Q9a+m/4O0
15年くらい前はフルバックアップを復元するだけで4時間くらい掛かってたな
懐かしい
懐かしい
2023/05/31(水) 14:17:29.24ID:EDeaXYjC0
>>13
なんで?
初回起動時にサーバーと通信して、機能潰すの?
とりあえず古そうなバージョン入れてみる
最近のクローンってWindows10とかで、戻し先の容量が違うとそれぞれのパーティションを自動的に大小するけど、それって大丈夫?
なんとなく気にになるんで、最初の50MBと最後の500MBは大きさが変わらないように細工してんだけど、考えすぎかな
なんで?
初回起動時にサーバーと通信して、機能潰すの?
とりあえず古そうなバージョン入れてみる
最近のクローンってWindows10とかで、戻し先の容量が違うとそれぞれのパーティションを自動的に大小するけど、それって大丈夫?
なんとなく気にになるんで、最初の50MBと最後の500MBは大きさが変わらないように細工してんだけど、考えすぎかな
2120
2023/05/31(水) 15:49:10.78ID:EDeaXYjC0 試してみた
あるバージョンから塞がれてる
使えるバージョンもある
今は手に入らないから無駄な検証だったけど自己満足
あるバージョンから塞がれてる
使えるバージョンもある
今は手に入らないから無駄な検証だったけど自己満足
2023/05/31(水) 18:44:05.93ID:5MSskE/o0
EaseUSはクローン作れなくなったから別のフリーソフトでクローン作りますとか
YouTuberがやってた気がするけど別のフリーソフトって何のソフトか思い出せない
少なくてもまだフリーソフトで無料でクローン作れるソフトは存在するって事かな?
YouTuberがやってた気がするけど別のフリーソフトって何のソフトか思い出せない
少なくてもまだフリーソフトで無料でクローン作れるソフトは存在するって事かな?
2023/05/31(水) 18:50:38.40ID:pnEkIefM0
Macriumの体験版とか
一回クローンに使うくらいなら無料でいけるのでは
一回クローンに使うくらいなら無料でいけるのでは
2023/05/31(水) 19:34:09.03ID:5Ij2eCas0
2023/05/31(水) 20:01:56.59ID:EDeaXYjC0
クローンならパーティションいじる系のソフトの機能にあるのでは?
Partition Wizard Freeにもあるよ
パーティションサイズ勝手に(自動的に?)いじるから、古いバージョンで使ってるけど
Partition Wizard Freeにもあるよ
パーティションサイズ勝手に(自動的に?)いじるから、古いバージョンで使ってるけど
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 23:57:37.66ID:sd1QZNKC0 クローンに拘らなくても、フルバックアップとって差し替えて新しいHDDやSSDに普通にリストアすればいいだら
何でみんなクローンに拘るんだ?
何でみんなクローンに拘るんだ?
2023/06/01(木) 00:16:13.63ID:hZUBpByo0
>>26
お前はバカだからわからないんだよ
お前はバカだからわからないんだよ
2023/06/01(木) 02:08:47.47ID:xyDlKhb10
日頃からバックアップをとってるならリストアでいいと思うよ。
自分もそうやった。
自分もそうやった。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 06:38:42.59ID:9qW2m8tJ0 >>27
いや無駄なことしてるお前が痴呆だとおもうわ
金払ったり、いろいろしてるヒマがあるなら、普通にバックアップとってリストアすりゃいいだけ
むしろこっちの移行先の容量気にしないで実容量で移動できるから頭良い奴はこっちする
いや無駄なことしてるお前が痴呆だとおもうわ
金払ったり、いろいろしてるヒマがあるなら、普通にバックアップとってリストアすりゃいいだけ
むしろこっちの移行先の容量気にしないで実容量で移動できるから頭良い奴はこっちする
2023/06/01(木) 07:58:37.97ID:w58PLcyz0
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 18:55:44.51ID:yO5i+1/n0 どうせ失敗した時の事も考えてバックアップ取るしな
クローン使った事ない
クローン使った事ない
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 19:25:49.15ID:9qW2m8tJ0 >>30
それは確かにその通りで、面倒だが、無料でそれができるソフトはすくないだろってこと
有料化してお金払ってる手間と、その手間、どっちが良いかは人に寄るかもしれんが
クローンにそこまでこだわる必要ないとおもうがねってこと
それは確かにその通りで、面倒だが、無料でそれができるソフトはすくないだろってこと
有料化してお金払ってる手間と、その手間、どっちが良いかは人に寄るかもしれんが
クローンにそこまでこだわる必要ないとおもうがねってこと
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 19:27:09.50ID:9qW2m8tJ02023/06/01(木) 19:38:31.27ID:pFJNr8w10
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 22:20:09.56ID:9qW2m8tJ0 >>34
だから手間の話はしてない
もう一回いう
面倒だが、無料でそれができるソフトはすくないだろってこと
有料化してお金払ってる手間と、その手間、どっちが良いかは人に寄る
無料でできる範囲としたら、クローンにそこまでこだわる必要ないとおもうがねってこと
だから手間の話はしてない
もう一回いう
面倒だが、無料でそれができるソフトはすくないだろってこと
有料化してお金払ってる手間と、その手間、どっちが良いかは人に寄る
無料でできる範囲としたら、クローンにそこまでこだわる必要ないとおもうがねってこと
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 22:20:42.81ID:9qW2m8tJ0 そもそも
新しいHDDやSSDにWindows等のOS入れるだけで良いから、そこまで手間じゃないし。
バックアップはいつも定期的にとるもんだろうし
新しいHDDやSSDにWindows等のOS入れるだけで良いから、そこまで手間じゃないし。
バックアップはいつも定期的にとるもんだろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 22:23:14.46ID:9qW2m8tJ0 ぶっちゃけ、個人的にもクローンなんて正直使った事ないわ
バックアップからリストアの方が、実容量だけで済む事が多いし、便利な点もある。
バックアップからリストアの方が、実容量だけで済む事が多いし、便利な点もある。
2023/06/01(木) 22:35:28.97ID:c36QES+v0
> 実容量だけで済む事が多いし
クローンでも無料で調整できるソフトはある
ageてまで力説乙w
クローンでも無料で調整できるソフトはある
ageてまで力説乙w
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 00:11:15.06ID:3uE0jSMx040名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 00:12:01.81ID:3uE0jSMx041名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 00:12:59.77ID:3uE0jSMx0 まぁ、返信ないだろうな、こういうやつ口だけだから、
2023/06/02(金) 00:40:52.17ID:fGbXVsgH0
無料って言ってるのがTrial版ならできるのあるだろうけど
Free版じゃ無理じゃね?
Free版じゃ無理じゃね?
2023/06/02(金) 00:45:52.58ID:9NFqHSix0
ageてまで連投するクズに教えてやるいわれなどないw
2023/06/02(金) 01:01:28.98ID:9hTwl59A0
別にsageてても教える訳じゃない、いや教えられないんだけどねw
2023/06/02(金) 01:53:50.23ID:3uE0jSMx0
2023/06/02(金) 02:42:28.52ID:3uE0jSMx0
Clonezilla しか思いつかねーわ
Clonezilla は>>38みたいなことできるんかは知らん
Clonezilla は>>38みたいなことできるんかは知らん
2023/06/02(金) 03:17:50.87ID:VyZXGyiN0
バックアップはdisk2vhd64
復旧はusb live linux
復旧はusb live linux
2023/06/02(金) 03:27:25.87ID:+19nJQBg0
macriumもサイズ調整してクローンできる しょーもない煽りに反応すな
2023/06/02(金) 07:39:09.85ID:h455iTuW0
前スレからリストアの人が凄い必死やな
2023/06/02(金) 09:26:08.83ID:AeH9qYdH0
クローンのみならばドライブメーカーが無料提供しているクローンソフトを使う手もある
WDやWDの傘下メーカーならば自社ドライブ使用しているならばAcronis True Image のクローンのみの機能限定版が無料提供されていて使える
他のドライブメーカーでも同じようなサービスをしているところもある
WDやWDの傘下メーカーならば自社ドライブ使用しているならばAcronis True Image のクローンのみの機能限定版が無料提供されていて使える
他のドライブメーカーでも同じようなサービスをしているところもある
2023/06/02(金) 13:31:53.99ID:sk0gQ2xl0
EaseUSやMiniToolはフリーソフトを探してる時に呼んでないのに検索に沸いてきて殺意しかない
広告ゴリ押しは企業体質の醜悪さの裏返しだ
一人たりとも絶対使うなよ
広告ゴリ押しは企業体質の醜悪さの裏返しだ
一人たりとも絶対使うなよ
2023/06/02(金) 13:37:26.29ID:f0MXyhch0
Macriumは無料版をやめてしまったのが残念過ぎる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 16:47:08.47ID:3uE0jSMx054名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 16:48:11.45ID:3uE0jSMx0 情弱はバックアップからリストアでも同じ事できるの知らんから、クローン機能使う為だけに有料、一ヶ月分払っている奴けっこういるからな
2023/06/02(金) 17:44:47.17ID:9NFqHSix0
また壊れたレコードみたいに同じ事言ってるよこの人w
2023/06/02(金) 17:48:05.34ID:IzxYPPfb0
バックアップからのリストアとクローンじゃ違うことを理解できないアホですからなぁ
まあ、リストアが代替になると信じてやってるんだったら勝手にやってれば感じだし
まあ、リストアが代替になると信じてやってるんだったら勝手にやってれば感じだし
2023/06/02(金) 18:17:40.50ID:f0MXyhch0
例えばだけど1TBのSSDから512GBのSSDにリストアってのをした場合、リストア先のパーティション構成はどうなるの?
空き領域のサイズが双方異なると思うんだけどエラーとか起きたりはしないのかと
空き領域のサイズが双方異なると思うんだけどエラーとか起きたりはしないのかと
2023/06/02(金) 18:34:21.34ID:AeH9qYdH0
ソフトにもよるけど、リストア中にパーティーションをドラックしてサイズ変更する手順があるとおもうよ
もし、リストア後に起動しない場合はブート修復
もし、リストア後に起動しない場合はブート修復
2023/06/02(金) 18:43:32.67ID:lhO2sTyf0
ディスク全体を復元しようとすると失敗するけど、パーティションを一つずつなら復元できるんじゃないかな
2023/06/02(金) 19:14:10.39ID:l+nVU45y0
Macrium Reflectでイメージから復元した時ちゃんとパーティションサイズは自動で調整してくれたぞ。
復元領域とかの複数のパーティションあってもちゃんとメインのドライブの容量を調整してくれてる。
EASEUSやAcronisだってそうだろ。
お馬鹿なソフトならともかく、ちゃんとしたソフトならバックアップからリストアしてもクローンしてもいいでしょ。
わざわざ一度別のドライブに保存してるかどうかの違いでしかないよ。
復元領域とかの複数のパーティションあってもちゃんとメインのドライブの容量を調整してくれてる。
EASEUSやAcronisだってそうだろ。
お馬鹿なソフトならともかく、ちゃんとしたソフトならバックアップからリストアしてもクローンしてもいいでしょ。
わざわざ一度別のドライブに保存してるかどうかの違いでしかないよ。
2023/06/02(金) 23:11:35.56ID:9hTwl59A0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 02:17:57.61ID:5xN81uAi063名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 02:20:47.59ID:5xN81uAi0 >>61
だからー
俺もバックアップは手間がかかることは認めてるだろ
ただ無料なんだから仕方ないだろってこと言いたいだけ
バックアップは実容量だけで復元できるがクローンできないよね?
例えば、1tbのSSDから、512gbのssdにも実容量が512gb以下なら、余裕でバックアップは復元できる
そこまでいうなら、さっさと無料で、パーテーションのサイズ調整できて、クローン出来るソフト教えろよ
だからー
俺もバックアップは手間がかかることは認めてるだろ
ただ無料なんだから仕方ないだろってこと言いたいだけ
バックアップは実容量だけで復元できるがクローンできないよね?
例えば、1tbのSSDから、512gbのssdにも実容量が512gb以下なら、余裕でバックアップは復元できる
そこまでいうなら、さっさと無料で、パーテーションのサイズ調整できて、クローン出来るソフト教えろよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 02:22:13.46ID:5xN81uAi0 馬鹿の一つ覚えみたいに、バックアップのスレで、クローン、クローン、クローンうるせーんんだよ
無料で済ませたいなら、バックアップからリストアしとけ
これがFAだろ
で、手間を省きたいなら有料でお金払ってクローンしとけ
無料で済ませたいなら、バックアップからリストアしとけ
これがFAだろ
で、手間を省きたいなら有料でお金払ってクローンしとけ
2023/06/03(土) 09:38:38.11ID:Rx8Bd2cX0
ウェーイ!リストア最っ高ー!
2023/06/03(土) 09:43:43.66ID:3q6TiI7x0
trueimage、使い始めてからもう20数年くらいになるがリストアしたのは10回いかないくらいだな
基本的にはリストアしなけりゃならない状態にしないので
お前らは毎週リストアしてるのか?
基本的にはリストアしなけりゃならない状態にしないので
お前らは毎週リストアしてるのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 10:33:17.99ID:5xN81uAi0 逆にクローンしたこと1回もないわ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 10:33:57.84ID:5xN81uAi0 必要ないし
どうせいつもバックアップとってるんだから、それをリストアすりゃいいじゃんって話
馬鹿なの?
クローン勧めてるやつw
どうせいつもバックアップとってるんだから、それをリストアすりゃいいじゃんって話
馬鹿なの?
クローン勧めてるやつw
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 10:34:48.91ID:5xN81uAi0 移行前より移行先の容量が多くないとダメ出し、
手順がいつもと違う部分もあるだろうし
しかも、有料じゃん
手順がいつもと違う部分もあるだろうし
しかも、有料じゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 10:35:28.16ID:5xN81uAi0 いつものルーティンでバックアップとってるんだから、新しいSSDに差し替えてリストアすりゃいいだけだろ
一番簡単だわ
クローンとか面倒だわ
一番簡単だわ
クローンとか面倒だわ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 10:35:57.82ID:5xN81uAi0 ねぇねぇ?馬鹿なの?クローン至上主義者たちよお
2023/06/03(土) 11:50:13.64ID:ECspZxp80
書いてある事が読めない(理解できないw)なら仕方ないねぇw
今日のNG ID:5xN81uAi0
今日のNG ID:5xN81uAi0
2023/06/03(土) 12:27:28.64ID:Xo2f3kl20
クローンはバックアップの代替にはなりえてもバックアップはクローンの代替にはなりえない
そんなことも分らない低能がギャーギャー騒いでいるだけですからな
NGに突っ込んで放置推奨
そんなことも分らない低能がギャーギャー騒いでいるだけですからな
NGに突っ込んで放置推奨
2023/06/03(土) 13:20:21.87ID:ZO0PeZNv0
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える
成功者は
MiniTool ShadowMaker
バックアップソフトだけは価値があると判断した
タダでさえ素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
ああ、乞食がここまで馬鹿だと残念過ぎるニーズなど考えるまでもない
みんな選択を間違える
成功者は
MiniTool ShadowMaker
バックアップソフトだけは価値があると判断した
タダでさえ素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない
ああ、乞食がここまで馬鹿だと残念過ぎるニーズなど考えるまでもない
2023/06/03(土) 15:49:04.74ID:FbFxWHFv0
2023/06/03(土) 21:50:35.34ID:r8yon2vF0
別にクローンを目の敵にすることもないだろう
用途から言えばバックアップの方が使う機会が多いんだから
クローンをやった事ない奴が多いのも当たり前だし……
用途から言えばバックアップの方が使う機会が多いんだから
クローンをやった事ない奴が多いのも当たり前だし……
2023/06/03(土) 21:54:52.00ID:3yRwtxa+0
NVMeにクローンしたけど、MiniTool Partition Wizard 10.2.2 無料版 なかなか良いね
不具合はESPにドライブ番号残したままにするとこだけだったけど
MiniTool Partition Wizardで簡単に消せるし
不具合はESPにドライブ番号残したままにするとこだけだったけど
MiniTool Partition Wizardで簡単に消せるし
2023/06/04(日) 01:32:09.78ID:Ur/lw3Uh0
九龍
2023/06/04(日) 02:37:58.32ID:FMmOAtxs0
バックアップでもクローンでも容量の違うディスクに柔軟に適応できます@Macrium Reflect
2023/06/04(日) 04:38:15.06ID:OWAiMUPQ0
MSがどっか買い取ってパーティション周りの機能充実させれば済む話なのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
