Mozilla Firefox Part389

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-R72y)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:14:31.78ID:Oaw04qmar
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/

■前スレ
Mozilla Firefox Part388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1677927567/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/22(土) 22:58:48.59ID:o+k4xzT50
対応言語が増加した Firefox Nightly の翻訳機能、日本語対応はまだ
ttp://srad.jp/story/23/04/18/2136227/
browser.translations.enable
browser.translation.detectLanguage
browser.translation.ui.show
2023/04/22(土) 23:29:49.94ID:KWgxleg60
日本のOSS貢献度は限りなくゼロ 貢献しようにも技術力が無い 残念!
2023/04/23(日) 10:10:01.56ID:jJl67u2m0
と、自分では何の能力なく行動もできない者が自分自身を棚にあげて申しております。
2023/04/23(日) 10:16:24.33ID:/A9iVB330
>>185
自分がそうだからと勝手に主語をデカくするのはやめた方がいい
2023/04/23(日) 10:23:49.28ID:h1npkdFo0
自分はMozillaに寄付しています
時折ですが
2023/04/23(日) 11:46:43.22ID:6v+NZJ9D0
Firefox Translationsが日本語に対応してないのは欧州連合のプロジェクトだからでしかない
2023/04/23(日) 13:02:49.23ID:/A9iVB330
Firefox Translations は、エジンバラ大学がパートナーであるプラハのチャールズ大学、シェフィールド大学、
タルトゥ大学、Mozilla と調整する The Bergamot Project Consortium によって開発されました。
このプロジェクトは、欧州連合の Horizo​​n 2020 研究およびイノベーション プログラムから、
助成契約 No 825303 に基づいて資金提供を受けています。
2023/04/23(日) 15:16:43.19ID:ZuEqMdh70
>>183
アイコンにひらがな使ってるくせに日本語に対応してないってどういうことなんだろうな
https://addons.mozilla.org/user-media/addon_icons/2753/2753924-64.png
2023/04/23(日) 17:01:08.59ID:uRPVXNMA0
日本語がマイナー言語だから
2023/04/23(日) 17:49:32.13ID:Dalt0b7J0
>>191
欧州圏の言語同士だと見た目に違いが出ないからデザイン的に選んだだけじゃね?
2023/04/23(日) 18:01:10.46ID:Jf+FzxtEd
>>193
え?
>>191がこれの全世界共通アイコンなの?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-5oVo)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:19:05.76ID:2tIhauxZd
Google翻訳は
a/文
とかだっけ?
2023/04/23(日) 20:22:27.53ID:bEEY46BE0
>>195
おしい。
G/文
2023/04/23(日) 21:08:14.44ID:PV2AWDx30
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-PJtA)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:26:28.75ID:NaFupueld
>>196
まじかいな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e09-+aYH)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:56:09.97ID:YsgMc6m00
Google、また裁判で負けてて草

誹謗中傷リンクの削除要請に応じず
個人に7000万円の支払命令を受けるw
2023/04/24(月) 14:43:21.15ID:II/VR8/o0
>>199
グーグルマップの口コミでわざと低評価されてるの訴えたらうちもワンチャンあるかもしれんな
2023/04/24(月) 19:51:00.46ID:hMPHAa/00
自分の古いver(92)だけかもしれんけど、google検索窓でenter押すと、検索せずに改行されてイライラする
edgeやchrome系はshift+Enterで改行って機能ついた余波か
2023/04/24(月) 20:16:40.87ID:6XJqdm5VM
あっ、それでなんか検索入力欄の下側に無駄な空白できてんのか!?
改行何か意味あんのかよ
ちな俺環ではenterで検索出来てる (shift + enterで改行)
Google.co.jpでも.comでも同じ
俺は使っていないが一部Chromeでも起きてるらしい
2023/04/24(月) 20:19:14.23ID:hMPHAa/00
あれ?今急に治ったような・・
2023/04/24(月) 20:24:54.74ID:hMPHAa/00
やっぱ駄目に戻った・・なんかたまたまだった模様

co.jpだとenterで検索してくれるので
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/googlejp-search/
これ入れます
2023/04/24(月) 21:01:27.56ID:HNTGNPama
>>204
キーボード掃除しろ
Shiftキーが押されて戻ってない状態にたまたまなってたのだろう
2023/04/24(月) 21:11:10.81ID:UKR8Nor30
たまにPC卓に皿置いてたらいつの間にか皿がコントロールとかスペースとか押してることがあるよなw
シフトは配置上無理だけど
2023/04/24(月) 21:27:39.02ID:tQfVg1g00
.>自分の古いver(92)だけかもしれんけど

答え出てるやん
一部Chromeってのも自動更新止めてる奴らじゃねーの?
2023/04/24(月) 22:30:49.47ID:AaLtDZ/W0
ん?
うちはもっと古いVer84を使ってるけど普通にenterで検索できてるけどね。co.jpでもcomでも同じ
別に私が困るわけじゃないのでOKっすね。困るのはあなたですから笑
どうぞ頑張ってください
2023/04/25(火) 00:54:36.06ID:1bnfmLcM0
112.0.2-candidates
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/112.0.2-candidates/
2023/04/25(火) 01:39:49.46ID:PU3DNIu2H
Mozilla Firefox 113.0 Beta 7
2023/04/25(火) 05:31:45.05ID:1bnfmLcM0
112.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/112.0.2/
2023/04/25(火) 10:00:24.62ID:ZYRwbfOgM
なんか勘違いされてるようだが俺は 201 ではない
2023/04/25(火) 10:51:52.07ID:t+yDfKoD0
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1829706

Googleトップの入力欄の高さが余分に大きい件は、これな
2023/04/25(火) 11:20:46.56ID:rdaN1psf0
>>213
scrollbar-width: none; で検索バーは楕円にならなくなるけど
テキストエリアの高さは変わらないな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-PJtA)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:38:19.28ID:uEkBZGUUd
コンビニエンス・ストーリー
2023/04/25(火) 22:59:24.41ID:HyI4AFk40
アンケート答えろなんてのが初めて出てきた
2023/04/25(火) 23:12:38.31ID:wf9KQkCC0
気がついたらCtrl+Fのページ内検索でヒットしなかった時にクソデカSE鳴るようになってるんだけどここ最近のアプデ?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-5oVo)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:43:51.75ID:M9qj3O/pd
>>216
私も
219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-5oVo)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:44:21.91ID:M9qj3O/pd
>>217
前からじゃないっけ?
2023/04/26(水) 01:18:01.55ID:SuD/HfGHd
>>219
まじですか
2023/04/26(水) 02:27:13.72ID:AYl6uuR+0
>>217
windows党友のポローンってエラー音でしょ?むかしからだけど
2023/04/26(水) 05:38:08.86ID:w6kNFRtM0
Firefox 112.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/112.0.2/releasenotes/
2023/04/26(水) 09:33:00.83ID:jmZwjvut0
112にしてからブラウザ終了時に全てのfirefox.exeのプロセスが終了するまで時間がかかるようになった
その間、CPU使用率を食い潰すからPCがもっさりする

112.0.1、112.0.2に更新しても変わらずで、111以前では問題ないけどおま環かな?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:53:43.89ID:G8syk5YV0
昨日Cookie整理するレス見つけてやったら固まるようになったが
一度Ctrl+H押してヒストリー表示したら固まりかけて時間かけて表示できて
それ以降はサクッと落ちるようになったと書いておく
たぶんなんかのファイルが肥大してるんじゃないかな
2023/04/26(水) 11:02:51.34ID:jmZwjvut0
>>224
CookieはアドオンのCookie Quick Managerを使ってて、他のバージョン(91ESR, 109, 111)にも入れてあるけど、112以外は問題なし
ちなみに112でアドオンを全て無効にして起動しただけの状態で終了してもプロセスが終了するまで時間がかかる
ファイルの肥大はSSDだから皆無と思うんだが、おま環か…
2023/04/26(水) 11:06:29.23ID:WigpAdHt0
アドオン無効って意味ないから新規プロファイルで試してからどうぞ
2023/04/26(水) 11:11:06.19ID:RuOQOlkX0
> ファイルの肥大はSSDだから皆無と思うんだが、おま環か…

これ意味分からん
2023/04/26(水) 12:30:15.94ID:C1e8/BtP0
>>223
「Firefox の終了時に履歴を消去する」を有効にしてる?
2023/04/26(水) 13:25:56.20ID:jmZwjvut0
>>226
223では書かなかったが新規プロファイルでの確認は実行済みなので、Firefoxを新規インストールをしましたら解決しました

>>227
プロファイルのフォルダにある特定のファイルが大きいってことかな?

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\
には他のバージョンのプロファイルがあるので比較してみましたが、特にありませんでした

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\
の各プロファイルも確認しましたが特に無かったです

>>228
Cookieとサイトの設定以外にチェックを入れて有効にしています
10年以上前からこの設定で使っていますが、一応無効にしても変わらずでした

結局おま環でお騒がせしました(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:26:46.33ID:G8syk5YV0
>>225
いや俺も当然SSDだが肥大ってHDDだろうがSSDだろうが関係ないだろ
しかも処理が重くて落ちるんじゃなくて5%くらいの負荷でちんたらやってるみたいで
10秒くらいかな?かかるとFirefox自身がお手上げ状態になって障害報告してください画面になって処理が正常に終わらない

話が通じてないが履歴とかCookieなんかのFirefox関連でアクセスされるファイルの
どれかが肥大して終了処理詰まってんじゃねいのってこと
2023/04/26(水) 13:54:28.82ID:FClh+jLx0
Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
2023/04/26(水) 14:00:52.79ID:lgesSnDd0
GPU側でGCでも走ってその間メインプロセスをブロックしてんじゃね?
2023/04/26(水) 17:10:08.66ID:8mIyH2PFH
Mozilla Firefox 113.0 Beta 8
2023/04/26(水) 21:38:11.18ID:4PSTJQgK0
Firefox開いてると何度も何度も

XULRunner
Could not determine any profile running in background task mode

というメッセージウィンドが出てくるんだけど何なんだこれ
2023/04/26(水) 22:21:31.70ID:VxTlJmbTr
メモリ増やしたら起動も早くなって快適になったわ
どうやってもメモリ食いつぶすからなこいつ
2023/04/26(水) 22:25:46.07ID:2KEr1x+/0
>>234
慌てる前にprofileを初期化しろ
2023/04/26(水) 22:43:04.95ID:lgesSnDd0
>>234
フォルダを消されたんじゃね? 以下の人の手順でフォルダを作成すればいいらしい

support.mozilla.org/en-US/questions/1398228#answer-1556414
2023/04/27(木) 00:56:58.58ID:jmtGOR2U0
>>235
いくつからいくつにしたの?🤔
2023/04/27(木) 01:27:43.25ID:iGpdpLUQ0
過食症かな
2023/04/27(木) 09:07:44.00ID:tNF5NzTs0
16GBだけど食いつぶされたことなんか一度もないけど
食いつぶすじゃなくて開き過ぎの間違いじゃなくて??
2023/04/27(木) 09:38:54.46ID:BjXYKok8a
エロ動画100タブ開いてるんだろ
2023/04/27(木) 09:45:56.17ID:2WaylZNt0
いつのまにか Background Tasks Profiles などというものが出来てたんだな
2023/04/28(金) 21:30:26.90ID:v6qxoc/X0
>>237
それ試してから2日経ったけど一度も再発してないから直ったっぽい
助かった
2023/04/28(金) 21:41:18.70ID:ce26Cg6I0
Background Tasks Profilesなかった
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:42:33.44ID:PAlYeIW80
なんかさ、バージョンが最新版じゃないとデリートキーでお気に入りの削除できなくなってね?
俺だけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:43:29.67ID:PAlYeIW80
お気に入りちゅうかブックマーク
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-E7JU)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:40:56.55ID:Pc2QmK8d0
Chrome使ってる奴はガイジ、これPC界の常識
2023/04/29(土) 09:46:10.30ID:2SGPPBKqH
Edgeもガイジ
2023/04/29(土) 11:43:14.78ID:r2KC+52Y0
自分の考えを常識と思いこんで主語をデカするヤツっているよね
2023/04/29(土) 13:02:38.93ID:FLDUeCxh0NIKU
verを最新にしたらなんか色々おかしいので
safeモードからrefreshってやったらブックマーク以外すべて消えた・・アホだ、泣きそう

と思ったらデスクトップにOld Firefox Dataってフォルダが!
アドオンもなんとか戻ってくれた、もうどうしよかと思ったわ
2023/04/29(土) 13:23:34.91ID:CuVwjWM1MNIKU
パスワードも残ってるでしょ
ブックマークとパスワードが残ってれば、他が消えても大したことはない
個人的にはインストールしてたアドオンのリストが残って欲しいけどね
2023/04/29(土) 13:56:30.89ID:FLDUeCxh0NIKU
いやアドオン消えたら大変だよ~
入れ直すのもそうだし、ゴシップサイトブロッカーのblacklistデータとかあるし
ふたばちゃんねるのNGのやつとかtampermonkeyに入れてる奴とか考えたらもう頭痛くなる
2023/04/29(土) 14:03:30.81ID:ukBrB7WN0NIKU
まるごとバックアップは当然としてSyncは信用しない人?
2023/04/29(土) 14:27:37.52ID:r2KC+52Y0NIKU
なぜ読まないのか

Firefox をリフレッシュする - アドオンや設定のリセット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
2023/04/29(土) 14:28:18.77ID:IyRcxQPLMNIKU
>>252
リフレッシュは基本的にアドオンの設定をリセットする為のもんだ
アドオンをサラにして1つずつ確認しながら入れてくから意味がある
ただ、沢山入れてる人は何入れてたっけ?となる
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bf09-E7JU)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:36:06.25ID:Pc2QmK8d0NIKU
Chromeとedge使ってるアホはひたすら
MicrosoftとGoogleに個人データ送信し続けるガイジマン、これPC界の常識
2023/04/29(土) 14:37:15.02ID:IyRcxQPLMNIKU
リフレッシュは大してアドオンいれてないライトユーザーの為のもんだな
がっつりカスタマイズしてる人はSyncすべきだが、アドオンはSyncに対応してるものが少ないんだよな
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bfbf-p0t6)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:38:07.70ID:WdFj2mUb0NIKU
>>252
tampermonkeyは設定→ユーティリティからクラウドバックアップできるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bf09-E7JU)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:38:42.78ID:Pc2QmK8d0NIKU
Chromeとedge使ってるアホはひたすら
MicrosoftとGoogleに個人データ送信し続けるガイジマン、これPC界の常識
2023/04/29(土) 14:42:42.46ID:r2KC+52Y0NIKU
PC界などというアリもしない世界を捏造するキチ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bf09-E7JU)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:46:34.79ID:Pc2QmK8d0NIKU
Chromeとedge使ってるアホはひたすら
MicrosoftとGoogleに個人データ送信し続けるガイジマン、これPC界の常識
2023/04/29(土) 15:03:46.75ID:fCbp/VX30NIKU
Firefox Quantumになった時はしょうがなかったけど、
それ以降PC変えてもずっとProfile使いまわして肥大化し続けている

アドオンもそうだけどabout:configやuser.js何弄ったのか忘れてる
2023/04/29(土) 15:18:31.69ID:r2KC+52Y0NIKU
>>262
こういうヤツはマジで迷惑
なにかあっても自分で解決しろよな
2023/04/29(土) 15:50:47.35ID:ymf6tj470NIKU
つーかプロファイル使い回したって肥大化しねーから
ソースを出せよホラ吹きチョン
2023/04/29(土) 16:23:56.10ID:SQyuRHWe0NIKU
./storageは肥大化しがちだな
一度まんさん向けのポン刀振り回すゲームのサイト踏んだだけで100MBくらい変なデータ仕込まれたし
2023/04/29(土) 16:30:43.72ID:zH+/IZo2aNIKU
コンテナータブにちゃんとしたエクスポート/インポート機能が欲しいわ
containers.json移植してもサイトリストが反映されないのが不便すぎる
2023/04/29(土) 16:59:51.09ID:Ac1g+vKX0NIKU
サイトリスト? 何それ?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-DuF8)
垢版 |
2023/04/30(日) 03:28:17.83ID:2sEkQ7rRa
なんかFirefoxでYouTube見るとSSD早死するとかいう記事あったけど本当なのかな
2023/04/30(日) 05:02:52.80ID:HXgMaGRc0
>>268
だいぶ前にその話は出たと思う

FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
https://kanasys.com/tech/892#index3

物理メモリにキャッシュを保存する設定をしている環境では
YouTubeで動画を再生しても、ディスクに書き込んでいる様子は見られない

Firefoxのキャッシュ場所を変更する | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180328-firefox/

その話が出る以前にキャッシュ場所を変更していたので、変更を加えていない環境で
YouTubeを再生するとどうなるかは未確認。キャッシュ場所を変更していないなら
ご自身で確認してみては?
2023/04/30(日) 05:17:27.72ID:HXgMaGRc0
>>269
リンク先訂正。ページ先頭へのリンクは以下の通り

FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
https://kanasys.com/tech/892
2023/04/30(日) 08:55:43.10ID:OWxM8ZRN0
メモリが余ってるのならそもそもキャッシュを切ってしまえばいいんでないの
2023/04/30(日) 09:07:32.16ID:1/G75g3w0
もうパフォーマンスチューニングのことなんて忘れろ
SSDにデータ書き込んだら寿命縮まるとか
10年前ですら気にする必要がなくなってたゴミ知識
2023/04/30(日) 09:57:36.90ID:PQAOEch4a
BRAVEでYou Tubeみたら広告なくて快適やで
2023/04/30(日) 10:08:52.05ID:ZaTq9OxI0
余計な設定を変更して、あとでどれを戻せばいいのか
わからなくなるぜ
俺感。俺の感想
2023/04/30(日) 10:29:42.78ID:i4PalqYe0
キャッシュをメモリにするのはこの変更だけでいけますね

//user_pref("browser.cache.disk.enable", false);
2023/04/30(日) 10:36:02.46ID:wVFU5L/P0
>>275
早くなるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:46:38.39ID:yPnrF7Mf0
むしろ俺の今のPCだとHDDの方が先にイオン発生したな
完全に倉庫として保存用途だったが
2023/04/30(日) 10:50:15.15ID:XNdXhC6o0
今時のPCなら速くする目的でキャッシュまわりの設定をいじる必要性はあまりないな
それでもSSDに余計な書き込みはしたくないので自分はプロファイルを全部RAMディスクに置いた上で全てディスクキャッシュOFFにしてるな
別にデメリットもないし
2023/04/30(日) 10:56:00.38ID:psaqGqyy0
そうですか
2023/04/30(日) 10:59:59.40ID:i4PalqYe0
>>276
体感はできないかな
SSDに書き込みが減るという気分的なもの
2023/04/30(日) 11:17:13.30ID:UeXfGwZ7M
>>272
CrystalDiskInfoで健康状態を確認しろ
SSDの場合は徐々に減っていく
そもそもSSDはメーカーが決めた総書き込み容量という値がある
後どれくらいかを健康状態として表示してる
SSDには寿命が無いというゴミ知識を捨てろw
2023/04/30(日) 11:19:26.25ID:Ymsanu/Z0
そもそも設定を変えたのと変えてないのとで
同じPCで5年以上同じことを続けた結果のデータぐらいだせよw

そうしたら信じてあげるよ
2023/04/30(日) 11:36:46.89ID:G92yZX6a0
24時間365日連続稼働を5年以上続けているマシンのSATA SDDで健康度85%以上維持してるからなぁ
寿命自体はあるけど実用上気にする意味がない
2023/04/30(日) 11:36:51.82ID:C7L/cjbi0
Firefox使いってなんかいつも怒ってるよな
なにがそんなにストレスになってるのか知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況