Vivaldiブラウザ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/04(火) 22:16:39.93ID:dW7UOlw80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1669289554/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/15(月) 20:35:49.28ID:9bnPpqit0
>>336>>337でバージョンが違うようだけど
2023/05/15(月) 20:42:04.60ID:/pBEf2k70
俺はvivaldiだと、Amazonのユーザー投稿画像のポップアップが開けない
2023/05/15(月) 20:56:37.44ID:mv3t22s00
なんか最新版からにこさぽ (ニコ生サポート)でページ開こうとしたらブラウザ自体がクラッシュしちゃうな
2023/05/15(月) 22:16:28.59ID:DRcOtYeN0
俺も>>336の人と同じ症状でtwitter見れないわ
バージョンは6.0.2979.18
2023/05/15(月) 22:40:48.23ID:iNResAke0
バージョン6.0.2979.18で問題ない
tweetdeck とか使ったらどうなんだろ?
2023/05/15(月) 22:48:19.79ID:b72DzV150
開けないって人はこの機種使ってたりする?
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザで
インターネット接続ができなくなる現象について[2023年5月15日更新]
www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
2023年5月15日更新
なお、以下の機種につきましては、対応ファームウェアを準備中です。(2023年6月公開予定)
WG1200HS、WG1200HS2、WG1200HP2、WG1900HP、WG1800HP3
2023/05/16(火) 00:27:36.20ID:CWtUgTaB0
該当していないけど、こんなバグが
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-sx1H)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:53:05.53ID:RHY2WY9f0
最近は死んだ鳥が出なくなったが改善してくれたのかな
非常によろしい
2023/05/16(火) 19:39:55.66ID:Vl/r+8R10
一番最初(一番上)のワークスペースの名前を変えられないんだけど、これは仕様ですか?
2023/05/16(火) 20:02:29.70ID:PMoA+ufCd
ウィンドウパネルで見てそれはワークスペースですか?ウィンドウですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-gHdy)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:24:54.72ID:PM3y/IlGp
うおおおおおおおおおおおおおお!!
iOS版Vivaldiキターーーーー!!
https://i.imgur.com/4ofhxiq.png
https://i.imgur.com/tewVHhc.png
2023/05/16(火) 23:22:58.23ID:gKrktdvA0
何か使いづらいね
2023/05/17(水) 01:38:33.87ID:FtFxZnX30
プライバシー保護や多機能さが魅力のブラウザ「Vivaldi」、創業者らが来日し魅力をアピール
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501040.html

テッちゃん来てたんかい
2023/05/17(水) 01:57:45.12ID:xoyRhhKG0
>>350
あれはワークスペースではなくてウィンドウなのですね。
ありがとうございました。
2023/05/17(水) 02:29:45.49ID:2NACnIDT0
iOS版触ってみたけどSleipnirみたいに下タブにしたいなぁ
スマホで上部は触りづらい
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfca-sNQj)
垢版 |
2023/05/17(水) 02:38:56.74ID:VMhNpR5Z0
デフォルト化できなくない?
おま環?みんな出来てる?
2023/05/17(水) 02:41:42.66ID:sLoCWJhF0
泥スマホじゃchrome入れてないと使えないアプリあるし
chromium系だから~では使えない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-nAmU)
垢版 |
2023/05/17(水) 05:24:46.84ID:r2hz5ESz0
シェア1%…
2023/05/17(水) 05:41:10.73ID:FtFxZnX30
PCより遥かに多いスマホも含めれば
ChromeとSafari以外のシェアは無いも同然
2023/05/17(水) 07:20:25.36ID:Xl2f/dkqd
お、ついにiOS版来たかおめでとう
PCとモバイルで同期取れると便利だしね

>>353
アイスランド大使館で開催とかちょっと大事で草
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-Np+b)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:17:39.27ID:pJ4GrQnH0
Edgeですら5%だからな…
https://gs.statcounter.com/browser-market-share
2023/05/17(水) 08:31:46.73ID:0IPci4EB0
絶対王者だなChrome
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:53:01.95ID:AmqTSHBC0
今までiOS版なかったのか、知らなかった
2023/05/17(水) 10:08:38.47ID:FtFxZnX30
iOSはWebKit以外のブラウザ禁止だから
ガワしか作れないという特殊な事情がある
(iOSのFirefoxが微妙なのもそのせい)
2023/05/17(水) 10:17:34.94ID:S0xGve5e0
詳しくないんだけどこういうのって独占禁止法に引っ掛かったりしないのかね
2023/05/17(水) 10:34:12.88ID:MqTEobCp0
 「Vivaldi」はPCやスマートフォン、あるいは車載などのマルチプラットフォーム対応を売りの一つにしているが、これまでiOSには対応していなかった。
これはテッツナー氏によると、iOS上ではWebKitを使わないとWebブラウザーを作れず、Chromiumのレンダリングエンジンに手を入れたものをベースとしている「Vivaldi」としては解禁を待っていたためだという。
しかしなかなか解禁されないので、ユーザーの要望によりWebKit版で出したとのことだった。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1501049.html
2023/05/17(水) 10:35:15.60ID:FtFxZnX30
EUのデジタル市場法で(たぶんiOS17で)解放されるんじゃないかと
GoogleやMozillaなど各社自前エンジンで開発中
ボツになる可能性もEU域外は門前払いの可能性もある
2023/05/17(水) 11:54:42.65ID:FtFxZnX30
Microsoft Store に来てた
https://apps.microsoft.com/store/detail/XP99GVQDX7JPR4
2023/05/17(水) 13:20:55.12ID:vOSdv9oF0
>>367
多分解放されない気がするなぁ
WindowsがEUで同じ措置食らってヨーロッパ版だけ初回起動時にデフォルトブラウザを選べる仕様が追加されたりした

iOSテスト版バグっぽい奴
・デフォルトブラウザに出来ない(Vivaldi設定が空で存在しない)
・同期でアカウントと復号パスワードを入力しても何も起こらない上に二度と同期を開けなくなる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:23.64ID:vxQ7AIR10
Yahooショッピングでクレジットカード決済できないね、認証に進んでワンタイムパスワード入れたら真っ白になる
何度やっても駄目でChromeでやったらいけたが、何がイカンのだろうね
2023/05/18(木) 07:35:19.80ID:kSxutPOm0
そういうのは大抵何かをブロックしてるからだから、そのサイトだけブロック解除すれば改善したりするよ。
ダメな時もあるけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:08:44.10ID:twsf4XwA0
ブロックの可能性があるとしたらAdGuardだけだが、Chromeにも入れてあるし違いがわからないな
2023/05/18(木) 09:15:29.64ID:95/zHV/G0
>>372
vivaldiだけなら
アドレス欄の一番左にある盾マークをクリックして設定するコンテンツブロッカーの事じゃないの?
2023/05/18(木) 09:21:41.67ID:6muu/m920
>>373
そうそう、それ。
前にどこかのサイトでそれのブロック解除したら動くようになったので、ワンチャンいけるかなと。
2023/05/18(木) 09:24:41.52ID:6muu/m920
あと、決済で別ドメインに遷移してるなら、そっちの解除も必要とかあったかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:51:06.52ID:twsf4XwA0
なるほど
今度同じ目に遭ったら見てみるます
2023/05/18(木) 12:45:49.65ID:m3sMGI/eM
拡張でVDP入れて動画保存するときにファイル名と保存場所の確認出なくて困る
設定で変更しても勝手にDL開始してしまう
2023/05/18(木) 18:19:14.94ID:VRFk0hfpH
Vivaldiでメルカリの検索結果が表示されなくなった
Twitterみると俺だけじゃなかった
何が悪いんだろうな
2023/05/18(木) 22:45:07.33ID:o3Q+7CK7a
おい!なんか急にポップアップ通知CMが出だしたぞ!!!
2023/05/19(金) 03:56:32.13ID:2bsN94YF0
6.0.2979.22 (Stable channel)
2023/05/19(金) 12:02:44.43ID:YGr/jl5B0
おま環かもしれないが最新Verにするとたまにブラウザ落ちる症状が出てきた
もう何年も前からこのブラウザ使ってるけど最近不具合多すぎな気がする
気に入ってるから乗り換えしたくないんだがな
2023/05/19(金) 12:37:39.49ID:c79VriFFd
何年も使ってるならプロファイル作り直してみるとか
2023/05/19(金) 14:31:41.84ID:BVRpLgT00
何年も使ってはいないけど、俺もたまに落ちる
ページ開きすぎが原因かなぁ
メモリは16Gあるんだけどな
2023/05/19(金) 14:48:50.90ID:QqBnA8zp0
ブックマークフォルダのアイコンの色って変えられますか?
2023/05/19(金) 16:22:13.91ID:QJFJO5hl0
最近やたら落ちるようになった。Win10/64bit
2023/05/19(金) 16:36:21.45ID:/5w1GUI3d
タブ数と起動してどれくらいとかもあると比べやすくて良さそう
2023/05/19(金) 18:28:09.64ID:HsCVLs340
>>381
ブラウザが落ちまくるのは同期が壊れた時だからリモートデータリセットで直る事がある
2023/05/19(金) 21:08:13.94ID:r2fyZlv00
Upgrade to Chromium 114 – Vivaldi Browser snapshot 3023.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/upgrade-to-chromium-114-vivaldi-browser-snapshot-3023-3/
snapshot 6.1.3023.3
2023/05/20(土) 17:32:08.69ID:dp8G+9HZ0
2回前のUpdate以降、
ラジコ付けっぱなしにしてると、たまに固まって再読み込みになるな
Win10/32bit
2023/05/20(土) 22:40:58.06ID:Y6WvXqd10
まだ変えて4日ぐらいだが……イイ!
スタック使いやすいし翻訳も地味に良い
ただメールの受信スゲー遅いんだけどオマ環かな?
2023/05/20(土) 22:55:01.88ID:Unauhb8L0
自分も今月ぐらいから使い始めたけど
もう他の使えない
2023/05/21(日) 00:16:41.60ID:EwAF2sioM
PC版は良いんだけどAndroid版はこの前のアプデからどうしようもなくなって別のにしたよ…
2023/05/21(日) 04:22:59.78ID:4tI4QbEo0
アップデート来てからアマプラとかの動画視聴が全滅してるんだがこれおま環かね?
2023/05/21(日) 05:11:41.26ID:nF7Ujdi00
確認用のVivaldi Portable入れとけば5秒でわかるぞ
2023/05/21(日) 06:02:50.52ID:d0Eh5C5o0
アクティブじゃないタブは休止するからウィンドウ別にしておかないと
2023/05/21(日) 06:58:06.47ID:W2oP5wmzr
>>368
つまりこれでWin11環境でもhttpプロトコルやmailtoプロトコルの既定アプリを変更できるようになった・・・ってコト?!

ところでWin10→11にアップデートして以降、Vivaldi上でのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)の行間が広がってしまったんですが
どうすればWin10以前のような行間キツキツなコンテキストメニューに戻せるのでしょうか。お力添えをお願いしたいです・・・

バージョン:MSI版 64bit, 6.0.x
OS:Windows 11 Version 22H2
2023/05/21(日) 20:23:15.59ID:BAaLfPQiM
いいなあWin10や11
おいらのとこは未だにWin7
みなさんお金持ちやね
2023/05/21(日) 20:30:28.39ID:SQikYKXr0
>>397
そのWin7のキーで10にアップグレードできますがな
古いPCだと11は厳しいけど
2023/05/21(日) 20:44:02.20ID:7YqkphGc0
13世代でも11ダメだからよほど新しいものでないとダメじゃない?
2023/05/21(日) 21:07:26.52ID:r3DTrhLS0
古いPCでも入れる方法ならネットにたくさん載ってる
それなりの知識があれば
2023/05/21(日) 22:06:07.48ID:BkV6APmf0
バージョンアップしたらディスプレイドット抜けテストのページの一番左の全画面切り替えボタンが利かなくなったのはおまかんでしょうか
https://sachi-web.com/display_test/
2023/05/21(日) 22:08:03.42ID:BkV6APmf0
>>401
説明にある通りF11では全画面になるんですけど前はボタンで切り感ったんですよね
2023/05/21(日) 22:49:15.93ID:BkV6APmf0
>>401
ブラウザ再起動したら直りました
大変失礼しました
2023/05/22(月) 00:20:35.61ID:Y12hokAS0
>>399
へー最新のRapterLakeでもだめで
まだ出てないMeteorLakeが必要なのかー
2023/05/22(月) 02:23:19.31ID:njG/nwv90
2013世代(i-4xxx)の事じゃないかな多分
無理に決まってんだろ!って思うけど
2023/05/22(月) 02:40:50.36ID:0zgpzfFgd
i5-3450のPCをdllの中身消すやつで最近win11にしましたわ
vivaldi stable特に不具合なし
2023/05/22(月) 03:26:02.52ID:qUrFrgCm0
>>405
13600Kだよ
2023/05/22(月) 08:34:30.91ID:mDC3yR1h0
win7サポート切れ結構前だろ
Webブラウジングする程度なら安いので問題ないしはやめに買い換えた方が良いわな
2023/05/22(月) 12:30:31.57ID:W3sYMxo60
MSストア版に切り替えるメリットって何かあるのかこれ
2023/05/22(月) 12:32:46.66ID:sAkSMz0S0
正直MSに任せるのはOSだけで良い。
けど、クリーンインストールするつもりならばわざわざ公式まで行かずに使えるっていう意味でありかな?
中身が変わってたりしなければ。
2023/05/22(月) 16:27:57.29ID:fQyslc9X0
https://i.imgur.com/6UqJK0v.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ISS0)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:22:04.06ID:NB07Dl5Fr
アプデがまとめてできるのがいいんじゃない?
2023/05/22(月) 17:25:39.00ID:Y12hokAS0
ストアアプリとしてビルドされた物ではなく公式から拾うのと同じ物なので

ttps://srad.jp/story/23/05/15/1927237/
> アプリはストアのライブラリに追加されず、
> アップデートはストア外で実行する必要があるようだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ISS0)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:28:45.33ID:NB07Dl5Fr
>>413
そうなんだ
2023/05/22(月) 22:52:34.66ID:QzPQCuo30
タブ選択からスピードダイヤルへの登録は出来んのですか?
2023/05/23(火) 06:24:42.38ID:vs+1CmKtp
スタートページのカスタムサムネイルに新たな画像を設定して再起動すると?マークのファイルアイコンが表示されてしまう
設定したはずの画像がなぜか表示されない

おま環? iOSの同期とかでバグってるのかな
snapshot 3023.3
2023/05/23(火) 07:29:52.87ID:n7QlVrUK6
司法解剖の結果、死因は司法解剖であった
2023/05/23(火) 08:08:24.74ID:5EvdY4Ss0
犯人の年齢層は10代から30代、もしくは40代から60代くらいと思われる
2023/05/23(火) 08:57:41.40ID:yqHmuZxK0
61歳だよ、ボケ
2023/05/23(火) 18:20:38.04ID:mah2C6qJ0
>>418
70代以降じゃないと外れないっていうヤツなw
2023/05/24(水) 13:40:10.71ID:sLzAYnDc0
落ちるとゆうか、固まることがよくあるんだけど…。タブ開きすぎかな?70前後は開いてる。5、6ページずつくらいはスタックしてるけども。
2023/05/24(水) 18:38:45.00ID:dFbYJMx60
>>421
OneTab使ったら?
2023/05/24(水) 18:55:43.19ID:E/2sbRGo0
タブを閉じたらその閉じたタブの一個後ろのタブをアクティブにする設定で、実際ほぼそうなってるんだが
なぜか時々最後列のタブがアクティブになるのが困る
2023/05/25(木) 07:29:47.03ID:G9ONGTE30
>>422
スタックを使い始める前はそれ使ってた。
OneTab使ってるときは固まるんじゃなくて、よくブラウザが落ちてた。
落ちたときタブが保存されなくて何度履歴から探したか。。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-owa4)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:34:36.42ID:mq3Rs46+a
ワンタブってワンダバに似てるな
2023/05/25(木) 07:48:59.39ID:slA06sxQ0
自分の環境では滅多に落ちることはなかったんだけど
ここ最近の数回前のアプデからストンと落ちるようになったな
ワークスペースで開いていたタブの状態をある程度覚えていてくれると助かるんだけど
2023/05/25(木) 09:19:47.22ID:67SnyYgL0
履歴の表示なんだけど、リンクやブックマークを右クリックして新しいタブで開くと履歴にページ名ではなくURLが表示される
適当なタブを再読み込みするか開くかするとちゃんとページ名になる
リンクを左ダブルクリックで開いた場合は一発でページ名が表示される
これってそういう仕様なの?それともバグ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce18-seg4)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:33:18.62ID:rblno4LM0
メールアカウントどうやったらもらえるんや…
フォーラム参加とか無理やん
2023/05/26(金) 23:03:12.25ID:bcPYdbqdd
貰うものなん?
2023/05/27(土) 11:07:57.52ID:nTjUvfgt0
>>426ですが
現状では
ワークスペース右クリで開いているタブのリンクを全てコピーしてメモに保存

ワンタップでコピーした全てのリンクを開く機能拡張で展開
で行けますね
自分はPastyを入れました

ここでもVivaldiのメモ機能が便利に役立ちますね
2023/05/27(土) 11:13:21.79ID:nTjUvfgt0
落ちたときにワークスペースのタブ情報も保持してくれると有難いんですが
一応これで対応出来るので現状はこの方法でという感じです
2023/05/27(土) 14:03:57.00ID:OujPq0AJ0
ブックマーク消したあとのundoできないんですかね
2023/05/27(土) 14:14:59.21ID:uIeH2tTC0
Session Buddy 使うと全てのワークスペースのリンクが1ウィンドウ内に保存されるぞ
ワークスペースごとのグループに分けられてないが
2023/05/27(土) 19:43:58.14ID:YNwpkHkL0
>>432
(ノ・・)ン。。。。。。ゴミ箱
2023/05/28(日) 07:35:30.94ID:lbXcIEae0
>>434
(´・ω・`)(´・ω・`)、、、
2023/05/28(日) 20:45:42.85ID:xbMVIo7b0
vivaldiのメールって使いやすい?
ヤフーがいきなり凍結されて復帰もできないからサブに使いたい
2023/05/28(日) 20:52:18.94ID:N/HaUN3S0
webメールのこと?
2023/05/28(日) 21:06:08.78ID:6R027eNY0
最近リンクボタンをクリックしたり、Uvoiceという拡張機能のボタンからリンクをクリックしたりするとブラウザが問答無用で落ちるケースが多発してるんだけど、これ何が悪さしてるんでしょ?

履歴とかCookieとか消去しても落ちるんですよねぇ…

初心者ゆえ要領を得ない質問で申し訳ありません…
2023/05/28(日) 21:24:28.89ID:/74Y6e3C0
はてブ拡張のリンクをクリックしてもブラウザごと落ちるから
Vivaldi側が悪さしている可能性あり
2023/05/28(日) 22:19:26.43ID:UbGobrHUd
拡張機能のpushbulletから直接画像開こうとするとブラウザ事落ちるのはおま環?
2023/05/28(日) 23:00:35.02ID:R9aGPU590
vivaldiのwebメールは使いやすいよ
シンプルでとてもとても見やすい
Simple Gmail Notesって拡張機能が便利すぎるからgmail使ってるけど、それがなかったらvivaldiメール使ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況