リネームツールをまたーり語るスレ 007

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/06(月) 15:51:26.86ID:dTKYmY0L0
ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。

●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html

●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
2023/03/08(水) 08:46:33.87ID:d+LXjUY40
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/file_filerename.html
Vector
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/name
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/pasokon/rename.html
k本的に無料ソフト
https://www.gigafree.net/utility/rename/
2023/03/11(土) 14:30:27.75ID:4HHLZVd70
おー瑠璃子ネーム一択
2023/03/11(土) 20:18:08.62ID:8lsUL5ET0
-BookRenamer

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501936.html

自炊書籍向けでフォルダ内の画像を連番にリネームするツール。

変更途中でファイル名が衝突することはない模様。
ファイル名000から開始。

001からにしたいって?
8810: 30012A16 30012A17
2023/03/15(水) 01:04:41.42ID:sXpgGAf20
>>3
練馬と併用で
2023/03/15(水) 12:13:52.00ID:0UmkGeu40
サブにrenomo
メモ帳型なので直感的にリネームできる
2023/03/15(水) 15:30:51.13ID:ZHq01u3E0
Renemoめちゃ使ってる
個人的にマウス矩形選択できるのがすごく有難い

ユニコードに対応してほしいけど更新の見込みなさそうなのが残念ね
2023/03/15(水) 17:39:28.10ID:B94CKxOK0
Flexible Renamer OSSまだか?
2023/03/17(金) 11:25:53.19ID:POGO32sQ0
>>8
すぐリリースされるものだと思ってたら10年が過ぎた
2023/03/17(金) 18:05:56.53ID:4iaXX56C0
※VS2010→VS2019への移行(難航中...)後に、OSS(Open Source Software)化を計画中(2019/10時点)
2023/03/17(金) 21:09:25.57ID:idN8lxs20
>>10
まじか数年得したわ
2023/03/17(金) 21:46:27.40ID:31qqKame0
>>4
■らくらくパッチ

001から
8810: 30012A16 30012A17

大きい画像を見開きにしない
85A5: 28DC0200 28DD0200

リネーム終了時にダイアログを出さない
AE2F: 7257070070168D050000012819010006 00000000000000000000000000000000
2023/03/19(日) 20:10:15.05ID:QuNIipaS0
途中でエラーにならない連番ツールを探していた
パッチもありがてえ
2023/03/19(日) 20:14:36.44ID:QuNIipaS0
途中でエラーにならない連番ツールを探していた
パッチもありがてえ
2023/03/19(日) 20:17:47.18ID:h8QZaqLG0
>>7
E-Renameでユニコード対応のエディタに投げて処理したらどうだろう
使用感が違うとかだったらすまない
2023/03/21(火) 19:37:48.75ID:NteMsPTJ0
リストを参照して置換処理ができるリネームソフトがないからvbsで作ったわ
時間の無駄だったという気がしてならない
2023/03/21(火) 20:56:29.66ID:IKJB32980
>>16
今日見つけたこういうソフト?
FileRenamerSpecific
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180828/n1808281.html

テキストエディターと連携するソフトならできそうな気がする
2023/03/23(木) 15:39:32.24ID:5loSvPbA0
>>17
できるのかなぁ?

やりたいことは電話番号を人名に置換するだけ。電話番号と人名のリストを参照しながら大量の通話記録に人名を付加したり置換したりするだけ。

軽く検索したけど出来るソフトが見つからなかった
2023/03/23(木) 19:34:32.27ID:QcjtdEKk0
>>18
多いと大変そうだ
自作して正解
2023/03/23(木) 22:01:26.25ID:oPQrDvVu0
電話番号と人名のリストをテキストファイルとして作成して
練馬のスクリプトで読み込んでグルグルとマッチング処理して
一致したら人名を編集していく感じかな
適当に思い浮かんだだけで実際出来るかどうかは分からんけど
まあ自分でスクリプト作らなきゃならないし、VBSで出来たのなら不要だが
2023/03/24(金) 04:42:23.45ID:lTuZ8iTD0
csvを利用してリネームするソフトなんて昔からあるだろ・・・
2023/03/24(金) 06:21:52.56ID:YQn4vrdJ0
>>21
流石先輩なんてソフトがあるのか教えてください
2023/03/31(金) 23:45:14.64ID:xDWuqh8G0
>>16-20 練馬のスクリプトで実装する場合の方法

(1) 電話番号,人名 を1行ずつ書いたテキストファイル(List.txt)を作成して
  リネームを行う電話番号のファイル群と同じフォルダに置く
(2) ファイルを練馬で読み込んで下のスクリプトを実行する(個別・ディレクトリパス)

Function Proc(name, path)
Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objTF = objFS.OpenTextFile(path & "\List.txt",1,0)
Do While objTF.AtEndOfStream <> True
list = objTF.ReadLine
dt = Split(list,",",2)
If name = dt(0) Then
name = name & "(" & dt(1) & ")"
Exit Do
End If
Loop
objTF.Close
Proc = name
End Function

(3) 電話番号が一致した場合に 電話番号(人名) のように編集される
(4) 編集内容に問題がなければリネーム実行

List.txt を別の場所に置く場合は3行目をフルパスで記述
スクリプトの段下げは書き込み時に消えちゃうので見づらいけど省略
リストのデータはカンマ(,)の前が電話番号、それ以降の全ては人名として扱う
カッコで人名を付加する処理にしたが置換など自由に対応可能(8行目を修正)
電話番号と人名以外でも修正次第でいろいろ応用可能
効率は無視して一番ベタなやり方で処理したがちょっと使う分には問題ないはず
もっと効率を重視したい場合は、一括で処理したり事前ソートを前提とするなど
いろいろ方法はあるが、とてつもなく大量で無い限り体感的には変わりないかと
2023/04/06(木) 08:32:21.75ID:OukXLazL0
>>4 ReNamerでサブフォルダを含めて連番にリネームする方法

(1) ファイル名の末尾にランダム文字を追加するプリセットを作成して保存(ランダム化.rnp)
(2) ファイル名を連番にするプリセットを作成して保存(連番.rnp)
(3) バッチファイルで以下のコマンドを実行

Start /WAIT "ランダム化" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "ランダム化.rnp" "D:\スキャン"
Start /WAIT "連番" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "連番.rnp" "D:\スキャン"
2023/04/08(土) 13:50:01.56ID:WrTdRQw30
PowerToysプロジェクトがFlexible Renamer受け継いでくれないかな
2023/04/18(火) 03:45:35.15ID:keMHGXd20
前スレは板荒らしに落とされたか
2023/04/20(木) 13:52:28.06ID:B/g2rbQK0
自作ツールに組み込んでみたけれどやはり用途が限定され過ぎて他の使い途が思い浮かばないなあ
2023/04/20(木) 15:41:51.65ID:7epXXRbP0
何が?
2023/04/21(金) 01:41:03.07ID:ClmBS6260
ふと、自作するに至った理由を思い出しただけさ
2023/04/21(金) 18:07:32.37ID:yqmwbcqf0
使い易さ/処理速度/ソフト名
31Flexible Renamer
23お~瑠璃ね~む
32Renemo
22LiName
2023/04/28(金) 10:59:29.62ID:SbsJXWK/0
必要になって思う、辞書に基づくリネームは便利だったと
2023/04/29(土) 02:03:51.79ID:UzGAaXe90
>>31
秀丸マクロでやってる
昔はFirefoxアドオンを使っていた
2023/04/29(土) 08:39:01.25ID:abJKEd870
辞書に基づくリネームって何?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 02:33:03.16ID:SYX8LBSI0
まさかの嵐再来???
2023/05/12(金) 20:56:06.84ID:z2fnv8jB0
連番リネーマーrenRename
ドラッグ&ドロップでサブフォルダをまとめて連番できるのが優秀
2023/05/13(土) 14:48:51.31ID:hwucnz8g0
聞いたことないし見つからないんだけど?
2023/05/14(日) 10:48:02.50ID:5rHM4qYa0
聞いたことないけどすぐ見つかるぞ
2023/05/14(日) 11:48:53.42ID:t5c0Gfsa0
どこ?
2023/05/14(日) 12:17:42.91ID:eXiRPx6a0
ここ
https://github.com/jarupxx/renRename
rename-filesというとこにあった
4024
垢版 |
2023/05/20(土) 07:31:52.90ID:Cc1uLLGQ0
>>24
被害者がいなかったか上手くいかないのでやらないでね(´・ω・`)
2023/05/21(日) 17:50:39.20ID:UbJLagoS0
Renemoは実行ダイアログのサイズを調整して、リネーム対象のファイルのリストを隠すと速くなる。

Flexible Rename v8.4の処理したファイル名の表示処理を殺すパッチ
(1ファイル毎に表示の更新かけるため遅くなっている)
Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 90
0007088F: 6D 90
00070890: 21 90
00070891: FB 90
00070892: FF 90
2023/05/21(日) 18:40:57.81ID:aPFJpkMy0
神は5ちゃんねるでみた
2023/05/21(日) 18:59:37.74ID:AxIYWSbC0
Flexible Rename 大アイコン
Axfc 4065617.ico
パス5ch
2023/05/21(日) 22:30:54.90ID:3MSlFwHT0
>>41
すげぇ マジ神だったw
NOP!万歳!
2023/05/22(月) 12:02:36.06ID:It/ui4kv0
LiNameで空になったフォルダが削除されないのはおま環?
旧版(LiName20110704.zip)なら問題なかった
2023/05/22(月) 21:12:15.39ID:uuFw0zgc0
>>41
マジでで神
リネーム処理速度が劇的に早くなった
設定を変更したとき、表示でモタつかない
2023/05/23(火) 02:48:13.43ID:KkioQlRQ0
全角スペース 可視化 フォント
2023/05/23(火) 05:45:43.17ID:Evq4qVdZ0
>>41,45
神が二人も!
2023/05/23(火) 18:56:34.41ID:eZuQwKJu0
お~瑠璃ね~む4.9.3βが掲示板に
2023/05/23(火) 20:44:00.23ID:Vk4X32On0
4065617.ico(Sc_762745.ico)もらた
2023/05/23(火) 22:47:14.86ID:hyFpvTP00
>>43
>>50
すみません、教えてください。
どこで取得できますか?
2023/05/24(水) 01:23:58.59ID:7WorU26P0
遥昔に閉鎖されたと思ってたわ
生きてたんぁかぁいい斧
www
axfc
net/u/4065617
NGワードなのね
死んだはずだわ
2023/05/24(水) 01:29:02.96ID:7WorU26P0
アプロダのURLが悉くNGになってるところに運営の執念を感じる
2023/05/24(水) 02:45:05.07ID:SCq12FFF0
ありがとうございます。
256x256のアイコン、頂きました。
2023/05/24(水) 03:32:30.15ID:sNWpcfoH0
星みっつですっ
2023/05/24(水) 21:43:30.03ID:AofuB4KX0
空になってもフォルダが消えないのは不具合だったんかい
2023/05/25(木) 21:45:46.06ID:wddZRej+0
何でアイコン欲しがってるの?
2023/05/25(木) 21:50:38.23ID:vD4qdGY20
昔のゲーム機の丸丸1画面の解像度のアイコン(´・ω・`)
2023/05/25(木) 22:12:56.51ID:3cLUQXmY0
出されたものは残さず頂く
2023/05/27(土) 07:08:16.13ID:3xws6wrR0
お~瑠璃ね~む
ActiveCodePage UTF-8でテキスト連携がUTF-8になる
マクロの日本語が文字化けするけどね
2023/05/27(土) 15:31:53.87ID:3J8efFe50
>>41
これ、マジで神パッチだわ
6241
垢版 |
2023/05/28(日) 17:37:53.68ID:n0lDPMFD0
>>44
あんまりパッチって書かないからNOPで埋めちゃったけど、JMPで飛ばしたほうが書き換え少なくてシンプルかな?

Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 EB
0007088F: 6D 03
2023/05/31(水) 00:17:02.94ID:8O5d4Xu40
Regular Expression(正規表現) Part16
https://
mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
ここでも相談受けるよ
2023/05/31(水) 01:52:57.11ID:8O5d4Xu40
ファイラースレは6個
ファイル検索ツールスレは1個
ファイル検索はレアな行為なのか
となるとリネームとか相当なもんだな
2023/06/07(水) 23:47:05.48ID:vvY2VRhF0
マイナカードの住所の表記が曖昧で今さら問題になってるけど
考え方はリネーム処理でいろいろ変換するのと変わらんよな
まさか正規化・名寄せも手作業でやろうとしてんじゃないだろうな
2023/06/08(木) 04:49:07.72ID:hRC1WtK70
住所は辞書リネームでよくないか
2023/06/08(木) 06:29:02.70ID:JlTHul3G0
適当にやると、n丁目ではない「八丁目」もリネームされそう
2023/06/09(金) 12:15:07.82ID:pVMHMO3G0
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1056255.html
[Shift]+右クリックでメニューに[パスのコピー]を表示できる
実際にやってみても、何が変わったのか見分けがつきにくいかもしれませんが、よく見ると表示されたメニューに[パスのコピー]という項目が追加されています。
これは、ファイルそのものではなく、ファイルの保存場所を示すパスをコピーするための操作です。
もうね、使いまくってます
2023/06/09(金) 12:27:57.29ID:uzIPEQ0R0
Extended
LegacyDisable
2023/06/13(火) 18:14:09.69ID:KAgyuYjw0
廉価でエコな日本語うんこ
2023/06/14(水) 15:26:34.24ID:wO33o+Cc0
「春日部市八丁目」
「春日部市8丁目」
うん、違和感なしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況