VMware総合スレ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/02(木) 16:14:43.13ID:eD/ZrG2S00202
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

※前スレ
VMware総合スレ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659692231/
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/04(土) 16:34:35.73ID:DkmnHLgsM
macの夢を見るにはVirtualBoxよりもVMwareのほうが楽なんだよね。今後も夢見続けたいわ。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650e-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:48:13.38ID:D3vpjJAy0
その夢を見るインフラ自体が有料になるんだけどね
>>2 みたいな物が無くなるのは良い事だけど、毎年課金するとか止めてくれよ
2023/11/04(土) 16:58:09.89ID:59CMjtZC0
17.5.0に上げたらYoutubeが異様におそくなったので17.0.2に戻した
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650e-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:12:47.83ID:D3vpjJAy0
そういやESXiも8.0は無償ライセンスはスゲー遅かった
正規のライセンス入れたらまともになった。
…まあ着実に禄でもない会社への道を歩んでるねw
2023/11/04(土) 19:25:39.48ID:q5o0xb9G0
サクラップ「時期尚早、時期尚早」
2023/11/04(土) 23:06:16.70ID:aPztvHKF0
>>814
楽と言うよりも、macのfusionで作った仮想macは
winのVMwareでもそのまま使えるってだけだわな
macがintelやめたからそのうち出来なくなるだろうけど
2023/11/05(日) 11:11:27.92ID:WI4f0yvq0
>>819
mac上のVM fusionの仮想macはwin上のVMwareでもそのまま使える?
それってwin上のVMwareはアンロッカーしなくてもイイってことなの?
2023/11/07(火) 18:10:03.14ID:BOtK0Npy0
>>817
これマ?
ESXi 8 にしようと思ってたところなんだけど
2023/11/10(金) 19:11:44.70ID:9BaVkXf10
>>820
もしそうなら、もっと広まってもいいはずだから
たぶん違うだろうね
2023/11/10(金) 23:10:07.79ID:isFZCoLP0
>>822
やっぱりそうかも。私はMac上のfusionは使ったことはなくてmacOSのインストール.appから.isoを作ってwinのVMware上で(もちろんunlockerを適用して)macの夢を見てた。
一方でwin上のVirtualBoxだと同じ.isoを使っても上手くいかなかったこともあった。
2023/11/10(金) 23:17:37.09ID:2iCOk3UJ0
macOSの話するとライセンス違反!ライセンス違反!って騒ぎ立てる奴いたけどいなくなったの?
2023/11/10(金) 23:41:01.79ID:024nUUHvd
fusion上で動かるのはセーフなのと
夢ならセーフ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-QSwo)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:49:01.88ID:bPVM2wB90
>>824
勿論いるよ。>>587 とここ迄言って白黒つけたのに、相変わらずの民度の低さにマジあきれてる
まあ、>>586 とかこの世にそんな条文は存在しないと確信しきったレベルの連中だから
今更あきれてもしゃーないけど。改悛しない連中だな、と見ている
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-QSwo)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:58:34.95ID:bPVM2wB90
まあ、貧乏なサルに何を言ってもしょうがないのだけどね…
2023/11/11(土) 20:22:10.90ID:WaQ3eBgj01111
11/11と言えば中国では独身の日で過去にVMWSの割引やってたけど、ストア自体閉鎖されちゃったのですね。
家計簿調べたら5年前だった・・・。新規で6千円。
2023/11/11(土) 21:09:50.84ID:PTdPJ6L401111
てかplayerが完全有料化にならなければいいな・・・
2023/11/12(日) 07:40:38.55ID:rP0h6A7X0
player、いまは一部有料なの?
2023/11/12(日) 07:57:33.72ID:Lr/HHeJqd
商用、企業利用は有料ライセンスじゃないと違反になってる
2023/11/12(日) 09:13:01.85ID:mzJAVa+H0
Player使ってるけどスナップショットが便利そうだなって思うのと今後もしかして有料化&サブスク化なんてことになったらウンザリだから今月下旬(?)のブラックフライデーでもしセールがあるなら有料版を買っちゃおうかどうしようかって考え中。
2023/11/12(日) 10:10:52.30ID:V/KF1UHw0
このスレの奴らはみんなタダで使ってるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-Zoup)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:28:55.30ID:EDqWXA4a0
>>832
スナップショットまじ便利だぜ
買っちゃいなよ
2023/11/12(日) 10:31:11.00ID:Lr/HHeJqd
スナップショットならVirtualBoxにもHyper-Vにもあるけどね
2023/11/12(日) 10:41:44.02ID:3D88E8vd0
削除時にマージするから常用できない
シンプルに削除する挙動にしてけれ
2023/11/12(日) 12:54:18.49ID:lIafQVgn0
>>836
スナップショットごとにイメージを持てってこと?
それなら自分でそのたびにバックアップコピーを取ってたらいいんじゃない?
2023/11/12(日) 16:19:51.17ID:KovAu4du0
NHM使ってるわ
2023/11/12(日) 16:31:35.67ID:EVTs6pi80
>>837 そうそう
だから >>838の愛用してる
2023/11/12(日) 19:38:11.43ID:eP+5iJFa0
ゲストのWindows11を起動しただけで仮想マシンファイルを置いてるSSDへ6GBも書き込みが発生しているので調べたら
ゲストのメモリの内容がvmemファイルへ絶えず書き込まれるからのようだ

VirtualBoxと違ってなんかゲストの動作が重いなと思ったらこの仕様のせいか
2023/11/12(日) 19:43:15.57ID:lIafQVgn0
>>840
https://qiita.com/nakani1210/items/fe41eab5df308da36bc5
2023/11/12(日) 22:14:31.87ID:B1JEr6BV0
>>838
なかなかいいよな
2023/11/13(月) 00:17:25.16ID:R8aCXGHP0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/11/13(月) 00:33:05.91ID:V0gRgDf50
>>843
グロ、マルチ、詐欺
あなたも共犯として犯罪に荷担することになります

#STOP!特殊詐欺
2023/11/13(月) 02:27:33.36ID:wrgcBhMd0
>>843
凄く良いじゃん
2023/11/13(月) 03:59:17.88ID:+rsjVMHl0
>>838
こういうのがあるのは知らなかったわ。thx.
2023/11/13(月) 12:34:08.05ID:2V0RXEgY0
ポイントのいつも1~2返信ついてるパターンで笑う
2023/11/13(月) 17:31:16.15ID:qKzQ9ZCDd
>>847
>>838がそのパターンにはまっててスパムかと思った
2023/11/13(月) 17:57:44.53ID:uEnA/dVz0
>>843
これは有益
2023/11/18(土) 17:50:44.91ID:E8EExsxm0
>>823
fusionで作った仮想マシンはWin版のVMwareでそのまま動く
仮想macosならunlockerは必要、仮想Winならなんもせずに動く
逆も可能だし、なにも変わらないよ
なので前からmacでもVMware使ってる
2023/11/18(土) 18:26:05.87ID:/frf9p2g0
>>850
やはりunlockerは必要か
当然だけどね
2023/11/18(土) 22:11:50.24ID:E8EExsxm0
>>851
unlockerも知れ渡ってるから誰でもできるだろ
mac実機あるけど、暇な時のWin機でのテスト用には便利
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-cVwZ)
垢版 |
2023/11/19(日) 03:29:46.29ID:mrN9vC2jd
Mac実機

10年くらい前に買った型落ちオンボロMac
2023/11/19(日) 04:34:40.58ID:ia04Bkof0
>>852

>>819 からの流れ
2023/11/19(日) 04:35:56.22ID:ia04Bkof0
>>852

訂正
>>820 からの流れ
2023/11/19(日) 18:21:19.81ID:V9qWCHMSH
Intel MacのFusion 13.5 Player上でSonomaが省電力以外は特に問題なく動いてる
11 → 12 → 13 → 14とアップグレードを重ねているけれどデフラグと圧縮のコマンド使ってサイズも25GBくらいをキープ
2023/11/19(日) 18:50:55.69ID:iae15KzI0
>>856
VMware Fusion PlayerのゲストOSのmacOSは11→……→14というアップグレードが出来るんですか。これは有り難い情報。
実はPC上のVirtualBoxのゲストOSとして13の夢を見てたんだけどこれを14にアップグレードしようと思って試してみたら起動出来なくなっちゃったんだよね。
2023/11/20(月) 07:58:42.33ID:ZUvyozcPHHAPPY
正規環境でmacOS使うのは夢ではないんじゃね?

まーFusionのmacOSゲストはBig Surからメタル有効のグラフィックスドライバが提供されたので
透けるし速いしまったく不満がないんだよね・・・。Intel Macがオワコンだから先がないけれども
2023/11/20(月) 17:47:43.48ID:GYmEbWx70HAPPY
>>857
sonomaを使いたいのなら、直接インストールしたほうが良いのでは
OSのインストールアプリからiso作れる
2023/11/22(水) 18:32:55.41ID:HHL4qcAO0
ブラックフライデー
アップグレード2割引

とうとう ws pro 17 にするときが来たか
2023/11/22(水) 19:52:55.26ID:bPxUE5h6M
Yahooショッピングとかだと17proが8000円くらいだけどやっぱ怪しいん?
大抵はプロダクトキーは通ったというレビューだけど製品登録できないとの書き込みもある
2023/11/22(水) 20:02:19.28ID:yupHw/S20
>>861
>>2を8000円くらいで売ってるんだろう
2023/11/23(木) 06:41:35.61ID:1ZCcYws1M
なぜアンカーするのか…
2023/11/23(木) 09:53:14.45ID:VlKkL8K60
バカだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況