VMware総合スレ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/02(木) 16:14:43.13ID:eD/ZrG2S00202
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

※前スレ
VMware総合スレ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659692231/
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/02(木) 16:35:05.50ID:ULeP1lWWa0202
謎の文字列Pro
VF7TU-A0WDM-H8D1Z-J7YZG-PA89F
FA59H-A8W91-H848Q-4ZXZC-ZY2GD
AV1JA-6JE50-H8EZY-06WGX-YUHTF
GY75K-26X9Q-480UP-2QQQV-WZKU8
UY3MA-4CY8P-488KP-Z7WNV-PU88F

謎の文字列Player
CV5E0-41X01-089NY-5EMN9-XP8F2
AU3J8-0CE8K-H81ZY-0EQ5V-NPRGA
UV7DR-4AY0M-M889P-L4MN9-PPRTD
YC34U-08W4H-081AP-A5QXG-XZRD4
ZF5E0-F1Z4J-M89NQ-KEPNZ-QAUFD
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sr3b-ehpA)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:53:03.32ID:Fn3pJR0qr0202
>>1
いちおつ
2023/02/02(木) 20:51:32.85ID:a4oi0R8C00202
突然の嵐の目的は何だったんだろう
2023/02/02(木) 22:39:15.61ID:Y2PA4mp/0
ありがてえありがてえ
ぇ?
2023/02/02(木) 22:45:02.05ID:iTTr+OaW0
>>2
プロにしたら音途切れ無くなりますかそうですか
2023/02/03(金) 06:11:58.59ID:tRxF0r9K0
誰かESXiスレ立ててくれ。ワシには無理じゃった
7.0U3j出たけど7.0U3iでHDDの追加ができなかったのは7.0U3jでも直ってない
前回と同じUIのvibを7.0U3gのに入れ替えで直ったよ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-cCqX)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:36:12.78ID:Z5kfdrEoM
クソスクリプトぶっ殺すぞ
マジウゼえ!
2023/02/03(金) 18:36:49.79ID:VU9muWSwa
17.0.1

リリースノート
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/17.0.1/rn/vmware-workstation-1701-pro-release-notes/index.html

セキュリティアドバイザリ
https://www.vmware.com/jp/security/advisories/VMSA-2023-0003.html
2023/02/03(金) 20:48:44.56ID:1is1kIvx0
upできない
2023/02/03(金) 21:38:36.04ID:IIACGJ+Yd
毎度のことだがアップデートするときに手動でランチャーを終了させる必要があるのが意味わからんな
2023/02/04(土) 02:22:43.49ID:qOdCS9K20
あれ初見殺しだよね
2023/02/04(土) 08:44:13.45ID:Z4p+lG7D0
>>7
ESXiの話題もここでよくね?
もともと勢いがあったわけでもないし、このスレって「VMware総合」だし
なにもわざわざ分けなくても
2023/02/04(土) 16:02:45.42ID:lbjCngyc0
>>11
ほんこれ
2023/02/05(日) 09:17:57.50ID:EYZ6yXur0
17.0.1にしたけど違いがわからない
2023/02/05(日) 10:29:39.14ID:XRmexGZx0
〝違いがわかる男〟にはわかる
2023/02/05(日) 10:32:47.91ID:u1b6FtX90
違いがわかる46歳?
2023/02/05(日) 10:42:29.78ID:wble+YtmM
リリースノートをみていないなら違いなんぞ、解るわけないw
2023/02/05(日) 12:15:44.73ID:EYZ6yXur0
>>18
リリースノート見たらたしかにここが変わってるって実感できるものなの?
2023/02/05(日) 13:08:26.59ID:NBj6I12oH
>>19
自分環境で困ってる現象がリリースノートでクリアしているかを見ないわけ?
困ってないならアップデートしなければいいじゃん、子供なの?w
2023/02/05(日) 13:12:56.26ID:EYZ6yXur0
>>20
ごめんね
最新がすきだから
2023/02/05(日) 16:19:13.58ID:uPj7KGag0
>>21
違いをわかる必要なし、疑問も、つぶやきもするな、とにかく最新にしようw
2023/02/05(日) 16:49:36.62ID:SWFs2IXS0
ま、とりあえず最新が最強
知らんけどw
不具合が出たら、出ないバージョンまで戻る
2023/02/05(日) 17:55:06.93ID:EYZ6yXur0
>>22
偉そうだな
2023/02/05(日) 17:59:53.31ID:bW9Ju6mAa
「エラソウって言うんだ」
2023/02/07(火) 06:51:38.20ID:dsfVMj1u0
ESXiもここでってことで書く
7.0U3j内にある6.7で作ったゲストマシンを7.0U2にアップグレードすると、モニターの
設定がデフォルトからカスタムに変更されて、ゲストが起動できなくなる
単に 起動できない としか表示されなくて、ゲストのフォルダ内のログを見て気づいたよ
2023/02/08(水) 21:34:02.16ID:Aik1xVD60
下記のような不具合が発生している or 下記以外の改善策をご存知の人いましたら報告して貰えないでしょうか?

[環境]: VMwareWorkstationPlayer17 ホスト&ゲスト共にWindow10 HOME (全て最新)

[症状]: 音(チャイム)が鳴って何か表示されるとき(デスクトップの右下に通知バナー(トースト)が表示されるようなとき)にOSの動作が激重になる

[改善策]; 仮想マシンの設定で「サウンドカード」を削除する(切断では無理でした)

尚、上記の説明だけで分かる人を対象に質問しています
説明不足等のレスはお控え下さい。宜しくお願いします
2023/02/08(水) 23:51:25.66ID:eDCahs900
読書感想文で読んだ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6e-IDGI)
垢版 |
2023/02/09(木) 04:07:22.16ID:C6kOl6i40
vmware workstation 17 pro
ver:17.0.1 build-21139696
host:fedora 37 workstation
guest:windows7 home
win7に vmware tools 12.1.5.20735119インストール済み

上記の環境でhost → guest へのファイルのコピペはできるんだが
guest → host のファイルのコピペが失敗する

実際にしてみると
操作の実行に失敗しました。
無効な引数です。

となりコピーできない

俺環?
2023/02/10(金) 07:48:06.94ID:hFh1l+5U0
>>27
当方問題ないし公式 Community にも似たような報告はないからおま環だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面