QTTabBar 12th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/01(水) 18:02:11.29ID:5qpEdXuV0
Windowsエクスプローラーにタブやエクストラビュー、その他の便利な機能を追加します。
Windows7~10(32/64bit)対応。

■公式サイト
http://qttabbar-ja.wikidot.com/qttabbar

■前スレ
QTTabBar 11th
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542927473/
2023/02/03(金) 01:55:28.84ID:iTHIcT810
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 01:01:49.18ID:lPYSm0vt0
Windows11のタブもこのソフトと同じUIにして欲しかった。
2023/02/10(金) 06:40:49.00ID:FXRM8XJ80
Win11、右上の検索窓から出た検索結果をダブルクリックしてもファイルが開かなくて困ってる
エンターとか右クリックから開くを選ぶと開く
下のエクストラビュー?だとダブルクリックで開く

初めはフォルダビューの余白をダブルクリックで上の階層へ移動の設定にしてたからファイルを開こうとすると上の階層に行ってたw
バインドを無効にしたけどやっぱ起動しないんだよなあ
検索結果だけで問題でてる
2023/02/10(金) 08:58:34.40ID:q89u/Ds50
>>4
QTTabBarオプション→イベント→フォルダービュー→ビューの余白をダブルクリック→なし
当方はこれで問題なく開きますね
2023/02/10(金) 10:04:24.50ID:FXRM8XJ80
>>5
ありがとー
これでQTTabのせいじゃないと切り分けできたんで助かりました
2023/02/12(日) 11:52:50.09ID:fk2Z141K0
Win11 22H2だけどツールチップでプレビュー機能効かないよね?

いやどうせオフにするんだけど、動画ファイルが多いフォルダでリスト表示してるアイコンにマウスホバーすると重くなる症状に悩まされてて色々切り分けしてるとこです
スクロールも遅くなるし、外付けHDDだともっと重いしWindows10ではこんな事なかったんだよね
なんならARM版の11でもなるから仕様かと思ったけどググってもそんな事言ってるの俺だけ・・・
2023/02/12(日) 11:56:39.52ID:fk2Z141K0
マウスカーソル重ねるとexplorerのプロセスがreadしてるっぽいけど、どういう処理なんだろ
リスト表示だからサムネ作成しているわけでもなく・・・
2023/02/12(日) 12:21:25.20ID:fk2Z141K0
QTアンインストールすると症状でなくなるわ
設定をデフォルトにしても重くなるんだけど、どっかチェック外したら軽くなるとかあります?
2023/02/12(日) 14:36:29.43ID:4RGYLVtz0
>>7
Win11 22H2でも問題なくプレビューできていますよ
おかしな挙動もないですね
2023/02/12(日) 15:43:55.24ID:IpEk++u10
ARM版の話が出てくるってことは派生版QTTabBarを使っているのか
2023/02/12(日) 16:04:51.17ID:fk2Z141K0
>>10
まじすか・・・
おま環かもしれないですね

>>11
あれ?違ったか 使ってないです
ARM版Win11でも同じように重くなる現象あって、もしかしたらQT関係ないのかな
2023/02/13(月) 02:13:41.48ID:hTetRi6O0
無駄連投ガイジ死ねよ
2023/02/14(火) 02:27:55.70ID:mXtb+Dja0
>>12
コーデックが悪いとか?何か使ってます?
当方はLAVFiltersのみ使っていて問題ないですね
2023/02/20(月) 02:59:33.09ID:ntYQACXe0
Windows11 22H2をクリーンインストール、そして標準のタブ機能を2週間使ってみた
使い慣れないけどいつかは慣れるはずと言い聞かせて2週間使ったが限界
結局OSのタブ機能を無効化、そしてQTTabubarを導入
マジでQTTabbar最高だね
2023/02/20(月) 03:05:14.51ID:h7htMsOP0
>>14
まじすかー まあプレビュー使わないんで問題ナイッス
Quicklookっての入れてるけどエクストラタブ?では使えないっぽいです
2023/02/27(月) 20:33:31.97ID:EEHBLBds0
なんかわからないうちに、タブが下ヘリに表示されるようになってしまいました
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:10:03.44ID:d1TX34dx0
タブバーを右クリック→ツールバー→タブバーをクリック
2023/02/27(月) 22:28:03.26ID:EEHBLBds0
>>18
レスありがとうございます

しかし、何も起こりませんでした。下に表示されたままです
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:10:21.31ID:d1TX34dx0
>>19
なんだろ?
スクショって貼れます?
2023/03/04(土) 22:14:53.71ID:5BtlHPlJ0
ぬるぽ
2023/03/05(日) 01:38:15.69ID:AGG9UIBG0
まだこんなつまんない無意味な事やる奴いるのな
2023/03/05(日) 14:36:03.05ID:5E9RzQFb0
書き込めないでsu
2023/03/05(日) 14:36:13.05ID:5E9RzQFb0
えーーーーーーーー
2023/03/06(月) 11:06:05.55ID:rKF+Nrt20
少し前からタブが非表示になって、そこにはメニューが表示される様になった
最初からじゃなくて、エクスプローラー起動した時はタブがちゃんと表示されてるんだけどしばらくしたらいつの間にか消えてる
閉じてまた起動したら直る時、それでもしばらく直らない時とかあって、アンインストールして再インストールしてみたけど少ししたらやっぱりタブ消えた
そういう報告無いからうちだけなのかな
Win11 Pro 22H2
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:12:04.49ID:P2oOEPOC0
>>25
OS標準のタブはツールを使って無効化している?
また無効化するコマンドは3つした?
2023/03/06(月) 14:37:13.09ID:r/thET4c0
>>25
>>26の通りやらないとその症状は出る

自分は標準タブ無効化せずに使ってるけど
QTにある「ツールバーを固定する」のチェックを外しておけば
メニューが表示されても、右に押し込められたQTのタブを左に戻せばQTのタブは戻る

でもメニューが出たままになるので、エクスプローラーを再起動しなおしてるが
そこまで不便を感じてないので現状標準タブ無効化はしてない
2825
垢版 |
2023/03/06(月) 19:03:41.01ID:gublP/Jf0
>>26-27
レスありがとうございます
あ、標準のとバッティングしてそうなるんですね
無効化もコマンドもしていないのでそれを検索してみます
ありがとうございました
2023/03/06(月) 20:47:16.32ID:lYjl9DYt0
>>28
インストーラーに同梱されてんだよツール
2023/03/07(火) 00:11:32.00ID:4noJa9Uj0
ただの馬鹿か
相手にするな
2023/03/07(火) 00:26:08.72ID:KkcU6ydG0
何のためのスレだよ 年寄りが新世代児の成長の助けをしろ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 06:25:51.11ID:HGp5Zb310
QTTabBarとOS標準のタブは一部の機能が競合して不具合がでる
QTTabBarを正常に使いたいのであればOS標準のタブを無効化する必要がある
無効化する方法はViVeToolを使ってコマンドを3つ打つ
詳しくは「Windows11 タブ 無効化」でググる
2023/03/07(火) 10:56:26.40ID:3hEk97UQ0
とうとうだめだ、このツールも不具合が解決しない
なにかしようとすると、 こんどは5ch規制がかかってここにも何もかけないんだ
単なる一文しか書き込めない
2023/03/07(火) 11:48:04.77ID:KkcU6ydG0
なにいってんのww
2023/03/11(土) 13:52:16.69ID:zx6QzVOJ0
Windows 11にしてからタブバーの挙動が怪しいと思ってたけど>>32のやつやってなかった
2023/03/11(土) 14:44:43.21ID:P0or6bhT0
全部地獄に落ちてくやみながら存在し続ける
2023/03/27(月) 16:57:11.90ID:ZHzVH6/+0
>>7
同じ症状に悩まされてたけど、QTTabBarのオプションのフォルダビューのところで、
「詳細表示で、省略されているファイル名をマウスホバーで完全に表示する」というのを
無効にすると直ったよ。
どうやら有効がデフォみたい。

共有フォルダ上のエクセルファイルとかをリスト表示してる時に重くて仕方なかったが直った。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 17:16:08.37ID:QRgi4uF00
>>37
当方はそのオプション有効でも問題ないですね
なんでしょうね?
2023/03/27(月) 19:20:20.07ID:ZHzVH6/+0
恐らくこちらの話がVPN接続後のその先にあるファイルサーバへのアクセスであり少し遅延があるからだと思う。

QTをアンインストールすれば症状が出ないのでQTの設定を疑ってみた。

ただ、そのファイルサーバ上のエクセルファイルをシングルクリックで選択するのに3秒くらいかかることがあるので悩んでる。
QTを使わなければそうはならないのでQTの何かが悪さしてるっぽい。
2023/03/27(月) 21:40:45.18ID:NrJlNUhS0
>>37
おお!どうも!
が、俺んとこは無効にしてありました・・・ 逆に有効にして様子みてみます
2023/03/28(火) 18:50:35.70ID:IOZ6RncY0
>>39
QTTabBarはマウスホバーのプレビューで表示機能が多彩すぎて重くなってるのかも?
プレビュー系の機能は全部切ってみたら?
2023/03/28(火) 19:09:38.14ID:zn8/nvcb0
>>41
もちろんやりました
アンインストールした時とは全然挙動違いますねえ
ただ、動画が山盛りあるフォルダーなんてそうそう開かないからいいんですけど、たまにあるから困ってる
外付けHDDやら遅いストレージだと尚更遅いです
OS側のオプションやら様々あるんで未だうまくいってません
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:41:37.45ID:H+0A90Xp0
>>39
>>32はしている?
2023/03/29(水) 03:23:25.40ID:KFG2JWBH0
>>43
もちろん
もっかいやっとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況