◆こんな機能のソフトが無いかな~と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた~り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659690727/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください~Part18~◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/10(火) 08:13:43.14ID:9PFPerO20
2023/03/07(火) 21:12:13.52ID:EuqJnKZT0
Acrobat
2023/03/07(火) 23:08:43.29ID:RFTaPCXx0
>>424
相当いろいろ試した結果、ghostscript経由でバッチが一番早くてラクだった
Ghostscript\bin\gswin64c.exe -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=jpeg -r600 -sOutputFile=%1%%03dTo.jpg %1
相当いろいろ試した結果、ghostscript経由でバッチが一番早くてラクだった
Ghostscript\bin\gswin64c.exe -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=jpeg -r600 -sOutputFile=%1%%03dTo.jpg %1
2023/03/08(水) 00:26:10.57ID:eP2T8vJ50
2023/03/08(水) 00:28:09.74ID:eP2T8vJ50
2023/03/08(水) 02:17:20.61ID:sWx0+Fwp0
現在FileManyという重複ファイル検索ソフトを使っています
こちらではハッシュ値一致やサイズ一致などの条件付きで重複ファイルの検索が出来ますが上手く機能してくれません
エクスプローラーで検索をするとそれぞれのドライブに同じファイル名同じサイズのファイルがあるのにヒットしなかったり
有料でも時間が多少掛かっても構わないので正確に重複ファイルがあるかを調べてくれるソフトはありませんか?
検索対象は主に画像・テキスト・動画です
こちらではハッシュ値一致やサイズ一致などの条件付きで重複ファイルの検索が出来ますが上手く機能してくれません
エクスプローラーで検索をするとそれぞれのドライブに同じファイル名同じサイズのファイルがあるのにヒットしなかったり
有料でも時間が多少掛かっても構わないので正確に重複ファイルがあるかを調べてくれるソフトはありませんか?
検索対象は主に画像・テキスト・動画です
2023/03/08(水) 13:37:39.31ID:KOAfa1Sh0
>>429
Win10でそういう作業やってないが、XPの時はこれ使ってた。
重複ファイル検索・削除 『 UnDup.exe 』
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se257656.html
作者の言「要するにカンパウェアと言う奴です。」とのことで、シェアウエアでありながら試用制限はないとのこと。
今ちょっとやってみたがWin10でもエラー出さずに動くようですな。
Win10でそういう作業やってないが、XPの時はこれ使ってた。
重複ファイル検索・削除 『 UnDup.exe 』
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se257656.html
作者の言「要するにカンパウェアと言う奴です。」とのことで、シェアウエアでありながら試用制限はないとのこと。
今ちょっとやってみたがWin10でもエラー出さずに動くようですな。
2023/03/08(水) 13:50:45.74ID:ohmxyja80
2023/03/08(水) 13:52:24.48ID:TQjw5YV+0
地元の絵葉書を送ってくれという「絵葉書ウェア」
地ビールを送ってくくれという「ビールウェア」
色々あったもんだ
Proxomitron は少し珍しいので有名だったよね
そう「少年ウェア」だった
自分はちゃんと送ったよ
地ビールを送ってくくれという「ビールウェア」
色々あったもんだ
Proxomitron は少し珍しいので有名だったよね
そう「少年ウェア」だった
自分はちゃんと送ったよ
2023/03/08(水) 14:29:37.57ID:T44X8Ezm0
接続したくない相手と通信を手動
或いは設定した接続先との通信を自動で切断する方法を探しています
何か方法や便利ソフトは無いでしょうか
或いは設定した接続先との通信を自動で切断する方法を探しています
何か方法や便利ソフトは無いでしょうか
2023/03/08(水) 14:33:21.19ID:ohmxyja80
2023/03/08(水) 14:34:01.32ID:7CKmCBBm0
2023/03/08(水) 14:47:35.33ID:TQjw5YV+0
接続したくない相手はどんな手段で接続しようとしてくるんだろう?
Google除染をしたいということ?
Google除染をしたいということ?
2023/03/08(水) 15:41:33.77ID:T44X8Ezm0
>>434-436
具体例としては
PCで何も起動してない状態のsearch appがAmazonと通信していたり
ブラウザで空白タブで何も検索していない状態で他商業系との通信などです
検索し始めたらcloudflareなど中継サービスと通信するのは止むを得ないですが
Microsoft系は我慢するにしても他は皆さんどうしているのかな?と
具体例としては
PCで何も起動してない状態のsearch appがAmazonと通信していたり
ブラウザで空白タブで何も検索していない状態で他商業系との通信などです
検索し始めたらcloudflareなど中継サービスと通信するのは止むを得ないですが
Microsoft系は我慢するにしても他は皆さんどうしているのかな?と
2023/03/08(水) 16:01:57.79ID:tjaNZlYu0
>>437
> 他は皆さんどうしているのかな?
従量制の回線を使っているのでもない限りは気にする必要がないので何もしていない。
切断したってすぐに再接続されるから何の意味もない。
「なんか分からないけど通信してるから気持ち悪い」みたいな意識はもう古い時代になっている。
今の Windows や Android も使っている時点で諦めた方がいい。
> 他は皆さんどうしているのかな?
従量制の回線を使っているのでもない限りは気にする必要がないので何もしていない。
切断したってすぐに再接続されるから何の意味もない。
「なんか分からないけど通信してるから気持ち悪い」みたいな意識はもう古い時代になっている。
今の Windows や Android も使っている時点で諦めた方がいい。
2023/03/08(水) 16:53:47.01ID:+0E7U1KV0
MVPS hostsってまだ更新してるっけ?
2023/03/08(水) 17:01:26.58ID:+0E7U1KV0
ちなみに不要なサイトをhostsに加える趣旨のスレが窓板にあるよ。更新は止まってるけどテンプレとかは役に立つかも
2023/03/08(水) 17:10:39.36ID:n3vr33v50
自分はDNSをAdguardのものにして
amazonやdoubleclickなどはホスト規制もしてる
あと従量課金制接続にチェック入れた状態でWiFiを使うことにより
そもそもの不要な通信をカットさせてる
amazonやdoubleclickなどはホスト規制もしてる
あと従量課金制接続にチェック入れた状態でWiFiを使うことにより
そもそもの不要な通信をカットさせてる
2023/03/08(水) 17:17:41.14ID:zFJHuFkX0
FWが一番簡単だろうね
勝手に通信してほしくない場合は問い合わせるようにしてる
勝手に通信してほしくない場合は問い合わせるようにしてる
2023/03/08(水) 17:24:00.19ID:+0E7U1KV0
うちは件のhostsを加工してルーターに流し込んだまんまだわ
最近はそういうのを検出して閲覧をブロックするサイトも(特に広告付きレンタルサーバー系で)ちょくちょくあってプチ難儀してる
最近はそういうのを検出して閲覧をブロックするサイトも(特に広告付きレンタルサーバー系で)ちょくちょくあってプチ難儀してる
2023/03/08(水) 18:13:30.19ID:sBlY16gE0
アマゾンとかと通信するのはしょうがないと思うけど、アマゾノーズとかいうアマゾンの偽物みたいなやつとかは気持ち悪い
2023/03/08(水) 22:41:22.62ID:L+Ctq8o20
hostsに正規表現が使えればなぁ
2023/03/08(水) 23:20:28.07ID:Omqs8GOn0
アマ●フーズに空目した
2023/03/08(水) 23:52:33.61ID:k0BoAOoC0
>>445
hostsをなんだと思っているのやら...
hostsをなんだと思っているのやら...
2023/03/09(木) 00:19:19.72ID:grkYl/NP0
自動構成スクリプト使えばええやん
2023/03/09(木) 02:18:14.65ID:nofgB9hN0
PCとモニターの接続を切らないままモニターの画面を消すことが出来るソフトはありませんか?
OSはWindowsで最悪有料も可です
新しくモニターを買ったのですが、モニター側の設定に”電源をオフ”にする項目しかなく、モニターの画面を暗くしようとするとPCとモニターの接続が切れてしまいます
以前使用していたモニターは、モニター側の設定に”画面をオフ”にする項目があり、接続したまま画面のみをオフにすることが出来ました
もちろん接続されているので、画面は見えませんがマウスやキーボードの操作は可能でしたし、デュアルディスプレイが解除され、開いているタブがあっちこっちに行くこともありませんでした
これと同じことが出来るソフトを探しています
また、寝てる間にマクロを利用したいので、マウス操作によって解除されてしまうソフトは使えません
何かいいソフトがあれば教えていただきたいです
OSはWindowsで最悪有料も可です
新しくモニターを買ったのですが、モニター側の設定に”電源をオフ”にする項目しかなく、モニターの画面を暗くしようとするとPCとモニターの接続が切れてしまいます
以前使用していたモニターは、モニター側の設定に”画面をオフ”にする項目があり、接続したまま画面のみをオフにすることが出来ました
もちろん接続されているので、画面は見えませんがマウスやキーボードの操作は可能でしたし、デュアルディスプレイが解除され、開いているタブがあっちこっちに行くこともありませんでした
これと同じことが出来るソフトを探しています
また、寝てる間にマクロを利用したいので、マウス操作によって解除されてしまうソフトは使えません
何かいいソフトがあれば教えていただきたいです
2023/03/09(木) 03:52:48.06ID:8gAS/T/w0
>>449
DP接続してるならHDMI接続に変えるのが1番いいと思う
DP接続してるならHDMI接続に変えるのが1番いいと思う
2023/03/09(木) 04:06:16.53ID:cTuF+9Ae0
2023/03/09(木) 04:11:37.77ID:grkYl/NP0
DupFileEliminatorじゃあかんのかえ?
2023/03/09(木) 04:20:38.35ID:LWUWvmhm0
2023/03/09(木) 05:28:37.05ID:/OyioVE80
WIN10です
右クリックしものを上書きではなく追加していくものはありますか?
1をコピーしたあと2をコピーすると12となるイメージです
ハーモス勤怠というクラウドサービスの打刻履歴の表示方法は
1日単位ごとにしかだせません。画面表示のみで出力もできません
31日ですと31回日付を切り替え
日毎にコピペしなければなりません
上記のアプデなくても
選択範囲の文字列を常に自動でコピーしてくれるものでもいいです
右クリックしものを上書きではなく追加していくものはありますか?
1をコピーしたあと2をコピーすると12となるイメージです
ハーモス勤怠というクラウドサービスの打刻履歴の表示方法は
1日単位ごとにしかだせません。画面表示のみで出力もできません
31日ですと31回日付を切り替え
日毎にコピペしなければなりません
上記のアプデなくても
選択範囲の文字列を常に自動でコピーしてくれるものでもいいです
455449
2023/03/09(木) 07:09:49.64ID:nofgB9hN0 >>450,453
早速のレスありがとうございます
調べてみましたがDisplayPort接続の仕様なんですね
ただ新調したモニターがゲーム用のものなのでHDMIでの使用は難しいです…
>また、寝てる間にマクロを利用したいので、マウス操作によって解除されてしまうソフトは使えません
後出しで申し訳ないのですが、ここは欲張りすぎだったので解除方法は問いません。こちらで何とかしようと思います
引き続きよろしくお願いします
早速のレスありがとうございます
調べてみましたがDisplayPort接続の仕様なんですね
ただ新調したモニターがゲーム用のものなのでHDMIでの使用は難しいです…
>また、寝てる間にマクロを利用したいので、マウス操作によって解除されてしまうソフトは使えません
後出しで申し訳ないのですが、ここは欲張りすぎだったので解除方法は問いません。こちらで何とかしようと思います
引き続きよろしくお願いします
2023/03/09(木) 07:15:01.34ID:gHRvrcm90
>>455
電源タップで手元でオフではダメなの?
電源タップで手元でオフではダメなの?
2023/03/09(木) 07:15:23.92ID:gHRvrcm90
ソフトじゃなくてハードだけど
2023/03/09(木) 07:19:16.08ID:RUaaGsoV0
2023/03/09(木) 07:41:23.57ID:RUaaGsoV0
2023/03/09(木) 15:19:24.81ID:LWUWvmhm0
2023/03/09(木) 17:17:32.89ID:hb5YAMP40
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 13:31:09.89ID:aJexTxEF0 CPUとメモリの状態だけ常時表示させておきたいんですが、良い方法はありませんでしょうか?
OSはWindows11です。
ここ見ながら出してみたんですがどうにも見にくく、何か良い方法がないか探しているのですが。。
https://www.gigafree.net/faq/Task-Manager-Summary/
↓のような感じが理想なんですが、Windows11には対応してないとのことで、似たような感じのがあれば良いのですがなかなか見つかりません(T_T)
https://www.naporitansushi.com/taskbar-gadget/
OSはWindows11です。
ここ見ながら出してみたんですがどうにも見にくく、何か良い方法がないか探しているのですが。。
https://www.gigafree.net/faq/Task-Manager-Summary/
↓のような感じが理想なんですが、Windows11には対応してないとのことで、似たような感じのがあれば良いのですがなかなか見つかりません(T_T)
https://www.naporitansushi.com/taskbar-gadget/
2023/03/10(金) 13:51:45.70ID:ocM3TQtI0
2023/03/10(金) 14:47:31.90ID:cGqfnTsT0
タスクバーに表示されているソフトについて、指定した数毎に間隔を挟めるソフトはありませんでしょうか?
例えば12個のウィンドウを開いていて、「4つ毎に間隔を挟む」と指定した場合、
□□□□ □□□□ □□□□
と表示されるような感じです
沢山開いた時に見やすくしたいのです
例えば12個のウィンドウを開いていて、「4つ毎に間隔を挟む」と指定した場合、
□□□□ □□□□ □□□□
と表示されるような感じです
沢山開いた時に見やすくしたいのです
2023/03/10(金) 15:06:58.05ID:lOFck8Hx0
2023/03/10(金) 15:27:39.23ID:ocM3TQtI0
過去ログを読めない民族が居るのはしってるよ
また、その民族と近い精神を持つ者も見ないのは判る
しかし、「なかなか見つかりません」は
本人の問題なので可哀そうかと思ってアンカー打ったんだ
また、その民族と近い精神を持つ者も見ないのは判る
しかし、「なかなか見つかりません」は
本人の問題なので可哀そうかと思ってアンカー打ったんだ
2023/03/10(金) 15:43:40.96ID:lPx+EJA20
2023/03/10(金) 15:48:50.26ID:fbO6h/Y40
>>464
PowerToys FancyZones のカスタムレイアウトならできる様な気がしなくもない
PowerToys FancyZones のカスタムレイアウトならできる様な気がしなくもない
2023/03/10(金) 16:35:20.64ID:cGqfnTsT0
2023/03/10(金) 16:59:15.92ID:FCwqXXyn0
>>465
そいつは見なくても検索でやってきた人が見るかもしれない
そいつは見なくても検索でやってきた人が見るかもしれない
2023/03/10(金) 18:03:48.91ID:lOFck8Hx0
>>470
検索できるやつは過去ログ読める
検索できるやつは過去ログ読める
2023/03/10(金) 19:21:21.21ID:xGpyrW8G0
>>471
全部は読まんわ
全部は読まんわ
2023/03/10(金) 19:27:00.94ID:lOFck8Hx0
2023/03/11(土) 08:50:08.97ID:EjEhnF7c0
2023/03/11(土) 11:24:53.47ID:8otYyNAk0
特定の文字 連番 特定の文字
↑こういったフォーマットで複数のファイルをリネームするのにおすすめのソフト知りたいです
↑こういったフォーマットで複数のファイルをリネームするのにおすすめのソフト知りたいです
2023/03/11(土) 12:56:12.16ID:/KgJzMcG0
2023/03/11(土) 13:40:03.67ID:7oo7lNer0
2023/03/11(土) 17:21:11.77ID:f/yXD4w/0
2023/03/11(土) 18:17:38.05ID:KnyokNF30
allrenameは頑張ればショトカにD&Dするだけで同じリネームしてくれるから便利よね
2023/03/11(土) 18:40:29.27ID:AFVGAEPj0
2023/03/11(土) 19:37:22.70ID:hKBQZWq30
429で重複ファイルの検索を正確に行いたいと書いた者です
紹介して頂いたUnDupを使ってFilemanyと同じ場所を検索してみると見事複数のファイルを検出してくれました
おかげで気分も容量もスッキリしました
どうもありがとうございました!
紹介して頂いたUnDupを使ってFilemanyと同じ場所を検索してみると見事複数のファイルを検出してくれました
おかげで気分も容量もスッキリしました
どうもありがとうございました!
2023/03/11(土) 22:45:57.94ID:893C9/v+0
>>478
古いソフトだけど未だにマクロお世話になってるわ
古いソフトだけど未だにマクロお世話になってるわ
2023/03/11(土) 23:18:56.62ID:xIpguErO0
2023/03/12(日) 07:30:33.40ID:X8Qzrmk50
アイコンが透明で超小さいウインドウを出すアプリがあれば
2023/03/12(日) 11:25:09.46ID:/irQnqT20
2023/03/12(日) 13:00:47.30ID:3V5d/DU80
>>483
区切りってアプリをピン止めしておいて並び変えたらいいんじゃない?
区切りってアプリをピン止めしておいて並び変えたらいいんじゃない?
487449
2023/03/12(日) 16:05:30.28ID:9TDNiL7Q0 遅くなりすみません
>>456
モニター自体の画面をオフにするという解釈であっているでしょうか
もしそうなら、新しいモニターにはその機能が備わっていませんでした…
>>458
ありがとうございます。
こちら試して見ましたが自分のモニターではできませんでした
>>459
こちらもダメでした
ここで質問する前にこれに似た「plusoneMonitorOffTool」というソフトも試してみたのですが、今回教えていただいたソフトもその時と同様に、モニターとの接続自体が切れてしまいダメでした
>>460
これ凄いですね、接続が切れることなく復帰後も元の画面のまま再開できるのがありがたいです。これ使わせてもらいます。
>>461
必要に応じて使わせていただきます
ありがとうございます
>>456
モニター自体の画面をオフにするという解釈であっているでしょうか
もしそうなら、新しいモニターにはその機能が備わっていませんでした…
>>458
ありがとうございます。
こちら試して見ましたが自分のモニターではできませんでした
>>459
こちらもダメでした
ここで質問する前にこれに似た「plusoneMonitorOffTool」というソフトも試してみたのですが、今回教えていただいたソフトもその時と同様に、モニターとの接続自体が切れてしまいダメでした
>>460
これ凄いですね、接続が切れることなく復帰後も元の画面のまま再開できるのがありがたいです。これ使わせてもらいます。
>>461
必要に応じて使わせていただきます
ありがとうございます
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 17:00:35.85ID:AA/XXZA50 >>437
AccessClipシェアウェア版のプロキシ機能を試してみれば?
設定が分かりにくいけど、数個のフィルター登録程度なら無料で使い続けられる
Faceb○○k宛などをブロックして使っているよ
一部のアプリは起動する度に通信したりするのがあって、そういうのを確認したら(2回目からになるけど)ブロック登録したり、Windowsのアップデートが動き出したのも分かって便利
AccessClipシェアウェア版のプロキシ機能を試してみれば?
設定が分かりにくいけど、数個のフィルター登録程度なら無料で使い続けられる
Faceb○○k宛などをブロックして使っているよ
一部のアプリは起動する度に通信したりするのがあって、そういうのを確認したら(2回目からになるけど)ブロック登録したり、Windowsのアップデートが動き出したのも分かって便利
2023/03/12(日) 19:27:15.40ID:F37K9N+80
2023/03/12(日) 19:45:03.83ID:GzlpmsFf0
2023/03/13(月) 16:39:07.97ID:rhlXgkhR0
例えば、
1 AAA BBB
20 CCC DDD
15 EEE FFF
3 GGG HHH
234 JJJ KKK
33 LLL MMM
みたいなテキストファイルがあるとして、一番左の右詰めで並んでいる部分を
数値としてソートするツールまたは方法があれば、教えて下さい。
つまり、
1 AAA BBB
3 GGG HHH
15 EEE FFF
20 CCC DDD
33 LLL MMM
234 JJJ KKK
この様にソートしたいのですが…
1 AAA BBB
20 CCC DDD
15 EEE FFF
3 GGG HHH
234 JJJ KKK
33 LLL MMM
みたいなテキストファイルがあるとして、一番左の右詰めで並んでいる部分を
数値としてソートするツールまたは方法があれば、教えて下さい。
つまり、
1 AAA BBB
3 GGG HHH
15 EEE FFF
20 CCC DDD
33 LLL MMM
234 JJJ KKK
この様にソートしたいのですが…
2023/03/13(月) 17:06:31.63ID:rhlXgkhR0
2023/03/13(月) 17:10:37.12ID:0CiUn7nK0
2023/03/13(月) 17:14:58.57ID:YNynRACU0
>>491
Googleスプレッドシート
ファイル>インポート>アップロードで目的のtxtファイル参照
区切り文字の種類=カスタム、カスタムの区切り文字=491の例なら半角スペース
テキストを数値に変換するにチェック、データをインポート
1行目を選択して挿入>行>上に一行挿入
挿入して出来た行からソートしたい範囲を選択して データ>フィルタを作成
逆三角のマークが出来るので並び替え基準にする列のそれをクリック>A→Zで並べ替え
Googleスプレッドシート
ファイル>インポート>アップロードで目的のtxtファイル参照
区切り文字の種類=カスタム、カスタムの区切り文字=491の例なら半角スペース
テキストを数値に変換するにチェック、データをインポート
1行目を選択して挿入>行>上に一行挿入
挿入して出来た行からソートしたい範囲を選択して データ>フィルタを作成
逆三角のマークが出来るので並び替え基準にする列のそれをクリック>A→Zで並べ替え
2023/03/13(月) 17:21:06.90ID:0CiUn7nK0
エクセルやスプレッドシートは独自の変換があるから区切り文字は指定しない方がいいよ
(そのままなら文字列で取り込まれるはず)
(そのままなら文字列で取り込まれるはず)
2023/03/13(月) 17:30:52.84ID:0CiUn7nK0
>>491
hsort
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se510276.html
難解なソフトだけどこれでいけた
hsort /P¥r¥n /W100M /K,3n /Oout.txt < data.txt
hsort
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se510276.html
難解なソフトだけどこれでいけた
hsort /P¥r¥n /W100M /K,3n /Oout.txt < data.txt
2023/03/13(月) 17:49:21.60ID:xT9oPLML0
コマンドラインならPowerShell使えばいいんですけどね
2023/03/13(月) 18:40:28.44ID:0CiUn7nK0
★9だから仕方ないがスクリプトでできる厨は役に立たん
2023/03/13(月) 18:59:35.69ID:QVby9tzM0
2023/03/13(月) 19:21:41.69ID:3BTwAI1l0
>>491
秀丸+変換モジュールのソート V1.02
これが簡単かも
★秀丸設定方法
ソート V1.02を解凍し、sortcustom.hmf等を秀丸のフォルダに入れる
動作環境-編集-変換-変換モジュールで使用するものにsortcustom.hmfを追加
★実際の使用方法
ソートしたい部分を選択し、右クリックからソート
「数値の部分は数値の大小関係でソートする」にチェック
OKを押してソート開始
秀丸+変換モジュールのソート V1.02
これが簡単かも
★秀丸設定方法
ソート V1.02を解凍し、sortcustom.hmf等を秀丸のフォルダに入れる
動作環境-編集-変換-変換モジュールで使用するものにsortcustom.hmfを追加
★実際の使用方法
ソートしたい部分を選択し、右クリックからソート
「数値の部分は数値の大小関係でソートする」にチェック
OKを押してソート開始
2023/03/13(月) 19:28:51.25ID:gr5VF0Ew0
2023/03/13(月) 19:56:44.96ID:77+1UiT60
指定した、フォルダや圧縮ファイルから特定の拡張子だけを残して他のファイルを削除してくれるアプリ教えてくさい。
2023/03/13(月) 20:25:54.83ID:I9s4PqLp0
2023/03/13(月) 20:37:24.75ID:VLnKCzZ/0
>>503
横からだけど知らなかったわ
横からだけど知らなかったわ
2023/03/13(月) 20:54:41.51ID:DhZFuu0x0
2023/03/13(月) 21:19:35.71ID:VLnKCzZ/0
>>505
変換のところにソートがある
変換のところにソートがある
2023/03/13(月) 21:30:05.30ID:DhZFuu0x0
>>506
イケました どうもありがとう
イケました どうもありがとう
2023/03/13(月) 21:34:07.45ID:I9s4PqLp0
>>505
メニューの「変換」→「ソート...」から普通にできる
選択中の右クリに登録したいなら、メニューの「その他」→「メニュー編集」で行う(「ソート...」はコマンドの「その他編集」にある)
なお、ダイアログが出て任意設定した後実行する形なのでメニューを選んで一発実行が出来るかは分からない
メニューの「変換」→「ソート...」から普通にできる
選択中の右クリに登録したいなら、メニューの「その他」→「メニュー編集」で行う(「ソート...」はコマンドの「その他編集」にある)
なお、ダイアログが出て任意設定した後実行する形なのでメニューを選んで一発実行が出来るかは分からない
2023/03/13(月) 21:34:28.99ID:5JL91zxN0
Mainy「ラバサイフォン来たら死ぬまで追いかけていきます」
2023/03/13(月) 22:09:17.24ID:DhZFuu0x0
2023/03/13(月) 22:41:16.33ID:YAzbTRc+0
「メニュー編集」 > 「ユーザーメニュー」 > メニュー(M): 選択中右ボタン > 「追加(A)...」 > コマンド(C): その他編集
2023/03/13(月) 23:08:30.77ID:I9s4PqLp0
>>510
説明が大雑把でスマンかった
説明が大雑把でスマンかった
2023/03/13(月) 23:09:04.40ID:I9s4PqLp0
>>511
サンクス
サンクス
2023/03/13(月) 23:32:29.77ID:xb5CXSLd0
1. gifのように動きのあるwebpを表示出来る画像ビューアーを探しています
2. webpをgifに変換出来るソフトを探しています
2. はネット上に無料変換サービスがあるのですがPCスペックに自信があるののと
量が多いのでローカルでバッチ処理したいです。
1. はブラウザにDandDすればgifのように動いて表示されるのですが
連続で見ることが出来ません
他何か目的達成の為に良い手段があれば教えてください
IrfanViewだと動く状態で読み込めるのですがgif変換すると静止1枚絵になってしまうので
動画としては対応していないようです
よろしくお願いします
2. webpをgifに変換出来るソフトを探しています
2. はネット上に無料変換サービスがあるのですがPCスペックに自信があるののと
量が多いのでローカルでバッチ処理したいです。
1. はブラウザにDandDすればgifのように動いて表示されるのですが
連続で見ることが出来ません
他何か目的達成の為に良い手段があれば教えてください
IrfanViewだと動く状態で読み込めるのですがgif変換すると静止1枚絵になってしまうので
動画としては対応していないようです
よろしくお願いします
2023/03/13(月) 23:46:46.65ID:QOz9dI1E0
516510
2023/03/14(火) 00:34:42.23ID:n4abY4UH02023/03/14(火) 08:42:32.69ID:Oi3aI7Ux0
2023/03/14(火) 09:10:01.52ID:UyZVVRMe0
>>515
いまどき convert を提示するのはジジイ
いまどき convert を提示するのはジジイ
2023/03/15(水) 05:29:39.26ID:dwZO6evz0
ファイル名が羅列してあるテキストファイルリストから
ファイル検索できるソフトを探しています。
指定した任意のフォルダ内にリストにあるファイルがあれば
フルパスで一覧表示し編集(コピー、移動、削除など)できると最高です。
よろしくお願いします。
ファイル検索できるソフトを探しています。
指定した任意のフォルダ内にリストにあるファイルがあれば
フルパスで一覧表示し編集(コピー、移動、削除など)できると最高です。
よろしくお願いします。
2023/03/15(水) 05:33:37.28ID:vyAJqlHN0
>>519
LiNameで指定した任意のフォルダ内をテキスト化と編集できるんで何とかやってくれ
LiNameで指定した任意のフォルダ内をテキスト化と編集できるんで何とかやってくれ
2023/03/15(水) 05:37:31.64ID:vyAJqlHN0
羅列してあるテキストはMultiReplaceで
LiNameでテキスト化してMultiReplaceの置換機能で指示(コピー、移動、削除など)する
LiNameでテキスト化してMultiReplaceの置換機能で指示(コピー、移動、削除など)する
2023/03/15(水) 05:57:16.99ID:otLRoSoi0
>>519
正規表現にしてEverythingで検索するのが手っ取り早い
正規表現にしてEverythingで検索するのが手っ取り早い
2023/03/15(水) 06:53:46.37ID:dwZO6evz0
こんな早くに返答いただけるとは!
LiNameとMultiReplaceを試してみました。
編集したいのはテキストのリストではなくファイル本体なんです。
はっきりしない書き方でごめんなさい。
LiNameとMultiReplaceを試してみました。
編集したいのはテキストのリストではなくファイル本体なんです。
はっきりしない書き方でごめんなさい。
2023/03/15(水) 08:38:56.13ID:g997W6Mr0
Amazonから飲みたくなったらお酒、眠たくなったらベッド、次から次へと注文してくれるソフトはありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
