【JustSystems】Shuriken Part25【メールソフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 05:20:00.65ID:G3oF3ADw0
前スレ
【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519957697/
2023/01/26(木) 20:04:58.47ID:wUmy/dGw0
我慢は現時点でしてないなー。特に不満なく使えてる。
なんか今の時点で明らかな不満ってある?
2023/01/26(木) 20:17:43.36ID:XXNNZ68E0
同じく特に困ってないわ
秀丸はエディタ探しのときに合わなかったから対象外
元々thunderbirdから乗り換えてきたのでShurikenに何か問題出たときは出戻るけど、使えるうちはShurikenでいい
2023/01/26(木) 21:15:00.10ID:h9AMa2is0
>>37
余計なお世話だと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:37:07.04ID:E5jlXjA10
秀丸に乗り換えて一か月使った感想。
・軽い
・迷惑メールフィルタが優秀(googleAPIキーが使用できる)
・安全性を考慮した上でedgeエンジンでHTML表示が可能なので、shurikenでの表示とは比較にならず
などなどあり、サポート切れのshurikenに拘る意味が分からない。
2023/01/26(木) 23:43:42.65ID:rD3hrMMJ0
Shuriken2016で問題が起きそうになったら移行するつもり
2023/01/26(木) 23:55:10.34ID:g5nT+Eab0
>>41
困ってないと言ってるだろ
余計なお世話だとはっきり書いても理解出来ない人?
言えば言うほど秀丸の印象悪くなるってわからない?

迷惑メールはプロバイダ側で弾くからフィルタはほとんど不要、HTMLメールは必要なときはブラウザで見ればいい
手間かけて乗り換えるほどメールソフトの比重は高くないから問題出なければこのままでいい
2023/01/27(金) 04:29:13.71ID:A50Otd1Q0
>>41
へー、そーなんだ。
おま環と言われるかもだけど、自分は不具合は、1社だけ宣伝メールの画像を表示してくれないだけだからなー。

> ・軽い
これは比較してないからわからんけど、Shurikenでも十分軽いと思っている。(そんなにメール量がないから?)

> ・迷惑メールフィルタが優秀(googleAPIキーが使用できる)
迷惑メールShuriken2018も十分振り分けてくれてると思うけど。

> ・安全性を考慮した上でedgeエンジンでHTML表示が可能なので、shurikenでの表示とは比較にならず
>などなどあり、サポート切れのshurikenに拘る意味が分からない。

すまん、専門的なことは判らんが、今のShurikenで脆弱性が有ったり、
ジャストシステムが「もうパッチ出さねーよ」って宣言してたっけ?

別にShurikenに拘ってるわけではないけど2023の発売には期待してるのと、
移行する手間と時間が取れない。

移行するのもいいと思う。
新しいShurikenでたら戻ってくるのもアリだと思う。
2023/01/27(金) 07:05:58.37ID:lbWwqc5S0
困ってないなら問題ないけど、
俺はHTMLメールの一部が正しく表示されなくなり困ってた


で、Thunderbird と 秀丸メール を試用
秀丸エディタのライセンス持ってたので秀丸メールに決めた
2023/01/27(金) 07:13:00.86ID:A7bJGWs60
秀丸も個人商店みたいな開発元じゃないの?
2023/01/27(金) 07:22:56.09ID:lbWwqc5S0
そうだね
でも、30年超も開発運営してこまめにバージョンアップしたりサポート充実してる
細かい要望にも答えていき機能も充実

某有名企業なのに 「 もう 辞めた 」 という顧客を馬鹿にした対応もしてない

サポート終了と公表されてるのに、
馬鹿な顧客は何を期待してか重要なセキュリティーパッチだけは対応するのでは?
という妄想してるしw
2023/01/27(金) 07:53:25.53ID:A7bJGWs60
オレが現役のPCユーザである間くらいサポート続けば秀丸もいいんだけど
2023/01/27(金) 08:58:48.01ID:RQyGmG2R0
>>35>>45
dポイントからのメールとかめちゃくちゃだよな

あと、別の送信元のメールだと画像を表示しようとIEビューアに切り替えると
文字化けして読めなかったり(JSビューアなら画像が表示されないものの文字は正常)
2023/01/27(金) 09:12:13.08ID:td5GSOHC0
>>47
しつこい
自分が満足してるのならそれでいいだろ
他人の使い方にケチつけるな
2023/01/27(金) 13:40:49.63ID:4Fp+03kf0
>>49
dポイント関係はほんと酷いな
あとサントリーもhtml表示しようとしたらしばらくフリーズしちゃうものがある

メーラーは好きなもの使えばいいけど今後ie関連で不具合出たりフィッシングに掛かったりするかも知れないのは事実
2023/01/27(金) 13:49:58.54ID:VetwUFfV0
>>41
ありがとう参考になった。
Googleのフィルター使えるのいいね。
軽いのはメールフォルダごとメモリに抱え込まないからかな
俺も秀丸ユーザーだから乗り換える。
2023/01/27(金) 13:53:46.70ID:VetwUFfV0
>>46
有限会社とはいえ個人商店だけど、
秀まるおさんは引退する時にオープンソース化すると思ってる
俺が使ってるツールはそういうパターンが多い
2023/01/27(金) 15:34:20.83ID:C9p8u+Fa0
秀丸ステマ
2023/01/27(金) 15:51:15.06ID:lbWwqc5S0
実際にメーラー候補としては、
Thunderbirdか秀丸メールの2択でしょ

どっちでもいいと思う
金出したくないならThunderbird1拓

俺は秀丸エディタのユーザーだから秀丸メールは無料だったけど
2023/01/27(金) 15:53:54.65ID:jW74wpvB0
秀丸使いはうざい
2023/01/28(土) 14:51:06.20ID:1aQMrDQ/0
HTMLメールは崩れるのならまだしも真っ白で何も表示されないとかあるからもうダメポ
2023/01/28(土) 14:59:56.28ID:wwx8DQyw0
データ移行したり新しく設定するなど大変だけど
もう限界でしょ

Thunderbirdか秀丸へ
2023/01/28(土) 15:28:06.54ID:mGse3NhO0
しつこい
2023/01/30(月) 04:58:45.54ID:SUTFA9cA0
test
2023/01/30(月) 07:21:36.72ID:cSqRWqbV0
Thunderbird に替えました 早くすべきだったw
2023/02/01(水) 02:20:28.83ID:WEj/Ky3q0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/02/01(水) 09:11:50.77ID:cl9cumGj0
私はこのスレッドでマスかけません。
2023/02/06(月) 16:48:15.39ID:LG+oqMs10
サポート2/9終了って今週か~。
ジャストシステムからはこれ以上のアナウンスなんて出ないだろうな。
どうすっかな。今更だけど。
2023/02/06(月) 18:50:26.88ID:ANUXPosb0
2023/2/9 サポート受付が終了

というか、とっくに製品としては不具合(htmlメール表示不良)を放置してるが
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:20:11.30ID:X1PwF7F70
>>65
マジか?
糸冬了だな
2023/02/06(月) 19:33:22.83ID:LG+oqMs10
販売終了時点で移行手順出してたんだ。
Thunderbirdにしようかなって、検索してたらでてきた。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058314#a02
でも、振り分け設定はさすがにダメか。そこが一番欲しいんだが。
2023/02/06(月) 20:43:00.92ID:Rbsf3Xqd0
>>67
他のメールアプリケーションへの移行はまともにできません、ってのとほぼ等しい内容じゃね?
2023/02/06(月) 22:07:46.14ID:otE8H5HB0
移行できるデータの種類としては、並 じゃないかな
開発元が同じでない場合は、たいていメール本体とアドレス帳くらいだろう
2023/02/07(火) 06:49:30.17ID:WJMpBNt30
メールは取り込めるけど、振り分けルールまでは出来ないのが普通
2023/02/09(木) 20:21:20.65ID:7/oz8cG50
さて、Shuriken2023や代わりのメールソフトのアナウンスもないまま
サポート窓口も閉まる時刻になりました
まことに残念ですが、終了です
2023/02/11(土) 01:51:49.99ID:oFMhOYMH0
マ、マズイ・・・ (×.×)y-~~~
2023/02/12(日) 16:43:09.99ID:TxUhJXWQ0
代わりのメールソフトと言えば
outlookかThunderbirdか秀丸か…
ThunderbirdなんかはFirefoxがアレだから突然止めたりしないだろうか
2023/02/12(日) 16:51:23.91ID:+OjG+QyR0
>>73
Outlook使ってるやつは、そもそも手裏剣なんて使わないだろ

Thunderbird 秀丸 この2択

Thunderbird は積み重ねてバージョンアップし続けた弊害があって
根本から作り直すらしいよ

https://gigazine.net/news/20230210-thunderbird-interface-rebuilding/
2023/02/12(日) 18:30:01.64ID:MHzWi3n80
CrawMail
2023/02/12(日) 18:30:33.17ID:MHzWi3n80
間違えた、Claws Mail
2023/02/13(月) 14:30:27.16ID:007wuZYC0
Becky!
2023/02/13(月) 21:49:08.02ID:lWQiNQzf0
>>74
お、ちょっと待って落ち着いた頃に乗り換えよっと
2023/02/13(月) 22:20:17.13ID:+o3Zh12D0
ちょっと待ってって年単位で待つことになりそうやけど
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:38:41.61ID:w6pHOcbB0
3年くらい掛かるってよ
2023/02/14(火) 10:27:27.95ID:/b1bKrks0
Outlookは手裏剣から乗換えだと使いにくくてダメだった慣れない
2023/02/14(火) 22:26:47.58ID:9Lyr7kYR0
Thunderbird2号機になるのか
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 22:31:01.64ID:dnEl1LfU0
秀丸メールを主、Thunderbirdを副、という運用にした
2023/02/14(火) 23:56:55.76ID:ZESstAEl0
>>79
>>80
>新たなインターフェースの一部は2023年7月にリリース予定のThunderbird 115に導入される予定です。

って書いてあるからそのバージョンで不具合があまりなさそうなら移行する
どうせ移行するなら新UIに慣れておきたいし

その後、ゼロからのやつへ移行するのは簡単だろうから
今移行したら古いUIで慣れちゃってマンドクセになるでしょ
2023/02/15(水) 18:34:00.00ID:uDTvtF240
IMAPと迷惑メールで困りたくなければ
becky!+秀丸スパムフィルターfor becky!か Shurikenの2択

でも、Shurikenの迷惑メールフィルタのほうがよく弾いてくれると思う。
2023/02/15(水) 22:18:53.03ID:rCZJTod10
>>85 手裏剣のサポートは終わった
2023/02/16(木) 13:56:58.26ID:/aXoYYYU0
最近は手裏剣のスパムフィルターも効かないことがあって、ヘッダ見てIPの第二オクテットまでを対象に迷惑メールフォルダに振り分けてる。これ数回やるとチャイナドメインはほぼ対象にできる。中国に友達がいる人はダメだけど。
2023/02/16(木) 18:41:51.82ID:iQ2t7/Ls0
>>86
サポートなんて使ったこともないし
何かあったとてサポートがなんとかしてくれるとか思ってないんだが。
2023/02/16(木) 19:12:54.87ID:/EyOwiCY0
なんか
俺は火事にあったことないから、火災保険はいらないって言ってるみたいだな
2023/02/16(木) 20:55:11.12ID:tK1T/xH30
ジャストシステムもはっきりアナウンス出すとかすればいいのに。
「もうパッチも出す予定はありません」とか
2023/02/16(木) 22:24:44.02ID:SpKB3C4q0
>>88
ちょっと違う

新OSへの対応やメールサーバの規格変更で送受信が出来なかったときのバージョンアップによる対応はもちろん、パッチによるバグや新規格への対応なども一切なくなるってこと

つまり時間が経つにつれ使えない場面が増えてくる
2023/02/17(金) 00:55:20.86ID:Z/mpE3m20
>>88
サポートが終わったという事は、
製品に不具合やセキュリティー的に問題があっても
対応しないという事です

ジャストシステムに電話して確認しました
2023/02/17(金) 09:45:32.06ID:xy9xDt8Q0
個人向けのは終了だが
法人向けの方はまだだから
2023/02/17(金) 10:53:38.96ID:BsejFbCj0
>>92
ついでに「次のバージョン作らないんですか?」と問い詰めてほしかったw
2023/02/17(金) 17:05:01.66ID:BsejFbCj0
皆さん、移行進んでますか?
thunderbirdにお試しで移行しようとしているのですが、
Shurikenに作ったフォルダ数が多くって、そのまま移行は厳しいなと
3分の1もフォルダを掘れていない時点で、心が折れかかっています。
移行元のメール減らすにしても、選別するの手間だなー。
Shuriken2023来てくんないかなー(棒)
2023/02/17(金) 18:19:27.87ID:cUveUrOh0
使えるうちは使えばいいと思ってるんだが?
保険に例えるってのはなんかあったら補償とかしてくれるの?
2023/02/17(金) 18:22:29.05ID:cUveUrOh0
使いたきゃ裏技でもパッチでも何でもやって使えばいいし
どうしても使えなかったら仕方なく乗り換えるまで。
2023/02/17(金) 20:58:39.14ID:1RdbzWE40
使えなくなったらその時に別なメーラーに移行するけどそれまでは使い続けるよ
2023/02/17(金) 21:33:32.81ID:BsejFbCj0
使えなくなった時に、慌てずスムーズに移行できるように
thunderbird平行運用していこうと思って、今は振り分け設定とか移行してるけど、
1日じゃ終わんなかった。つーか、疲れたよ。
メール数少ない人はすぐ終わるんだろうけど、そうじゃない人はメール数減らすとか
いらない振り分け整理するとか、今からでもやっておいた方がいいと思った。
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:37.16ID:hc7Tk3kT0
秀丸メールに完全移行した
20年近くありがとうねShuriken
2023/02/18(土) 18:15:02.44ID:2b8a1QXs0
2台常用してるから、thunderbirdと秀丸を1台ずつ設定してみたが
thunderbirdは迷惑メールが自動判別されるのかよくわからんし
秀丸はメールの宛先とか件名までエディタでベタ書きなのがまだ慣れない。せめて枠くらいほしい
2023/02/18(土) 21:30:50.88ID:J7mgnite0
今どきメーラーを使うっていうのはこういうこと
2023/02/19(日) 23:27:29.11ID:GG5Yiac70
>>95
秀丸メールに移行
フォルダを作成し、フォルダごとにメールデータを移動
受信するたびに新しい振り分けルールを設定
1週間でほぼ移行完了

疲れた
2023/02/20(月) 02:14:38.15ID:iL3bJPD60
どうせ見ないんだけどね
エンコした動画とかもそう
2023/03/19(日) 08:39:52.84ID:GIAYxUAf0
俺もようやく重い腰を上げて秀丸メールへ。
ひとつだけ不満なのが、振り分けにReceiveを指定できないことかな。
偽装メール発信元のIPを指定できない。プラグインがあるかもしれないけど。

ログの移行はなし。Shurikenを既存のメールのビューワーとして使う。
いい機会だから、10年以上もメンテしてないフォルダを再構築する。

というわけで、秀丸メールスレに引っ越します。
いままでありがとうございました。
2023/03/19(日) 08:48:43.80ID:GIAYxUAf0
と思ったら、秀丸メールスレ過疎ってた(泣)
安定してるってことだと前向きに考えよう……
2023/03/19(日) 09:38:57.95ID:P+ySDDTU0
>>106
埋め立て荒らしの被害にあって
建てなおされたけど人が帰ってこないの
2023/04/13(木) 16:12:42.94ID:aJGNg1ZF0
受信メールに受信メールをくっつけるスレッド表示出来るメーラーないですか
Windows11です
重い腰を上げてthunderbirdにするかと思ったけどアドオンでもスレッド表示出来ないみたいで
メッチャ困ってる
値段3倍でもいいからShuriken続けて欲しい・・・
2023/04/13(木) 16:17:27.99ID:BQrXCOds0
>>108
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemarumail/doc1.html
秀丸メール
2023/04/13(木) 16:27:26.08ID:aJGNg1ZF0
早速ありがとう。
検討してみる。
なんか秀丸だったらShuriken無理して使い続けてもいいかなって
ケチ付けてごめん
スレッド表示めちゃくちゃ便利なのに外人は使わないのかなあ
2023/04/13(木) 17:16:44.72ID:BjR3vygK0
>>108
thunderbird スレッド で検索するとできそうな感じがする
2023/04/13(木) 19:21:21.61ID:aJGNg1ZF0
ありがとう
すでにそのワードで探してて
返信メールのスレッド化はいっぱい出てきたんだけど
Shurikenちゃんのような賢いスレッド表示はできないっぽいんだよね
探したらあるかな?
今晩じっくり探してみるよ
2023/04/13(木) 21:39:27.92ID:29FcYMAI0
スレッド表示ならOutlookでもできるようやけど
オレはThunderbirdやから詳しいことは知らん
2023/04/23(日) 23:52:47.68ID:ooq6gtTV0
いつまで使えるか?
2023/04/24(月) 00:02:14.54ID:vZwNOKFk0
もう使えない
更新してないからセキュリティー関係もダメ
HTMLメールの表示も崩れる
2023/04/24(月) 19:52:06.32ID:dB2DG6rl0
文字も化ける
Outlookかあ、試してみるか
2023/04/25(火) 10:27:10.14ID:JtKmVSvw0
>>115
カタログスペック的な機能がおんなじの
まだサポート期間の法人向けの方に
更新が無いからなあ

更新はあればあるでないならないで
なんか不安だよな


HTMLメールの表示は昔からだけど
ジャストビューとか
ホームページミックスとかホームページビルダーとか
リリースしていたりしているのに何でだろうな
2023/04/25(火) 23:03:42.33ID:L9ocEvkh0
>>116
Outlook やめとめ

明らかに Thunderbird か 秀丸メール
2023/04/26(水) 20:28:34.10ID:JODt1mU+0
同意。
とても使いにくい。
それにコロコロ変わるしね
2023/04/27(木) 02:04:51.24ID:56abvLqV0
秀丸って 個人商店でつくってて不安なイメージ?
サイトへいってデザインみても 古い?
って感じだったけど

機能も豊富、長い間ずっと細かいアップデート、動作が軽い
デザインもインストールしてみれば自分の環境では古くない
名前だけはダサいけど、良いよ
2023/04/27(木) 16:34:55.29ID:kCO53C7+0
そうなんだね、ありがとう。秀丸移行します!
2023/04/27(木) 17:08:38.08ID:56abvLqV0
>>120
補足するが、セキュリティーもしっかりしてる
Thunderbird は世界的に名が知れてるから穴をついた攻撃もされるがs
秀丸はハッカーも眼中にないというメリットもね

迷惑メールフィルターも優秀
メール発信国の表示もできるし
GoogleのURLチェッカーを組み込める

最初のバージョンから20年くらい更新しつづけてる実績もある

ただ本当にアイコンとか名前がダサいwww
2023/04/27(木) 17:10:29.11ID:56abvLqV0
更に補足

ちゃんと、携帯キャリア や Gmail なども対応している
2023/04/27(木) 18:21:43.99ID:kCO53C7+0
スレ違いなんだけど秀丸メールがShurikenみたいにメールにメールをくっつけるスレッド表示できない
秀丸メールもだめかな
なんか見落としてるのかなあ

Shurikenだけの専売特許って訳じゃないはずなのに

どのメーラを触ってみてもできない
「スレッド」で検索しても本来のスレッド表示が出てきちゃうし
どうすればいいんだろう
2023/04/27(木) 18:26:27.55ID:kCO53C7+0
ごめんctrl+tabで出来た
秀丸メール買います
2023/04/27(木) 20:17:57.11ID:SSVWKASC0
>>125  スレッド表示も [設定] で色々カスタムできるぞ
2023/04/28(金) 01:32:46.58ID:1eXAuH/n0
また秀丸ステマか
Thunderbirdは攻撃されると言ったって穴ふざぐ要員も段チだろ
何と言っても無料だし、更新も同じく20年近い
2023/04/28(金) 07:59:50.09ID:GqyF9sz90
Thunderbirdは >>74の情報見て
ちょっと様子見
大規模改修があるなら、その後でもいいかな~っと
最悪、有料になっても、払うもんは払う
2023/04/28(金) 16:25:55.44ID:1eXAuH/n0
俺は逆にそれ見てサンダバにしようと思った
2023/05/09(火) 20:16:29.07ID:bFLps5B10
サンダバのスレの人こわい
2023/06/06(火) 12:30:53.57ID:ifztXPhz0
サンダバの欠点に「ウェブメールと違い、インストールしたデバイスでしか使えない」と説明してある。
でもそれはどのメールソフトでも同じじゃないの?特別サンダバだから困るということでは内容に思うけど..........
2023/06/06(火) 12:32:02.23ID:ifztXPhz0
内容→無いよう
2023/06/06(火) 17:21:06.02ID:yXwiJ/u20
サンダバという略はランバダを連想してしまう
それはさておき

>>131
メールソフト一般と特定のメールソフトならではの区別はつけてほしいよね
2023/06/09(金) 19:39:43.80ID:mWkRcWyI0
>>133
サンダーバードだからSBかサンバドだよね
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 09:46:36.09ID:OJemjC+60
まだまだ使い続ける。
これ使い続けた時のデメリットや不具合って何があるかな。
2023/07/15(土) 14:30:41.50ID:tFVAF8Ne0
今はHTMLメールのレンダリングエンジンが古くて少々おかしくなりうるくらいじゃないかな

今後、
 ・OSが新しくなって動かなくなっても
 ・サーバーの仕様が変わって接続できなくなっても
 ・セキュリティホールが見つかって危険な状態になっても
アップデートは作られないけどな
2023/07/15(土) 21:03:39.49ID:jOTDx+lt0
まだ使うとしても次はサンダーバードに行くことになるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況