StreamFabってどうよ? 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/10(月) 09:30:07.70ID:evaePqHY0
StreamFabの話はここでどうぞ
2022/10/10(月) 09:35:28.65ID:8H+8tIIo0
ワッチョイねーぞ
2022/10/10(月) 09:50:00.14ID:aJBJ+lzl0
>>1
DVDFab公式 | DVD、Blu-ray、UHD、動画、画像に全面的なソリューションを提供
https://dvdfab.co.jp/

関連スレ
DVDFabってどうよ? 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665274594/
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/
DVDFab HD Decrypter part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1597273489/
2022/10/10(月) 18:25:29.82ID:hMzW96Vz0
最近速度アップしたっていうStreamはどんな感じ?
2022/10/11(火) 12:49:38.12ID:dpWRqUoZ0
>>4
以前より、遅くなっている感じ

Disney plus、予告無くアメリカン・クライムが配信終了した
たまたま、streamfab で保存してたので助かった
最近のDisney plusは配信日変更、延期、中止やら突如として
配信終了したりする。困ったものである。
2022/10/11(火) 14:04:12.23ID:hf3sUdXb0
実際速度表記だけ見ると、アマプラの場合、
500MB/sとか1.5GB/s(笑)とか表示される時があるけど、ダウンのステータスバー見ると、よくて30MB/s位で決して速くは無いんだよな。
2022/10/12(水) 23:40:13.21ID:FYVeR9Fc0
DVDFABってどうよスレから移行出来てない難民居るやろこれ
2022/10/12(水) 23:56:27.23ID:OfG2IJE70
とりま、二つともロムってるけど
2022/10/13(木) 00:32:11.71ID:m7HS9HNl0
bbflyとkeepstreamが
steamfabとそっくり 偽物か!?
2022/10/13(木) 00:33:53.98ID:m7HS9HNl0
>>7
新しいローダでたら
オールインワンユーザーは差額求められる。悪質商法とみていい。
あくまでもオールインワンだからな
2022/10/13(木) 03:39:44.25ID:RWLaKmX+0
購入時点のオールインワン
2022/10/13(木) 05:03:47.55ID:RWLaKmX+0
hulu ダウンロードできない 昨日はできたのに
2022/10/13(木) 13:07:12.29ID:RWLaKmX+0
huluダウンロード不可
サポートからは、処理中なので来週まで待てと
hulu契約今週で切れるので、残念
2022/10/13(木) 13:40:13.19ID:PaJIm4sU0
そびゃにゃ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:33:16.33ID:1Yp5k/Ot0
StreamFab購入したものの、FODやアベマやHuluダウンロードできないんですが
最新バージョンじゃ無くて古いバージョンにした方が良いのでしょうか?使用しているのが5055です、どなたかご教授お願いいたします

まさか複数のサイトでダウンロードできないなんて予想外だったので困惑・・・
サポートにはチャット送ったけど明日金曜だから土日はサポート休みですよね?放置されたらどうしよう・・・
2022/10/13(木) 19:39:25.71ID:RWLaKmX+0
>>15
hulu は13
fod abemaはずっと放置されたまま
2022/10/13(木) 20:04:28.41ID:1Yp5k/Ot0
>>16
ありがとうございます、FODとABEMAで落としたい動画があったんですが二つとも放置なんですね・・・
サポートから具体的な回答が無ければ返金依頼しようかなあ、何だか残念
2022/10/14(金) 00:41:22.42ID:NWyvjEve0
DMMも何ヶ月も放置されるよね
それでも単品で販売し続けてるのって詐欺だよな
2022/10/14(金) 01:37:23.45ID:eyfIbJOm0
キャプチャになる予感
2022/10/14(金) 02:48:56.23ID:c0rQinLi0
Huluはすでにキャプチャがほとんど
2022/10/14(金) 06:34:45.91ID:ELc/YilW0
huluはダウンロードかキャプチャーは分からないが
デコード出来なくなっているのが原因
まあ、このツールは日本国内で使うには
amazon、netflix、u-next、youtube
あとせいぜいhulu、tver、appletv(480p)
まででしょうね。
2022/10/14(金) 06:36:38.07ID:ELc/YilW0
あとせいぜいdisney+(720p)追加
2022/10/14(金) 07:00:14.15ID:ELc/YilW0
上記以外の単独商品は金をドブに捨てるようなもの
購入すべきではないと思う
やはりオススメはyoutubeあたりを安価で購入し
既存ユーザーになって3700円のカスタマイズプランで
上記のものから6つ選ぶことかな
2022/10/14(金) 08:30:54.03ID:7uOqrXLv0
dmmのグラビアを目当てに
利用したかったのだけど、
ダメな感じなんでしょうか
2022/10/14(金) 11:57:19.73ID:ax76DA0B0
>>24
無料のがあればURLかタイトル言ってくれれば試してみるよ

まあ出来たことないけどw
普通にFabのブラウザで再生されて分析すらしないからなぁ
DRM解除云々以前の問題
先月も催促したけどすぐに「まだ対応しません」という一言だけ帰ってきた
「出来てません」ではなく「しません」はちょっとイラッとしたけど、日本語が不自由なだけと思いたい
2022/10/14(金) 13:26:53.53ID:ELc/YilW0
この手の商品はあまり過度な期待をせず、
賢くなって使用すべきですね。
2022/10/14(金) 16:13:08.13ID:qOlNITUX0
DMMダメなのか…
俺もめちゃ買うの迷ってたわ
2022/10/14(金) 17:22:47.58ID:4fgYYMMp0
開発スピードが全然間に合ってないのに儲け重視であれこれ手出し過ぎなんだよ
それで問い合わせても謝罪のひとつもなく嫌なら返金するけど?のテンプレしか返ってこないし
日本人の感覚にはない対応の悪さにムカつく
2022/10/14(金) 20:14:08.05ID:7uOqrXLv0
広告ありネトフリは
1時間あたり平均4~5分、
再生前と再生中に広告。
どうなるかね。
2022/10/14(金) 20:39:52.49ID:E4f2G+g30
>>29
他にも720p限定、ダウンロード不可などもある。あれなら200円払うほうが良いと思うわ。
2022/10/14(金) 20:47:38.21ID:vPDrDn140
5057
Hulu、FOD対応したっぽい
2022/10/15(土) 00:53:02.64ID:SsseETNe0
だから買うんじゃなく、サブスクで必要な奴を1年間使う感じでやればいいんじゃないかと

お金に余裕があれば1年間1万円でdvdfabの全商品使い放題だよ
2022/10/15(土) 02:10:04.21ID:tliCIOdf0
確かに、ダウンだけを考えたら
一年もフルに使えば、欲しいの全部
落とせるんだよね。U-NEXTのアニメ
半年でコンプ出来たし。
2022/10/15(土) 02:48:19.27ID:Zc/YCoaa0
>>29
YouTubeだって似たようなもんでしょ
ファイルをダウンロードするのに関係ないじゃん
2022/10/15(土) 04:27:40.79ID:2st4x/GU0
>>33
ダウンロード制限ない頃ならできたね
2022/10/15(土) 05:23:17.69ID:JE669mrf0
>>34
それは保存できるツールを持っている者の理屈だねぇ
2022/10/15(土) 08:23:48.12ID:qaZHajFF0
>>24
DMMのグラビアはDRMかかってないのがほとんどだから、今までダウソできなかったことはないな

ストリームレコーダー使えばタダだよ。連続自動ダウソはできないけど。専用スレあるからそちらへどうぞ
2022/10/15(土) 10:46:56.66ID:+zSADijE0
>>35
1年間で1日100本で考えても35000本のコンテンツ落とせるじゃん
2022/10/15(土) 11:38:54.78ID:Zc/YCoaa0
>>36
ああすまん
StreamFabの対応の話をしてるんだと思ってたわ
2022/10/15(土) 18:02:19.37ID:P0wNGrxv0
>>31

FOD確かに情報取得と解析はかかるようになったが・・
ずっと解析中で落ちてこない。放置しとくと、そのうちタイムアウトして失敗になってる。
(ものによっては落ちて来るが)
失敗したやつを再度情報取得からやり直そうとするとヘソ曲げて情報取得すらしなくなる。
直した言ってるが、直してないのとほぼ同じ。

中華はイイカゲンなとこが多いからなぁ・・
だからチャイナボカンとか言われるくらい事故とか多発するんだろうけど・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況