!extend:checked:vvvvv:1000:512
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/
次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-mhOm)
2022/08/15(月) 15:14:18.33ID:kWvW0LzD0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-dQGL)
2022/10/20(木) 12:33:27.95ID:D2xPIQpk0 ややこしい部分を訳した
一度買えば、購入したバージョンはずっと使えます。
また、購入後1年間は新しいAIモデルやメジャーアップグレードが利用できます。
30日間返金保証商品がお気に召さない場合、または何らかの理由で動作しない場合は30日以内にご連絡いただければ理由を問わず返金いたします。
一度買えば、購入したバージョンはずっと使えます。
また、購入後1年間は新しいAIモデルやメジャーアップグレードが利用できます。
30日間返金保証商品がお気に召さない場合、または何らかの理由で動作しない場合は30日以内にご連絡いただければ理由を問わず返金いたします。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-7iBv)
2022/10/20(木) 12:55:55.87ID:omRlCPRu0 >>199
3.0のインストーラー起動したらV2を消してよいか?のチェックボックスが最初に出てきたよ。
3.0のインストーラー起動したらV2を消してよいか?のチェックボックスが最初に出てきたよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-nLzX)
2022/10/20(木) 13:27:21.81ID:2iadAbXja 外出中で確認できないが、V2?ユーザーのワイにVAIアップグレードのメール来たわ
$149→$99
てなってたけど、あまり使ってないしProteus V2でとりあえず間に合ってるのでパスするわ
$149→$99
てなってたけど、あまり使ってないしProteus V2でとりあえず間に合ってるのでパスするわ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-7M8t)
2022/10/20(木) 13:47:54.62ID:7ppF/AF+0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-7M8t)
2022/10/20(木) 13:49:57.46ID:7ppF/AF+0 ↑同じメアド、パスでtopazにログインしているマシーンなら
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-L5eL)
2022/10/20(木) 14:16:25.92ID:LH+2DVGn0 >>203
veaiのアップグレードって通常99ドルじゃなかったっけ?値上げしたんかな。
veaiのアップグレードって通常99ドルじゃなかったっけ?値上げしたんかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b1d-XG4u)
2022/10/20(木) 14:35:57.07ID:e4fu/I0J0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df3d-9J33)
2022/10/20(木) 15:18:44.30ID:gNFCi3wN0 QualityScaler4.0購入した。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM3f-QrOW)
2022/10/20(木) 15:22:24.95ID:YKkyrVenM 一昨日 flowflames ってのを知りフレーム補完効果に感動していろいろ調べて
フリーで使えるwaifu2xを見っけて画質補正にも感動してたがsegment durationってのを
適当にいじったのがまずかったのか(30sから300s)にしてやってたらOS巻き込んで落ちて再起動後
8TのHDD認識しなくなっちゃった…せめて作業用のSSDとかにソース動画移してからやってれば最小限の被害ですんだのかもと
後悔しつつまだまだ沢山あるお古い気に入り動画をやっぱり綺麗に滑らかにしたいっていう欲が強い
すぐ上でセール情報出てるTopaz Video AIってやつのほうが安定性は高いですかね?
waifuのほうも変な設定にしなきゃ別に問題もでなかったんだろうけど
使用PCは 3900X RAM32G RTX3070
補正かけてるのは古めのMMD動画です。3Dだけどリアル調だったりアニメ調だったり補正の方向性がよくわからない
フリーで使えるwaifu2xを見っけて画質補正にも感動してたがsegment durationってのを
適当にいじったのがまずかったのか(30sから300s)にしてやってたらOS巻き込んで落ちて再起動後
8TのHDD認識しなくなっちゃった…せめて作業用のSSDとかにソース動画移してからやってれば最小限の被害ですんだのかもと
後悔しつつまだまだ沢山あるお古い気に入り動画をやっぱり綺麗に滑らかにしたいっていう欲が強い
すぐ上でセール情報出てるTopaz Video AIってやつのほうが安定性は高いですかね?
waifuのほうも変な設定にしなきゃ別に問題もでなかったんだろうけど
使用PCは 3900X RAM32G RTX3070
補正かけてるのは古めのMMD動画です。3Dだけどリアル調だったりアニメ調だったり補正の方向性がよくわからない
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-XG4u)
2022/10/20(木) 17:37:41.81ID:6LTKuLb4d スタビライザーってあるけど手振れ補正かな
よく動画編集ソフトにある機能で
かなりズームされ補正されるのと同じかしら?
よく動画編集ソフトにある機能で
かなりズームされ補正されるのと同じかしら?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-mhA4)
2022/10/20(木) 18:34:27.15ID:2tcPXNWx0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4b-S/V7)
2022/10/20(木) 23:14:06.25ID:glc/gr0D0 VideoAI3.0はexport中のプレビューが無いのがちょっと不満なので
まだ2.6.4と平行して使ってる
機能的には3.0の方がいいとは思うのだが、export中のプレビューが気に入らなくて「やっぱやめた」が出来ないし
まだ2.6.4と平行して使ってる
機能的には3.0の方がいいとは思うのだが、export中のプレビューが気に入らなくて「やっぱやめた」が出来ないし
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b64-XG4u)
2022/10/20(木) 23:46:04.71ID:j/cnMjQN0 >>212
Ver2が1個1個の動画ファイルに全力出してる感じだとしたら
Ver3は並列前提の仕様で
変換作業はバッググラウンドで動いてる感じか
1本120分の動画とかより
15~20分くらいのクリップにシーン毎6分割くらいして
ファイル並行した方がいいかも
変換中に別動画のセッティング出したり出来るし
Ver2が1個1個の動画ファイルに全力出してる感じだとしたら
Ver3は並列前提の仕様で
変換作業はバッググラウンドで動いてる感じか
1本120分の動画とかより
15~20分くらいのクリップにシーン毎6分割くらいして
ファイル並行した方がいいかも
変換中に別動画のセッティング出したり出来るし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe9-TyQf)
2022/10/21(金) 00:45:30.30ID:LQaV/gWk0 新VAIはクーポン込みで135ドルか…2万円かあ…
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-dQGL)
2022/10/21(金) 01:52:33.52ID:NMUVUI2x0 VEAI3、結構速くなったね1.5倍速位か
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-RX2K)
2022/10/21(金) 06:27:39.69ID:zT/PiXz90217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-7iBv)
2022/10/21(金) 07:15:07.55ID:NIUqXaIi0 Topaz Photo AIに続いてVideo AIでもAVX未対応の古いCPUを切り捨ててきた
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-dQGL)
2022/10/21(金) 08:28:44.99ID:NMUVUI2x0219名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-g5Ge)
2022/10/21(金) 15:54:23.38ID:kY14Ah6iM220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-RX2K)
2022/10/21(金) 15:56:49.02ID:zT/PiXz90 VAI3、プロセスのポーズ機能が欲しいな
動画3本並列処理した状態だとGPUをフル占有するんで
FinalCutProの書き出しに失敗してしまう
MediaEncoderとかPhotoshopは普通に使えるんだが
動画3本並列処理した状態だとGPUをフル占有するんで
FinalCutProの書き出しに失敗してしまう
MediaEncoderとかPhotoshopは普通に使えるんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-RX2K)
2022/10/21(金) 16:06:59.14ID:zT/PiXz90222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-7iBv)
2022/10/21(金) 16:21:24.35ID:YCaJ1Bbk0223名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-g5Ge)
2022/10/21(金) 17:21:42.77ID:kY14Ah6iM おま環じゃ無かったのね。
β版でも全然終わらなかったから正規版こそと思ってたんですが大失敗です。どうしよう?
β版でも全然終わらなかったから正規版こそと思ってたんですが大失敗です。どうしよう?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b1d-XG4u)
2022/10/21(金) 17:51:13.12ID:dJ5qHBl90 これVer3かなりシステム要件厳しくなってる感じっぽいね
古いPCで試したら起動すらしないわw GTX1070
古いPCで試したら起動すらしないわw GTX1070
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b73-LQIE)
2022/10/21(金) 18:32:14.72ID:nOjUHJDm0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-h7FX)
2022/10/21(金) 18:34:27.03ID:fOWLwkhO0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-seCx)
2022/10/21(金) 18:56:54.67ID:zuEazjCea v3にしたらグラボのファン物凄い勢いで回るようになってワロタ
スピードは上がったけど寿命は縮みそう
スピードは上がったけど寿命は縮みそう
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-7iBv)
2022/10/21(金) 19:24:00.55ID:YCaJ1Bbk0 >>225-226
ありがとう神よ
ありがとう神よ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-7iBv)
2022/10/21(金) 19:51:55.90ID:4m5Fdo8g0 旧バージョン消えてない
フォーラムにすべてある。
フォーラムにすべてある。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f83-QrOW)
2022/10/21(金) 20:23:45.92ID:aE8vaKbA0 今回新しく買った人は古いバージョンだとログイン出来ないのかな?
買ったものの自分もVer3.0だととんでもなく重かったです…
買ったものの自分もVer3.0だととんでもなく重かったです…
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb73-hyk6)
2022/10/21(金) 20:56:13.44ID:pr/nhMy60232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-XiDl)
2022/10/21(金) 22:47:46.95ID:nmVGegRT0233名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-1TQo)
2022/10/22(土) 00:18:02.59ID:g4wxh55SM 旧バージョン本当に有難うございました。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-u8xF)
2022/10/22(土) 07:08:37.48ID:3ER9H61g0 V3になってさらにVEAIだけに限ればMac miniが1番安上がりになったんじゃないか
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/22(土) 09:24:14.91ID:7EdUk+Cx0 V2なくなったってことはV3正式リリースになったの?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819c-bczd)
2022/10/22(土) 12:33:19.56ID:qPxx3ljs0 動画で使う支給された静止画の画質がかなり汚いんだけど、手持ちのVEAIで読み込めないよね?
Topazのフォト系アプリは買ってないから、編集ソフトで動画として一度書き出すしかないかな?
Topazのフォト系アプリは買ってないから、編集ソフトで動画として一度書き出すしかないかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-Bggx)
2022/10/22(土) 12:38:31.60ID:MnunrrlU0 静止画を処理するのにTopazじゃないといけない宗教上の理由があるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819c-bczd)
2022/10/22(土) 12:59:05.98ID:qPxx3ljs0 >>237
おすすめは?
おすすめは?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/22(土) 16:18:15.57ID:PsTdJxZO0 静止画のファイルをコピーして連番で3つ作れば動画と勘違いしてできるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819c-bczd)
2022/10/22(土) 18:16:43.44ID:qPxx3ljs0 >>239
サンキュー
サンキュー
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-72Rk)
2022/10/22(土) 19:16:45.85ID:r9311C3j0 >>235
V2はVEAIでV3はVideoAIって形で名前が違うし並行して両方インストール使用出来るよ
V3すごいなpreferenceでグラボのメモリ手動で自由に設定出来る
初期設定で90%ってコイツは捗る100%全力でやることも可能か
V2はVEAIでV3はVideoAIって形で名前が違うし並行して両方インストール使用出来るよ
V3すごいなpreferenceでグラボのメモリ手動で自由に設定出来る
初期設定で90%ってコイツは捗る100%全力でやることも可能か
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/22(土) 20:21:16.11ID:pdjJaqSJ0 >>241
インストールはできるけど今までのVEAIのリンクは全部V3に置き換わったし製品リストからもVEAI消えたから完全世代交代かと
MacOS版(Apple Silicon)はメモリの占有率上げると結構他のアプリの挙動に悪さをするようになったのでしばらく様子見かな
インストールはできるけど今までのVEAIのリンクは全部V3に置き換わったし製品リストからもVEAI消えたから完全世代交代かと
MacOS版(Apple Silicon)はメモリの占有率上げると結構他のアプリの挙動に悪さをするようになったのでしばらく様子見かな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-VsiE)
2022/10/22(土) 21:02:35.78ID:s4zwga0F0 そのうちiPadでも使えるようにならんかなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a9-80Lh)
2022/10/22(土) 21:34:53.59ID:PH0ADnRl0 V3でGPUもCPUも負荷がかからず処理がおそい
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0505-9swo)
2022/10/22(土) 21:40:55.47ID:lkT29iQg0 M1 mac mini 16Gを使ってVEAIでDV素材のSD720×480を225%拡大、デインターレースを行って一分未満の動画を変換完了するまでに0.11sec/五分未満
同じ設定でVAI3を使うと1時間半以上掛かる
全く使い物にならないんだけどどこか設定を間違えてるんだろうか
同じ設定でVAI3を使うと1時間半以上掛かる
全く使い物にならないんだけどどこか設定を間違えてるんだろうか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-80Lh)
2022/10/22(土) 21:47:04.69ID:L4QSuNT80247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/23(日) 00:08:46.02ID:TgouQTU30 正式リリースが思ったより早かったけど、出来はまだベータみたいなもんだなコレ。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd73-Tib7)
2022/10/23(日) 01:07:07.44ID:UXlM8dj/0 AIの能力よりハードウェアアクセラレーションとか足回り整備した感じだね
早くはなったが100%にしてもグラボのVRAM50%しか使ってないわ
オーバークロックで試すかね
ってかAIがこれ以上補完出来たら未来予知とか出来るレベルになる気がする
全く違う大量の写真から写ってるわけないものも補完するレベルに達するのだろうか
早くはなったが100%にしてもグラボのVRAM50%しか使ってないわ
オーバークロックで試すかね
ってかAIがこれ以上補完出来たら未来予知とか出来るレベルになる気がする
全く違う大量の写真から写ってるわけないものも補完するレベルに達するのだろうか
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0505-9swo)
2022/10/23(日) 01:36:48.57ID:qqOH6u990 >>246
やはりそうなんですね
もしかしたら昨年のブラックフライデーのセールで買った人が多いんでアップグレードを促すためにわざとやってるのかなと勘ぐってしまう
ブラックフライデー購入組のサポートが終わって暫くしたらVAIのコンバートが爆速になるとか
やはりそうなんですね
もしかしたら昨年のブラックフライデーのセールで買った人が多いんでアップグレードを促すためにわざとやってるのかなと勘ぐってしまう
ブラックフライデー購入組のサポートが終わって暫くしたらVAIのコンバートが爆速になるとか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654b-FkTw)
2022/10/23(日) 03:42:02.14ID:fpJEJfmb0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/23(日) 06:44:24.87ID:AQH5fR6n0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/23(日) 10:04:06.54ID:0SVMgmJM0 VAI3にして速くなった人と遅くなった人がいるってこと?_
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-EH6I)
2022/10/23(日) 12:06:02.31ID:6UwZvS//d macのm1勢は遅くなったはず 困って2.6.4に戻した
Preferenceも出力パラメータも同じにしてるのになぜだ
Preferenceも出力パラメータも同じにしてるのになぜだ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM96-yYWu)
2022/10/23(日) 12:21:40.22ID:tmz7vgrNM255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-6EoX)
2022/10/23(日) 12:26:21.14ID:TMY/thhSd256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/23(日) 12:27:15.27ID:s04uENzs0 3っておく新たに買わないとだめなん?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-1TQo)
2022/10/23(日) 12:58:18.49ID:JcPNgK18M Ryzen9 3900X+RTX2070Super
V3いくら待っても作業が終わらない。
V3いくら待っても作業が終わらない。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-XBYl)
2022/10/23(日) 13:41:04.59ID:sRxtxGJU0 Ryzen 5900X+RTX3090環境で3.0使って、TensorRTを使うようになったProteusとかのモデルはかなり早くなったけど
ChronosとかのTensorRT未使用モデルでの処理は逆にだいぶ遅くなった
ChronosとかのTensorRT未使用モデルでの処理は逆にだいぶ遅くなった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/23(日) 15:02:46.86ID:TgouQTU30 マジかー。RYZEN 3950XとRTX3080だけど、1つのファイルに対して2つのファイル出力されるせいか めっちゃ遅い。
H265 main10、Proteusオートでもマニュアルでも。
他のVEAI消してインストールしなおしたりもしたけど改善されないわ。
H265 main10、Proteusオートでもマニュアルでも。
他のVEAI消してインストールしなおしたりもしたけど改善されないわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-B5XZ)
2022/10/23(日) 16:47:24.60ID:rQFqpfWhM 5950x+RTX2070super
v3で凄い遅くなった
proteus3で、倍位かかる感じ
v3で凄い遅くなった
proteus3で、倍位かかる感じ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-80Lh)
2022/10/23(日) 16:50:15.24ID:2W9qh4Pb0 > GTX 起動すらしねぇ。
えっやばばばじゃん
えっやばばばじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/23(日) 17:05:51.39ID:GLQuxOsZ0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-AmYO)
2022/10/23(日) 18:29:59.39ID:p6r6kWZZ0 >>248
たぶん Preference で最大同時並行処理数を 1 にすれば GPU 使用率上がると思う
たぶん Preference で最大同時並行処理数を 1 にすれば GPU 使用率上がると思う
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-80Lh)
2022/10/23(日) 19:59:22.87ID:DSa5Is1C0 3.0になってトリミングのやり方すらわからんようになった、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-VsiE)
2022/10/23(日) 20:39:46.08ID:p5yxjEy00 最適化すれば爆速なるって!心配すんなよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/23(日) 20:56:37.33ID:AQH5fR6n0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/23(日) 21:51:30.29ID:GLQuxOsZ0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-80Lh)
2022/10/23(日) 22:12:14.29ID:28Vgbb6J0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Bggx)
2022/10/24(月) 00:24:17.48ID:RFSMKYxl0 ベータ掲示板情報
Apple SiliconはmacOS Venturaにすると早くなるらしい
これゲーム向けだと思ってたが
metal3最適化とUpscaleのAPI使ってるんだろうか?
Apple SiliconはmacOS Venturaにすると早くなるらしい
これゲーム向けだと思ってたが
metal3最適化とUpscaleのAPI使ってるんだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-80Lh)
2022/10/24(月) 00:51:24.75ID:afgAJf7u0 >>255
3080だけど激遅になったな
3080だけど激遅になったな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-oeEO)
2022/10/24(月) 01:58:41.89ID:5dLpv7+O0 少しでもファイルサイズを小さくしたくてH265で出力したいけど、3.0正式版の遅さは許容できないって人はベータテスター登録して3.0.0.10bを使うといい。
正式版より格段に早いし不具合らしき挙動もない。併用もできるしね。
出力されるファイルのクオリティに違いがあるかは わからんし、待てるなら最適化されるまで待つのが一番いいんだろうけれども。
正式版より格段に早いし不具合らしき挙動もない。併用もできるしね。
出力されるファイルのクオリティに違いがあるかは わからんし、待てるなら最適化されるまで待つのが一番いいんだろうけれども。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/24(月) 02:19:00.54ID:rht0tJNF0 H.265、CBRしかないのヤだなあ ConstantQualityでRF値で指定させてほしい
なんか、できるんだっけ?
なんか、できるんだっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-NX8C)
2022/10/24(月) 06:53:56.74ID:LkfbTmmQ0 3.0、メモリの空きにパフォーマンスが今までより
左右されるぽいなぁ MacOS版だが
フルに占有させると他のアプリがエラー起こしたり止まったりするし
他のアプリ走らせるととたんにパフォーマンスが
がた落ちになる
2.6.4に比べてピーキーすぎる
左右されるぽいなぁ MacOS版だが
フルに占有させると他のアプリがエラー起こしたり止まったりするし
他のアプリ走らせるととたんにパフォーマンスが
がた落ちになる
2.6.4に比べてピーキーすぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/24(月) 07:55:42.64ID:QzyC6eKL0 3ってクロノスとか指定しなくてもfps変えられるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Ot5E)
2022/10/24(月) 08:58:07.08ID:DWT6VrvP0 FPSの値をオリジナルから変更するとFrame Interpolationの項が自動でオンになって、使用するモデルが選べる様になる
だからモデルの指定は以前と同じく必要
だからモデルの指定は以前と同じく必要
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/24(月) 09:34:11.76ID:zP+0QiC50 去年の11月に買ったから3のアップデート版出るなら早くして欲しいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 12:44:16.90ID:ZQK36TlT0 V3買ってRTX3090で1分の動画2K→4Kに3時間とかかかるけどこんなもん?
GPUは100%使ってるけどエンコードとかメモリとか全然使ってない
GPUは100%使ってるけどエンコードとかメモリとか全然使ってない
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 12:53:30.45ID:ZQK36TlT0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-00VQ)
2022/10/24(月) 12:57:10.68ID:ZG11r9dEa280名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-1Q/y)
2022/10/24(月) 13:39:10.56ID:rDCTm2TzM 今までに購入後のアップグレード期間の追加料金にセール来たことあったっけ?ブラックフライデーにセール来そうなら待ちたいなと。
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-hi12)
2022/10/24(月) 13:43:14.54ID:y/xb8AOtM 今からV3購入しても旧バージョンは使えるんでしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/24(月) 14:35:29.04ID:zP+0QiC50 v3.0.0のリリースノートのKnown Issuesに
Speed can be slower than 2.6.4 with some models on some machines
って書かれてるのね
Speed can be slower than 2.6.4 with some models on some machines
って書かれてるのね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/24(月) 16:53:05.68ID:ZQK36TlT0 >>279
思い当たる節は30→60に上げてるくらいかな
思い当たる節は30→60に上げてるくらいかな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d82-hMCA)
2022/10/24(月) 19:08:26.15ID:/PpHBr9P0 >>281
2.6.4と3.0.0併用できてるからたぶん行けるとは思うけど去年買った勢だから保証はできない
2.6.4と3.0.0併用できてるからたぶん行けるとは思うけど去年買った勢だから保証はできない
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 19:23:50.46ID:IqukXqbj0 mac mojaveなんだけど、2.64は購入して使えてたんだけど
、3.0は起動はするけどログインができない…。
体験版で使ってみても、proteusとかArtemis選択して変換すると必ずエラーになる…。
まだ購入してから半年しか経ってないので3.0に更新はできるはず。
メールで問い合わせたけど、調査中ですって返信来てからそれから返信なし…。
詳しい人誰か教えて下さい。
、3.0は起動はするけどログインができない…。
体験版で使ってみても、proteusとかArtemis選択して変換すると必ずエラーになる…。
まだ購入してから半年しか経ってないので3.0に更新はできるはず。
メールで問い合わせたけど、調査中ですって返信来てからそれから返信なし…。
詳しい人誰か教えて下さい。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/24(月) 21:24:44.66ID:4xdi/r7L0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a23e-hi12)
2022/10/24(月) 21:32:24.75ID:L/9baBpA0 >>284,286
ありがとうございます
ありがとうございます
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/24(月) 21:52:29.45ID:4xdi/r7L0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-tLWW)
2022/10/24(月) 22:00:34.69ID:b84EOmze0 >>285
返信の日付は?
返信の日付は?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 22:05:43.76ID:IqukXqbj0 >>289
10/22
10/22
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-EH6I)
2022/10/24(月) 22:59:20.50ID:R7Tsf9Ssd292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/24(月) 23:02:33.16ID:IqukXqbj0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0505-9swo)
2022/10/24(月) 23:23:35.81ID:KMTDVj6U0 >>292
そもそもVAIはMjaveに対応してるの?
そもそもVAIはMjaveに対応してるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/25(火) 10:53:20.25ID:CqpQHjKv0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 11:52:17.39ID:wV6VUFKO0 MacOS 12(Monterey) M1Max Mac Studio 32GB
VIA3.0試行錯誤中
MacOS13で速くなるらしいがお仕事アプリや
プリンタ周りの対応が怖いので安定版待ち
動画処理3本同時→GPUの使用率が100%に
張り付いて他のアプリに悪さするので2本に
2本同時なら他のアプリ動かしても影響なし
日常的な仕事の裏っ側でずっとVIA走らせてる
Altemis→2.6.4より遅い Proteus→超速いので
見た目大して変わらなければProteusで処理
VIA3.0試行錯誤中
MacOS13で速くなるらしいがお仕事アプリや
プリンタ周りの対応が怖いので安定版待ち
動画処理3本同時→GPUの使用率が100%に
張り付いて他のアプリに悪さするので2本に
2本同時なら他のアプリ動かしても影響なし
日常的な仕事の裏っ側でずっとVIA走らせてる
Altemis→2.6.4より遅い Proteus→超速いので
見た目大して変わらなければProteusで処理
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-LoYW)
2022/10/25(火) 13:08:56.18ID:CqpQHjKv0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 14:30:19.14ID:wV6VUFKO0 >>296
今のバージョンだとAltemisとProteusの
処理速度が1.5倍ぐらい違っちゃってるので
その差があるのにわざわざAltemis使わんな
Proteusでも圧縮ノイズは消えるからそれほど
不満はない仕上がりだけど補正は控えめかなぁ
まさにFine Tuneって感じ
救いたいってレベルの画質の動画だけは
Altemisみたいに使い分けるかも
今のバージョンだとAltemisとProteusの
処理速度が1.5倍ぐらい違っちゃってるので
その差があるのにわざわざAltemis使わんな
Proteusでも圧縮ノイズは消えるからそれほど
不満はない仕上がりだけど補正は控えめかなぁ
まさにFine Tuneって感じ
救いたいってレベルの画質の動画だけは
Altemisみたいに使い分けるかも
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 051d-6EoX)
2022/10/25(火) 14:32:58.43ID:jSuovq0u0 264と3.0で画質違いあります?
より高画質なら変換時間の増加は納得ですが
より高画質なら変換時間の増加は納得ですが
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/25(火) 15:08:57.49ID:wV6VUFKO0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-Bggx)
2022/10/25(火) 15:19:50.61ID:18ZNt/rU0 フレームレート倍増も一度に出来て嬉しい
グラビアアイドルが4Kでユサユサしてる
グラビアアイドルが4Kでユサユサしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 岸田文雄「国民は不安よな 岸田、動きます」 非核三原則堅持の立場示す [175344491]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- AI画像か判別する仕事あるけどお前らやる?
