!extend:checked:vvvvv:1000:512
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ9【waifu2x】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651892954/
次スレは>>980が宣言後に立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-mhOm)
2022/08/15(月) 15:14:18.33ID:kWvW0LzD0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MMca-yYWu)
2022/10/25(火) 20:23:05.35ID:9X+h8ug3M 出力設定は全部同じで
スケーリングのみ32分
その後フレーム補間のみ58分
でも同時にやると3時間なんだけど
どういうことだ...エンコ2回やってる分前者のが時間かかりそうなもんだが
スケーリングのみ32分
その後フレーム補間のみ58分
でも同時にやると3時間なんだけど
どういうことだ...エンコ2回やってる分前者のが時間かかりそうなもんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/25(火) 20:44:54.34ID:zhGZx+AJ0 M1 mac miniだとプロテウスはV2から大した変化ナシだわ
終了予想時間が正確になった程度
終了予想時間が正確になった程度
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-Cxr3)
2022/10/25(火) 20:53:12.97ID:zhGZx+AJ0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-++Yg)
2022/10/26(水) 01:17:38.63ID:wpw3orDj0 まとめ買いというか1年のアップデートライセンス更新みたいなものだから
今はフリー版試しておいて、ブラックフライデーで内容確認してから買えばいいと思うわ
メール登録してあれば案内来るよ。やっぱり内容次第だが…去年はこんなアーリーアクセスだった
https://i.imgur.com/yOigmGC.png
今はフリー版試しておいて、ブラックフライデーで内容確認してから買えばいいと思うわ
メール登録してあれば案内来るよ。やっぱり内容次第だが…去年はこんなアーリーアクセスだった
https://i.imgur.com/yOigmGC.png
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/26(水) 07:12:34.97ID:R786pzTz0 3になってから動画のファイルサイズ爆増してるんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/26(水) 07:16:40.41ID:oT8W2QL50307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a9-80Lh)
2022/10/26(水) 11:21:11.08ID:aS7rl5qp0 3.0.1 来た!
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/26(水) 12:11:00.90ID:oT8W2QL50 >>307
並列処理が最大6つに増えてるw
並列処理が最大6つに増えてるw
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-Z6PG)
2022/10/26(水) 12:38:27.69ID:z0UczJm70 3.0になってから体験版のTopaz透かしがクソでかチラつき仕様になってて笑う
2.0系の透かしは小さすぎて甘いとは思ったが、3.0は今度はやり過ぎてて高画質化できてるのかさっぱりわからんぞ
2.0系の透かしは小さすぎて甘いとは思ったが、3.0は今度はやり過ぎてて高画質化できてるのかさっぱりわからんぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0283-yYWu)
2022/10/26(水) 13:49:08.22ID:cY+mmC780 >>308
3070のVRAM8G程度だと結局1つに落ち着いてしまった
3070のVRAM8G程度だと結局1つに落ち着いてしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d122-72Rk)
2022/10/26(水) 13:53:19.11ID:GVphiPP60 3.0.1はNVIDIAの522.25以上が必要だって
速度が遅いという問題は解消されてないみたいね
速度が遅いという問題は解消されてないみたいね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-JPQT)
2022/10/26(水) 14:22:12.94ID:vwS04L/z0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/26(水) 20:10:49.91ID:yKktOvny0 もしかしてh.255って激遅なのか?
せいぜいh.254の2倍くらいだと勝手に思ってたが
せいぜいh.254の2倍くらいだと勝手に思ってたが
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 123d-t/dA)
2022/10/26(水) 20:20:34.56ID:fM7l7OgO0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11cf-M9IX)
2022/10/26(水) 22:07:07.66ID:yKktOvny0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-AmYO)
2022/10/26(水) 22:35:30.69ID:lJM0Evh70 v3.0.0 でおかしかった crop の挙動が v3.0.1 で治っている
"Other misc fixes" の一言で片付けられている中に含まれているのかな…
"Other misc fixes" の一言で片付けられている中に含まれているのかな…
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-80Lh)
2022/10/26(水) 23:07:34.03ID:GmmYsZuX0 PAIで画像の高さ指定で拡大すると、時々指定を無視して等倍になる
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-XrWX)
2022/10/27(木) 08:40:05.47ID:PD7fg++d0 3になってからh264選択できない
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-Wl/v)
2022/10/27(木) 09:14:05.37ID:TZ05oUU5M Intel Xeon E3-1225
gtx1050ti
メモリ16GB
このスペックで1月にTopaz Video AIの体験版を試したら20分の動画を2k→4kにするのに24時間くらいかかりました。
gtx1650にしたら所要時間半分くらいにはなるでしょうか?
gtx1050ti
メモリ16GB
このスペックで1月にTopaz Video AIの体験版を試したら20分の動画を2k→4kにするのに24時間くらいかかりました。
gtx1650にしたら所要時間半分くらいにはなるでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF45-5ggm)
2022/10/27(木) 09:31:51.86ID:XOY9U08EF ほとんどニーズ無いだろうけどMacOS Monterey / M1 Max 32GBで3.0.1テスト
Altemisで低画質ノイズ多めのSD(720×480)動画を
同じピクセル数のまま変換
2.6.4だと変換0.04sec/frame→25fpsだったのが
3.0.1で4本動画並列にすると8.8fps×4→35fpsになった
3.0.1で1本だけ処理しても35fpsには届いてくれなくて同時処理が今は一番効率よさそう
(ちな6本同時はExportボタンが作動しなかったw)
ディスプレイがスリープになってる状態がどうやら
一番速くて一本あたり10fps行ってる(4本合わせて38fps)のを一瞬だけ確認した
CPUは4%も働いていないのにGPUが98%占有っていう変な状況、発熱はほとんどなし
GPUのコア数がそのまま処理速度につながってるぽくてM1 Ultra使えば単純にもっと高速になりそう
Altemisで低画質ノイズ多めのSD(720×480)動画を
同じピクセル数のまま変換
2.6.4だと変換0.04sec/frame→25fpsだったのが
3.0.1で4本動画並列にすると8.8fps×4→35fpsになった
3.0.1で1本だけ処理しても35fpsには届いてくれなくて同時処理が今は一番効率よさそう
(ちな6本同時はExportボタンが作動しなかったw)
ディスプレイがスリープになってる状態がどうやら
一番速くて一本あたり10fps行ってる(4本合わせて38fps)のを一瞬だけ確認した
CPUは4%も働いていないのにGPUが98%占有っていう変な状況、発熱はほとんどなし
GPUのコア数がそのまま処理速度につながってるぽくてM1 Ultra使えば単純にもっと高速になりそう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-80Lh)
2022/10/27(木) 20:20:14.20ID:TBYvjOGN0 >>319
早くなっても3割くらいだと思う(GTX1050ti→GTX1650)
早くなっても3割くらいだと思う(GTX1050ti→GTX1650)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd96-jNog)
2022/10/28(金) 07:11:12.21ID:6sEhHrk/d >>320
M1 Max 32GBって機種は何?
M1 Max 32GBって機種は何?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-5ggm)
2022/10/28(金) 10:14:02.67ID:NHFch4R10 >>322
Mac Studioっす
Mac Studioっす
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-jNog)
2022/10/28(金) 12:03:46.25ID:mzkYYlqbd >>323
ありがとう
ありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-VsWY)
2022/10/29(土) 09:28:45.66ID:GMD3BCC80 ts動画を2.64と3.0で一日中テストした
静止画は2.64が良かった
特に目の部分やテロップに差を感じる
アーリーどっかにないかな?
http://www.chitaro.com/up/chitaro1758.rar.html
P:VEAI
静止画は2.64が良かった
特に目の部分やテロップに差を感じる
アーリーどっかにないかな?
http://www.chitaro.com/up/chitaro1758.rar.html
P:VEAI
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512b-0oPV)
2022/10/29(土) 10:05:59.68ID:ciXM+QGu0 まさかのグロw
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 512b-0oPV)
2022/10/29(土) 10:06:49.91ID:ciXM+QGu0 24分だからアニメかと思ったぜw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa9d-rhSu)
2022/10/29(土) 22:48:31.83ID:3/em6hg4aNIKU 「ウルトラマンA」、中国のファンさんにAIで綺麗にされてしまう。 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666942532/
これ、なんのソフト使ってるの?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666942532/
これ、なんのソフト使ってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-KFTu)
2022/10/30(日) 01:18:55.56ID:s5eADxq60 Waifu2x-Extension-GUIのアニメ用設定使ってそう
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-ju0G)
2022/10/30(日) 01:54:28.07ID:EpUba7gB0 アニメ塗になってて笑える
業務で使ったらもののけ姫の赤変以上の大炎上ものだわ
業務で使ったらもののけ姫の赤変以上の大炎上ものだわ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-RIUp)
2022/10/30(日) 13:18:09.27ID:ebFX/yAV0 3.0.0で720x480の動画をフルHDにするとき、Crop to Fillで変換すると上下の黒い部分がなくなるけど、
同じAIモードで2.6.4で変換したのと比べて、3.0.0は画像が少し荒い感じがする、少し拡大してるのかな
SD動画のDVDなどをフルHDに変換した方いましたら、出来上がりの感じどうですか?
同じAIモードで2.6.4で変換したのと比べて、3.0.0は画像が少し荒い感じがする、少し拡大してるのかな
SD動画のDVDなどをフルHDに変換した方いましたら、出来上がりの感じどうですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/10/30(日) 13:23:50.76ID:DIdPstnp0 やっぱRadeonだとnvediaより不利なんだね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-rhSu)
2022/10/30(日) 16:32:27.34ID:9eXBnSzUa334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/10/30(日) 23:15:36.00ID:DIdPstnp0 Ryzenの内臓GPU進化したらグラボ無しで行けねえかな
M1mac が行けるんだからさ
M1mac が行けるんだからさ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b383-T+yX)
2022/10/31(月) 00:18:03.98ID:IVcBcWjZ0HLWN >>334
んー無理
んー無理
336名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 81e9-tAkO)
2022/10/31(月) 08:02:39.46ID:RdW/yK9u0HLWN Ryzenも機械学習向けのコア積むって発表してるから楽しみにしとけ
Zen5だから2014年予定な
Zen5だから2014年予定な
337名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f922-iO6U)
2022/10/31(月) 10:57:54.15ID:0OzGdDSP0HLWN ってことはもう8年も経ってんじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 19b1-MJwY)
2022/10/31(月) 11:23:04.00ID:44kEA6BY0HLWN 結局3.0.0.8bが最速?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 79cf-prO4)
2022/10/31(月) 20:50:32.90ID:G+F46aa80HLWN あんまり考えずにSD30fps→FHD60fps→4K60fpsの段階踏んで変換してるけど
もしかして普通にSD30fps→4K60fpsに変換していいのか?
もしかして普通にSD30fps→4K60fpsに変換していいのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c105-2ma2)
2022/10/31(月) 22:44:54.80ID:5NUp32BX0HLWN 245ですがM1 mac miniをventuraにアップデートして以前と同じ条件で試してみました
venturaにしたことで劇的に速くなってびっくりしたんですがそれでもVEAIの三倍の時間が掛かりましたw
1分の動画の変換で
VAI 15分←以前は一時間半
VEAI 5分
59.94にフレームレートコンバートを行うとVAIはどうしても遅くなるみたい
インターレース素材のSDのデインターレースを行うと必ずフレームレートコンバートされるのでVEAIでアップコンバート、フレームレートコンバートを行ってからVAIで補正を行うのが現時点で一番いいのかもしれません
めんどくさいですw
venturaにしたことで劇的に速くなってびっくりしたんですがそれでもVEAIの三倍の時間が掛かりましたw
1分の動画の変換で
VAI 15分←以前は一時間半
VEAI 5分
59.94にフレームレートコンバートを行うとVAIはどうしても遅くなるみたい
インターレース素材のSDのデインターレースを行うと必ずフレームレートコンバートされるのでVEAIでアップコンバート、フレームレートコンバートを行ってからVAIで補正を行うのが現時点で一番いいのかもしれません
めんどくさいですw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-NpS5)
2022/11/01(火) 11:10:06.52ID:UawJgCB90 >>318
再変換の手間が増えたが仕上がりは満足。V2.6と作業時間はさほど変わらないが、再変換するならその分が余計
再変換の手間が増えたが仕上がりは満足。V2.6と作業時間はさほど変わらないが、再変換するならその分が余計
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-T+yX)
2022/11/01(火) 11:10:19.69ID:z1EgH48j0 >>340
VEAIは早くなったん?
VEAIは早くなったん?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-T+yX)
2022/11/01(火) 11:11:47.70ID:z1EgH48j0 結局5分で草
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c105-2ma2)
2022/11/01(火) 15:11:12.01ID:uv3EX6OD0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f922-iO6U)
2022/11/01(火) 15:49:24.66ID:VH8ugZme0 Video Enhance AIがVideo AIになったんじゃなくTopaz Video AIになったんだよ
なので略称はTVAI
なので略称はTVAI
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e903-ztmZ)
2022/11/01(火) 17:09:05.48ID:AcuAZmZ70 面倒くさいやっちゃな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-VFMG)
2022/11/01(火) 21:25:29.14ID:lT32euBz0 JPEGとJPG、どっちでも通じるようにどっちでもいい
打つこと考えたら短ければ短いほどいい
個人的にはテレビのTVと紛らわしいのでVAIでいい
打つこと考えたら短ければ短いほどいい
個人的にはテレビのTVと紛らわしいのでVAIでいい
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-iO6U)
2022/11/01(火) 21:33:01.76ID:Ex2Ca1tM0 Topazは社名
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/11/01(火) 23:32:36.49ID:PupGazTm0 Ryzen9ならグラボ無しでも楽勝?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-T+yX)
2022/11/02(水) 00:10:18.94ID:410PPDmM0 なにいってんだコイツ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396d-Tk+f)
2022/11/02(水) 00:20:22.85ID:iZkKa2gl0 2.X 3.Xバージョンで区別すりゃいいんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f922-iO6U)
2022/11/02(水) 00:27:43.92ID:JP/Ji4vZ0 短い方がいいから今度から v にしよう!
353325 (ワッチョイ fb76-VsWY)
2022/11/03(木) 00:01:02.23ID:yF20xVmF0 v3.0.2結構改善されてる
アーリーなくてもいいかも
アーリーなくてもいいかも
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b44-4AXp)
2022/11/03(木) 02:02:10.80ID:IdpjCNVt0 4日までの135ドルで買うかブラックフライデーで99ドルが来るかもしれないのに賭けるか…
355名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AZP2)
2022/11/03(木) 07:43:02.98ID:otv2mAcHr さっさと買わないと神アプデ来て悔しい思いするよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-ee5o)
2022/11/03(木) 11:07:23.10ID:IudsO/Gva waifu2x-caffeってもうアップデートされないんでしょうか?
2020年9月のしかみつけられないのです
それとももうもっと良い拡大ソフトが出てるのでしょうか?
2020年9月のしかみつけられないのです
それとももうもっと良い拡大ソフトが出てるのでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-VFMG)
2022/11/03(木) 14:18:22.08ID:MFF9jRWd0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-Tk+f)
2022/11/03(木) 14:43:14.65ID:Gbyi7+3/0 >>356
caffeは更新されてないです。waifu2x-ncnn-vulkanは更新されてます。
https://github.com/nihui/waifu2x-ncnn-vulkan/releases
caffeは更新されてないです。waifu2x-ncnn-vulkanは更新されてます。
https://github.com/nihui/waifu2x-ncnn-vulkan/releases
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-ww+g)
2022/11/03(木) 17:05:22.19ID:elex0usT0360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-ee5o)
2022/11/03(木) 18:21:51.01ID:hM+Q01nSa361名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM63-pRvw)
2022/11/04(金) 08:01:29.67ID:l65zpS2hM あれ? VAIって処理終了後PCをスリープしたりシャットダウンできないですよね?見逃してるだけかな?
どうせ出勤前に開始して帰ってきても終わってないとかザラだけど
どうせ出勤前に開始して帰ってきても終わってないとかザラだけど
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f922-iO6U)
2022/11/04(金) 10:50:22.44ID:Vp2uAyT/0 VEAI買ってまもなく1年になるんだけど1年経過したら
バグ修正の小数点バージョンも無料ではバージョンアップできないの?
バグ修正の小数点バージョンも無料ではバージョンアップできないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Oerf)
2022/11/05(土) 00:17:47.22ID:jZaNAoaR0 handbrakeでインタレ解除してるんですが、いまいちな感じです。
インターレス解除にオススメなソフトってありますか?
インターレス解除にオススメなソフトってありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-+sD3)
2022/11/05(土) 01:07:39.90ID:Ta2YyEpa0 >>363
VEAI
VEAI
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-zGWY)
2022/11/05(土) 01:23:50.06ID:JQqprtOMM お助けを。
Topaz Video Enhance AI正規ユーザーです。
バージョンアップし現状最新です。(3.0.2)
プロテウスでアップコンバートを行うんですが、いつまでたっても終了しません。
これバージョン3になってから同じ症状で困ってまして仕方無く旧バージョンをまだ使ってます。
何時も通り動画ファイルをドラッグ。右下のExportって奴を押すだけと思ってるんですが、何か使い方変わったりしてますか?
今日半日放置したんですが、ずっとプレビューは続いてました。ですがどうもファイルは出来上がってはいました。ますます意味が解りません。
Topaz Video Enhance AI正規ユーザーです。
バージョンアップし現状最新です。(3.0.2)
プロテウスでアップコンバートを行うんですが、いつまでたっても終了しません。
これバージョン3になってから同じ症状で困ってまして仕方無く旧バージョンをまだ使ってます。
何時も通り動画ファイルをドラッグ。右下のExportって奴を押すだけと思ってるんですが、何か使い方変わったりしてますか?
今日半日放置したんですが、ずっとプレビューは続いてました。ですがどうもファイルは出来上がってはいました。ますます意味が解りません。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-tykg)
2022/11/05(土) 03:54:39.08ID:3G2kAtb00 1.Geforce driverを522以上にする。
2.1を満たしているなら、一旦3.0.
2を削除してインストールし直してみる。
オレがぱっと思いつくのはこんくらい。
2.1を満たしているなら、一旦3.0.
2を削除してインストールし直してみる。
オレがぱっと思いつくのはこんくらい。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-MIUQ)
2022/11/05(土) 19:17:41.70ID:RWmd4L080368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-u42f)
2022/11/05(土) 21:12:12.92ID:0q5eBHpQ0 >>363
AviutlでNNEDI3プラグインを使ってインタレ解除するのが一番自然だと思う。
AviutlでNNEDI3プラグインを使ってインタレ解除するのが一番自然だと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924f-pSqO)
2022/11/05(土) 23:27:06.18ID:Re7244kt0 ソースの時点で拡縮されてる最悪のパターンの解決最善策は地味に知りたい
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-9JBP)
2022/11/06(日) 15:55:18.93ID:y8uMSiLL0 プレビューは止めなきゃ止まらないと思ってる。延々ループ
V2が止まった状態で終わるから面食らうよね
V2が止まった状態で終わるから面食らうよね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9cf-zGWY)
2022/11/06(日) 18:46:54.79ID:H+q420IY0 >>370
プレビューって止まらなくて正解だったりします?
プレビューって止まらなくて正解だったりします?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f582-qlmW)
2022/11/06(日) 18:52:39.27ID:eMVZrljn0 Video Enhance AIの事なら2の頃からプレビューは自分で停止しない限り動きっぱだったろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9cf-zGWY)
2022/11/06(日) 19:09:11.36ID:H+q420IY0 うちのV2は終わったら止まってた。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-9JBP)
2022/11/06(日) 20:16:22.38ID:y8uMSiLL0 >>371
正解はわからないですが、プレビューは繰り返すので止めてます
正解はわからないですが、プレビューは繰り返すので止めてます
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Oerf)
2022/11/06(日) 21:31:02.80ID:vFUhlIcQ0 >>368
windowsは良いなぁ。macはAviutl 使えない…。
windowsは良いなぁ。macはAviutl 使えない…。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-nDQs)
2022/11/07(月) 10:49:58.39ID:LKjJHrK80 出来上がったファイルがサムネ表示されず、大きな♪マークのアイコンで開けない。。
何がいけないのでしょうか?やってる操作は下記の3つだけです。
動画選択→仕上がりサイズのみ指定→「エキスポート」アイコンをクリック
何がいけないのでしょうか?やってる操作は下記の3つだけです。
動画選択→仕上がりサイズのみ指定→「エキスポート」アイコンをクリック
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d33-G775)
2022/11/07(月) 13:31:16.88ID:1LjvIvjW0 せめて何のソフト使ってるか書けよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-nDQs)
2022/11/07(月) 18:33:42.45ID:LKjJHrK80 376です。失礼しました。
topaz video ai 3.0.2です。画面上では終了していて変換前のファイルと
同じフォルダに大きな♪マークのアイコンが出来るのですが開けません。
ファイル出力には別なアクションが必要なのでしょうか?
それと変換時間も前に比べると3割ほど長くなりました。
前の2.6.4に戻すことって出来るでしょうか?
アプリ一覧では2.6.4の時のアイコンはなくなっています。
topaz video ai 3.0.2です。画面上では終了していて変換前のファイルと
同じフォルダに大きな♪マークのアイコンが出来るのですが開けません。
ファイル出力には別なアクションが必要なのでしょうか?
それと変換時間も前に比べると3割ほど長くなりました。
前の2.6.4に戻すことって出来るでしょうか?
アプリ一覧では2.6.4の時のアイコンはなくなっています。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-M+Q6)
2022/11/07(月) 18:49:07.82ID:C7kimHlg0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-nDQs)
2022/11/07(月) 20:19:13.97ID:LKjJHrK80381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d964-tq01)
2022/11/08(火) 09:03:17.20ID:ELF547lB0 UIが新しくなっただけで
画質も変わってないな。同じ解像度処理を
沢山やるなら2.64のがマシかもです
画質も変わってないな。同じ解像度処理を
沢山やるなら2.64のがマシかもです
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d922-YZoV)
2022/11/08(火) 11:22:40.42ID:45UTxXhq0 TVAIは毎週火曜にアップデートしてるから今晩出るな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-5tbK)
2022/11/08(火) 12:07:14.17ID:uHStAWNNd 全然話題になってないけど新VEAIのApolloってどうなの?
Chronosとの違いがよく分からん
Chronosとの違いがよく分からん
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad1d-tq01)
2022/11/08(火) 21:54:24.90ID:h4foK7Dt0 インタレって
2倍化するのと29.97のまま
どっちが良いんだろ
2倍化するのと29.97のまま
どっちが良いんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-Ssk3)
2022/11/09(水) 07:59:58.71ID:Zl6EGdoX0 ブラックフライデーまでのカウントダウンが始まったー
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=$478_savings
Topaz Everything Bundle
Topaz Video AI
Topaz Photo AI
DeNoise AI
Sharpen AI
Gigapixel AI
の5つバンドルで279ドル
定価だと757.97ドルから478ドルオフされる
https://www.topazlabs.com/black-friday/ref/860/?campaign=$478_savings
Topaz Everything Bundle
Topaz Video AI
Topaz Photo AI
DeNoise AI
Sharpen AI
Gigapixel AI
の5つバンドルで279ドル
定価だと757.97ドルから478ドルオフされる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-Ssk3)
2022/11/09(水) 08:03:28.90ID:Zl6EGdoX0 単品のセールがあるかはまだ不明だけど、多分いつもどおり半額くらいになるんじゃないですかね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de9-JAaf)
2022/11/09(水) 08:29:34.40ID:qR0nClf40 円安が辛えわ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-M+Q6)
2022/11/09(水) 09:43:51.96ID:cgBZcONc0 3.0.3きた
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-pSqO)
2022/11/09(水) 11:24:35.83ID:l7Jy5/dp0 単品あるなら結局Photoに統合されるならVIDEOとPhoto単品で買ったほうが安くなりそう
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-qrhW)
2022/11/09(水) 13:15:13.82ID:ig3Kt7r80 VEAIの更新延長99ドルから安くなったりするかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e44-S+9P)
2022/11/09(水) 14:38:21.87ID:WjDY62Ov0 3.0.3インタレ解除が上手くなってるな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-Ssk3)
2022/11/09(水) 15:36:35.89ID:Zl6EGdoX0 デインタレとフレーム補完はもっと早くなって欲しいよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-xcLn)
2022/11/09(水) 15:47:37.96ID:DDokDGBK0 TOPAZ勢多いみたいだけどON1使ってる人おおらんの?
https://www.on1.com/products/resize-ai/
https://www.on1.com/products/resize-ai/
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Otqu)
2022/11/09(水) 16:16:02.94ID:Si4UNmxJ0 VEAI2.0と3.2使ってて個人的に感じること、と注意しようと思ったこと
1)3はプレビューとエクスポート(書き出し出力)が別々の扱いになったので最初分かりにくかった
右側のセットアップ画面のどこかをクリックすると古いプレビューを比較用として残しながら
新しいプレビューのスタートになる←のが慣れると楽だが5個も6個も残るのは少しウザい。
2)2.0だと出来ていた複数の連続処理(たとえば5つ元動画をセットして順番に処理する)が
3.2だとどうやっていいのかいまだにわからず
1)3はプレビューとエクスポート(書き出し出力)が別々の扱いになったので最初分かりにくかった
右側のセットアップ画面のどこかをクリックすると古いプレビューを比較用として残しながら
新しいプレビューのスタートになる←のが慣れると楽だが5個も6個も残るのは少しウザい。
2)2.0だと出来ていた複数の連続処理(たとえば5つ元動画をセットして順番に処理する)が
3.2だとどうやっていいのかいまだにわからず
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Otqu)
2022/11/09(水) 16:16:58.75ID:Si4UNmxJ0 3)3だとエクスポート(書き出し中)中のときのプレビューが追い付いてこないと嘆いていたが
書き出しされているmp4ファイルが書き出し中でも追っかけ再生できることが分かったので
逆にこれのほうが途中経過を詳しく見れて、やり直すかの判断がしやすくなってよかった
4)ProteusFTのAUTOがちょっと効きすぎる時があるので「Relative to Auto」で調整するのですが
これだと慣れている2.0でやったほうが早くてあまり使っていない感じです
5)いまのところ2.0と3.2両方でやってますが半々くらいの使用率です
書き出しされているmp4ファイルが書き出し中でも追っかけ再生できることが分かったので
逆にこれのほうが途中経過を詳しく見れて、やり直すかの判断がしやすくなってよかった
4)ProteusFTのAUTOがちょっと効きすぎる時があるので「Relative to Auto」で調整するのですが
これだと慣れている2.0でやったほうが早くてあまり使っていない感じです
5)いまのところ2.0と3.2両方でやってますが半々くらいの使用率です
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Otqu)
2022/11/09(水) 16:25:14.55ID:Si4UNmxJ0 6)現在 i9-12900KSと3090Tiで使用していますがあまりスピードが速くなった実感があまり
ありません。むしろ3.2でセッティングがきまらず2.0でセットしたほうが早くなる時が
ある(もちろん違うセット値ですが)
まだ使いこなせてませんが以上です
ありません。むしろ3.2でセッティングがきまらず2.0でセットしたほうが早くなる時が
ある(もちろん違うセット値ですが)
まだ使いこなせてませんが以上です
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-tykg)
2022/11/09(水) 16:26:50.81ID:THiDVOJF0 確かにProteus Autoは 実写だとお目目キラキラ、肌が塗り絵っぽくなる事も多くて好みは分かれるかもね。
個人的には好みだしArtemis highと差別化できてて まあいいんじゃないかとは思うけれども。
個人的には好みだしArtemis highと差別化できてて まあいいんじゃないかとは思うけれども。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Oerf)
2022/11/09(水) 17:26:55.30ID:xcu7Ap3g0 >>397
2.6.4だとArtemis highが実写だとお目目キラキラ、
肌が塗り絵っぽくなる事が多かったけど、
3.0だとProteus Autoがそうなるの?
3.0のArtemis highとProteus Autoの違いって何?
3.0でのArtemis highとProteus Auto オススメどっち?
2.6.4だとArtemis highが実写だとお目目キラキラ、
肌が塗り絵っぽくなる事が多かったけど、
3.0だとProteus Autoがそうなるの?
3.0のArtemis highとProteus Autoの違いって何?
3.0でのArtemis highとProteus Auto オススメどっち?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-FZ2x)
2022/11/09(水) 18:04:25.07ID:HtRjEtQ90 >>385
Photo AI 以外に DeNoise / Sharpen / Gigapixel も使う意味ってあるの?
Photo AI 以外に DeNoise / Sharpen / Gigapixel も使う意味ってあるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-nDQs)
2022/11/09(水) 19:13:56.11ID:AW4z+kmX0 3.02使いこなしている人もいるんですね。私には無理です。
でも英語圏以外でも販売しているのにバージョンUPで操作画面と捜査方法を変えるのはやめて欲しいです。
英語分からない奴は知らん!というメーカーの姿勢にも疑問を感じます。
でも英語圏以外でも販売しているのにバージョンUPで操作画面と捜査方法を変えるのはやめて欲しいです。
英語分からない奴は知らん!というメーカーの姿勢にも疑問を感じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- カルピスみたいに水で薄めるジュースでおすすめ他にない?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
