!extend:checked:vvvvv:1000:512
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
8月8日リリースのVer.6.0よりニコニコ実況のコメント再生機能も復活
■関連スレ
・nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553
■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
PC TV Plus★5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdda-/Hht)
2022/08/06(土) 12:51:35.48ID:0SZvlFcmd827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/18(土) 18:49:53.00ID:DHv03tbPM 何かレンダラがおかしいんじゃないか
インターレースのシマシマなんて見えないし、PS4のTorneよりは綺麗
インターレースのシマシマなんて見えないし、PS4のTorneよりは綺麗
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-CSnB)
2023/03/18(土) 18:56:43.55ID:ggQtnklN0 ミニPCってAPUとかの内蔵グラじゃないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1319-Rkn6)
2023/03/19(日) 01:52:42.66ID:r862AHiQ0 録画画質に一番影響するのは
使用者の知能かもしれん
開いてみよう
使用者の知能かもしれん
開いてみよう
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-3Oi9)
2023/03/19(日) 07:58:48.55ID:HmiJQsFU0831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1d-10M9)
2023/03/19(日) 09:04:23.57ID:XgSP5HPXM ウチのN5105 Mini PCにiGPUはレコーダーのネットワーク経由の再生は特に問題ないので
PC TV Plus側の問題(設定?)だと思う
・Windows11Pro 22H2
・iGPUのドライバ(31.0.101.2115: 現時点の最新)
・アプリはIOデータのライブチューナーにおまけのDiXiM系で設定はデフォ
(Lan内にIO製ライブチューナーがあればインストール制限なし)
PC TV Plus側の問題(設定?)だと思う
・Windows11Pro 22H2
・iGPUのドライバ(31.0.101.2115: 現時点の最新)
・アプリはIOデータのライブチューナーにおまけのDiXiM系で設定はデフォ
(Lan内にIO製ライブチューナーがあればインストール制限なし)
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/19(日) 13:55:04.08ID:xUznXaHAM ここまで凄く影響しそうなEVRやHWアクセラレーションの設定に関する話が一切無し…
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 14:01:32.31ID:k2631y6Ha 13700Kに内蔵のUHD770でEVR有効にすると画面真っ暗で音しか出ないな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-575j)
2023/03/19(日) 14:40:07.73ID:QehQJnQJM うちも、インタレ表示してるけど画質に問題ないな。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/19(日) 15:33:58.16ID:hRXiQ7cC0 >>832
お前がしろよ
お前がしろよ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/19(日) 15:40:00.21ID:xUznXaHAM 俺がしてどうすんだよ
3080の環境設定聞いても参考にならんだろ
3080の環境設定聞いても参考にならんだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 23:18:58.81ID:k2631y6Ha ではうちのHD7850の話を
https://i.imgur.com/BGRpj8A.png
https://i.imgur.com/BGRpj8A.png
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 23:22:01.31ID:k2631y6Ha なんかこれ挿さってるとビデオ再生中に高確率でフリーズするんだよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-tcQl)
2023/03/19(日) 23:25:53.34ID:opB+RFZa0 しらーよ
どうでもいい自分語りすんなって
どうでもいい自分語りすんなって
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 23:47:37.13ID:k2631y6Ha 3080よりは財布にやさしいかと
841名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-575j)
2023/03/21(火) 00:12:54.58ID:kiguewtGM これ輝度レベルが明るいと白飛びする
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/21(火) 13:17:02.74ID:XgIDp3mf0 しらー
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/21(火) 14:31:20.44ID:XpAkK8BSM カラマネなんて非対応なんで…
高色域モニタ使ってるとWEBブラウザの方が発色正しいっていう
高色域モニタ使ってるとWEBブラウザの方が発色正しいっていう
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-BQ3C)
2023/03/21(火) 19:57:52.31ID:NlWT2uQ10 なんか勘違いしてるっぽいが映像の調整はレンダラー側でやるんだよ
このアプリにはレンダラーなんて載ってないんだから
このアプリにはレンダラーなんて載ってないんだから
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/21(火) 20:17:59.58ID:JFXGG79UM EVRしか使えないのは誰でも承知だろ
ピクセルシェーダもDSFilterも使えないからカスタム性は皆無
ピクセルシェーダもDSFilterも使えないからカスタム性は皆無
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-HXjR)
2023/03/22(水) 07:37:09.12ID:BgmGtsdDr パナのブルーレイ販売終了に対する、このスレみなさんのご意見は?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-7LVk)
2023/03/22(水) 08:50:17.84ID:39RIe7840 このソフトと関係ない話でなんで意見求めてんの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-tcQl)
2023/03/22(水) 09:53:14.60ID:z1eq3hKYd >>846
そもそもこのアプリで一番多いユーザーはnasne持ちだからね
自分は長年Slingboxとパナブルーレイを使ってて最近nasneに変えたのだけど
パナはAV機器のコンシューマ市場は殆ど撤退だから仕方ないよね
ウチももう長い事パナは電工品しか買ってないし
そもそもこのアプリで一番多いユーザーはnasne持ちだからね
自分は長年Slingboxとパナブルーレイを使ってて最近nasneに変えたのだけど
パナはAV機器のコンシューマ市場は殆ど撤退だから仕方ないよね
ウチももう長い事パナは電工品しか買ってないし
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-lHAu)
2023/03/22(水) 10:57:52.95ID:eGDgvJdj0 >>846
まさかSONYもってことはないよなぁ?って多少心配にはなるわなぁ。
まさかSONYもってことはないよなぁ?って多少心配にはなるわなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-tcQl)
2023/03/22(水) 11:23:33.53ID:z1eq3hKYd ソニーはテレビさえ作り続けてくれたら良いわ
流石にリビングで一番目立つ所にLGとか嫌だし
流石にリビングで一番目立つ所にLGとか嫌だし
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-xG4U)
2023/03/22(水) 11:25:43.07ID:4F6SXB2I0 >>850
サムスン派のチョン乙
サムスン派のチョン乙
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-tcQl)
2023/03/22(水) 11:27:44.13ID:z1eq3hKYd >>851
それ言い出すと日本製のテレビ買えないしな
それ言い出すと日本製のテレビ買えないしな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-7LVk)
2023/03/22(水) 11:29:14.50ID:39RIe7840 ブルーレイ撤退っつーてメディアの話だろ?
ハードウェア撤退ってニュースでも出たか?
メディアの話なんかこのソフトと直接は関係ないじゃん
ハードウェア撤退ってニュースでも出たか?
メディアの話なんかこのソフトと直接は関係ないじゃん
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-tcQl)
2023/03/22(水) 11:31:07.74ID:z1eq3hKYd855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/22(水) 11:33:48.11ID:SoZjX6vl0 いつもなぜか偉そうに上から目線で書いてくるやついるw
プログラミングの勉強とかのスレじゃないんやで
プログラミングの勉強とかのスレじゃないんやで
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b75-fN59)
2023/03/22(水) 12:16:30.17ID:OH/UmHES0 これ番組情報が取得できてないと視聴中の番組も録画できないのね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-HXjR)
2023/03/22(水) 12:36:54.78ID:BgmGtsdDr みなさまご意見ありがとう。
このソフト使用は一次保存で、ブルーレイに保存が基本って主張してる方が多かったように思うんだけど、メディア販売終了をどう受け止めたのかと。
他社製のを使えばいいんだろうけどね。
いずれ録画番組を残していくための最善策ってのが分からなくなってきたと。
残す考え方が間違い?
そうかもね。。。
このソフト使用は一次保存で、ブルーレイに保存が基本って主張してる方が多かったように思うんだけど、メディア販売終了をどう受け止めたのかと。
他社製のを使えばいいんだろうけどね。
いずれ録画番組を残していくための最善策ってのが分からなくなってきたと。
残す考え方が間違い?
そうかもね。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-tcQl)
2023/03/22(水) 12:40:37.23ID:BqhTwAbz0 >>857
自分はキャプ派なので気にしないかな
自分はキャプ派なので気にしないかな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pbqA)
2023/03/22(水) 13:53:58.48ID:lmlEsjf4d WBCコメント付きで観られて楽しかったよ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138b-xGtu)
2023/03/22(水) 13:57:28.42ID:2iqhm0sU0 ああ、その使い方ができるな
芝の全録レコ録画分でやきう実況見るか
芝の全録レコ録画分でやきう実況見るか
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-9Q7b)
2023/03/22(水) 14:01:03.59ID:FbJ796cC0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-gRJg)
2023/03/23(木) 02:57:10.79ID:+D48JLoYM 円盤なんかもう5年以上触ってない気がする
ほぼクラウド、SSD、NAS
ほぼクラウド、SSD、NAS
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-lHAu)
2023/03/23(木) 07:42:59.12ID:JBlCPqkA0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-tcQl)
2023/03/23(木) 09:14:21.17ID:4wIgL1250865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-tcQl)
2023/03/23(木) 09:19:21.05ID:4wIgL1250 自分は9割方Googleフォトが無料無制限時代に上げた物で
今は2TBだけ課金してるがまだ半分空いてるな
FHDで音声は128Kbpsになるがそれで割り切ってる
今は2TBだけ課金してるがまだ半分空いてるな
FHDで音声は128Kbpsになるがそれで割り切ってる
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-gRJg)
2023/03/23(木) 10:25:22.30ID:+D48JLoYM >>863
クラウドは小データバックアップ用
色々あるけど総計150GBほど、アマプラに写真RAWデータ800GBほど
SSDはPCに2TBx3 + 1TB、NASは8TBx4の32TB(RAID6) + 定期差分バックアップ用40TB
クラウドは小データバックアップ用
色々あるけど総計150GBほど、アマプラに写真RAWデータ800GBほど
SSDはPCに2TBx3 + 1TB、NASは8TBx4の32TB(RAID6) + 定期差分バックアップ用40TB
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138b-xGtu)
2023/03/23(木) 10:36:58.07ID:PzjMk+gi0 NASにRAID5で48TB確保してPC TVの保存先に…とか考えた
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-gRJg)
2023/03/23(木) 10:54:31.97ID:+D48JLoYM NASのRAIDだけじゃバックアップには心許ないから、しっかりやるなら大事なデータだけでも定期バックアップは必要だね
特にRAID5は割と再構築失敗のリスク高くてバックアップにならないから、最悪バックアップ兼ねるなら単純なRAID1か、RAID6やRAID-Zできる環境が良いよ
特にRAID5は割と再構築失敗のリスク高くてバックアップにならないから、最悪バックアップ兼ねるなら単純なRAID1か、RAID6やRAID-Zできる環境が良いよ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1334-waiq)
2023/03/23(木) 12:34:37.62ID:POuK76T10 お出かけアクセスの機能とかいくつかが年ごとのサブスクだよね
どうせ見て消す見て消すの繰り返しだからDiXiMのセットの方に課金した
どうせ見て消す見て消すの繰り返しだからDiXiMのセットの方に課金した
870名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-HXjR)
2023/03/23(木) 12:36:12.95ID:nRxDG4Oqr871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/23(木) 13:08:10.65ID:/1+pKTEX0 最近Synologyのnas買ったんだけどなんか難しいわ
PCでmacのタイムマシンみたいなシンプルなバックアップ用途にしたかったんだけど
めちゃくちゃ調べた挙句、それをやるには高いグレードのハードが必要だった。
PCでmacのタイムマシンみたいなシンプルなバックアップ用途にしたかったんだけど
めちゃくちゃ調べた挙句、それをやるには高いグレードのハードが必要だった。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-gRJg)
2023/03/23(木) 16:47:58.81ID:+D48JLoYM873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/23(木) 20:47:58.61ID:/1+pKTEX0 >>872
そのスナップショットっていうのも、
起動システムのバックアップ(アクティブバックアップforビジネス)っていうのも
Plusシリーズ以上のBtrfsファイルシステムじゃないとダメなんだってさ
買うまでそのあたりに情報にあまり触れられないようになってるw
結局windows搭載のバックアップを今やってる
これも結構ややこしいけど
数年前の記事ではnasへのバックアップではエラーが出ると書かれてるけど
今やってみたらできた。smbプロトコル、ext4ファイルシステムで大丈夫っぽい。
そのスナップショットっていうのも、
起動システムのバックアップ(アクティブバックアップforビジネス)っていうのも
Plusシリーズ以上のBtrfsファイルシステムじゃないとダメなんだってさ
買うまでそのあたりに情報にあまり触れられないようになってるw
結局windows搭載のバックアップを今やってる
これも結構ややこしいけど
数年前の記事ではnasへのバックアップではエラーが出ると書かれてるけど
今やってみたらできた。smbプロトコル、ext4ファイルシステムで大丈夫っぽい。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-6N/M)
2023/03/25(土) 00:51:37.48ID:9VUt20LuM へぇ、Nvidiaの映像コントラスト調整をいじったら白飛び直った。
レンジ調整16-235だけでは直り切らないのはよくわからん
レンジ調整16-235だけでは直り切らないのはよくわからん
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/25(土) 01:11:41.71ID:phU/7QfRM 16-236は古めのテレビとかの制限設定だから、単純にダイナミックレンジ狭まるだけでメリット無いよ
今の時のPCモニターは0-255のフルレンジが基本
今の時のPCモニターは0-255のフルレンジが基本
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-uluY)
2023/03/28(火) 09:32:13.49ID:WpBhhxmI0 使ってすぐわかるクソソフト
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 10:37:26.66ID:2QH5F4zDM ハイエンド環境でも最新フォトショのような重量級アプリ使ってるようなもっさり感
マルチモニタ環境で再生中ウィンドウ操作すると、よく再生画面とUIがお別れする(モニタ2で再生されてるのにモニタ1にUIとニココメ出てるみたいな)
マルチモニタ環境で再生中ウィンドウ操作すると、よく再生画面とUIがお別れする(モニタ2で再生されてるのにモニタ1にUIとニココメ出てるみたいな)
878名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8gIR)
2023/03/28(火) 11:19:04.41ID:OnsR+5Sid ハイエンド環境(自称)
どうせ自己満変態自作機だろ?
それが問題なんじゃないの?
BTOに作らせたハイエンド(笑)は普通に軽快に動いてるが?
どうせ自己満変態自作機だろ?
それが問題なんじゃないの?
BTOに作らせたハイエンド(笑)は普通に軽快に動いてるが?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-0why)
2023/03/28(火) 11:38:19.58ID:loROtJYZ0 自己満変態自作機。。。ワロタ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-k0E+)
2023/03/28(火) 12:18:32.40ID:65jIXc/X0 だからグラボがRadeonの新しめのだとPC TV Plusしか選択肢がないんだよ・・・
NVIDIAやIntelはDiXiM系やPowerDVDやPIXELAが選べるから好きなの選べし
NVIDIAやIntelはDiXiM系やPowerDVDやPIXELAが選べるから好きなの選べし
881名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H85-Pb13)
2023/03/28(火) 12:50:15.74ID:rXO9B5A/H diximはもっとひどい
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sad6-k0E+)
2023/03/28(火) 13:00:49.00ID:U/CADXSCa DiXiMのは設定項目がほとんどないけれど特に表示は変にならないし
再生しながらではないが主副音声の切り替えもできるしDIGAでも大量の録画ファイルの更新に時間がかからないし
ただ見る分には問題ないんじゃね?
PC TV Plusは録画ファイルの更新に時間がかかりすぎるのが・・・
謎にまとめから外れたりするのもあるし・・・
DIGAだからなのかもだけど
再生しながらではないが主副音声の切り替えもできるしDIGAでも大量の録画ファイルの更新に時間がかからないし
ただ見る分には問題ないんじゃね?
PC TV Plusは録画ファイルの更新に時間がかかりすぎるのが・・・
謎にまとめから外れたりするのもあるし・・・
DIGAだからなのかもだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 428b-xt9m)
2023/03/28(火) 13:06:30.66ID:RHDrJTf50 古いソフトで多コア使ってくれないから重いよね
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 13:39:45.14ID:2QH5F4zDM 軽快ねぇ…このアプリの動作が軽快と言えるなら色んなソフト触った経験が薄すぎる
少なくともTVTestやMPC系のプレイヤーのような軽快さは微塵も感じない
ただTV特化のDLNAソフトの中ではマシなだけであって、根本的なUIの造りがビジュアルを重視するあまりもっさりになった良い例
少なくともTVTestやMPC系のプレイヤーのような軽快さは微塵も感じない
ただTV特化のDLNAソフトの中ではマシなだけであって、根本的なUIの造りがビジュアルを重視するあまりもっさりになった良い例
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-mkl6)
2023/03/28(火) 14:40:52.18ID:YksdMAIR0 ちょっとスレの流れにのれてないんだけど
nasneのコントロールするPCソフトって他にもあるんですか?
nasneのコントロールするPCソフトって他にもあるんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 14:46:42.95ID:2QH5F4zDM 次点でDiXiM(糞だけど)と他DLNA対応ソフトなら一応観ることはできるけど、フル機能対応となるとTV Plusくらいしかない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2241-OmZ3)
2023/03/28(火) 15:12:27.74ID:RtM6WRzI0 他に選択の余地がほぼ無いから継続してくれるだけでもありがたい
今後もレコーダー自体消えそうだし先細りの未来しか無いからね
今後もレコーダー自体消えそうだし先細りの未来しか無いからね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e16e-If95)
2023/03/28(火) 15:21:02.51ID:a44n4Baf0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8gIR)
2023/03/28(火) 15:30:18.20ID:OnsR+5Sid >>884
自己満変態自作機は否定しないんだ?w
自己満変態自作機は否定しないんだ?w
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 15:38:00.18ID:2QH5F4zDM891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-f1ok)
2023/03/28(火) 19:00:01.62ID:v6Bm60Gr0 (PC経由とはいえ)異なるメーカー間でのダビングに対応してる点はありがたい
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6e-8gIR)
2023/03/28(火) 19:41:49.13ID:0P3Bf+Il0 >>890
なんだそれ自慢か?
なんだそれ自慢か?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 19:48:40.58ID:34lgCNBoM894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6e-8gIR)
2023/03/28(火) 19:57:42.81ID:0P3Bf+Il0 プロ自慢始まるw
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-uluY)
2023/03/28(火) 20:39:26.75ID:T6LBUUcO0 送信側が遅いんだから遅いのは当たり前だろうと思ったらビットマップのGUIが重いって話かよしょうもねぇ
ちなみに451件サムネありの録画番組一覧画面の一番上で↓キー押して一番下までスクロールするのにかかった時間が
i5-10400T@2GHz 8GB インテルUHD630のPCで61秒
i7-6700K@4GHz 32GB GeForceRTX2060のPCで23秒
つまるところ重いのはPCが非力というだけの話だな
ちなみに451件サムネありの録画番組一覧画面の一番上で↓キー押して一番下までスクロールするのにかかった時間が
i5-10400T@2GHz 8GB インテルUHD630のPCで61秒
i7-6700K@4GHz 32GB GeForceRTX2060のPCで23秒
つまるところ重いのはPCが非力というだけの話だな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-LIH3)
2023/03/28(火) 21:36:36.67ID:34lgCNBoM897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-uluY)
2023/03/28(火) 23:03:05.94ID:T6LBUUcO0 番組表検索が重いとか思った事も無いな
8GBの方のPCで試してもほぼ一瞬で「ショップチャンネル」が247件出てきたぞ
8GBの方のPCで試してもほぼ一瞬で「ショップチャンネル」が247件出てきたぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6e-8gIR)
2023/03/29(水) 00:17:26.89ID:nVPsxph20899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-LIH3)
2023/03/29(水) 00:37:19.77ID:VJ92YvbsM >>897
すまん番組表は予約と取り消しがもっさりで文が抜けてた
特に取消の反映まで時間が掛かるが、まあこれは機器側もあるからしょうがないかも
全体的な読み込みもっさりの割には起動してると常にディスクアクセス書き込みしてるんだよな
すまん番組表は予約と取り消しがもっさりで文が抜けてた
特に取消の反映まで時間が掛かるが、まあこれは機器側もあるからしょうがないかも
全体的な読み込みもっさりの割には起動してると常にディスクアクセス書き込みしてるんだよな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-N5kJ)
2023/03/29(水) 02:46:30.09ID:Dm1eDgrQ0 一時停止復帰で止まる??それサーバー仕様じゃ?
クライアントからアクセス無いときコネクション張ったまま待つのか、待たずタイムアウトにするか、
タイムアウトしたときクライアントが再接続してきたら応じるか、とかサーバの決め事じゃん。
サーバー何使ってんの?レコ?nasneで一時停止放ったらかしてみたけど平気だったけど。
クライアントからアクセス無いときコネクション張ったまま待つのか、待たずタイムアウトにするか、
タイムアウトしたときクライアントが再接続してきたら応じるか、とかサーバの決め事じゃん。
サーバー何使ってんの?レコ?nasneで一時停止放ったらかしてみたけど平気だったけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM62-YxBq)
2023/03/29(水) 05:13:01.24ID:uB43frMoM902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-k0E+)
2023/03/29(水) 07:20:13.66ID:WaL2piSR0 13700Kに10年前のグラボHD7850を噛ませるとかぜんぜんふつーじゃないじゃん
FluidMotion効かないDLNA関係はIntel iGPUに担当させればいいのでは?
Windows11ならグラフィックスの設定でアプリ毎にGPUの選択が可能なんだし
モニターが1枚ならプライマリをIntel iGPUにすればいいかとMPC系ならこの状態でもFulidMotion動くし(PowerDVDはモニターつながってないと無理)
FluidMotion効かないDLNA関係はIntel iGPUに担当させればいいのでは?
Windows11ならグラフィックスの設定でアプリ毎にGPUの選択が可能なんだし
モニターが1枚ならプライマリをIntel iGPUにすればいいかとMPC系ならこの状態でもFulidMotion動くし(PowerDVDはモニターつながってないと無理)
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-xrC0)
2023/03/29(水) 09:18:00.45ID:qkynVi7o0 サルと言うなのあいうえお
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-mkl6)
2023/03/29(水) 09:49:27.71ID:IBY4Mr+C0 >>902
そんなオタクみたいにゴニョニョやらなきゃならない時点でダメだろ
そんなオタクみたいにゴニョニョやらなきゃならない時点でダメだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-LIH3)
2023/03/29(水) 10:00:23.39ID:VJ92YvbsM まああそれよな
これがフリーウェアなら許されるけど、しっかり1台ごとにライセンス取られるシェアウェアだから
それでもIOやら東芝やら他社よりは全然マシだけどあくまでマシ止まり
>>900
nasneメインだし、過去に何人も同じ症状訴えてる
これがフリーウェアなら許されるけど、しっかり1台ごとにライセンス取られるシェアウェアだから
それでもIOやら東芝やら他社よりは全然マシだけどあくまでマシ止まり
>>900
nasneメインだし、過去に何人も同じ症状訴えてる
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 428b-xt9m)
2023/03/29(水) 10:20:54.68ID:YnpesbQY0 泥のtorne mobileアプリでもド安定なのにな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMb1-k0E+)
2023/03/29(水) 23:36:23.79ID:hpinhtjTMNIKU >>888
2012年製DIGA 500GB HDDを6TBに乗せ換えして3分の2くらい録画で埋まっているので仕方がないかもー
まー録画ファイルの更新のみ遅くて見たり送ったり戻したりする分には問題ないのですけど
新しいのはいいよねー。HDD以外が壊れないから困る(2009年製のDIGAもHDD換装して現役)
2012年製DIGA 500GB HDDを6TBに乗せ換えして3分の2くらい録画で埋まっているので仕方がないかもー
まー録画ファイルの更新のみ遅くて見たり送ったり戻したりする分には問題ないのですけど
新しいのはいいよねー。HDD以外が壊れないから困る(2009年製のDIGAもHDD換装して現役)
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/30(木) 00:13:30.35ID:nWyukOsLM HDD死んだら終了のnasneよりはずっといい
牛nasneは特に…
牛nasneは特に…
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-DdLV)
2023/03/30(木) 03:28:44.83ID:Bxar5RuCM nasne壊れたら次は買い替えんわ
テレビほとんど見なくなったし
みたいやつはティバー Abema ツベ 中華サイトなどなどでほとんど見れるから
テレビほとんど見なくなったし
みたいやつはティバー Abema ツベ 中華サイトなどなどでほとんど見れるから
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-Czjb)
2023/03/30(木) 04:52:11.94ID:oM9aoD8b0 ウチのnasneは購入からもうすぐ10年になるけど、SANDISKの外付けHDD含めて現在までトラブルなし
TVerやNHK Plusの見逃し配信のおかげで、最近は録画しておく番組がめっきり減った
TVerやNHK Plusの見逃し配信のおかげで、最近は録画しておく番組がめっきり減った
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6e-8gIR)
2023/03/30(木) 09:22:01.31ID:PkF99WE60 そもそも保存の話でしょ?
なのでTVerやオンデマンドでやらない放送前提の話じゃないの?
逆に配信で観れる物を録画するとしても観たら消すだろうし
HLSストリーミング配信は簡単に保存出来るからな
なのでTVerやオンデマンドでやらない放送前提の話じゃないの?
逆に配信で観れる物を録画するとしても観たら消すだろうし
HLSストリーミング配信は簡単に保存出来るからな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-uluY)
2023/03/30(木) 10:27:48.43ID:Jq0QVyLd0 HDDからSSDにOS入れ替えただけでPCに保存してた番組全部見れなくなったのは驚いたなー
OS再インストールしても見れる録画機器ない?
OS再インストールしても見れる録画機器ない?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/30(木) 10:43:23.52ID:nWyukOsLM914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-YxBq)
2023/03/30(木) 11:24:57.38ID:q6u2d2Oo0 RECBOXみたいな機器に保存するとか
SeeQVault対応機器に保存するか
SeeQVault対応機器に保存するか
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-bTjN)
2023/03/31(金) 06:53:59.57ID:OVvKD7p40 スマホで、「VIDEO&TV Sideview」を使ってるひとおる?
なんか接続が数日後にぶつぶつと接続が
切れるのが分からなかったんだが
先日、原因がわかったので共有しておく
原因はスマホのWifi接続設定
wifiで繋ぐときに無線LANのユーザ名(SSID)とパスワードを手動設定してた。
スマホ側のwifi接続設定で 、MAC
なんか接続が数日後にぶつぶつと接続が
切れるのが分からなかったんだが
先日、原因がわかったので共有しておく
原因はスマホのWifi接続設定
wifiで繋ぐときに無線LANのユーザ名(SSID)とパスワードを手動設定してた。
スマホ側のwifi接続設定で 、MAC
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-bTjN)
2023/03/31(金) 07:00:00.21ID:OVvKD7p40 すまん。途中で書いちゃった。
スマホのwifi接続設定に、MACアドレスをランダム化する設定が入ってた。
ランダム化されたMACアドレスで
繋ぐと、ビデオデッキにはしばらくは
繋がるが、スマホのMACアドレスが
変わるので接続ができなくなった。
MACアドレスがわからないように
スマホのwifi接続設定を変更することで
安定しました。
スマホのwifi接続設定に、MACアドレスをランダム化する設定が入ってた。
ランダム化されたMACアドレスで
繋ぐと、ビデオデッキにはしばらくは
繋がるが、スマホのMACアドレスが
変わるので接続ができなくなった。
MACアドレスがわからないように
スマホのwifi接続設定を変更することで
安定しました。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-Pyui)
2023/03/31(金) 09:22:04.82ID:ovY1KSP60 >>916
Thx助かる
Thx助かる
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ed3-bTjN)
2023/03/31(金) 11:43:55.08ID:4Eqi8p3x0 誤字:変わらないように
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM9f-Cn9/)
2023/04/07(金) 22:42:58.45ID:UhWAZVzNM このソフトに音量合わせたら他の音が爆音になるんだけど
Xit以外
Xit以外
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae19-Rzwh)
2023/04/08(土) 02:36:14.99ID:jP/E/Mls0 >>919
ほかを下げたら良いでしょ
ほかを下げたら良いでしょ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02d5-HU6e)
2023/04/08(土) 07:14:05.49ID:lsd15+oO0922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-hq/O)
2023/04/08(土) 07:40:41.08ID:ZZL6hXPca おかしいほうを治すのが普通だろ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-hq/O)
2023/04/08(土) 07:46:24.08ID:ZZL6hXPca 帰って自国の病院に行けばいいだろ
難民申請を繰り返して居座ったのはこいつ自身
送還を妨害した難民支援団体とやらも人殺し
それに賛同する共産や令和のクズ共も
難民申請を繰り返して居座ったのはこいつ自身
送還を妨害した難民支援団体とやらも人殺し
それに賛同する共産や令和のクズ共も
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-xchC)
2023/04/08(土) 07:48:31.64ID:tYctLJTWM PC TV Plusというよりテレビの音量が低い
YouTubeのラウドネス値-14 LKFSに比べてテレビは-24 LKFSしかない
だから確かに音量正規化やゲイン機能は欲しい
Windowsミキサーはゲインとか無いから低いものを高くするには、そのソフト以外を全て下げる必要があるのよね
YouTubeのラウドネス値-14 LKFSに比べてテレビは-24 LKFSしかない
だから確かに音量正規化やゲイン機能は欲しい
Windowsミキサーはゲインとか無いから低いものを高くするには、そのソフト以外を全て下げる必要があるのよね
925名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-biy6)
2023/04/08(土) 09:56:01.26ID:2Hz+/QVOd >>919
アプリ毎に音量変えられるよ
アプリ毎に音量変えられるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-3Mo/)
2023/04/08(土) 16:55:15.29ID:dI36OVaW0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 集英社「積丹・海田副議長のクマ駆除への介入は、迫りくる脅威の前で、人間が無益な内紛に時間を浪費しうるか、その愚かさの象徴」 [932029429]
- おまえらって、中国が攻撃して来たら、真っ逃げそうだなwwwwwwww
- クリトリスが今年もやってくる
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
