!extend:checked:vvvvv:1000:512
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
8月8日リリースのVer.6.0よりニコニコ実況のコメント再生機能も復活
■関連スレ
・nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553
■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
PC TV Plus★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdda-/Hht)
2022/08/06(土) 12:51:35.48ID:0SZvlFcmd739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-Bu/a)
2023/02/17(金) 23:29:44.31ID:KwiqMWbJ0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eca-5dic)
2023/02/17(金) 23:44:08.73ID:KucbqBF00 公開されているのはオープンソースだけ
PCTVPlus本体は公開されてないよ
そのくらいダウンロードしてみればすぐわかる
PCTVPlus本体は公開されてないよ
そのくらいダウンロードしてみればすぐわかる
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de19-8lmq)
2023/02/17(金) 23:48:42.82ID:t2LhWsSk0 オープンソースって使ったら使ったって公表するしな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b511-o4eO)
2023/02/18(土) 03:47:11.61ID:y7mWBebf0 >>739
バカは黙ってろよ
バカは黙ってろよ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd99-oojT)
2023/02/18(土) 11:13:58.92ID:moL+Un3O0 >>741
ライセンスにもよるやろ
ライセンスにもよるやろ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0e-h1Ka)
2023/02/18(土) 12:53:14.20ID:tt1LvGX40745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT)
2023/02/18(土) 13:07:23.71ID:1751+A3x0 無知でちょっと言い負けたあとタタリ神化するのかしないのかは本人次第
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/18(土) 21:05:45.30ID:YE7B6e9e0 てかダウンロードページみたら説明書いてあるそのままやん
747名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-kJeG)
2023/02/18(土) 22:09:22.05ID:TTJKbMxQr 感じ悪くからかい煽るヤツが常駐してんね
ヤダヤダ
ヤダヤダ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-veLJ)
2023/02/19(日) 12:26:07.55ID:K/CGq8wZ0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-KThN)
2023/02/19(日) 14:18:11.53ID:53qaf+YL0 >>747
育ちが悪いんだろうね。w
育ちが悪いんだろうね。w
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/19(日) 15:04:56.20ID:QK+LRLMl0 どんなスレにも少し知識が多めなだけで
やたら威張り散らかしてくるやつがわいてくるのはデフォルト
そいつをおだてていい気分にさせて得たい知識を引き出すのが吉
やたら威張り散らかしてくるやつがわいてくるのはデフォルト
そいつをおだてていい気分にさせて得たい知識を引き出すのが吉
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-veLJ)
2023/02/19(日) 16:42:12.92ID:K/CGq8wZ0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-3sxN)
2023/02/19(日) 18:20:16.18ID:nliCWuAwM エラーでディスク○枚無駄にした話はCDやDVD-R全盛期思い出して懐かしい
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b4f-sGF2)
2023/02/19(日) 18:24:25.76ID:JTSjrpYk0 中華メディアだと品質ひどくて買ったやつ全部エラーとかザラにあったな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-LS7n)
2023/02/19(日) 18:31:54.17ID:qsp5Nptc0 いちいち焼かんでもキャプチャで十分
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3af-RXIy)
2023/02/20(月) 06:08:54.37ID:prRQoxh/0 単にニコニコが使いたいだけの人あまりいないのか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-veLJ)
2023/02/20(月) 10:24:45.40ID:hZyoVCrNa757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT)
2023/02/20(月) 10:51:50.07ID:sCO61hBb0 スレ分けたのにいちいち合流してくるってことはそんなに需要がないんだよ
実況スレ作って籠もってりゃいんじゃね
実況スレ作って籠もってりゃいんじゃね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/20(月) 12:17:11.16ID:4trMU7fb0759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-xqLw)
2023/02/20(月) 12:34:48.76ID:afDo5yy7M ニコニコは使わず、dtcpipプレーヤーとしてのみ使う人は少ないのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23d5-3kgv)
2023/02/20(月) 13:00:30.49ID:8oN9cb280761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM71-3sxN)
2023/02/20(月) 13:08:03.47ID:MwJIXZDdM762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/20(月) 13:10:25.06ID:4trMU7fb0 トルネだと画面の外側にもニコニコ流れるからいんだけど
これだと画面全体がコメントで埋め尽くされるから
ちょっと見づらい時はあるな
設定で背景云々にしたら今度はパソコンの画面全体に出てきちゃって
中央では画面の後ろに隠れちゃって見えないという
これだと画面全体がコメントで埋め尽くされるから
ちょっと見づらい時はあるな
設定で背景云々にしたら今度はパソコンの画面全体に出てきちゃって
中央では画面の後ろに隠れちゃって見えないという
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT)
2023/02/20(月) 13:10:47.09ID:sCO61hBb0 >>754
キャプって最新版で使えてる?
キャプって最新版で使えてる?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857e-ACdw)
2023/02/20(月) 13:28:53.94ID:CriR2i5D0765名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-xqLw)
2023/02/20(月) 13:58:05.38ID:afDo5yy7M766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-LS7n)
2023/02/20(月) 16:31:17.55ID:/UQGfN4A0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-oojT)
2023/02/21(火) 15:13:39.72ID:uIqvGnRx0 有名なのってバンディとかいう奴か
やっぱゲームバー録画じゃだめになったままなんだな
サンクス
やっぱゲームバー録画じゃだめになったままなんだな
サンクス
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Qn12)
2023/02/21(火) 15:48:42.82ID:MVAw9k+HM 画面録画するくらいならPCチューナー入れた方が早いし綺麗じゃないか
さすがにリアル時間流してキャプチャは面倒だし非効率過ぎるだろう
さすがにリアル時間流してキャプチャは面倒だし非効率過ぎるだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-h1Ka)
2023/02/21(火) 19:20:04.70ID:5Ac1GSSx0 それもそうだしデスクトップキャプチャも使う気にはならんな
絶対コマ落ちしてるとわかってて録るのは精神衛生上よろしくない
どうしてもと言うならHDMIキャプチャだな
これも再生側のコマ落ちは防ぎようが無いけど
録画機と再生機の2台に負荷を分散出来る分だけまだマシ
絶対コマ落ちしてるとわかってて録るのは精神衛生上よろしくない
どうしてもと言うならHDMIキャプチャだな
これも再生側のコマ落ちは防ぎようが無いけど
録画機と再生機の2台に負荷を分散出来る分だけまだマシ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-LS7n)
2023/02/21(火) 19:51:34.86ID:RwqiIfbdd >>768
で、そっからどうするの?BDにでも焼くの?
で、そっからどうするの?BDにでも焼くの?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-LS7n)
2023/02/21(火) 19:52:26.12ID:RwqiIfbdd BDに焼く位ならと言ってるのにさ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Qn12)
2023/02/21(火) 20:05:27.26ID:YKWr1ShtM 好きにすればいいじゃない
BDに焼くも良し、エンコしてHDD保管するも良し、再編集するも良し、少なくとも録画機より自由なんだから
BDに焼くも良し、エンコしてHDD保管するも良し、再編集するも良し、少なくとも録画機より自由なんだから
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b4f-sGF2)
2023/02/21(火) 23:08:40.02ID:wb4vUFIC0 保存したいやつはBDに一度焼いてからファイル抽出してエンコードで容量減らしつつ別SSDに保存してるわ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/21(火) 23:54:00.14ID:Y4rdsOOa0 抽出方法がしりたい
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Qn12)
2023/02/21(火) 23:58:32.60ID:YKWr1ShtM DVDFabとかガード抜けるリッピングソフトの類じゃろ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3af-RXIy)
2023/02/23(木) 08:29:34.91ID:Myie4Ndg0 ブルーレイは抜けるけど、vrモードのdvd?が逆に抜けないな
完全にできるソフトない?
完全にできるソフトない?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3af-RXIy)
2023/02/23(木) 08:42:48.49ID:Myie4Ndg0 シーンサーチにチャプターでサーチできるようにして
チャプター名を表示させてほしいね
チャプター名を表示させてほしいね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Qn12)
2023/02/23(木) 09:36:38.77ID:VVpTniC2M DVD-VRは事実上日本テレビ録画ぐらいでしか使われてないガラパゴス企画だから…
CPRM無視できる大半のリッピングソフトが海外製だから対応する所が無い
CPRM無視できる大半のリッピングソフトが海外製だから対応する所が無い
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238b-mS4D)
2023/02/23(木) 15:57:59.46ID:tscrdyd30 CPRM Decrypter でいんじゃね
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/23(木) 18:13:15.62ID:MdOE1mfE0 シャープのブルーレイレコーダーで録画してある番組があるんだけど
PCTVには対応していなくて、HDDが壊れる前になんとか取り出して
パソコンに保存したいんだけどBDに焼いて
そういうソフトでリッピングするしかないですかね
BDとか持っていなくないけど焼いたらそれであるじゃねーかという説もあるけど
PCTVには対応していなくて、HDDが壊れる前になんとか取り出して
パソコンに保存したいんだけどBDに焼いて
そういうソフトでリッピングするしかないですかね
BDとか持っていなくないけど焼いたらそれであるじゃねーかという説もあるけど
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-BTrK)
2023/02/23(木) 19:04:24.71ID:nNZuzglu0 レコーダーの機種名も書かずに聞かれてもネットワークダビング出来ないならBDに焼くしかないとしか言えない
買換えお引っ越しダビングとかSeeQVaultに対応してるなら別だろうけど
買換えお引っ越しダビングとかSeeQVaultに対応してるなら別だろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-BTrK)
2023/02/23(木) 19:13:21.32ID:nNZuzglu0 後はブルーレイのムーブバックなら番組の移動が可能かも
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/23(木) 19:20:36.34ID:MdOE1mfE0 古い機械なのでSeeQVaultとかには対応してないです
まずはBDに焼くこと自体は避けられそうにもありません
ムーブバックというのがあるんですか
PCTVでできるのかな
調べてみます
まずはBDに焼くこと自体は避けられそうにもありません
ムーブバックというのがあるんですか
PCTVでできるのかな
調べてみます
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 238b-mS4D)
2023/02/23(木) 20:59:07.42ID:tscrdyd30 半端に古いとi.LINKダビングの可能性もw
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/23(木) 21:56:36.86ID:MdOE1mfE0 BD-H50
という機種です。
LANポート自体はついてはいるんですけどねえ
という機種です。
LANポート自体はついてはいるんですけどねえ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-BTrK)
2023/02/23(木) 22:26:12.28ID:nNZuzglu0 完全に他へのダビング手段がメディアしかないので他レコーダーがなくて
PC TV Plusに番組を移動させたいならアドバンスドパックにも課金してBDのムーブバックしかない
15分以内の番組ならパック不要で試せるはず
PC TV Plusに番組を移動させたいならアドバンスドパックにも課金してBDのムーブバックしかない
15分以内の番組ならパック不要で試せるはず
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-veLJ)
2023/02/23(木) 22:46:49.44ID:V31mtUcT0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-yYHj)
2023/02/23(木) 23:05:25.10ID:MdOE1mfE0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d572-BTrK)
2023/02/24(金) 11:00:34.92ID:uKcG+xJJ0 そういえば以前BD-R試したら焼けなかったのでBD-REを使ってる
書き込み速度が速いせいかな
書き込み速度が速いせいかな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-VRWw)
2023/02/25(土) 11:36:14.91ID:Drfk1ODg0 倍速再生できんくなった
アプデしたり再インストールしても倍速再生したら画面止まる
しドライバー変えるなり画質優先を速度優先に変えたりしたけどもうpc tv plusこのこ結構使ってるけど有料ソフトのくせに安定してないのがもう愛想尽きるわ
アプデしたり再インストールしても倍速再生したら画面止まる
しドライバー変えるなり画質優先を速度優先に変えたりしたけどもうpc tv plusこのこ結構使ってるけど有料ソフトのくせに安定してないのがもう愛想尽きるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9116-/7GY)
2023/02/25(土) 20:58:33.60ID:8/ZU2gD60 >>790
日本語でOK
日本語でOK
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-W5vA)
2023/02/25(土) 21:21:51.37ID:2L0RFmIP0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-HIzZ)
2023/02/25(土) 21:26:37.08ID:wMCJhsWA0 自分の環境では、一時停止を数分間やると再開時に落ちる
位かな問題点は
他は特に何も無いのでゴミ扱いは言い過ぎだと思う
寧ろ自作厨とか自己満ゴミPC使いに多そうだけどトラブルは
位かな問題点は
他は特に何も無いのでゴミ扱いは言い過ぎだと思う
寧ろ自作厨とか自己満ゴミPC使いに多そうだけどトラブルは
794名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-CVun)
2023/02/26(日) 00:26:03.20ID:QdclItOyr795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e75-epzS)
2023/02/26(日) 01:04:24.84ID:slkunQP70 PCが古くてドライバが安定してるからなのか
比較的安定して使えてる
比較的安定して使えてる
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-8/4C)
2023/02/26(日) 02:39:02.85ID:tNF9a8510 自分的にはこんなに使用頻度の高いソフト無いわ。
EXCEL以上だわ、PCに電源が入っている時はほぼ起動してる。
秀逸なソフトだと思うけどね。
まぁハイエンドのユーザーではないけど。
EXCEL以上だわ、PCに電源が入っている時はほぼ起動してる。
秀逸なソフトだと思うけどね。
まぁハイエンドのユーザーではないけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6158-LD80)
2023/02/26(日) 07:43:32.06ID:i3lEFg1t0 まあ、PCTVを再インストールでなんとかしようと考えてるのがイミフ。
インストールしたプログラムが勝手に変化するわけなく、PCTV挙動見るにデータ残ってる仕様だから再インストールは意味がない。
PCTVのプログラムやレジストリが変化してるってなら意味あるだろうけど、そうなってるならPCの使い方がおかし過ぎる。
インストールしたプログラムが勝手に変化するわけなく、PCTV挙動見るにデータ残ってる仕様だから再インストールは意味がない。
PCTVのプログラムやレジストリが変化してるってなら意味あるだろうけど、そうなってるならPCの使い方がおかし過ぎる。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6158-LD80)
2023/02/26(日) 08:02:17.04ID:i3lEFg1t0 PCTVが変わらん中で、ネットワークは変わり、PCやレコなどハードは劣化故障、Windowsは自動アプデ(ドライバーソフト自動アプデ)、変わってくものがある。
安定してないのはそういった環境なんだよな。土台が腐れば上で動くソフトで問題出るしその時は土台を直さないとダメ。
地デジソフトなんてグラボ互換問題が多発してて、HDCPチェッカーがあったり体験版があるってのはそういうことなんだし。
安定してないのはそういった環境なんだよな。土台が腐れば上で動くソフトで問題出るしその時は土台を直さないとダメ。
地デジソフトなんてグラボ互換問題が多発してて、HDCPチェッカーがあったり体験版があるってのはそういうことなんだし。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-eqr2)
2023/02/26(日) 08:29:16.10ID:XQkvP4Mgd VNTAppってヤツ、SSDのCドライブに置いておくと結構残寿命を食い散らかしてくれるねぇ。
\PxDMx\cashedbが犯人みたい。
HDDのDドライブに引越してそこにSymbolic linkを張ってやっても動作可みたい。
CDIのグラフで総書込み量を見るとグラフの勾配が随分とゆるやかになったわ。
cashedbは消去しても大丈夫みたいなので気がむいたらタマに消去したりしてる。
またすぐに作られるけどね。
\PxDMx\cashedbが犯人みたい。
HDDのDドライブに引越してそこにSymbolic linkを張ってやっても動作可みたい。
CDIのグラフで総書込み量を見るとグラフの勾配が随分とゆるやかになったわ。
cashedbは消去しても大丈夫みたいなので気がむいたらタマに消去したりしてる。
またすぐに作られるけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-3ob8)
2023/03/05(日) 09:53:24.41ID:Zu5eIyMdM RTX VSR使えるようにならんかな
ローカル動画の再生はMPCレンダラの改良版使って全部VSR適用できる
VSRのおかげで多少荒れた元動画でもネット配信の方が綺麗になってしまった
ローカル動画の再生はMPCレンダラの改良版使って全部VSR適用できる
VSRのおかげで多少荒れた元動画でもネット配信の方が綺麗になってしまった
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7976-WF4V)
2023/03/06(月) 00:06:05.84ID:1JEidd6U0 以前ソースコード何に使えるの?と書いた者です。
ソースに FUNCTION(lcdb) 等の部分があったのでちょっと気になっただけです。
lcdbファイルに問題が発生して録画したものが見れなくなったのでもうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
ソースに FUNCTION(lcdb) 等の部分があったのでちょっと気になっただけです。
lcdbファイルに問題が発生して録画したものが見れなくなったのでもうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-rQ/Z)
2023/03/06(月) 01:57:47.53ID:tL/Z26fu0 lcdbの破損が怖いのでwindowsのシャットダウンスクリプトの中で
lcdb_yymmdd_hhmmss形式のサフィックスを付けてbackupを取るようにしている。
lcdb_yymmdd_hhmmss形式のサフィックスを付けてbackupを取るようにしている。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb4f-0iOS)
2023/03/10(金) 20:47:40.41ID:pagwRDrw0 6.2だけどテレビ見ててしばらくするとニコニコ実況止まるわ
パネルからオフオンしてもダメで選曲し直すと治るんだけどおま環?
パネルからオフオンしてもダメで選曲し直すと治るんだけどおま環?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b75-iTWg)
2023/03/10(金) 21:44:51.34ID:ZIKBs4uB0 自分環境でもなるよ
特に勢いが強いと表示されなくなるので
勢いが強いと判ってる番組は別アプリつかってる
特に勢いが強いと表示されなくなるので
勢いが強いと判ってる番組は別アプリつかってる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-OIFC)
2023/03/10(金) 22:43:34.04ID:hFD7jURe0 韓国がホームランかなんか打った時にコメント止まったわ
沈黙したんかと思ったw
沈黙したんかと思ったw
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb4f-0iOS)
2023/03/10(金) 22:49:15.09ID:pagwRDrw0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-mv6/)
2023/03/12(日) 12:11:50.09ID:ztzgxVwAM ほんとシークすると落ちる、倍速すると落ちる
まじでクソゴミ
まじでクソゴミ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-Zwo6)
2023/03/12(日) 12:28:59.18ID:sK6tUYv/0 >>807
いや落ちないけど
いや落ちないけど
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-JEWR)
2023/03/12(日) 14:40:41.93ID:XUI6mZshM 落ちはしないけどバグだらけなのは確か
Win11にして最大化で希にUIおかしくなる現象は見なくなったけど、一時停止して少しおいて再開したら100%再生止まるのは健在
Win11にして最大化で希にUIおかしくなる現象は見なくなったけど、一時停止して少しおいて再開したら100%再生止まるのは健在
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-Zwo6)
2023/03/12(日) 17:24:32.15ID:sK6tUYv/0 >>809
それはあるな
それはあるな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM8a-JEWR)
2023/03/14(火) 17:38:51.94ID:rL5pIiDDMPi PCチューナー用のTVTestは要望出したら数日でVSR対応してくれたのに、SONYは色々バグも放置で何やってるんだ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a19-cxUP)
2023/03/15(水) 01:37:45.03ID:5EzmI/zv0 何もやってないから放置なんだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa11-CCFM)
2023/03/17(金) 12:29:08.77ID:PeedhgR20 他のアプリ起動しようとして画面が暗くなる確認画面が出たら
このアプリフリーズしちゃって再起動しないとダメみたい。
あと何もしてないのに「画面キャプチャーしようとしただろ」
みたいなメッセージ出る事が結構ちょくちょくある
なんだこれ
このアプリフリーズしちゃって再起動しないとダメみたい。
あと何もしてないのに「画面キャプチャーしようとしただろ」
みたいなメッセージ出る事が結構ちょくちょくある
なんだこれ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce6d-w6DU)
2023/03/17(金) 12:38:17.13ID:ihzBY+420 キンタマウイルスに感染してるんじゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-cRUl)
2023/03/17(金) 16:31:02.49ID:Izw4uY8KM816名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-awk2)
2023/03/17(金) 17:48:25.34ID:kr59IbUed でも割とガチでスクショ撮って外部に送信されてるんじゃね?
ちょっと気をつけたほうがいいよ
ちょっと気をつけたほうがいいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb1-w6DU)
2023/03/17(金) 18:51:39.59ID:zXgJkO2g0 キンタマウイルス知らない世代が来てるのか
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa11-CCFM)
2023/03/17(金) 19:14:55.56ID:PeedhgR20 あれ、みんな同じこと起きてると思ってたわ
win shift s をうっかり押してしまってるのかもしれないけど
困ったな
win shift s をうっかり押してしまってるのかもしれないけど
困ったな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa11-CCFM)
2023/03/17(金) 19:17:17.25ID:PeedhgR20 でも普段このアプリ起動してないときに
勝手にキャプチャー動作になったことなんか一度もないもんなあ
勝手にキャプチャー動作になったことなんか一度もないもんなあ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-UCvE)
2023/03/17(金) 19:28:57.74ID:bHjLgerid HDCPの保護をかけてるコンテンツをキャプチャしようとしたときの警告が
出てるんだろうが、このソフトは警告を出す側であって出される側じゃないな
出てるんだろうが、このソフトは警告を出す側であって出される側じゃないな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-BNp6)
2023/03/17(金) 22:33:57.29ID:eXJWBYRJ0 >>815
白けるまえにググろうな。 w
白けるまえにググろうな。 w
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a673-E2bY)
2023/03/17(金) 22:46:51.67ID:pDhDQ6QD0 おわりです
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-hv+o)
2023/03/18(土) 05:59:19.64ID:ji3uHGP80 キンタマかぁ
もう20年近く前になるのか
もう20年近く前になるのか
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1334-waiq)
2023/03/18(土) 07:16:06.99ID:FYEI5wLF0 本当に上の世代しか知らないならいいけど
4月1日にエイプリルフールが何か分からないのを指摘されたIDが「そんなジジイの風習知らないのが普通」と暴れてたことある
4月1日にエイプリルフールが何か分からないのを指摘されたIDが「そんなジジイの風習知らないのが普通」と暴れてたことある
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-3Oi9)
2023/03/18(土) 18:28:28.38ID:0MNcMFUl0 ミニPC買って久しぶりにPCTVPlus使ったんだけどnasneの録画画質こんなに悪かった?
インターレス見えるしノイズまみれだし、PS4で見てる時と天と地の差にびっくりした
インターレス見えるしノイズまみれだし、PS4で見てる時と天と地の差にびっくりした
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-tcQl)
2023/03/18(土) 18:45:45.90ID:oxp93ZvMd827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/18(土) 18:49:53.00ID:DHv03tbPM 何かレンダラがおかしいんじゃないか
インターレースのシマシマなんて見えないし、PS4のTorneよりは綺麗
インターレースのシマシマなんて見えないし、PS4のTorneよりは綺麗
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-CSnB)
2023/03/18(土) 18:56:43.55ID:ggQtnklN0 ミニPCってAPUとかの内蔵グラじゃないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1319-Rkn6)
2023/03/19(日) 01:52:42.66ID:r862AHiQ0 録画画質に一番影響するのは
使用者の知能かもしれん
開いてみよう
使用者の知能かもしれん
開いてみよう
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-3Oi9)
2023/03/19(日) 07:58:48.55ID:HmiJQsFU0831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1d-10M9)
2023/03/19(日) 09:04:23.57ID:XgSP5HPXM ウチのN5105 Mini PCにiGPUはレコーダーのネットワーク経由の再生は特に問題ないので
PC TV Plus側の問題(設定?)だと思う
・Windows11Pro 22H2
・iGPUのドライバ(31.0.101.2115: 現時点の最新)
・アプリはIOデータのライブチューナーにおまけのDiXiM系で設定はデフォ
(Lan内にIO製ライブチューナーがあればインストール制限なし)
PC TV Plus側の問題(設定?)だと思う
・Windows11Pro 22H2
・iGPUのドライバ(31.0.101.2115: 現時点の最新)
・アプリはIOデータのライブチューナーにおまけのDiXiM系で設定はデフォ
(Lan内にIO製ライブチューナーがあればインストール制限なし)
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/19(日) 13:55:04.08ID:xUznXaHAM ここまで凄く影響しそうなEVRやHWアクセラレーションの設定に関する話が一切無し…
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 14:01:32.31ID:k2631y6Ha 13700Kに内蔵のUHD770でEVR有効にすると画面真っ暗で音しか出ないな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-575j)
2023/03/19(日) 14:40:07.73ID:QehQJnQJM うちも、インタレ表示してるけど画質に問題ないな。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-fy5u)
2023/03/19(日) 15:33:58.16ID:hRXiQ7cC0 >>832
お前がしろよ
お前がしろよ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/19(日) 15:40:00.21ID:xUznXaHAM 俺がしてどうすんだよ
3080の環境設定聞いても参考にならんだろ
3080の環境設定聞いても参考にならんだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 23:18:58.81ID:k2631y6Ha ではうちのHD7850の話を
https://i.imgur.com/BGRpj8A.png
https://i.imgur.com/BGRpj8A.png
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-CSnB)
2023/03/19(日) 23:22:01.31ID:k2631y6Ha なんかこれ挿さってるとビデオ再生中に高確率でフリーズするんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
