PC TV Plus★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 12:51:35.48ID:0SZvlFcmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

8月8日リリースのVer.6.0よりニコニコ実況のコメント再生機能も復活

■関連スレ
・nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/08(木) 10:26:52.06ID:XTz7tuI70
番組数次第じゃない?
1万番組越えたらすげー重い
2022/12/08(木) 12:05:56.64ID:KPLYU6/IM
番組のロードやバッファ周りはネットワーク速度や相手機器のレスポンスも絡むから、一概にこのソフトのせいとも言えない
ただPCスペックに関わらずUI周りはもっさりしてて、GPUを使った描写周りは致命的な不安定性というかバグを抱えてると思う
2022/12/08(木) 12:39:06.57ID:eYu+d6hB0
>>351
横だが
自分でいつも使っている感じの速いクリックでは落ちないが
無理やりシューティングゲームの連射風に連打したら落ちた
やり過ぎなんじゃね
4790K RTX2070S
2022/12/08(木) 12:43:44.01ID:DaJ83OSpd
>>350
俺もそんな感じ2070Sだけど
>>351
全然無いわ
2022/12/08(木) 12:45:19.31ID:DaJ83OSpd
レコーダにもよるのかな?
自分はnasneだけど
極々稀に再生中にメッセージも無く強制停止される位
2022/12/08(木) 12:46:17.16ID:eYu+d6hB0
>>305
長時間使ってるとこんかな感じに成る事はある
不安定って言えば不安定なんだけど
だましだまし使ってる感じだが、完璧を求めてもなぁって思ってる
2022/12/08(木) 12:50:08.38ID:eYu+d6hB0
俺はナスネ5台とPCにインストールしてあるstationXと別PCのPCTVPlusが機器として登録されてる
2022/12/08(木) 12:53:58.35ID:XTz7tuI70
ニコニコ実況実装されてから不安定になったな
6.0でもダビング失敗してたし
2022/12/08(木) 14:42:29.84ID:KPLYU6/IM
シェアウェアとは思えないバグの多さと、それに対する対応の遅さが難点だな
6.1なんかこんだけ致命的な欠陥だらけで問い合わせも多く行ってるはずなのに、未だにHotfixの一つも出ず放置っていう

なんというか日本の家電屋アルアルなソフトの作り
2022/12/08(木) 14:46:08.73ID:kNVtoLrUd
そうアルか
2022/12/08(木) 16:29:34.86ID:PXOaD/m70
>>355
フラッシュ全然大丈夫なのかよマジカヨ

>>354
一回フラッシュして再生が始まったのを確認してまたフラッシュする分には
まあまあ大丈夫なんだが
それじゃ時間がかかるので再生が始まる前にフラッシュフラッシュフラッシュと
一気に45秒秒とか送ろうとすると数回に一回はだいたい落ちるなあ
2022/12/08(木) 17:35:57.31ID:I4twqNT3d
>>362
うん45秒程度で落ちる事は無いな
2022/12/08(木) 19:29:59.02ID:BcwhATQR0
フラッシュ攻撃ためしてみたが、番組の頭から終わりまで連打して
そのあと先頭まで連打しても別に止まりはしないな
接続先は旧nasneでも新nasneでもBDZでもDIGAでもRECBOXでも結果は変わらん

しいて違いを挙げるならば連打を止めてから動画が動き出すまでに
新旧nasneがプレビュー静止画1、2枚分のスベり(遅れ)があるのに対して
nasne以外は2、3枚スベるぐらいかな
2022/12/08(木) 21:25:12.59ID:PXOaD/m70
マジカヨいいなあ
Intel(R) Core(TM) i7-7700K CPU @ 4.20GHz
16.0 GB
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
何があかんのや
2022/12/08(木) 21:29:25.26ID:PXOaD/m70
なぜか今やってみたら大丈夫になってるわ
6.0
ハードウエアアクセラレータ使用
カスタムEVR使用
画質優先
4Kモニター

なんでだろw
2022/12/08(木) 22:18:15.77ID:KPLYU6/IM
そろそろおま環警察がやってきそう
2022/12/08(木) 22:59:33.55ID:SdjoYlc10
上がってないワードとしてはネット環境か
視聴は有線なのか無線なのかとか
2022/12/08(木) 23:06:26.00ID:SdjoYlc10
ちなみにうちは8ポートのスイッチングHUBにnasneが4台とIntel第7世代CPUとGTX960のPCが繋がってる環境でそんなに不満なし
2022/12/08(木) 23:13:54.16ID:BcwhATQR0
ネットワークアプリケーションが不安定なのはやっぱりネットワーク環境の問題じゃないのかね
大体こんなセコいアプリが自前でデコーダ書いてるとも思えないし、
やってる事はコマンドの入出力とストリームの配信受信ぐらいだろう
それでタスクが止まる理由と言えば機器に送信したコマンドか受信したストリームのパケットが
どこかで詰まってるぐらいしか無いような気がするが

ちなみにうちの場合はPlusに接続された機器ほとんど全部(インストールしたPCも含めて)
16ポートの同じネットワークハブに繋がってる
同じハブに繋いでる機器同士はハブ内でダイレクトに通信するのでパケットがロストする事は限りなく少ない筈だ
(極端な話ルータが100Mビットでもハブがギガビットだとハブに接続された機器同士はギガビットで通信する)

あとあんまり関係無いと思うが有線接続の機器は全部固定IPにしている
2022/12/08(木) 23:16:51.63ID:SdjoYlc10
あ、、、うちも静的(固定)IPだわ
2022/12/08(木) 23:23:17.43ID:SdjoYlc10
DHCP環境下で使ってる人はブロードバンドルーターの性能に依存してるのかしら?
知らんけど
2022/12/08(木) 23:32:51.31ID:SdjoYlc10
ブロードバンドルーターのHUBとしての機能は
延長コネクタ程度の認識だったけど
あながち間違ってなかったのかな
2022/12/08(木) 23:33:58.66ID:BcwhATQR0
DHCPでもルータが接続先を双方の機器に通知した後は
機器同士が(可能であれば)直接通信する筈
物理的にルータを経由しないと繋がらない場合は
(ルータの別々のポート下にそれぞれの機器が繋がってるとか)
もちろん無理だけど
2022/12/08(木) 23:40:28.47ID:PXOaD/m70
ネットワークはAtermの普通のやつで有線だけどな
むしろ同じネットワーク内のWi-FiのiPhoneトルネで再生したほうがレスポンス早い
2022/12/08(木) 23:46:39.59ID:SdjoYlc10
ユーザーがどういった環境下で使ってるのかはそれぞれなのだから
それを見越して作り込まないといけないだけの話なので
話広げでもしょうがないかましれん🙄
2022/12/08(木) 23:59:45.00ID:SdjoYlc10
あそこの道路事情が渋滞を発生させているというのを
宅内のLAN環境が原因で文句言われてるかと思うと
イラッとするね

愚痴でした🙄
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zphW)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:07:56.32ID:tc+7ZbkJM
ほんとこんなゴミソフトじゃなくてtorneのPC版出せよなぁ
2022/12/09(金) 00:13:46.12ID:N7hnpGpy0
komenasneというツールを作っている者です。

実況コメント再生ツールとしてはだいぶ微妙になってるんですが、
まだ2019年以前?の昔の録画番組やBS民放には使えるところがあるかなという感じです。

先ほど新バージョンをリリースしたのでその告知に来ました。

新機能:
ライブの放送を見ている時にそのチャンネルに応じたjkcommentviewerを起動するようにしてみました。
コメントウィンドウを開く指定がわからなくて手動でF11キーを押さないといけないのですが、実況もしやすくなって結構便利かなと。

それと、komenasneを常駐起動させておいて1分に1回NASNEをチェックし、再生中の録画があればその情報をツイートする機能も追加してみました。
torneに勢いグラフが無くなった代わりとして、コメント数が視覚化されて楽しめると思います。あとは視聴履歴の記録としても。

良かったら感想や要望などいただけたらありがたいです。

https://twitter.com/kammjp/status/1600866415619153920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/09(金) 00:34:41.18ID:JitXXEuGM
nasneからバッファ1秒でたまに途切れ、標準の2秒で表向き問題無いが、ネットワークエラー表示オンだとエラーがちらほら出る謎
SFP+ 10GbEの有線環境で他機器のストリーミングは4Kだってリアルタイム余裕なのに…
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6af-BV3Z)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:34:47.04ID:hoTEStlA0
wi-fi 2.4G は自動接続できないけど
5.0Gは自動接続できるのなんでやねん
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6af-BV3Z)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:50:04.13ID:hoTEStlA0
ごめん、スレ間違った
2022/12/10(土) 18:46:42.51ID:SrlMwnki0
先日のVerUpから毎回ニコニコ実況のログイン設定を求められるようになってしまった。PCの電源を落とす毎にログインがリセットされてるっぽい。
不便で仕方がない
2022/12/10(土) 18:55:27.70ID:xNgKQsm/M
>>383
散々言われてるけど6.0に戻した方がいいよ
6.1バグだらけで不安定すぎ
2022/12/10(土) 19:05:24.58ID:0e4DJ3efM
>>383
PCの電源落とす前も何も
アプリ終了して立ち上げただけでも
またログイン求められるわ

早くなおせよ!バッファロー!!
ワールドカップ終わるだろ!
2022/12/10(土) 19:09:20.07ID:CkJtMO3E0
牛「うちに言われても…」
2022/12/10(土) 19:32:36.48ID:SrlMwnki0
>>384
>>385
既知のバグだったのか。。俺環かと思ってた。
2022/12/10(土) 20:58:22.84ID:Mhd42g7B0
バッカヤローとバッファローをかけてるんですね
わかります
2022/12/11(日) 00:12:15.11ID:cdd5uxZ20
>>379
アップデートおよび告知ありがとうございます。
pc tv plusの実況がうまくいかないとき(内蔵グラフィクスのパワー不足だったのでグラボ入れて解決済み)、
BS民放、12、松竹の実況時に使用させていただいています。
今後もアップデートをよろしくお願いいたします。

追加機能のJコメ連動なのですがコメナスネ起動時に同時に起動する感じなのでしょうか?
私の環境ではパスを入れても起動しません。パスは合っています。(多分)
commeonは起動して1.09と同じように使用できています。win11使用しています。
2022/12/11(日) 00:19:05.95ID:cdd5uxZ20
あ、
>>ライブの放送を見ている時にそのチャンネルに応じたjkcommentviewerを起動するようにしてみました。
ライブ視聴中の機能でしたか。すいません。
2022/12/11(日) 08:35:29.09ID:cdd5uxZ20
連投すいません。
Jコメ連動試しました。これは便利ですね。
ワンクリックでそのチャンネルの実況まで表示されて
コメント可能になりますね。使わせていただきます。
ありがとうございます。
2022/12/11(日) 09:39:28.40ID:oZlwJwWda
よく考えたら実況有効にしたら不安定になるのって

昔ののニコニコ実況があったころからだよね。
実況の鯖が止まったらこのソフトの画面も固まるとか時々あったわ
2022/12/11(日) 10:22:11.92ID:AGDBbcBGd
>>391
反応ありがとうございます!お使いいただいて感謝です。
jkコメントビュアー連動、便利だと思うのだけど言葉で伝えるのが難しい。

全画面で視聴してる時は、komenasneをタスクバーにピン留めからのWin+1同時押しも便利かなと思いますので、よかったら試してみてください。
2022/12/12(月) 12:47:25.76ID:MJpVvFJsM1212
だからここでやるなよ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 47cf-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:34:49.90ID:Go/NKneF01212
専スレ立てたんじゃなかったのかよ
迷惑考えないからシコ生実況とかやってんだろうな
2022/12/12(月) 14:33:55.46ID:2iMpsqFza1212
6.0に戻すというのはどうやれば戻せるのでしょう
6.0ダウンローダー起動すると6.1入ってるでしょ?て怒られます
2022/12/12(月) 15:09:20.08ID:lbFOdYBuM1212
>>396
そのままやん
6.1消せばいい
2022/12/12(月) 18:29:29.37ID:JxJV/sd/M1212
消したら、設定し直す面倒だわ
2022/12/12(月) 19:32:12.35ID:nJkqRKPl01212
ニコニコ設定毎回するよりマシだから消したわ
2022/12/12(月) 21:33:47.30ID:9cia04rR01212
レジストリも全消し?
2022/12/12(月) 22:27:42.50ID:nJkqRKPl0
普通にアンインストール
インストーラー起動したら選択肢がアンインストールになってたか
OSのほうでやったか忘れたわ
2022/12/12(月) 23:44:47.02ID:9MBfnUReM
消してもC直下のVNTAppフォルダ残るから設定は引き継がれたはず
2022/12/14(水) 00:16:32.66ID:Sr4LsdiVM
起動後応答しなくなるんだけど、
私だけか
2022/12/14(水) 00:37:26.22ID:RXoFfxOQ0
環境は?os グラフィック cpu バージョン
書いてみて
2022/12/14(水) 10:36:46.58ID:78v2HNL70
nasne2台同時購入で1万割引きだって
https://nasne.jp/products/nasne
2022/12/14(水) 14:21:03.14ID:rYOZHbjvd
ふるさと納税で手に入れた人って年収多いの?
ウチは600位で配偶者と子供一人だから11万も行かないわ
2022/12/14(水) 14:21:29.43ID:rYOZHbjvd
あ、nasneスレと間違えたスマン…
2022/12/14(水) 16:29:42.14ID:0ppIkYKu0
>>407
いつも言っているがお前のそういうところが駄目なんだよ
次から気をつけろよ
2022/12/15(木) 00:37:41.04ID:9vB+d6Yx0
> Win11をクリーンインストール後にPC TV Plusを再インストールしようとしたら
> 途中でエラー1935が出てインストールが止まるのは何が原因なんだ?
> 1935はシステムのほうのエラーだよね
> ウィルス対策ソフトと当たってるとか互換モードじゃないとインストールできないバージョンを入れようとしたとか
これPC TV Plusレジストリなどの残骸が悪さしてたみたい
Revo Uninstallerで関連ファイルを全削除したら再インストールできた
2022/12/15(木) 00:40:26.95ID:645v/osEM
>>403
たまたまWindowsがおかしかっただけだった、再起動したら直った
2022/12/16(金) 10:29:35.89ID:od1RHoCLM
最大化でUI崩れたりする条件なんとなく判った気がする
これ長時間TV Plus起動しっぱなしになると極端に不安定になるみたい
俺はいつも使い終わったら最小化してしまってたりするから、そういう時は不具合出やすい
2022/12/16(金) 10:41:49.56ID:1Y3ziJRC0
ただ番組再生するだけでアホみたいにCPU食うよな
2022/12/16(金) 12:16:37.94ID:od1RHoCLM
たぶん作り直しで最適化とかせず、ずっと後付けで機能追加してきたせいなんだろなぁ
エンジニアも担当変わったりしてソースコードがカオスなことになってそう
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 470c-tqoP)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:05:58.49ID:eaqwbq7L0
マルチディスプレイとの相性クソ悪いよなあ
2022/12/16(金) 13:43:03.17ID:dhEv7WXjd
2画面使いだが特にそれは感じないな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 470c-tqoP)
垢版 |
2022/12/16(金) 14:15:01.24ID:eaqwbq7L0
ワイは窓を別ディスプレイにドラッグするとフリーズ多発
2022/12/17(土) 08:49:13.10ID:4WsTJz3a0
サーチに地上波とBSの番組引っかからないんだけどなんかコツありんす?
チューナーはひかりTVのやつ
2022/12/17(土) 10:59:18.88ID:EhMw8EN10
何ていう番組か書いてくれないと
2022/12/17(土) 11:07:18.17ID:EhMw8EN10
ああひかりTVなのか。ひかりTVの番組表検索は、地デジとBSは対象外だよ。
検索可能なのはひかりTV専門chだけ。
ひかりTV側のクソ仕様のせい。
2022/12/17(土) 11:23:35.16ID:4WsTJz3a0
えーそうなんかい
不便すぎる
2022/12/18(日) 13:45:06.15ID:BscgjYTj0
>>411
多分正解
メモリーが足りてても分断があって連続で確保できないと起動すらしないってのは大分前から指摘されてた
デスクトップを明け渡した後分断されたメモリーへの再配置に失敗してるかも
2022/12/20(火) 23:04:50.41ID:5+npB24K0
年内に不具合修正でいいからアプデしてくれないかな
2022/12/21(水) 02:16:55.47ID:dasvoJaw0
もう休みに入ってるんじゃないかw
2022/12/21(水) 03:40:27.09ID:/Xm4BBE30
バージョンは6.0に戻した方がいい?
2022/12/21(水) 04:50:33.88ID:iKBr0j/QM
6.0の方が色々安定してる
というか6.1の出来が酷すぎ
2022/12/22(木) 00:37:12.63ID:F+4Y17ud0
有料ソフトな上に値段高い方の目玉機能っぽい実況部分の不具合放置はさすがにどうかと思うよ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f0c-hn2m)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:37:58.95ID:3Zm0nVDV0
ライトの方は不具合少ないの?てか使ってるやついんのかな
2022/12/22(木) 02:49:15.76ID:wy7GvwHq0
6.1なんてなかった。いいね?
2022/12/22(木) 11:39:25.94ID:/OQIpyRy0
いいけど6を立ち上げる度に案内出すのやめろ
2022/12/22(木) 12:14:40.67ID:aMeJBLz2M
アップデート確認切ればいいじゃん
2022/12/22(木) 13:45:32.24ID:aIrWouzb0
Windows11のマルチディスプレイ環境だと常駐させたらいつの間にか落ちる現象が多発する(Ryzen+RTX)
2022/12/22(木) 15:28:52.92ID:/OQIpyRy0
>>430
マジかそうか
2022/12/22(木) 19:06:30.51ID:v5d25pZ+d
>>431
ディスプレイとは何で繋いでるのDP?
2022/12/23(金) 19:31:40.38ID:4gAQzOsq0
>>433
そそ。全部DP
2022/12/23(金) 20:45:56.25ID:tXcVYbaB0
>>434
全然落ちないね
HDMI2.0接続だけどなんか関係あるのかな?
2022/12/23(金) 20:47:43.85ID:83gMPzaKM
落ちはしないけど長時間起動はバグりやすい(Win10
2022/12/24(土) 11:30:19.76ID:yZSeEW5o0EVE
ふと思いつきで書くけど
Windowsの何らかのサービスを利用して動いていて
それを止めてしまうとアプリが再試行を繰り返してフリーズする
ってことは無いかしらね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 4958-7r3T)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:09:49.20ID:cnDcYj/Y0XMAS
それも含めてバグ取り最適化が未だ出来てないバッファローはオワコン
2022/12/25(日) 18:13:51.61ID:+67O41t5dXMAS
バッファロー?
ソニーでしょ
2022/12/25(日) 18:14:33.65ID:Cg9s9Q2X0XMAS
マイサーチの並び順、01/01の番組が12/31より上に来てるんだけど・・・
作ったのは素人ですか?
2022/12/25(日) 22:34:28.64ID:khmxhSTQ0XMAS
はて?実況に繋がらなくなった
jkcommentvewerがあるから良いけど
2022/12/25(日) 23:55:13.85ID:+nvBjdugMXMAS
>>441
確かに繋がらなかったけど直った
2022/12/26(月) 16:11:35.88ID:fPr5TUoAd
私もマイサーチ利用して録画番組予約してるから
見辛くて困る >1/1が先に表示されるやつ
2022/12/26(月) 18:55:18.88ID:Lp7PM/Kq0
マイサーチおかしいと思ったら1月1日だから上に来るのか。
年内はだめだなw。
2022/12/30(金) 09:02:24.63ID:YjjvR8Vb0
アプデのお知らせかと思ったら
不具合対応のアプデまでしばし待てとのお知らせだった
2022/12/30(金) 15:02:02.21ID:a/PxfFtD0
20日以上経ってるのにお知らせだけって
2022/12/31(土) 11:18:22.68ID:kxSAioZO0
ワールドカップの時もいちいちニコニコに再登録するの面倒だったのに
正月番組どきもウザい動作しなきゃならないのか?

早く直せよ!クソニー
2022/12/31(土) 22:57:22.33ID:FQaUu94V0
実況落ちてるのか
2022/12/31(土) 23:32:37.12ID:BkYi6wCna
APIまわりかね
ニコニコのサイトは大丈夫だけど
トルネモバイルからも実況への接続がダメみたいな漢字
2023/01/01(日) 10:21:27.34ID:GfXyLWQFa
録画番組に実況流れてる時にLANケーブル抜くと
ビデオは再生され続けてるのに
ウィンドウが反応しなくなる。
2023/01/01(日) 14:50:01.92ID:gYe7oG2z0
環境はWindows11
番組の保存と場所で、保存先の変更と番組の移動で
デフォルトから変更で移動先指定で参照するとデスクトップだけ表示されて他のHDDとか表示されないんだがどうしたらよい?
万策尽きたよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況