foobar2000 Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:01:51.91ID:UmHmgQ8a0
高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。

■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 公式フォーラム
https://hydrogenaud.io/index.php/board,28.0.html

■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000

■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
--------------------
■前スレ
foobar2000 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620835474/

■関連スレ
foobar2000質問スレ Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615325960/

■テンプレ
https://wikiwiki.jp/foobar2000/2ch/Template
2022/09/23(金) 16:02:19.38ID:F0z9ZUSO0
2.0 beta 9
2022/09/24(土) 21:43:37.81ID:6I+9aiLv0
2.0 beta 10
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:54:53.68ID:o+9xJp9/0
Encoder Pack更新されました
2022/09/25(日) 07:28:17.48ID:oEetmKeT0
Channel Spectrum panelの各項目の細かい解説してあるサイトありませんか?
readme読んでも大雑把にしか理解出来なくて…
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:35:00.97ID:ZpSQzv/50
foobar2000質問スレ Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615325960/
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:09:50.03ID:YDWNT+qs0
スマホアプリ版のfoobarでもリプレイゲインタグ付けれるのは素晴らしくないですか?
2022/09/25(日) 15:56:28.70ID:5UKVwg1t0
めちゃ素晴らしいと思う
2022/09/26(月) 12:43:48.81ID:K6NvdwnH0
Fooberで特定のOutputデバイスをWasapi(event)で選んだ時にだけ音量上げる事ってできませんか?
一部のUSBメモリサイズのDacの音量小さすぎて…
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:21:16.77ID:Lfko4Hrk0
スマホアプリで楽曲のタグ編集に良いのありますかね?
2022/09/27(火) 17:22:54.70ID:TAIdTKxk0
ASMRやらバイノーラル音声作品向けのDPSや設定ありますか?
2022/09/27(火) 17:30:33.73ID:MxAyV5oE0
Dolby Headphone Wrapper
2022/09/27(火) 17:38:24.08ID:hhvI68eb0
バイノーラルやASMRはフラットな特性に調整した方がいいのでは(AutoEQに使ってるイヤホン・ヘッドホンがあればそれ使うとか)
ドルビーやHPL2とかのスピーカー向け音源をヘッドフォン用に加工するDSPは逆にやめた方がいい
2022/09/27(火) 19:00:35.02ID:k7bqwBT70
watchOS 9にしたらApple Watchでの操作ができなくなって不便
2022/09/30(金) 15:09:49.65ID:zD1mHcIE0
>>390
自己レスになるけど
tube soundは音声作品に合うと思った
程よい柔らかさや歪み感が…

でもTube soundの設定の仕方がよくわからん
2022/09/30(金) 15:17:39.31ID:ZzbZtGsH0
2.0上書きインストールするとコンポーネント消えるな
2022/09/30(金) 18:31:39.36ID:32TpFfYR0
>>395
詳しく
オレは問題ないけど
2022/09/30(金) 18:45:16.80ID:32TpFfYR0
まさか、change log 2.0に書いてある事じゃないよね
foobar2000 change log 2.0
https://www.foobar2000.org/changelog

>>124-126
2022/09/30(金) 19:05:41.44ID:32TpFfYR0
そうそう大事なこと書いてない
foobar2000 v2.0 beta 32bit を foobar2000 v1.6.12 (32bit) に上書きしたんだよな
2022/09/30(金) 21:00:56.10ID:ZzbZtGsH0
いや2.0をバージョンアップしたらコンポーネント消える
コンポーネントというかdllで拡張してるやつ
2022/09/30(金) 21:31:32.32ID:LT2K6L3X0
消えるじゃなくて読み込まないといったほうがいいね
コンポーネントの保管場所が違う
2022/09/30(金) 21:41:15.94ID:32TpFfYR0
>>399
だから、foobar2000 v2.0 beta 32bit を foobar2000 v1.6.12 (32bit) に上書きしたのか?
具体的にcomponentの名前書けよ
32bitは、コンポーネントの保管場所は一緒だよ
foobar2000\components, foobar2000\profile\user-components
2022/09/30(金) 21:55:46.67ID:e4Gyq8Ff0
>>399
ベータのバージョンを上げたら消えたってこと?
2022/09/30(金) 22:19:29.26ID:32TpFfYR0
foobar2000 v2.0 beta 32bit なのか 64bitなのか、それぐらいわかるだろ
v2.0 beta 32bitなら、change log 2.0 や beta change log にあるように標準機能として組み込まれたcomponentは削除される
foobar2000\components: foo_rgscan, foo_cdda, foo_albumlist
user-components: foo_benchmark, foo_bitcompare, foo_verifier, foo_input_monkey, foo_ac3, foo_sanitizer, foo_input_dt なんかは手動で削除する
2022/10/01(土) 00:27:50.80ID:u0T2W7NB0
programfiles(x86)/foobar2000/componentsに手動でコピーしたやつが2.0で消えてるんだろ
menuのpreference/Componentsからインストールし直せばいい
2022/10/01(土) 00:51:36.69ID:qWRy7t8/0
自分の環境や何が起こったか説明出来ないやつは、Beta版なんか使うな
いつものようにひとりごとのように書き込むな
2022/10/01(土) 03:12:55.01ID:L79E7PWy0
>>402
そう
2022/10/01(土) 09:58:26.99ID:FIXKTEXr0
dllが消滅したのかただ読み込まれないだけなのかdllではなく設定が飛んだだけなのか知らんけど、そんなに重大なバグがあるならそのうち誰かが報告するんじゃない
2022/10/01(土) 10:50:39.15ID:qWRy7t8/0
> そんなに重大なバグがあるならそのうち誰かが報告するんじゃない

公式フォーラムで毎日のようにバグ報告されているのにおかしいと思わないか
環境も何もかも説明出来ないこいつの言う事は信用出来ない
2022/10/01(土) 10:58:48.75ID:qWRy7t8/0
それにこいついつものじじいだろ
わからない、できないことを独り言のようにつぶやく
環境とわからない事出来ない事を詳しく書けと言われても無視
出来たら「出来た」とはいうが「ありがとう」の一言を一度も言った事がない
2022/10/01(土) 13:33:13.78ID:u0T2W7NB0
ここいつも怒ってる人いるよな
ストレス発散させてくれてありがとうくらい言ってほしいねw
2022/10/01(土) 15:00:16.26ID:0VX2ENTY0
きっと生理なんだよ
2022/10/01(土) 15:32:09.30ID:L79E7PWy0
おちおち報告できないな
2022/10/01(土) 16:10:12.11ID:vJAr+aSX0
しろよ
2022/10/01(土) 18:24:01.25ID:qWRy7t8/0
>>412
>>405
2022/10/01(土) 18:41:25.02ID:L79E7PWy0
>>414
コテつけて
2022/10/01(土) 18:58:49.02ID:F2QgQhIq0
ほんと独り言で呆れてしまう
2022/10/01(土) 19:02:55.30ID:qWRy7t8/0
結局、具体的に何にも書いてねぇじゃん
2022/10/04(火) 15:05:40.11ID:VxUs6K1C0
Columns UI Version 2.0.0 alpha 3
2022/10/10(月) 01:33:12.42ID:nINdr/Za0
64bitでvstが使えるようにならないかな…
2022/10/10(月) 10:30:55.21ID:QJuyC+O20
いっそのこと自作してみるとか
2022/10/10(月) 11:39:19.17ID:a8VKVp4g0
>>419
チューンブラウザ
2022/10/10(月) 12:38:35.15ID:nINdr/Za0
>>421
それがありましたね
でも完全フリーじゃないから敬遠しとります
vstラッパーみたいなの作るしかないのかな
2022/10/10(月) 19:15:56.59ID:a8VKVp4g0
audacity
2022/10/10(月) 20:16:03.35ID:QJuyC+O20
audacityのソースを読めばラッパーの作り方がわかるんかな
2022/10/10(月) 20:40:14.94ID:0UneT0cm0
殴打して!
2022/10/13(木) 08:43:35.98ID:SVpg53WH0
MathAudio Headphone EQ 1.4.7 64bit版対応きたか
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 02:43:11.75ID:y6zIof8x0
V1.6.13が出ました。

1.6.13
 Maintenance release with changes backported from 2.0 series.
 Fixed an issue that caused audio stutters during screen resolution change in some configurations.
 Fixed incorrect behavior of exclusive mode output when playing files with uncommon channel layout.
 Fixed incorrect handling of M4A itunescompilation=0.
 libFLAC 1.4.1, made possible to decode 32 bits per sample FLAC file.
 WavPack 5.5.0.
 Compiled with Visual Studio 2022.
2022/10/19(水) 19:40:01.82ID:qg8NtnRc0
パッチが出ました。
2022/10/19(水) 20:20:04.35ID:Ty48Yp3v0
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パッチーン
2022/10/19(水) 20:54:30.33ID:CDPHvtTd0
激しいパッチ当てですね!
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 04:24:45.66ID:+4morBZD0
エンコーダ更新されました
https://www.foobar2000.org/encoderpack
2022/10/27(木) 19:18:41.63ID:ksbXNs5H0
wiki見てればわかるよ
違う情報は無いのか?
2022/10/27(木) 19:28:53.77ID:mXt8nPrJ0
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
2022/10/27(木) 19:47:05.88ID:gXl/4Kq70
正直wiki厨邪魔
2022/10/27(木) 20:52:12.49ID:ksbXNs5H0
foobar2000 Free Encoder Pack 2022-10-25
https://www.foobar2000.org/encoderpack
・FLAC 1.4.2
とか書けよ
2022/10/29(土) 11:51:01.60ID:O8DydRa+0
wikiはx86 32bitのことをx32と表記しているのが気になってしまう
いやまあそちらの方がわかりやすいしMicrosoftも時々x32表記を使用しているみたいだけどさ
2022/10/29(土) 12:01:20.90ID:vJeeGPEK0
公式でもComponent作者も32bitで合わせようとしてるよ
2022/10/29(土) 12:11:50.71ID:O8DydRa+0
公式見てきた
Peter氏は
x86 32-bit
x86 64-bit
ARM 64-bit
と表記してるな
長いけどこれが一番正確かな
2022/10/29(土) 12:11:52.37ID:vJeeGPEK0
Media Library, Refacets関係のバグ報告が多いね
要望も多いし、これ Beta X 最多じゃね
2022/10/29(土) 23:51:19.17ID:vJeeGPEK0
特に 32bit 版がひどいみたいね
2022/11/04(金) 18:59:48.94ID:lGCjgDRd0
foo_midi来たからv2.0の64bitに移行
アイコン1個になってスッキリw
2022/11/04(金) 21:08:29.42ID:tXBcQ/OG0
otachan64bit来ないかな
2022/11/04(金) 23:26:44.76ID:TY99nNof0
またPeterを怒らせるはめに...
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:15:44.38ID:hNK2nNxI0
32bitはもう更新しなくていいのでは?と思う
2022/11/05(土) 22:04:44.50ID:fKj+uoJo0
>>441
同じく
UIに凝ってたわけじゃないから、MIDI PlayerとSoX Resamplerの64bit対応版が動いてくれればとりあえず再生には問題ない
2022/11/05(土) 22:08:24.95ID:fKj+uoJo0
使わないのに入れっぱなしになってたコンポーネントの断捨離にはむしろいいタイミングだったかも
2022/11/05(土) 22:11:44.00ID:mxZRHmZJ0
順調に対応が進んでるようでなにより
無能だからβ取れるまで古いの使っとくけど進捗はちょくちょく教えてくれよな
2022/11/05(土) 22:54:07.17ID:kS2A7R4u0
リサンプラは色々出て欲しい
2022/11/07(月) 09:49:07.93ID:QcDvYQvM0
>>441
2.7.4.2-alphaでVSTプラグインに対応
※ただし今のところ32bit版に限る
2022/11/08(火) 21:40:29.97ID:jxT32sqt0
2.0正式版まだ?
2022/11/08(火) 22:04:34.27ID:k8zkJZqy0
Beta12で止まってるね
2022/11/09(水) 15:50:59.62ID:cEYm7GXd0
1.6から2.0b12に移行したんだけどPlayback Statisticsのインポートにバグがあるね
エクスポートしたxmlからインポート後にプレイリスト右クリックからレートを確認するとズレがある
修正は数字からは無反応で+か-でしか出来ない
2022/11/09(水) 19:54:41.39ID:008fredO0
それ、既に公式フォーラムで報告されてる
バグの多さと要望の多さでどうなるやら
2022/11/09(水) 19:58:27.46ID:EBxe/h3C0
そういう状況で更新無いって事はバグ取りで足止め食らってるのかな
2022/11/09(水) 20:18:15.42ID:008fredO0
foobar2000 v2.0 の目玉といえる Media Library 更新の速さ
標準として組み込まれた Playback Statistics、File Created、ReFacets など
肝心なところでバグが多いみたいだから苦戦してるんだろうね
2022/11/09(水) 20:18:52.44ID:PYQOC26B0
zipはライブラリに入るようになりました?
2022/11/09(水) 20:26:45.85ID:008fredO0
フォーラム バグ報告スレ
foobar2000 v2.0 bugs
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,122847.0.html
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:59:02.56ID:a1qeLEZK0
MIDIコンポーネント作ってたkode54氏、やめたって本当....?
外部出力できないからハード音源使えない問題はあるがFoobar2000でMIDI再生できるから重宝してたのに.....
2022/11/10(木) 14:17:55.84ID:Cxi7Bcog0
>>458
kode54氏はいろいろあってfb2kのコンポーネント開発からは完全に撤退してる
https://kode54.net/fb2k
https://kode54.net/fb2k-unfold

そのためx64向けデコーダー系コンポーネントは壊滅状態

幸いmidiについてはkode54氏が公開してるソースコードを元に他の人がx64対応させてくれてる(また完全ではないけど)
フォーラム https://hydrogenaud.io/index.php/topic,123301.0.html
レポジトリ https://github.com/stuerp/foo_midi/releases
2022/11/10(木) 15:15:29.93ID:mgzJK+db0
otachanはよ…
2022/11/10(木) 15:19:48.88ID:gZH1okDx0
>>460
>>442-443
2022/11/10(木) 15:56:16.49ID:mgzJK+db0
>>461
peter怒ったんか?
2022/11/10(木) 16:10:29.96ID:gZH1okDx0
簡単に言うと、ペタはOutputプラグイン作られるのを嫌う
ASIOが大嫌い
不安定なプラグインが嫌い
この3つを満たしていたのが、otachan ASIO プラグイン
otachanを神扱いしていた日本人が嫌い
fb2k v0.9でOutput プラグインは切られた
2022/11/10(木) 16:46:00.86ID:mgzJK+db0
なるほど
それじゃなくてリサンプラのSSRCXの事
作ったのotachanだから
2022/11/10(木) 16:51:36.04ID:gZH1okDx0
ああ、そうか
なつかしいな
http://web.archive.org/web/20170423222140/http://otachan.com/
2022/11/10(木) 20:00:49.08ID:p3of3FDU0
>>458
私はfoobar2000の作者とその友人たちと何年も一緒に仕事をしてきて、ある時、私を不快にさせるいくつかの事柄に気づきましたが、
それを無視しようとし、時には間違って悪い行動をとってしまうこともありました。
私が長年知っている友人たちはずっとこのことを知っていましたが、foobar2000の作者はやや偏屈で、IRCでは人種差別や病気のジョークが平気で飛び交います。
私は、彼が午前5時半に彼に電話をかけてきたロボコラーに対して、はっきりとNワードを使ったときが、最後の砦と判断しました。
もちろん腹立たしいことではありますが、これは適切な行動ではありません。このようなことがあった後、私は彼らのコミュニティから遠ざかっていきました。

最近になって、昔の知り合いがIRCで私に個人的にメッセージを送ってきて、なぜ私が自分の能力をフルに発揮して狂ったようにコーディングしないのかと聞いてきました。
彼は、foobar2000プラグインの作業に私を戻したいと言っていました。主に、ARM64を含む新しい64ビットWindowsベータへの最近のトレンドがあったからです。
彼は、何百万人もの人が使う巨大なAndroidアプリを保守しているが、私とは比べものにならない、とお世辞を言い始めたのです。

そして、「あなたがLGBTQ+になったと言っている」と言いました。いなくなった?私はずっとそうでした。
でも、そういう人たちと一緒にいることで、自分でも気づかないうちにそうなっていたんです。
技術屋さんたち。"自分らしく ムーブメントなんて必要ない」と彼は言った。私は会話を打ち切り、
彼を無視することにして、foobar2000のコンポーネント開発を再開する計画をきっぱりと断ち切った。
2022/11/10(木) 20:01:00.42ID:p3of3FDU0
>>458
このことを最初にお知らせした後、Peterは、私がSkypeを完全に無視することに固執していた私に、Skypeで、そして最終的にはSteamで直接コンタクトを取ってきました。
彼は私をフレンドから外したようで、メッセージが未知のコンタクトから来たために保留され、私がそれを見ることを許可しなければならなかったからです。
彼は私の非難についてかなり厚かましく、すべて「チョイスIRCの引用」だと言い、あといくつ使えばいいんだ?

そして、ようやく以前のSkypeメッセージを確認する気になりました。メッセージのプレビューには「今は亡きエミュレータの作者」のことが書かれていました。
それすらも見なければよかったと思った。急いで全部消した。こんなガラクタはいらない。
2022/11/10(木) 20:22:22.06ID:gZH1okDx0
現在、foobarスタッフはペタ、CaseとdBpoweramp Music Converter作者(リッピング関係)とあと誰がいるんだ?
2022/11/10(木) 20:35:25.44ID:xfin2+6r0
byuuみたいな人だなと思いながら読んでたら
2022/11/11(金) 09:39:17.07ID:EJxbQPp30
亡くなってからじゃ遅いからね
いい選択だよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 10:23:35.21ID:gqYLMimd0
うんざりしたのだろうな….
2022/11/12(土) 16:14:39.79ID:3HliZ+A90
foobar2000 開発終了のお知らせ
2022/11/12(土) 19:11:49.56ID:MbIBD8uN0
決定的にUIが使いづらいそれも致し方ない
他にプレイヤー無いではなし
2022/11/13(日) 01:38:06.49ID:U1c9Nst30
要はホモに目覚めてそれをからかわれたのがやめるきっかけになったんやな
悲劇やな
2022/11/13(日) 09:58:16.70ID:dG9XMzsI0
アジア人への差別語も飛び交ってそうだな
2022/11/13(日) 10:16:01.66ID:JXIY3z9L0
しょうがないだろ色付きなんだから
2022/11/13(日) 16:55:08.76ID:A7nk1Fdd0
ゲイの為なら女房も中洲
2022/11/13(日) 18:36:51.11ID:A23Ztw6l0
男10人のうち2,5人はゲイだという噂がある世間体を気にしてストレートだと公言していても心と体は違う
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 19:34:50.48ID:UtduiWjm0
これは俺の体じゃない!
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 19:55:59.61ID:Y4rlO4pq0
それ私の体…
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:14.86ID:I+Liw1f40
さよなら、俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況