最強のエミュレーター(PS編) 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 09:50:00.93ID:JK+YR0/V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646934633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/06(土) 15:32:18.35ID:b0D8Yiz60
>>1
ダック( ´-`)
2022/08/06(土) 16:51:44.07ID:FyDJfqtv0
いちおつ
2022/08/06(土) 16:54:57.82ID:mQJXylqW0
イメージ化の時に別にサウンド入ってるのはどうしたらいいんでしょうか
2022/08/10(水) 07:50:34.88ID:a8bpd7/8M
高画質とかフレームレートがなめらかとかはわかるけど
もうそろそろ早送り機能が
充実して欲しいかな

スーパーファミコンとかであるけど巻き戻しとかそこまでのは要らないけど
2022/08/10(水) 08:19:07.39ID:KkGcapSb0
早送り機能の充実って具体的にどういうのよ?
Duckなら現状でも早送りとターボの2種類使い分けられるし押しっぱなしとトグルも切り替えられる
これ以上必要かね
2022/08/10(水) 13:54:36.34ID:QRlS03E4M
ダックステーションともう早送り機能はあるの?
ならもういいか
巻き戻し機能はゲーム的にはちょっと萎えちゃうんだよね。
2022/08/10(水) 19:30:06.40ID:s8iJZx6ad
あのさぁ、ちゃんと使ってから書き込もうぜ?
2022/08/10(水) 20:53:50.18ID:e/hg1VsJ0
別にダックに限らず主要エミュなら早送りくらいは実装されてる。
2022/08/12(金) 17:37:05.60ID:27rx30AG0
ダックで極力遅延を少なくなるように色々試してるんだけど
RPGでもまだ遅延が気になってしまう
何かオススメの設定方法ってない?
2022/08/12(金) 18:13:07.77ID:Jt8wJ0F40
設定の先行実行(Runahead)を弄ってもまだ遅延するならPCの処理能力が足りんのでは
2022/08/12(金) 18:46:52.46ID:27rx30AG0
>>11
あれ使うと確かに遅延少なくなるものの、音飛びが気になるんだけど仕様?
2022/08/12(金) 19:19:06.87ID:+PNhqiUFM
RPGでも遅延を感じられるってよっぽどやぞ
HDD使ってるとかじゃないよね?
2022/08/12(金) 22:16:37.73ID:831++CUjM
遅延の感じ方は本当に個人差があるから何とも言えん
2022/08/12(金) 23:51:48.59ID:27rx30AG0
>>13
HDDからM.2に移し替えたらめちゃくちゃ快適になった!
まさか遅延にこんなにも差が出るとは思ってなかったわ……
とってもサンクスだよ
2022/08/16(火) 23:32:30.94ID:JKL7cIKA0
windows10 PCにネジコン繋ぐとうちの環境ではねじりがRz axisに設定されるんだけど、duckstationでねじりに対してだけ設定されないのはどういう設定すればいいのかな?

プロファイルのAxisSteeringに何を設定すればいいか分かれば教えてプリーズ
2022/08/17(水) 02:09:30.70ID:qhOifWJ70
>教えてプリーズ

もっと歴史に残るように!
2022/08/18(木) 10:38:34.69ID:ZQtNaAOfa
PS3コントローラーL1R1ボタンだけが反応しない
winのほうではちゃんと認識しているのにな
2022/08/18(木) 12:26:19.51ID:4uq0L8is0
自己解決した
今までプラネックスのコンバーター使ってたんだけどコロンバスサークルの奴に替えただけであっさり使えた

たぶんdirect inputじゃなくてXinputにすればいいのかも
2022/08/19(金) 14:33:35.78ID:0cURNJUId
duckのUI良いわー
わかりやすい上にカーソル合わせるだけで説明出るし
逆に今まで使ってたエミュが使いにくすぎた気もする
2022/08/19(金) 15:37:25.63ID:4XWp6rxp0
Duckのワイドスクリーンハックが便利なんだけど紙芝居会話シーンでは横に引き伸ばされてしまうのどうにか設定できたりしない?
紙芝居では4:3に、3D画面では16:9にと自動切り替えしてくれるとありがたいんだが
サモンナイトで普段の会話が16:9に太るのよね…
2022/08/19(金) 17:03:01.74ID:KihYwcmbM
3D使ってるか自動で判別して切り替えろとか流石に無理だろ…
2022/08/19(金) 17:17:27.74ID:4XWp6rxp0
やっぱり無理か、いや無理なのが分かっただけありがたい
Duckはムービーのときワイドスクリーン適用外にするモードもあるからもしかしたら…と思ったんだ…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-jUGo)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:20:57.99ID:I6Gyq9nmd
ユーラシアエクスプレスを高画質でやってみたくてDuckの拡張設定で4k(9x)に合わせてみた
それでも粗いから16xまで上げてみたらさらに粗くなった
結局このゲームは1xが一番キレイだった
2022/08/20(土) 19:19:57.14ID:mZYBM+U40
ユーラシア自体はやったことねーけど2dか?
エミュ全般に言えることだけど解像度上げても2dドット絵はたかが知れてる
2022/08/20(土) 19:24:32.58ID:BQIWuprQ0
実写ムービーゲーだから解像度を上げても良くならないのは当然だな
2022/08/20(土) 20:23:07.53ID:8q8lP8Yn0
ユーラシアは26の言うように解像度上げても変わらないよ
ただ2Dが変わらないというのはないと思う
線形補間するのとドットじゃまったく違う
2022/08/20(土) 22:54:02.09ID:QOYI8pYx0
duckstation入れたらロック画面が機能しなくなった
2022/08/20(土) 22:54:53.32ID:YUeP4Yr10
2Dを綺麗にするには現状ではbeetle psxでシェーダーを組み合わせるぐらい
2022/08/23(火) 12:18:19.54ID:Cpl600/60
UI更新で不完全になった日本語翻訳も修正されたな
ありがてえ
2022/08/29(月) 13:41:15.07ID:S75AGysndNIKU
Duckで初代テーマパークの日本版が何故かリストに出てきません(米国版は出ます)
ファイル指定してイメージ起動ならできるのですが、なんとかリスト表示できないものでしょうか?
2022/08/29(月) 14:32:35.38ID:dZToJxXN0NIKU
>>31
吸出しの問題だから、米国版の時と同じ吸出し方でやればいいよ
具体的には米国版の時には何を使ったのかな?それを教えてくれたらもっと詳しい説明をみんなもしてあげられるよ
2022/08/29(月) 14:47:19.40ID:/DDxE+d10NIKU
Gamedbにはテーマパークは登録されてたから吸出しの問題で認識されてないんだろうね
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd82-AT1e)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:26:45.73ID:S75AGysndNIKU
>>32
>>33
型番SLPS-00175(最初期版)のディスクをalcohol120%使って吸い出してbin.(22トラック)とcue.が作成されたファイルです
別の吸い出しソフト使ってみます
2022/08/29(月) 17:19:24.17ID:dZToJxXN0NIKU
>>34
アルコールの120ということは、有料で買ったんでしょ、他のソフトにかえろなんてひどいことは言わないよ。優秀なソフトなんだし。
アルコールなんだから、mds形式で吸い直してみて。
2022/08/29(月) 18:25:46.65ID:S75AGysndNIKU
>>35
形式変えて吸い直したら、無事にリスト表示されました!
ネット上のどこにも情報がなく、ここで質問した次第です
ありがとうございました!
2022/08/30(火) 01:26:08.34ID:iioia88s0
Gamedbといえば何で国内版ブレスオブファイア4(型番SLPS-02728)は
Breath of Fire IV (USA) (Beta)と登録されているんだろう?
詳しい人教えて
2022/08/30(火) 14:38:13.24ID:6PI3mW8N0
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025251/PowerStation.html

21年経ったががいまだに完成しない
そうしているうちに他のエミュに追い越されてしまった
2022/08/30(火) 15:57:40.39ID:2rHOW5Na0
>>37
これに限らず、Gamedbの内容は精査して欲しいな
デュープリズムを入れるとアジア版(中身は日本版と同じ)と認識されるし。
多分ディスク内のコード(例:SCPS-xxxxx,SLPS-xxxxx)で判断しているとは思うけど、
初期のタイトルだとコードが入っていないので上手く機能していないと思う。
2022/08/30(火) 16:18:36.97ID:iioia88s0
ブレスオブファイア4は2000年発売だから初期タイトルというわけでもないけどね
そもそもGamedbにはcodes:SLPS-02728、languages:Japaneseと登録されているから、
ディスクの型番(コード)は正しく認識されているんだよ
なお97年発売の国内版ブレスオブファイア3は正しくBreath of Fire III (Japan)と正しく登録されている
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-AT1e)
垢版 |
2022/08/30(火) 16:36:47.84ID:0ynfAw1kd
昨日の>>31の件ですが、拡張子binのファイルを[名前の変更]で拡張子imgに変えるだけでもできました
お騒がせしましたm(_ _)m
2022/08/30(火) 17:30:32.56ID:2rHOW5Na0
ああ、上2行と下2行は直接のつながりは無いから。判りにくくてすみません。

個人的に使う分にはgamedb.jsonを自分で書き換えてもいいんだけれどねぇ。
2022/08/31(水) 02:03:40.11ID:E1YAms060
https://ares-emu.net/

aresでCD読み込む時のウィンドウでCHDのファイルが表示されてたんで試しに読み込んだらCHD対応してた
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-MOLU)
垢版 |
2022/09/07(水) 11:14:12.03ID:Gexdc8Bua
初心者なんすけどduckstationに入れるbiosのバージョン違いでゲームプレイに影響があるって事はありますか?
なんでもいいならPS3のアップデートファイルに入ってるってやつで行こうと思っとるんですが
2022/09/07(水) 11:51:27.79ID:/kV4JP4OM
初心者なんですけど で始まればこたえたけど、
初心者なんすけど だったからちょっと難しい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-jq1P)
垢版 |
2022/09/07(水) 12:04:59.67ID:EPvnD/Sa0
>>45
お前は難しいやつだな、難しいお前のおすすめのBIOSを教えてください
2022/09/07(水) 12:11:28.95ID:x244+TdwM
今からな初心者に
犯罪行為を除いて選択肢はないので
気にするな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-MOLU)
垢版 |
2022/09/07(水) 12:18:03.83ID:JcHfaF8ra
よくなんjとかで馬鹿にされてる専スレの老害そのものって感じの反応で草
笑わせてもらいましたありがとう🤣
2022/09/08(木) 10:19:41.58ID:VLRqUmWf0
横レスだけど極度に頭の悪い奴に労咳呼ばわりされるとむしろホッとする
こういうバカでもエミュが使えるなんていい時代だな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-jq1P)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:41:41.97ID:DFl/1UaN0
それただの心理的合理化だろ老害
2022/09/08(木) 14:05:52.66ID:D+KgjrX90
>>44
PS3のアップデートファイルから展開すればいいよ
BIOS起動しても真っ暗だけどメモリーカードの管理はエミュの機能でやった方が便利だから困らないでしょ。
PUAD GUIの使い方がわからないなら、「PS BIOSを合法的に」でググればいくらでも出てくるから読んでみて。
今の時代は初心者でも簡単にいろんな方法で合法的に吸い出せるから挑戦してください。
2022/09/14(水) 09:15:46.22ID:OQIlFNaJ0
カバーダウンローダーなる物が追加されたから自動でカバー画像をダウンロードしてくれるのかと思ったが
どうやらダウンロード先のアドレスやゲームのシリアルとか指定しないとダメみたいだな
使えないわ
2022/09/16(金) 17:19:56.65ID:VxxFgiSV0
カバーダウンローダー、Retroarchのサムネから持ってくることできたわ
マイナータイトルだとサムネないけど有名どころならいける、これはらくちん

PCSX2はpcsx2_cover_downloaderで楽だったけど
コレでDuckStationも楽が出来るようになるね
2022/09/16(金) 21:36:00.38ID:+vt2PBmg0
duckstationのトゥルーカラーレンダリングって
有効にした方が綺麗になる?
2022/09/17(土) 00:14:11.89ID:fCUli2iD0
>>54
自分でやってみれば分かる事を何故聞くかな・・・
今やってみたけど俺の環境だと多少明るく見えるようになる程度で綺麗さは変わらない
2022/09/18(日) 00:44:31.37ID:FgK3ka790
なんかテザリング有無の違いがよくわからなかったんだが
PSって色数が足りないときに中間色をテザリングに変換する機能なんてあったの?
2022/09/18(日) 14:20:36.10ID:Q3YLTjpjM
テザリングじゃなくてディザ(リング)
なんで無線の話になるんだよ。
基本運用がトゥルーカラーじゃなくハイカラーなんで、実用上はないと困るレベルで使われてる
2022/09/18(日) 20:37:34.71ID:B1CHWnsH0
連射機能まで付いてるなんてDUCKって本当に痒い所まで手が届くエミュなんだな
MGS1でウザい無線を飛ばす作業が捗る!捗る!
2022/09/18(日) 21:19:57.49ID:V2h1WwBT0
TVゲームエミユ全体でもおそらくDuckが最優秀かもな
僅差でPPSSPPかな
retroarchも便利だけどエミユの枠なんかな?
2022/09/19(月) 01:38:30.60ID:oh76CaAe0
エミユ…
2022/09/19(月) 12:05:57.40ID:ORiuyfeCa
オンキヨーとかキヤノンとかそういうヤツか
2022/09/19(月) 12:13:42.34ID:9kuh5R6L0
キユーピー
2022/09/19(月) 12:36:03.97ID:cr8jk2fd0
ダクステのアヒルはなにが由来なんだぜ?
2022/09/19(月) 16:32:29.72ID:zZamhwCSr
PSの技術デモといえばアヒルだからじゃないの?
2022/09/19(月) 17:00:23.20ID:guJeWah/0
鳥のヒナはみんな可愛いけど
アヒルとニワトリのヒナは別格

幼少縁日のカラーひよこ
ウチは大事に育てて寿命全うしました(明け方うるせーけど
2022/09/30(金) 19:29:03.56ID:rhDmAGHi0
DACK って、起動したゲームの履歴とかって見れない?
例えばエミュ閉じて前回起動した奴やりたいとき。
2022/09/30(金) 19:41:42.68ID:/6fydaYm0
シャットダウン時にステートセーブするにチェック入れとくと
次に起動した時にメニューのシステムから再開を選ぶと前回終了した所から始まるな
2022/10/01(土) 19:54:50.88ID:QFQIhKbt0
直前の履歴だけかな。
3つ前にやった奴とかわ出ないよね😅
2022/10/01(土) 22:55:27.56ID:558oxR+80
あのUIで履歴必要かな?
2022/10/06(木) 01:23:17.03ID:oYpikcz1r
epsxeでバイオハザード3のチートコード使えませんか
どれを試しても機能しません
2022/10/06(木) 07:38:30.94ID:JGS4Yztu0
ROMのバージョンが違うんじゃないの
検索して出てくるチートは大抵初期ROM用だから修正が入った後期ROMやBEST版じゃ使えないぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f25-mhJT)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:27:08.41ID:LSg9J4tZ0
今後、エミュの開発はこっちの方向に進んでほしいw

カクカクポリゴンが実写のように!?初代『バーチャファイター』キャラモデルをAIでリアルに
https://www.gamespark.jp/article/2022/10/05/123125.html
2022/10/06(木) 10:16:11.19ID:bBAygao8M
不気味の谷を超えた何かだな
2022/10/06(木) 11:16:39.77ID:wUgRg+/8M
アキラなんてなかやまきんに君になってるやんw
2022/10/06(木) 12:05:12.15ID:M+/vu566d
俺も思った
きんに君っぽいよな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f25-mhJT)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:59:13.59ID:LSg9J4tZ0
ここでもなかやまきんに君と書かれてたw
他のキャラの画像もあって楽しい

初代バーチャファイターのカクカクポリゴンを画像生成AI「Stable Diffusion」で今風のリアル3DCGに高画質化するとすごい - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221006-stable-diffusion-fix-virtua-fighter/
2022/10/06(木) 16:01:43.00ID:wUgRg+/8M
リアルになりすぎてもやっぱり駄目なのかな
今ぐらいが限界なのかも
2022/10/07(金) 13:41:17.88ID:GU+zWUqyr
>>71
ディスクの型番は合っているのですが駄目なんすね
2022/10/07(金) 14:39:42.17ID:cHa3MD3C0
>>78
型番と言っても実CD上に印刷されているものか?

epsxe上で判断している型番の事を言ってるのであれば本当のバージョンが分からないよ
2022/10/07(金) 14:47:59.34ID:Cn8fiYyj0
ぶっちゃけDuckstationに乗り換えるのがいいぞ
バイオ3ならデフォである程度チートが入ってるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況