!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646934633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
最強のエミュレーター(PS編) 24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/06(土) 09:50:00.93ID:JK+YR0/V0
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-VRQG)
2023/09/21(木) 22:17:17.39ID:DoVvTQnB0 あひるだとグランストリーム伝記が特定箇所でイベント止まったりエラー落ちしたりでダメだな…
こういう時の為にゼブラとePSXeも残してあるからいいんだけど
こういう時の為にゼブラとePSXeも残してあるからいいんだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-V+PU)
2023/09/22(金) 12:42:14.79ID:/hcYzkMDM DuckでCivilization2がスタートできない
操作不能
ePSXe問題なし
操作不能
ePSXe問題なし
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe7-VRQG)
2023/09/22(金) 13:04:00.72ID:67DErzbK0 デジタルコントローラーで?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-xbk3)
2023/09/22(金) 13:04:05.54ID:sDsGSeY40 うちは普通にプレイできるな
操作不能なら操作をデジタルに変えてみたら
操作不能なら操作をデジタルに変えてみたら
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc3-V+PU)
2023/09/22(金) 14:33:12.19ID:/hcYzkMDM デジタルモードに切り替えたら動きました
操作不能だったらこのモードの切り替え忘れですね・・・
操作不能だったらこのモードの切り替え忘れですね・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6c-I6Ax)
2023/09/22(金) 16:55:23.88ID:pfdI1qz+0 切り替え忘れというか、本来はDuckがゲームに合わせて切り替えるはずなんだけどね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe7-VRQG)
2023/09/22(金) 17:00:57.38ID:67DErzbK0 >>588
これのことですね
これのことですね
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f38-5w5J)
2023/09/22(金) 17:56:46.26ID:OWjTJ0Lb0 だからストライカーズ1945-2は自動で切り替えてくれないんだ
不便だと思ってた
毎回デジタルにパッドを押さないとゲームプレイできなくてさ
でも以前ダックできてたんだけどね
なんか変えたのかな
不便だと思ってた
毎回デジタルにパッドを押さないとゲームプレイできなくてさ
でも以前ダックできてたんだけどね
なんか変えたのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-NfV8)
2023/09/22(金) 18:15:10.98ID:pfdI1qz+0 resourcesフォルダのgamedb.jsonに入ってる情報に基いて
コントローラーのモードを切り替えてるはずだからその情報が変わったんだろう
コントローラーのモードを切り替えてるはずだからその情報が変わったんだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-NfV8)
2023/09/22(金) 18:57:08.81ID:rmGsVCCD0 >>960
正しいのを変えたというのは可能性が低いと思って
半年前くらいと10カ月前くらいのを見たけど
ストライカーズ1945-2は変わってないよ
勘違いか、何かだろうね
普段は違うエミュを使ってるからDuckStationは詳しくはないが
設定を見るとプロファイルを作ってゲーム毎に変えられるみたいだから
データベースを変えてるのは上書きの時に面倒だと思うなら
そういう設定をしたら良いかもね
正しいのを変えたというのは可能性が低いと思って
半年前くらいと10カ月前くらいのを見たけど
ストライカーズ1945-2は変わってないよ
勘違いか、何かだろうね
普段は違うエミュを使ってるからDuckStationは詳しくはないが
設定を見るとプロファイルを作ってゲーム毎に変えられるみたいだから
データベースを変えてるのは上書きの時に面倒だと思うなら
そういう設定をしたら良いかもね
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe7-VRQG)
2023/09/22(金) 19:14:44.88ID:67DErzbK0 2021年4月にjsonにアナログコントローラー追加されて、以降は変更なし。
これ以前だとうまくいったのかな?
これ以前だとうまくいったのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f38-5w5J)
2023/09/22(金) 19:20:17.95ID:OWjTJ0Lb0 今確認したんだけどストライカーズ1945はそのままでプレイできるけどストライカーズ1945-2はデジタルモードにコントローラーを自分で切り替える(自分だとホリパッド3使ってるからPSボタン押す)
それをしないとプレイできない
機体紹介画面はアナログモードでもスタートボタンで飛ばせる
だから勘違いじゃないよ
どこか設定から自動で直せないかな
以前はこんな事しなくてもプレイできたんだよね
それをしないとプレイできない
機体紹介画面はアナログモードでもスタートボタンで飛ばせる
だから勘違いじゃないよ
どこか設定から自動で直せないかな
以前はこんな事しなくてもプレイできたんだよね
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-VRQG)
2023/09/22(金) 19:31:45.56ID:5alb6NcI0 気持ちを切り替えていこう
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f38-5w5J)
2023/09/22(金) 19:39:35.94ID:OWjTJ0Lb0 PSボタン押すだけだからいいんだけどなんか以前はそのままできたからさ
自分も久しぶりにやった時コントローラーが効かなくて焦ったの思い出した
画面左上にメッセージ出てストライカーズ1945と違ったから気づいたの思い出した(笑)
自分も久しぶりにやった時コントローラーが効かなくて焦ったの思い出した
画面左上にメッセージ出てストライカーズ1945と違ったから気づいたの思い出した(笑)
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-NfV8)
2023/09/22(金) 19:44:01.59ID:rmGsVCCD0 >>963
ゲーム毎にコントローラを設定できるのでそれをやってみては?
コントローラ設定でプロファイルの新規作成でデジタル用を作って
ゲームリスト上で右クリックのプロパティから入力プロファイルに先に作ったプロファイルを指定でできるじゃない?
ゲーム毎にコントローラを設定できるのでそれをやってみては?
コントローラ設定でプロファイルの新規作成でデジタル用を作って
ゲームリスト上で右クリックのプロパティから入力プロファイルに先に作ったプロファイルを指定でできるじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe7-VRQG)
2023/09/22(金) 19:54:28.15ID:67DErzbK0 jsonに追加された段階では、まだデジタルモードで起動してる。
以降どこかの修正で変更されたようだ
以降どこかの修正で変更されたようだ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff86-+EvS)
2023/09/25(月) 16:38:15.61ID:m7g4l+9y0 duckstationのコンソールにあるCD-ROMエミュレーションってひょっとして吸い出ししたものには関係ない?
とか思ったが非同期先読みのとこの説明にCHDなどの圧縮形式を云々ってあるから関係あるんだな
クロノトリガーで試し直してみたけど効果を感じたのは読み込み高速化のところだった
説明だとCD-ROMの読み込みを高速化しますとあるけど
吸い出しクロノがデフォルトだとメニュー開くの4秒かかるところが2秒になった
とか思ったが非同期先読みのとこの説明にCHDなどの圧縮形式を云々ってあるから関係あるんだな
クロノトリガーで試し直してみたけど効果を感じたのは読み込み高速化のところだった
説明だとCD-ROMの読み込みを高速化しますとあるけど
吸い出しクロノがデフォルトだとメニュー開くの4秒かかるところが2秒になった
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-PB4I)
2023/09/26(火) 14:49:23.86ID:EStW8Uae0 ダライアス外伝は解像度変更すると背景の一部がおかしくなる
プレイには支障がない
プレイには支障がない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-j351)
2023/09/26(火) 18:41:31.73ID:fFn8BOT90971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff45-+EvS)
2023/09/26(火) 21:33:54.99ID:qtUmOqYL0 ファファンコレクションとかで試したらduckのコンソールのシーク高速化も無限瞬間にするとちょっとロード早くなるっぽかった
非同期先読みは変えても違いがわからなかった
非同期先読みは変えても違いがわからなかった
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-rGu+)
2023/09/28(木) 00:14:32.51ID:L6Xr+GVC0 >>968
読み込みやシーク速度上げたら起動しないのがあってこんなのが影響するのかと意外だった
読み込みやシーク速度上げたら起動しないのがあってこんなのが影響するのかと意外だった
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e7-CSnM)
2023/09/28(木) 00:22:40.86ID:o7Y5cLPu0 ちょっと違うけど同時期のWindows95も2GHzクラスのCPUだと早過ぎて起動しないからね
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-5MlS)
2023/09/28(木) 20:07:49.20ID:Lh2rAHjE0 ディノクライシス今更初プレイだけど、当時評判よかった割には思った以上にお使いゲーでダレちった。
飛ばして2やってもいいかな?
飛ばして2やってもいいかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aca-3hLy)
2023/09/28(木) 23:15:40.05ID:flcJjHoT0 2のほうが評判いいような
duckは更新でステートセーブデータが使えなくなることがあまりないからレジューム使ってて通常起動してないからか、
自分は読み込み速度変えてトラブルにはあってないな
でもうちのPCだとduckでvulkanレンダリングにするとエラー出る
duckは更新でステートセーブデータが使えなくなることがあまりないからレジューム使ってて通常起動してないからか、
自分は読み込み速度変えてトラブルにはあってないな
でもうちのPCだとduckでvulkanレンダリングにするとエラー出る
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-Hwqz)
2023/10/07(土) 03:21:16.78ID:1972riuga クロノクロス、タイトル画面がハードウェアレンダだと物凄く重い
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-lHjV)
2023/10/07(土) 04:05:45.88ID:t8tUDaYp0 プレステ1のエミュレータをしたいと思うのですが、どの様にやればよいか、ご教示をお願いできないでしょうか。
パソコンは持っています。どのサイトへいき、何をダウンロードするかなど、教えていただけると幸甚です。
全くの素人なので、教えていただけると幸甚です。
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンは持っています。どのサイトへいき、何をダウンロードするかなど、教えていただけると幸甚です。
全くの素人なので、教えていただけると幸甚です。
どうぞよろしくお願いいたします。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-Hwqz)
2023/10/07(土) 11:06:25.44ID:r/dgIMMO0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0596-GYY9)
2023/10/07(土) 13:07:17.65ID:vIpf7dzT0 Latest Rolling Releaseが更新
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-Hwqz)
2023/10/07(土) 15:38:41.24ID:UE94Kp9Ea クロノクロス、そんなに古くないPCだとハードウェアレンダでもタイトル画面で普通だった
10年前のPCだと重かった
ソフトウェアレンダだと普通だけど
なんか最近の更新でduck重くなったのかな
10年前のPCだと重かった
ソフトウェアレンダだと普通だけど
なんか最近の更新でduck重くなったのかな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-Hwqz)
2023/10/07(土) 15:45:24.61ID:UE94Kp9Ea >>978
以前そこのcueファイルを捨てるって話どおりにしたらcd音源ゲームの音楽を再生できなかったり、
クロノクロスのステータス画面で暗転したままになる不具合にはまった
その後クロスはduckのデータベースの問題とかでcueファイルで起動しても設定いじらないと暗転症状出る問題が起きたままだが
以前そこのcueファイルを捨てるって話どおりにしたらcd音源ゲームの音楽を再生できなかったり、
クロノクロスのステータス画面で暗転したままになる不具合にはまった
その後クロスはduckのデータベースの問題とかでcueファイルで起動しても設定いじらないと暗転症状出る問題が起きたままだが
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319e-OOOs)
2023/10/08(日) 01:23:08.89ID:M0dCMk480 ePSXe 2.0.5
月下の夜想曲 SLPM_860.23
LUKを999にするチート → 80097BC4 03E7
オンにするとLUKじゃなくてMPが999になってしまう
ガーネットを5個だけ足そうとして30097A76 0005 を入力しても反応しないからアレおかしいなと
コードがズレてる?
数年前にやった時は別に色んな所に載ってるコード通りに反映されてたんだけどな
月下の夜想曲 SLPM_860.23
LUKを999にするチート → 80097BC4 03E7
オンにするとLUKじゃなくてMPが999になってしまう
ガーネットを5個だけ足そうとして30097A76 0005 を入力しても反応しないからアレおかしいなと
コードがズレてる?
数年前にやった時は別に色んな所に載ってるコード通りに反映されてたんだけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319e-OOOs)
2023/10/08(日) 01:23:21.19ID:M0dCMk480 ePSXe 2.0.5
月下の夜想曲 SLPM_860.23
LUKを999にするチート → 80097BC4 03E7
オンにするとLUKじゃなくてMPが999になってしまう
ガーネットを5個だけ足そうとして30097A76 0005 を入力しても反応しないからアレおかしいなと
コードがズレてる?
数年前にやった時は別に色んな所に載ってるコード通りに反映されてたんだけどな
月下の夜想曲 SLPM_860.23
LUKを999にするチート → 80097BC4 03E7
オンにするとLUKじゃなくてMPが999になってしまう
ガーネットを5個だけ足そうとして30097A76 0005 を入力しても反応しないからアレおかしいなと
コードがズレてる?
数年前にやった時は別に色んな所に載ってるコード通りに反映されてたんだけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-GYY9)
2023/10/08(日) 01:34:25.84ID:xhrrt6Hc0 種類違うんじゃないかな
7BD4でLuk999になったらPSoneBooks
7BD4でLuk999になったらPSoneBooks
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319e-6t2b)
2023/10/08(日) 01:53:02.01ID:M0dCMk480986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-Hwqz)
2023/10/08(日) 08:23:24.03ID:csA0YrhV0 シリアル番号が同じでもバージョンが違う事はあるよ
スパロボα外伝もシリアルが同じでも違うバージョンでチートが一部効かなかったりした
スパロボα外伝もシリアルが同じでも違うバージョンでチートが一部効かなかったりした
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318a-6t2b)
2023/10/08(日) 12:43:17.01ID:M0dCMk480 >>986
なんと。そんな仕様が……
でも、もう知ったことかと自力でせこせこ稼いでアグニの炎剣を自分で買っちゃったからもういいや…w
しかしラック99ネーム予想以上にキツ過ぎた。クリティカル攻撃抜きにしても貧弱だの
なんと。そんな仕様が……
でも、もう知ったことかと自力でせこせこ稼いでアグニの炎剣を自分で買っちゃったからもういいや…w
しかしラック99ネーム予想以上にキツ過ぎた。クリティカル攻撃抜きにしても貧弱だの
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6a-VZIV)
2023/10/09(月) 13:12:33.25ID:/+x6n8Jl0 昨日リリースされたDuck
Windows7だと起動しないな。
Windows7だと起動しないな。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6a-VZIV)
2023/10/09(月) 13:12:57.85ID:/+x6n8Jl0 昨日リリースされたDuck
Windows7だと起動しないな。
Windows7だと起動しないな。
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711f-iLfk)
2023/10/09(月) 14:00:21.22ID:TAwirjuR0 そんな古代のOSサポート外だろw
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31d5-6t2b)
2023/10/09(月) 14:55:30.49ID:95Ypdv+40 おめーは市役所かよ
Core 2 Duoとか使ってそう
Core 2 Duoとか使ってそう
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-GYY9)
2023/10/09(月) 17:29:02.84ID:Uw1MzMR70 https://github.com/stenzek/duckstation/commit/5ff58913369bdf24ee7af262a1595869df6c75a5
Windows7/8ユーザーはv0.1-5624を使えと書いてある
Windows7/8ユーザーはv0.1-5624を使えと書いてある
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-OOOs)
2023/10/09(月) 17:39:25.68ID:pFZNARvz0 READMEファイルにも、Windows 10/11(version 1809以降)必須になってるな。
v0.1-5624が古いOSで動作する最終バージョンだけどサポートの対象外となります。
v0.1-5624が古いOSで動作する最終バージョンだけどサポートの対象外となります。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW ae1b-Kcyk)
2023/10/10(火) 13:08:52.83ID:zATkrZDF01010 DuckStation requires Windows 10/11, specifically version 1809 or newer.
If you are still using Windows 7/8/8.1, DuckStation will not run on your operating system.
If you must use an older operating system, v0.1-5624 is the last version which will run.
If you are still using Windows 7/8/8.1, DuckStation will not run on your operating system.
If you must use an older operating system, v0.1-5624 is the last version which will run.
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 856f-k6N3)
2023/10/11(水) 12:29:28.98ID:nnvLltFZ0 何処もあまりにも古いPCやOS書くと叩かれる傾向だから、自覚ある奴は書き込まない方が良いよ。
ハイスペ勢は変にプライド高いから。
ハイスペ勢は変にプライド高いから。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-Hwqz)
2023/10/11(水) 12:39:20.42ID:R9EVW1Wn0 サポート外のOSや最低動作環境以下の糞PCで動いただの動かないだの書き込まれても
普通のPC使ってる人には何の参考にもならない無駄な書き込みだからな
普通のPC使ってる人には何の参考にもならない無駄な書き込みだからな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-6t2b)
2023/10/11(水) 15:14:08.17ID:YBer8Yj30 叩かれるんじゃなくて
Win7くらい古いOSを使うのは害悪でしかないってハナシだよ
サポート切れてるからセキュリティ環境も最悪だし
「低き」に合わせてたらその分だけ開発労力を割かなきゃいけなくなる
白黒アナログテレビを今でも使えるようにしろって言ってる様なもんで
寝言は寝て言えとしか言い様が無いんだわナ
Win7くらい古いOSを使うのは害悪でしかないってハナシだよ
サポート切れてるからセキュリティ環境も最悪だし
「低き」に合わせてたらその分だけ開発労力を割かなきゃいけなくなる
白黒アナログテレビを今でも使えるようにしろって言ってる様なもんで
寝言は寝て言えとしか言い様が無いんだわナ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad4-/tbY)
2023/10/11(水) 23:11:06.48ID:lnFlrAJG0 現役OSの中の仮想の話じゃないの?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-6t2b)
2023/10/12(木) 00:55:13.27ID:fqIWXQk20 >>998
そんな前提は一ミリも挙がってないのに一体どこからそれ取り出してきたんだ。元有った場所に戻してきなさい
そんな前提は一ミリも挙がってないのに一体どこからそれ取り出してきたんだ。元有った場所に戻してきなさい
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419e-OJms)
2023/10/12(木) 14:49:54.28ID:MWZws4Q+0 うまる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 4時間 59分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 4時間 59分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- ネトウヨ諸君、言葉を慎みたまえ。中国側は俺がネトウヨに何言われたかも監視してる [805596214]
- 石破が首相のままで良かった件、高市に代わって滅茶苦茶なの分かってたのに、メディア(読売)裏金議員、ビジウヨの罪は大きいと思う [943688309]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- ドラクエ7プロデューサー「リメイク版でエピソードを大幅カットしたのは忙しい現代人に配慮した結果です」 [153736977]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
