公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/
▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応
関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1636013355/
前スレ
【radiko】どがらじ Part5【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1631477990/
【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 05:40:41.95ID:MkNeyHG20
2023/01/04(水) 22:25:06.02ID:gRJmfqyq0
2023/01/04(水) 22:57:24.97ID:MWOZyl9q0
>>301
セーフモードの事もNECのサポートの人は何も言ってなかったんだがw
セーフモードの事もNECのサポートの人は何も言ってなかったんだがw
2023/01/04(水) 22:58:18.03ID:MWOZyl9q0
他スレでこういう時はメーカーサポートじゃなく街のPC専門業者に頼んだ方が確実だと言われたんだがやっぱりこういう時はメーカーサポートじゃなく街のPC専門業者に頼んだ方がいいのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 23:08:57.07ID:aY5MJbfr02023/01/04(水) 23:27:51.14ID:MWOZyl9q0
>>305
他スレではメーカーサポートじゃなく街のPC専門業者に頼めばよかったんだよしか言われなくて話が終わったんだよ
他スレではメーカーサポートじゃなく街のPC専門業者に頼めばよかったんだよしか言われなくて話が終わったんだよ
2023/01/05(木) 01:07:32.41ID:dPUQGhjh0
メーカーのカスタマーは初期化しろしか言わんしメーカーに送っても初期化して帰ってくる
2023/01/05(木) 08:10:50.15ID:2heSLPwH0
2023/01/05(木) 11:01:40.03ID:rw0Ynsh00
>>295
データ回収できた可能性は高いな。
でもPC一台しかないんじゃどのみちライブDVDも作れなかったから
平常時から用意して、どうやって使うかを覚えておくんだね。
まあ、今回のことを糧にこれからは大事なデータはちゃんとDVDに焼くとか
外付けHDDにバックアップするとかしてくれ。
データ回収できた可能性は高いな。
でもPC一台しかないんじゃどのみちライブDVDも作れなかったから
平常時から用意して、どうやって使うかを覚えておくんだね。
まあ、今回のことを糧にこれからは大事なデータはちゃんとDVDに焼くとか
外付けHDDにバックアップするとかしてくれ。
2023/01/05(木) 11:45:34.71ID:2heSLPwH0
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 16:49:50.55ID:kdAXKOvB0 何だか、面白い。
まあ、スレチだけどね
まあ、スレチだけどね
2023/01/05(木) 19:01:19.05ID:dPUQGhjh0
データを初期化して上書きでプログラムファイルが保存されます
さてサルベージ出来るでしょうか?
答え
虫食いみたいな痕跡が見つかるが完全なファイルは救出出来ない。
さてサルベージ出来るでしょうか?
答え
虫食いみたいな痕跡が見つかるが完全なファイルは救出出来ない。
2023/01/06(金) 03:02:57.84ID:9nQj5sys0
Windows10の初期化には2種類の手順があり、「すべて削除する」方法と「個人用ファイルを保持する」方法
「すべて削除する」ではすべてのデータが消えて、「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る
初期化ボタンの次にどちらを選んだかによって違うだろ
「すべて削除する」ではすべてのデータが消えて、「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る
初期化ボタンの次にどちらを選んだかによって違うだろ
2023/01/06(金) 09:38:41.90ID:IhX0xRwf0
完全にスレチな話で悪いけど
ひと昔前のPCでOSのデータ壊れて起動出来ないのであれば原則
HDD引っこ抜いて別のPCに繋いで中身覗いて必要なデータ退避とか出来たけど
今のPCでもできるのかな
TPMとかの絡みは影響しないの?
ひと昔前のPCでOSのデータ壊れて起動出来ないのであれば原則
HDD引っこ抜いて別のPCに繋いで中身覗いて必要なデータ退避とか出来たけど
今のPCでもできるのかな
TPMとかの絡みは影響しないの?
2023/01/06(金) 09:55:39.61ID:d1fvJpcj0
>>313
>「すべて削除する」ではすべてのデータが消えて、「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る
「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る」の意味がよく分からない...
アカウントは何のアカウントのことなんだ?
Microsoftアカウントのことか?
ユーザーのファイルっていうのはPC購入後に自分がインストールしたソフト等のファイルってことか?
PCの初期化が完了した後に自動で再起動してNECのロゴが表示された後、音声案内の画面が出て音声案内の通りに進んだらPINコードを入力する画面に進んだんだが...
>「すべて削除する」ではすべてのデータが消えて、「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る
「個人用ファイルを保持する」ではシステムだけ初期化してアカウントやユーザーのファイルは残る」の意味がよく分からない...
アカウントは何のアカウントのことなんだ?
Microsoftアカウントのことか?
ユーザーのファイルっていうのはPC購入後に自分がインストールしたソフト等のファイルってことか?
PCの初期化が完了した後に自動で再起動してNECのロゴが表示された後、音声案内の画面が出て音声案内の通りに進んだらPINコードを入力する画面に進んだんだが...
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 18:40:29.08ID:Qe/YdkpJ0 質問するばかりで自分で調べようとしないし考えようともしない、だからなんの知識も身につかない
本当にどうしようもないな
スレチなんだから消えろよ
本当にどうしようもないな
スレチなんだから消えろよ
2023/01/06(金) 21:21:01.59ID:vL+F1J800
調べればほぼ全部解決する
YouTube、Twitter、5ちゃん専スレ
英語のフォーラム
何を調べればいいか分からないのは論外なんでしんでくれ
YouTube、Twitter、5ちゃん専スレ
英語のフォーラム
何を調べればいいか分からないのは論外なんでしんでくれ
2023/01/07(土) 07:37:41.26ID:oHjoURT70
らじれこで初めてらじるの聴き逃しを録音してみたら、フォルダだけ作成されて肝腎のファイルがなかった
もう一度録音したら正常にファイルができたけど、こんなことはよくあるのだろうか
もう一度録音したら正常にファイルができたけど、こんなことはよくあるのだろうか
2023/01/07(土) 08:27:11.39ID:cWT80H2T0
>>315
Windowsの本とか買って熟読してみては?
>>アカウントは何のアカウントのことなんだ?
Microsoftアカウントのことか?
サインインする時に表示されるユーザーアカウントの事
セットアップの時にMicrosoftに登録してあるアカウントで設定したのならMicrosoftアカウント
osで独自に作成したのならローカルアカウント
Win11の最新版からは原則ローカルアカウントは使えなくなったから不便
ま、どちらにせよ初期化してしまったのならどうでも良い話だろうけどね
後の祭り
Windowsの本とか買って熟読してみては?
>>アカウントは何のアカウントのことなんだ?
Microsoftアカウントのことか?
サインインする時に表示されるユーザーアカウントの事
セットアップの時にMicrosoftに登録してあるアカウントで設定したのならMicrosoftアカウント
osで独自に作成したのならローカルアカウント
Win11の最新版からは原則ローカルアカウントは使えなくなったから不便
ま、どちらにせよ初期化してしまったのならどうでも良い話だろうけどね
後の祭り
2023/01/07(土) 08:47:30.62ID:CrDV7ltn0
>>317
昨日調べたら「すべて削除する」と「個人用ファイルを保持する」の違いが書かれたブログがヒットしたから見たんだがいまいち意味がよく分からなかった...
昨日調べたら「すべて削除する」と「個人用ファイルを保持する」の違いが書かれたブログがヒットしたから見たんだがいまいち意味がよく分からなかった...
2023/01/07(土) 09:23:40.33ID:CrDV7ltn0
>>319
サインインする時に表示されるユーザーアカウントの事なのか
PCを購入したのが2016年だから購入した時にどっちで登録したのか全く覚えてない...
初期化する前にメーカーサポートの人が再起動と詳細オプションからシステムを復元する方法の2つの方法を教えてくれて実行したんだが2つとも上手くいかなかったんだ
システムを復元する方法の時だったと思うが途中でMicrosoftアカウントのIDとパスワードの入力を求められる画面が表示されたんだがパスワードにはMicrosoftアカウントのパスワードを入力するようにメーカーサポートの人に言われたからメモしていたMicrosoftアカウントのパスワードを入力したら間違ってるというメッセージが表示されたから普段サインインする時に入力していたロック番号を入力したら合っていて次の画面に進んだんだがこれはセットアップの時に設定したのがMicrosoftアカウントじゃなかったってことか?
システムを復元するを実行して上手くいかなくて初期化するしかなくなった時にメーカーサポートの人が初期化の説明をしたんだがその時に「初期化するとMicrosoftアカウントを新しく作り直さないといけない」と言っていて実際に初期化が終わった後に新しいMicrosoftアカウントのIDとパスワードとPINの入力を求められる画面が表示されたんだがこれはMicrosoftアカウントを設定したってことでいいんだよな?
ローカルアカウントだったらどういう画面が表示されるんだ?
サインインする時に表示されるユーザーアカウントの事なのか
PCを購入したのが2016年だから購入した時にどっちで登録したのか全く覚えてない...
初期化する前にメーカーサポートの人が再起動と詳細オプションからシステムを復元する方法の2つの方法を教えてくれて実行したんだが2つとも上手くいかなかったんだ
システムを復元する方法の時だったと思うが途中でMicrosoftアカウントのIDとパスワードの入力を求められる画面が表示されたんだがパスワードにはMicrosoftアカウントのパスワードを入力するようにメーカーサポートの人に言われたからメモしていたMicrosoftアカウントのパスワードを入力したら間違ってるというメッセージが表示されたから普段サインインする時に入力していたロック番号を入力したら合っていて次の画面に進んだんだがこれはセットアップの時に設定したのがMicrosoftアカウントじゃなかったってことか?
システムを復元するを実行して上手くいかなくて初期化するしかなくなった時にメーカーサポートの人が初期化の説明をしたんだがその時に「初期化するとMicrosoftアカウントを新しく作り直さないといけない」と言っていて実際に初期化が終わった後に新しいMicrosoftアカウントのIDとパスワードとPINの入力を求められる画面が表示されたんだがこれはMicrosoftアカウントを設定したってことでいいんだよな?
ローカルアカウントだったらどういう画面が表示されるんだ?
2023/01/07(土) 09:53:47.82ID:MJe0/h+U0
パソコン大先生のかまってちゃんか
2023/01/07(土) 11:44:25.54ID:mw0i73O70
いつまでこの猿はあまえてるの?
消えた、自分では直せない
諦める
消えた、自分では直せない
諦める
2023/01/07(土) 13:49:31.07ID:yArt+Vyo0
自分も会社のPCだけどブルスク出て起動出来なくなった事ある。セーフモードでも駄目
破損したファイルのパス表示されてファイル破損してるから起動出来ないみたいなメッセージ
駄目元でWin10インストール用USBメモリから起動して修復インストールかけたら
あっさり直った。ドキュメントとかも当然そのまま無事
Win10もHomeはローカルアカウント作れないんだっけ?PROしか使ってないからHomeはわからん
破損したファイルのパス表示されてファイル破損してるから起動出来ないみたいなメッセージ
駄目元でWin10インストール用USBメモリから起動して修復インストールかけたら
あっさり直った。ドキュメントとかも当然そのまま無事
Win10もHomeはローカルアカウント作れないんだっけ?PROしか使ってないからHomeはわからん
2023/01/07(土) 15:09:01.39ID:CrDV7ltn0
>>323
業者にデータ復旧を頼んでも初期化する前のデータは復旧できないのか?
業者にデータ復旧を頼んでも初期化する前のデータは復旧できないのか?
2023/01/07(土) 16:37:00.43ID:XS4F2eTI0
年末に1TBの範囲でバックアップ取るけど
それ以上になるとどんどん消していく
それ以上になるとどんどん消していく
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 16:38:40.02ID:aGjWG7WQ0 5chで感想長文書くやつは大概こどおじ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 17:21:19.96ID:u/sSZK4o0 こういうバカはスルーが1番だけど、誤情報を与えておもちゃにするのも楽しいね
2023/01/07(土) 17:24:09.04ID:KcbFo9+d0
2023/01/07(土) 17:47:25.20ID:yArt+Vyo0
俺もこどおじの類か? w
まだ現役でバリバリ働いてるけど
まだ現役でバリバリ働いてるけど
2023/01/08(日) 01:13:02.77ID:COggj0+P0
だんだん上から目線になって来てるからたちが 悪いw
PCが1台しか無いのならHDDかSSDと外付けにするケースを買うってのもありかな
PCが1台しか無いのならHDDかSSDと外付けにするケースを買うってのもありかな
2023/01/08(日) 01:47:08.98ID:1I1IVaep0
PCのデータ復旧は専門業者に頼めばある程度は復旧可能でしょうが
すべてのデータは無理でしょう
ただいかんせん個人データが集約されてるHD?だから
依頼者さんの個人情報が業者に筒抜けになるリスクはあります
(秘匿義務あるとはいえいい気分ではないでしょう)
もしHDD?の中身を見られるのが嫌なら
残念ですが無くしたデータはすっぱり諦めるのも手かと
今後は外付けのHDDやSSDの購入を検討してみてください
すべてのデータは無理でしょう
ただいかんせん個人データが集約されてるHD?だから
依頼者さんの個人情報が業者に筒抜けになるリスクはあります
(秘匿義務あるとはいえいい気分ではないでしょう)
もしHDD?の中身を見られるのが嫌なら
残念ですが無くしたデータはすっぱり諦めるのも手かと
今後は外付けのHDDやSSDの購入を検討してみてください
2023/01/08(日) 02:53:06.43ID:iq5g1+vX0
>>332
そこまで書くんだったら復元ソフト試してみたらどうか?という意見 復元先に別途外付けHDDやUSBメモリなど必要になる
ソフトはとりあえず窓杜やベクタなど有名サイトから選んで試す 有名サイトとしたのは比較的安定・安全なソフトが多いから もちろん復元ソフトでググっても出てくる
以前いくつか使ってみた感じで違いあったけど、おすすめはよくわからない
ソフト有料版でも無料期間や復元データ量上限まで無料とかあると思うの試してみて希望のモノが復元出来そうなら購入考える
フリーのものもだとphotorecあるけどクセあるソフトなのでオススメしないが優秀 暇あったらググっていくつかサイト見て使えそうならチャレンジ
保存先をしっかり確認しておけばなんとかなるがデータ量次第ではめちゃ時間かかるし復元するファイルの種類絞らないと膨大なデータ量になる
意味不明なファイルになって復元されるものもある つまりはゴリ押しも含む復元
ファイル名が不明なものは英数字になるが、らじれこなどではID3タグ入れる機能あるのでファイルにタグ入れていればそれ手がかりにタグ編集・リネームソフトで書き換え可能
もちろん復元できたらラッキーぐらいのものだけど短いmp3くらいなら意外に断片化していない場合もあるので試す価値はあると思う
なので大きめのファイルや断片化しまくりのデータだと厳しいし業者だとできるのかとはまでは分からん
他板でこれくらいはすぐに教えてくれそうなものだがそういう時代ではないのか?
いずれにしてもPC使ったりしてHDDにデータ上書きするほど復旧困難になるので、その気あるなら極力PC内HDD使わないで業者に出すなり自力で試すなりしたほうがいいと思う
そこまで書くんだったら復元ソフト試してみたらどうか?という意見 復元先に別途外付けHDDやUSBメモリなど必要になる
ソフトはとりあえず窓杜やベクタなど有名サイトから選んで試す 有名サイトとしたのは比較的安定・安全なソフトが多いから もちろん復元ソフトでググっても出てくる
以前いくつか使ってみた感じで違いあったけど、おすすめはよくわからない
ソフト有料版でも無料期間や復元データ量上限まで無料とかあると思うの試してみて希望のモノが復元出来そうなら購入考える
フリーのものもだとphotorecあるけどクセあるソフトなのでオススメしないが優秀 暇あったらググっていくつかサイト見て使えそうならチャレンジ
保存先をしっかり確認しておけばなんとかなるがデータ量次第ではめちゃ時間かかるし復元するファイルの種類絞らないと膨大なデータ量になる
意味不明なファイルになって復元されるものもある つまりはゴリ押しも含む復元
ファイル名が不明なものは英数字になるが、らじれこなどではID3タグ入れる機能あるのでファイルにタグ入れていればそれ手がかりにタグ編集・リネームソフトで書き換え可能
もちろん復元できたらラッキーぐらいのものだけど短いmp3くらいなら意外に断片化していない場合もあるので試す価値はあると思う
なので大きめのファイルや断片化しまくりのデータだと厳しいし業者だとできるのかとはまでは分からん
他板でこれくらいはすぐに教えてくれそうなものだがそういう時代ではないのか?
いずれにしてもPC使ったりしてHDDにデータ上書きするほど復旧困難になるので、その気あるなら極力PC内HDD使わないで業者に出すなり自力で試すなりしたほうがいいと思う
2023/01/08(日) 04:50:35.27ID:xInp/VxH0
無理だよカスタマーなんて使ってる時点でなーんも出来ない。
CrystalDiskInfoの存在も知らんだろ?
PC知ってるならストレージチェックしてるよ。
CrystalDiskInfoの存在も知らんだろ?
PC知ってるならストレージチェックしてるよ。
2023/01/08(日) 09:50:17.23ID:3qT1GXUi0
消えたのは諦めて新たな録音で楽しんでねとしか
DL板で消えたの頂戴といっても、ほとんど陸に答えてくれないだろうし
DL板で消えたの頂戴といっても、ほとんど陸に答えてくれないだろうし
2023/01/08(日) 10:14:46.38ID:oVsOZx510
収集癖の満足だけだよ
集めても聞かない
諦めは肝心
集めても聞かない
諦めは肝心
2023/01/08(日) 10:55:23.91ID:oAj3IAlH0
2023/01/08(日) 11:01:58.55ID:H11J+LYH0
PCはどうにでもなるけど
画面の割れたスマホとかはたちが悪い、PCに繋いでもファイル転送モード選択できないから
どうにもならない
修理出せば有無も言わさず強制初期化コースだし
ま、自分で液晶交換するって手もあるんだろうけど
画面の割れたスマホとかはたちが悪い、PCに繋いでもファイル転送モード選択できないから
どうにもならない
修理出せば有無も言わさず強制初期化コースだし
ま、自分で液晶交換するって手もあるんだろうけど
2023/01/08(日) 11:06:35.22ID:3qT1GXUi0
聞くスレ違いで粘られてもと
2023/01/08(日) 12:54:25.99ID:MsLFxE+e0
らじるらじるの予約録音の開始されるとき
ぽ~んて音がして不具合の窓が立ち上がる
ぽ~んて音がして不具合の窓が立ち上がる
2023/01/08(日) 14:08:40.02ID:YHMi97hq0
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 14:21:04.52ID:ObREmxtg0 …………ブウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。
私がウスウスと眼を覚ました時、こうした蜜蜂の唸るような音は、まだ、その弾力の深い余韻を、私の耳の穴の中にハッキリと引き残していた。
私がウスウスと眼を覚ました時、こうした蜜蜂の唸るような音は、まだ、その弾力の深い余韻を、私の耳の穴の中にハッキリと引き残していた。
2023/01/08(日) 15:40:01.74ID:IBIITK+f0
>>341
100%無理なのか?
100%無理なのか?
2023/01/08(日) 15:59:19.92ID:MJYh1TK90
>>343
専スレでもないここでこういう風に粘ってる奴には100%無理
専スレでもないここでこういう風に粘ってる奴には100%無理
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 16:45:09.32ID:YlwZ+f/Z0 100%どころか1000%無理
質問からどれだけ低脳かわかる
それを理解せず長文で教えてる奴も教えるという行為で気持ち良くなってるだけのアホ
質問からどれだけ低脳かわかる
それを理解せず長文で教えてる奴も教えるという行為で気持ち良くなってるだけのアホ
2023/01/08(日) 17:26:09.22ID:Zt6MCnXC0
低能で情弱の振りしてれば頼んでもいないのに自称情強さんが教えてくれるからな。
他に大した話題無いからいいんじゃね。
他に大した話題無いからいいんじゃね。
2023/01/08(日) 18:53:53.89ID:j+ms+FVN0
どの道先走って上書きインストールしちゃったんだから絶望的だね
こういう時に備えて大事なデータは普段からバックアップしときましょう
ガラケーの音楽ファイルとかみたいにウザイ柵とかあるわけでも無いんだからw
こういう時に備えて大事なデータは普段からバックアップしときましょう
ガラケーの音楽ファイルとかみたいにウザイ柵とかあるわけでも無いんだからw
2023/01/08(日) 19:15:57.46ID:COggj0+P0
>>346
もしそれが本当だったら余程の暇人だなw
もしそれが本当だったら余程の暇人だなw
2023/01/08(日) 21:03:02.88ID:jKwuNhaz0
>>342
唐突な夢野久作に吹いた
唐突な夢野久作に吹いた
2023/01/08(日) 23:43:12.00ID:iq5g1+vX0
>>338
androidは昔から有線マウス使える microやTypeCへの変換アダプタは尼でも売っている androidでは接続すればすぐ使えた 緊急用に一つあると便利 appleもできるらしい?が詳しくは知らん
>>347
メーカー製PCでのwin10復旧でHDDをどこまでまっさらにするのか知らないけど可能性は0ではないので一応書いてみた 消えて困るデータ日頃からはバックアップしたほうがいいね
確かにカテゴリー的にズレている気はするけど、とりあえずどがらじ・らじれこ絡みだったのでいいかな?と
サイトや過去スレ漁ったりはするけど質問したことないのでその勇気はエライと思ってしまう
気になったのはサポートの指示 電話越し?で相手のスキルも考えてだろうからファイル消える可能性のあるPC操作には特に慎重になるべき 単純に困ったことだなあと感じた N○Cに限ったことではないと思うけど
androidは昔から有線マウス使える microやTypeCへの変換アダプタは尼でも売っている androidでは接続すればすぐ使えた 緊急用に一つあると便利 appleもできるらしい?が詳しくは知らん
>>347
メーカー製PCでのwin10復旧でHDDをどこまでまっさらにするのか知らないけど可能性は0ではないので一応書いてみた 消えて困るデータ日頃からはバックアップしたほうがいいね
確かにカテゴリー的にズレている気はするけど、とりあえずどがらじ・らじれこ絡みだったのでいいかな?と
サイトや過去スレ漁ったりはするけど質問したことないのでその勇気はエライと思ってしまう
気になったのはサポートの指示 電話越し?で相手のスキルも考えてだろうからファイル消える可能性のあるPC操作には特に慎重になるべき 単純に困ったことだなあと感じた N○Cに限ったことではないと思うけど
2023/01/09(月) 01:19:37.87ID:TYAsGrbl0
>>350
>>androidは昔から有線マウス使える microやTypeCへの変換アダプタは尼でも売っている
マウス繋げばポインタ出るのはしってるが
液晶割れて画面がマトモに映らなかったらどうにもならない
変換ジャックはダイソーにもある
>>androidは昔から有線マウス使える microやTypeCへの変換アダプタは尼でも売っている
マウス繋げばポインタ出るのはしってるが
液晶割れて画面がマトモに映らなかったらどうにもならない
変換ジャックはダイソーにもある
2023/01/09(月) 08:05:59.51ID:ONcVabMX0
長文書いてるの同一人物だと思う
2023/01/09(月) 08:50:14.67ID:TYAsGrbl0
屁?
2023/01/09(月) 09:14:44.34ID:VXz4KHXw0
まだ続く様ならワッチョイつけまーす
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 09:36:31.99ID:a8ZY8csi0 当人らは荒らしてる自覚ないんだろうな
迷惑でしかない
迷惑でしかない
2023/01/09(月) 10:00:54.74ID:fqgty6OX0
>>350
337です
>メーカー製PCでのwin10復旧でHDDをどこまでまっさらにするのか知らないけど可能性は0ではないので一応書いてみた
ありがとう
>気になったのはサポートの指示 電話越し?で相手のスキルも考えてだろうからファイル消える可能性のあるPC操作には特に慎重になるべき 単純に困ったことだなあと感じた N○Cに限ったことではないと思うけど
今回の事でメーカーサポートに電話するのはやめようと思った
337です
>メーカー製PCでのwin10復旧でHDDをどこまでまっさらにするのか知らないけど可能性は0ではないので一応書いてみた
ありがとう
>気になったのはサポートの指示 電話越し?で相手のスキルも考えてだろうからファイル消える可能性のあるPC操作には特に慎重になるべき 単純に困ったことだなあと感じた N○Cに限ったことではないと思うけど
今回の事でメーカーサポートに電話するのはやめようと思った
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 10:26:56.69ID:BzbnSG/U0358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 12:52:34.78ID:mU9FeuYm02023/01/09(月) 13:04:46.46ID:Q9yLrcPV0
3連投してるからやっぱ自演あらしだねw
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 14:33:01.10ID:a8ZY8csi02023/01/09(月) 15:17:23.67ID:0vIePeVG0
>>まだ続く様ならワッチョイつけまーす
↑こうやって言ったんだろ?
だからやれよって話
それともワッチョイ付けたら何か都合の悪い事でも? w
↑こうやって言ったんだろ?
だからやれよって話
それともワッチョイ付けたら何か都合の悪い事でも? w
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 15:22:22.94ID:0vIePeVG02023/01/09(月) 15:23:12.03ID:LiFIXgcE0
どうせ話題なんてろくに無いんだし、個別スレなんてみんな廃止して
「radiko関連ソフト総合スレ」だけで充分だわ。
「radiko関連ソフト総合スレ」だけで充分だわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 15:55:53.86ID:B8d5CEU90 ワッチョイ付けるぞ→付ければいい
そしてたら論点ずらしだもな
出来もしないクセに騒いでるのかよ
ま、IP付きにしたらもう自演とか難癖付けれなくなるもなw
そしてたら論点ずらしだもな
出来もしないクセに騒いでるのかよ
ま、IP付きにしたらもう自演とか難癖付けれなくなるもなw
2023/01/09(月) 16:29:33.23ID:GNNDsy/Z0
な、あらしだったろ?
2023/01/09(月) 16:36:20.31ID:5WrdMIXj0
ワッチョイ付けれ付けれ
2023/01/09(月) 18:47:13.93ID:0vIePeVG0
ワッチョイ拒んでる奴は荒らしって事だね
2023/01/09(月) 19:03:03.13ID:MNs75kuK0
な、自演バレたからワッチョイに話題変更
2023/01/09(月) 21:23:50.06ID:0vIePeVG0
354名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/09(月) 09:14:44.34ID:VXz4KHXw0>>357
まだ続く様ならワッチョイつけまーす
↑先に言い出したのこの人だからねw
だからIP晒付きのワッチョイにすれば自演もはっきりするから良いのでは?
二言三言目には自演自演と騒ぐくせに何故にワッチョイ拒む
まだ続く様ならワッチョイつけまーす
↑先に言い出したのこの人だからねw
だからIP晒付きのワッチョイにすれば自演もはっきりするから良いのでは?
二言三言目には自演自演と騒ぐくせに何故にワッチョイ拒む
2023/01/09(月) 23:33:14.83ID:8GKJ8tsC0
2023/01/09(月) 23:36:21.74ID:jJw9b+Ij0
伸びてると思ったら何なんだこのスレチも甚だしい奴は…
2023/01/09(月) 23:45:48.78ID:mEAklNCH0
なんでそんなに必死なん?
自演見抜かれて恥ずかしくなったの?
自演見抜かれて恥ずかしくなったの?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 16:25:02.50ID:ES7ACiUn0 自演自演騒ぐやつが居るうちはワッチョイ必要!!
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 18:17:42.01ID:EtZ+dqtp0 >>369
いろんな書き込みに反応して、しかもなぜそこまで必死なんだ?神経症的な病気なのか?
いろんな書き込みに反応して、しかもなぜそこまで必死なんだ?神経症的な病気なのか?
2023/01/10(火) 18:53:11.78ID:zxKa00900
何の根拠も無いのに必死に自演自演って騒いでるやつの方がよほど神経症的な病気なのでは?
ワッチョイ拒むのも必死みたいだけどw
ワッチョイ拒むのも必死みたいだけどw
2023/01/10(火) 19:03:11.70ID:ACdwODCr0
自演→ワッチョイ必死
どっち自演あらし
どっち自演あらし
2023/01/10(火) 19:03:36.47ID:ev1blpf/0
無限にレスできるレスバトルか
2023/01/10(火) 19:43:38.58ID:EtZ+dqtp0
>>375
個人的にはめんどくさい奴をNGにしたいからワッチョイ賛成派なんだか、やっぱり神経症的な奴多いな。可哀想に。スレチですまん。
個人的にはめんどくさい奴をNGにしたいからワッチョイ賛成派なんだか、やっぱり神経症的な奴多いな。可哀想に。スレチですまん。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/10(火) 19:49:01.33ID:zxKa00900 散々荒らしだスレチだ自演だと騒ぐクセにワッチョイを頑なに拒む理由が解らんw
防止策としてワッチョイは有効なんだが
防止策としてワッチョイは有効なんだが
2023/01/10(火) 20:04:24.69ID:EtZ+dqtp0
スレ読み返したけど誰1人ワッチョイ拒んでる奴居ないんだけどw
2023/01/10(火) 20:06:42.80ID:eaGc5KVj0
>>380
御名答。次スレ立てる時に状況みつけるかのに必死にワッチョイがぁと言ってるバカは自演あらし
御名答。次スレ立てる時に状況みつけるかのに必死にワッチョイがぁと言ってるバカは自演あらし
2023/01/11(水) 02:17:58.18ID:5IoqbeOC0
じゃ、次スレはワッチョイ付けることに決定ね。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 07:48:43.53ID:cK1r5T1r0 最近また録画失敗するようになってきたな
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 09:16:52.66ID:GEI0kbA20 今どきワッチョイどうこうダサ過ぎ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/11(水) 09:21:00.48ID:D3vwonSE0 イケてる陽キャはみんなワッチョイ付けてるよな
2023/01/11(水) 10:59:31.71ID:F94GHQmE0
そうそう、次はとにかくIP晒しワッチョイで
2023/01/11(水) 11:26:16.35ID:/fBFsoyu0
ワッチョイ誰1人も拒んでないのなら何故に自演だバカだと反応して騒ぐ奴が居るのかねぇ
2023/01/11(水) 11:57:55.96ID:ChjPHq400
アニオタ脳な奴らばっかwww
2023/01/12(木) 19:22:33.08ID:hShAopIN0
ワッチョイはいらん
つまらん書き込みは無視すればいいだけ
つまらん書き込みは無視すればいいだけ
2023/01/12(木) 19:44:37.07ID:AhQ8jU7o0
犯人は皆そういう
2023/01/12(木) 22:45:11.26ID:f0FWLF+10
○ 犯人は皆そう言う
x そう言うのは皆犯人
x そう言うのは皆犯人
2023/01/12(木) 23:07:04.81ID:GazFMD0T0
>>つまらん書き込みは無視すればいいだけ
ごもっともだけどここはそれを出来ない奴が多すぎw
ごもっともだけどここはそれを出来ない奴が多すぎw
2023/01/12(木) 23:26:49.41ID:GL9oaCoN0
荒らしでもなければワッチョイがついても何も困らないな
2023/01/12(木) 23:33:04.50ID:+aURCPST0
ワッチョイを嫌がるのは後ろめたいことがある人間だけ
2023/01/13(金) 08:28:37.56ID:hzeCwwB70
だから最初から付けろと言ってる。
2023/01/13(金) 12:08:11.77ID:DGJixKQ50
ルールを守る奴も破る奴も、ルールの存在意義を考えない
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/13(金) 15:48:49.21ID:o0SPqHQw0 ルール守る事を励行させる為にも次からはワッチョイを付けよう
荒らし、自演対策にもなるからな
荒らし、自演対策にもなるからな
2023/01/13(金) 16:01:25.53ID:/mPrebEH0
この5連投も自演ね
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/13(金) 16:21:51.37ID:o0SPqHQw02023/01/13(金) 16:47:35.02ID:A8CZuq2H0
こうやって必死に反応
だからお前はアホなんだよ
だからお前はアホなんだよ
2023/01/13(金) 16:59:41.92ID:o0SPqHQw0
w
何の根拠も無いのに勝手に決めつけて自演、自演騒ぐやつの方が余程のアホだと思うが?
何の根拠も無いのに勝手に決めつけて自演、自演騒ぐやつの方が余程のアホだと思うが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
