JustSystems ATOK総合スレ Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 05:29:44.64ID:MkNeyHG2d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1626005266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 02:00:03.23ID:/5aiChN40
>>219
変換のミスの指摘を後から確認できるのが便利だと思う
文章入力中に指摘されるのは見落とすこと多いし
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-b5rN [106.185.157.137])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:28:11.89ID:8++Xw0vI0
ATOK新しくなったようで興味はあるけど、iPhone込みだと年8000円近くって考えると流石にちょっとなぁ
ベーシックの年4000円でiPhone込みなら多分契約していると思うんだけど
2023/02/12(日) 02:38:57.51ID:7yaxQTZ+0
>>221
iOS版ATOKはしょぼい
Windows PCやMacで自動学習した単語はiOS版に反映されず
自分で単語登録した単語しか反映されない
なので辞書がいらないならベーシックでいいと思う
2023/02/12(日) 07:33:47.08ID:IB+IifEB0
>>222
プレミアムじゃないとiOS版が含まれない
2023/02/12(日) 12:32:26.56ID:25GdPHhn0
Windows 11 の ATOK 最新版に更新したんだが
クラウド翻訳設定が無効になってしまう
クラウドサービスの初期設定をやり直すと
一時的に有効になるんだけどいつの間にか無効に戻る
プレミアムなんだけどなんか不安定
2023/02/12(日) 17:15:25.60ID:FAe2VdXP0
スタパ斉藤氏が酷評してたからずっと2017使ってたんだが、滅茶苦茶変換精度良いじゃんATOK passport(2023)
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b7-t1ev [219.109.205.83])
垢版 |
2023/02/12(日) 17:40:50.36ID:MLLGxOI20
またアップデートかいな
2023/02/12(日) 18:00:32.91ID:woP5fqa+0
>>225
あんな奴をまだ信仰している人がいたのか
2023/02/12(日) 23:04:38.22ID:7yaxQTZ+0
>>225
ATOK2017以降今月のアプデまでは進歩無かったと思う
もしかして退化してんのじゃないか?と思うくらい
それが今月のアプデで変換精度が凄く良くなった
スタバ斉藤氏は今月アプデ後に酷評してたの?
2023/02/13(月) 03:49:48.33ID:Ls5FaJyN0
やめたらって→止め鱈って

何故なのか?
2023/02/13(月) 11:26:30.54ID:Z0OuM7Z50
>>229
ATOK Passportでは止め鱈は出ない
Mac版でも出ない
2023/02/13(月) 11:59:08.43ID:dqZGlah40
「やめたらって」という文字列自体が「それやめたらっていったんだけど」といった前後がついているものだと思うし、そこだけで変換することの少ない文字列だから、学習次第ではそんな変換されることもあるんでない?
多くの人は「やめたら/って」と区切って変換するだろうしねぇ
2023/02/13(月) 13:28:59.97ID:wqdAY1G/0
2021でも出ないねぇ
2023/02/14(火) 01:19:10.14ID:o/YeudDF0
>>231
その通りだった
ATOK Passportでも
それやめたらっていったんだけど→それ止め鱈って言ったんだけど
2023/02/14(火) 01:28:37.93ID:cQlmz/XX0
.。ooO(~ペ/)/ヒャッ・・・・・
2023/02/14(火) 02:45:29.91ID:AG27Z/oO0
20年ぶりくらいにATOK使ってるんだけど、MS IMEとかGoogle 日本語入力と比べて
それほど変換精度が高い感じがしないんだよなあ。

ATOK Passport
それやめたらっていったんだけど → それ止め鱈って言ったんだけど
それはやめたらっていったんだけど → それは止めたラッテ一端だけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 5158-IR4K [14.11.162.128])
垢版 |
2023/02/14(火) 07:27:53.92ID:ZRdDVGLC0St.V
それやめ鱈って行ったんだけど
2023/02/14(火) 07:49:27.58ID:37OACxSi0St.V
>>235
つーか、やっと現行MSーIMEに追いついたくらいじゃねえの?
2023/02/14(火) 09:22:14.78ID:xKGjl52m0St.V
最近のMS-IMEが馬鹿すぎて戻ってきたんだけどATOKはやっぱりそれなりに使いやすいわ
MSだと「納期」が「の雨期」になって直らなかった

入れたばっかりの環境だと
やめたらって>やめ鱈って
になるな

やめたらー?
やめたら良いじゃん

普通だ

口語関係のオプション入れたら変わるんじゃね?
2023/02/14(火) 10:25:52.61ID:/b1bKrks0St.V
文章変換は直前の単語の使用度である程度変わるからなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdb2-IR4K [49.98.138.146])
垢版 |
2023/02/14(火) 10:44:26.99ID:ZwSmK9cIdSt.V
現行MSーIMEに追いついたくらいはないな
MSーIMEの学習能力は低すぎる
2023/02/14(火) 11:31:12.62ID:Y+25Y87+dSt.V
PC版の辞書は手放せないしスマホのIMEはATOK以外ストレスフルなのでまだまだ養分にならざるを得ない
2023/02/14(火) 13:05:12.79ID:Id1Whs/VMSt.V
スマホの方はiPhoneは特にSimejiのほうがクラウド検索があって固有名詞に強いからなぁ。
2023/02/14(火) 13:44:17.37ID:xKGjl52m0St.V
どうしてもフリック入力に慣れなくてローマ字入力してたけど、ATOKのフラワー入力が案外良い感じだ
2023/02/14(火) 14:03:11.65ID:a28LZVux0St.V
Shimejiとかよく入れる気になるなw
2023/02/14(火) 17:54:16.31ID:gW+ZyIKy0St.V
AIがスゴくなってきたら開発者の母国語でなくても、人間の能力を超えれば問題ないかもね。
2023/02/14(火) 21:13:18.83ID:xJomQKbgFSt.V
>>244
個人情報抜き取られる妄想の人?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 5158-IR4K [14.11.162.128])
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:26.61ID:ZRdDVGLC0St.V
実際抜き取ってたけどな
2023/02/14(火) 23:19:12.55ID:fIHIma+Sa
まさか抜き取ってるって言ってたのを冗談かなにかだと思ってたのか?
ソースもあるのに
ttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1312/26/news104.html
2023/02/15(水) 00:47:49.68ID:XHMp5XtE0
10年前の記事をソースとして出されてもw
確かに今は安全とは言い切れないが
2023/02/15(水) 02:55:48.32ID:LkOR1Z070
個人情報云々が気持ち悪いと思うならそもそもスマホを持ってはいけない
Googleはまだ社会的信用があるけど中国は(あかん)
2023/02/15(水) 03:09:26.43ID:GfdmdEwK0
懐かしい
昔はSimeji使ってたけどAndroidでATOKがリリースされて
即乗り替えたからBaidu版は触らなかったな
2023/02/15(水) 07:33:42.91ID:qiOubdqf0
Simejiっていったんインスコしてからアインストしようとすると凄い引き留め画面がしつこく出てた思い出
まぁそれ以前に前科があるしあの国製だし
2023/02/15(水) 12:46:46.89ID:HPJGJI2b0
中国製だと作者や運営会社の倫理感があって今は問題無くても、偉いさんの一声でどうとでもなるからなぁ
拒否れば自分か家族の命が危ない環境でも貫ける人はそうは居まいて
2023/02/15(水) 13:26:08.82ID:/sMwCNmC0
C国共産党員はそこら中に入り込んでるから怖い 日本にも80万人近く居る
2023/02/15(水) 19:07:25.59ID:oSyoU8C10
一太郎2021に付属のATOKを使っています。
以前は,一太郎2020に付属のATOKを使っていました。

ATOKのカスタマイズについて教えてください。
「キー・ローマ字」などの設定「スタイル」は, 2020のものをコンバートして2021で使うことができました。
しかし,ずべての設定である「プロパティ」は,2020のものをコンバートする手段がわからず,2021に反映させることができません。
以前のATOKでは,旧形式のプロパティもそのまま使えたようがします。
2021になって何かプロパティの扱いが変わったのでしょうか?
また,2020のプロパティを2021に反映させる方法を教えてほしいです。
2020のプロパティをそのまま読み込もうとすると「バージョンが違うので使えません」という旨のメッセージが出て使えません。
よろしくお願いします。
2023/02/16(木) 00:57:27.53ID:mW3F+YgL0
久しぶりの引き継ぎで,いろいろ忘れてしまいました。


大谷昇平ではなく大谷翔平と,大谷の次は翔平が常に変換されるような「学習」はどのファイルに保存されているのか教えてください。
登録単語は引き継ぐことができましたが,学習結果がまっさらになってしまって困っています。
2023/02/16(木) 15:08:53.42ID:oSn9gtFs0
プライバシーモードONOFFをATOKパレットに追加できて
ONOFFどっちか分かるようにしてほしい
2023/02/16(木) 21:52:02.26ID:dWil2Si00
Win10で2017を使っているのですが、OSをクリーンインストールしてから変換をうまく学習してくれなくなりました。

下記のような手順でやったのですが手順がおかしいとかありますか?
ATOKバックアップ保存→OSクリーンインストール→ATOKインスト→ATOKバックアップ復元

復元の仕方がまずいのか、どこか学習する設定があるのか、JustSysytemに問い合わせても
サポート終了しているので対応出来ないとのこと

皆さんのお知恵をお貸し下さいm(__)m
2023/02/16(木) 22:46:02.68ID:aXzAjD1Z0
>>258
ATOK2017にあったかどうか覚えてないけど
ATOK Passportだとプロパティ(環境設定)の入力・変換に
プライバシーという設定項目があって
学習機能を抑制するというチェックボックスがある
ここにチェックしてると学習しなくなる
https://i.imgur.com/tIwDkys.jpg
2023/02/17(金) 07:56:50.15ID:EIdOPKNj0
>>259
コメントありがとうございます。
チェックボックスにチェックは入っていませんでした。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd81-dlpf [220.218.154.92])
垢版 |
2023/02/18(土) 13:01:17.82ID:vEFL3c7K0
ATOKっていらがらせみたいな誤変換が多すぎる
わざとやってるとしか思えない
2023/02/18(土) 13:22:25.65ID:5ziN/brs0
>>261
ATOK PassportのWindows版だと今月のアプデ以降、変な誤変換が体感する程に減った
2023/02/18(土) 13:43:56.40ID:Kk3myWoA0
誤変換は一度真面目に区切りや変換を修正しとくと2度目からはまず間違えない
1度目がめんどくさいんだけどな
2023/02/21(火) 06:52:57.42ID:hZ5qbd+Ad
サブスク化が気に食わなかったけど、使ってみたら、スマホでも辞書引きできるのは助かる。
Googleとかに比べて有利なのはそこだけかな。操作感は単に違うだけだし。
2023/02/23(木) 09:48:32.44ID:/emCJvFC0
スマホで再変換できるのが便利だ
キー配置も標準キーボードと比べて気を遣っているのがよくわかる
2023/03/09(木) 17:35:43.37ID:L9Pcc6WkM
Android版でフォームによって予想変換欄が出てこないことがあるんだけどなぜだろうか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-8zxx [49.105.67.135])
垢版 |
2023/03/10(金) 10:57:57.57ID:szll3cOKd
フォームは設計者によって縛りが違うからフォームでは諦めるしかない
2023/03/10(金) 11:25:34.11ID:HcRcZC7Q0
でも予測変換が出ないだけで変換はできるんだよな
どのフォームでも予測変換出せる設定とかあればいいのに
2023/03/13(月) 07:58:22.40ID:6FlO9AdV0
webの検索画面なとに入力する時、日本語のonoff表示するガイドってどうやって表示させるのか教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df78-6D3K [115.36.88.238])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:01:09.11ID:UYYXWZCy0
ATOKのプロパティ→表示で
カーソル位置に入力モードを表示
2023/03/17(金) 20:52:41.45ID:3fr+l4uX0
昼間サーバー死んでたな
2023/03/17(金) 21:51:48.48ID:i/rPueqB0
よるからあめなんで

がまともに変換できない

前回のアップデートから色々壊れてる
2023/03/17(金) 22:05:32.86ID:3fr+l4uX0
夜から雨なんで

普通に変換できたぞ
口語ONとかその辺か?
2023/03/17(金) 23:30:07.05ID:MQ61EGf/0
https://i.imgur.com/5rI5leV.png
2023/03/18(土) 09:48:32.54ID:sgIbJsKLa
普段から変な言葉使ってると辞書が学習して変態になる
2023/03/19(日) 13:41:39.57ID:XaA0Iulq0
>>275
それな

ところでWin10まではATOKの方がまだギリ賢かったけど
Win11版IMEだとATOKとどっちが賢いのですかね、誰か教えてくだされ
2023/03/19(日) 16:44:01.25ID:rai8Mhav0
会社のMS-IMEはWin11になっても別に変わった感じはしないな
それに対してATOKは最近久々に実感できるくらい賢くなったから今比較したらATOKが上だと思う
2023/03/19(日) 17:31:07.39ID:SVWvwcU8d
富士通のノートパソコン
2023春モデル(Windows 11):31.3.9
ATOK for Windows 一太郎2020 Limitedと同等
2023/03/20(月) 07:32:45.58ID:lOaHfWMK0
>>276
>>277も言ってるけどATOK PassportのWindows版は2月のアプデで今までと比べて体感できるくらい
変換精度が良くなってMS-IMEの惨敗と言っても過言ではない
2023/03/21(火) 06:04:29.03ID:8b2lKM1q0
またFirefoxが固まるようになった
インサイトoffにすれば直るけど
特定のアプリだけ除外できればいいのに
2023/03/21(火) 06:40:04.75ID:u2hXFqFM0
about:config から accessibility.force_disabled を 1 にすればいい
2023/03/21(火) 08:19:44.25ID:ZvJrc58Fd
おー、直った
ありがとう
2023/03/21(火) 18:50:31.67ID:GKou9lLu0
なんかエクスプローラから何から重くなるからATOKインサイト切ったら直った
Chromeあたりも悪さしてる?
2023/03/23(木) 02:42:43.79ID:u8iDsBYB0
質問があります
ATOKは[ATOK for 一太郎2021]のを使ってるんですけど、
連文節変換などがアホすぎてウンザリしています
そこで「ATOK Passport [プレミアム] 1年」に契約しようと思っています
変換の使い勝手など、使用されている方の感想をお聞かせ下さい
2023/03/23(木) 03:17:33.48ID:jwli6wXj0
>>284
ATOK Passport使ってるけどWindows版は今年2月のアップデートで劇的に変換精度良くなった
2023/03/23(木) 04:01:15.86ID:u8iDsBYB0
>>285
おおっ!! そうですか
それは楽しみです

Passportの年間登録することにしました
ありがとうございます!
2023/03/23(木) 04:41:08.70ID:jwli6wXj0
>>286
断言する
課金して後悔しない
逆にやっと課金する価値のある性能になったとも言える
2023/03/23(木) 09:33:39.54ID:Gar6LNEf0
年度末らしいレスの応酬だな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2273-OSFK [27.83.27.11])
垢版 |
2023/03/23(木) 23:10:39.32ID:Xdu5opX+0
>>285
打ちまちがい補正が劇的に改善されてるよね。
仕事で疲れてるとき助かる。
2023/03/27(月) 00:06:05.50ID:FQnvh8lY0
イミクル四字熟語さっぱりだな
要望出せば辞典追加してくれないだろうか
2023/03/27(月) 19:40:02.51ID:YnQeqLQP0
インストール直後、イクミル真っ先にOFFってるわ
2023/03/27(月) 23:18:40.31ID:fI0TlxRT0
オナクラかな?
2023/04/04(火) 15:31:54.34ID:qYmvix4i00404
「一太郎」「花子」「楽々はがき」「ラベルマイティ」などに複数の脆弱性/ジャストシステムがアップデートモジュールを公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1490948.html
http://pbs.twimg.com/media/Fs2aIBdacAAKd8x.png:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fs2aIYLaIAAeXAh.jpg:orig
2023/04/05(水) 12:40:04.96ID:Rie+H8Ho0
atokってなんかたまにキー設定が標準と同じになることあるよな
確認するとMSIME設定なんだけど
2023/04/05(水) 15:51:56.25ID:tV4EqsoI0
経験ないなあ
プロファイルがおかしくなってるのかな
2023/04/05(水) 16:54:29.34ID:6y0zFaGR0
>>294
あるある
2023/04/05(水) 18:44:50.55ID:XAsZQVFu0
プロセス起動時にプロファイル読み込みに失敗してるような感じで全体的にデフォルトっぽくなる
なるのはプロセス単位で一度なるとそのプロセスを再起動するまではずっとなってる
再起動すると普通に戻る
2023/04/05(水) 18:49:12.27ID:lYcHmYg40
MS-IMEを完全に殺しとくとおかしくなりにくい
なまじ切り替えようなんて思うからいけないんだ
今すぐ消すのだ
2023/04/06(木) 10:42:42.37ID:Jbn+e+Kd0
【第3回・ATOK変換改善のご連絡】
最新の変換改善辞書を本日公開しました!ぜひアップデートしてお使い下さい。
パートナー様からの誤変換報告の協力により、変換を改善。
(例:「駐車場は/行った」→改善後「駐車場/入った」、「ベタ/内」→「ベタ打ち」)
改善内容を見る:
https://atok.com/partner/improvements.html
http://pbs.twimg.com/media/Fs_ng9WaUAAke96.jpg:orig
2023/04/06(木) 11:16:00.25ID:9dCHH2Ye0
口語というか、助詞抜き言葉がSNSなんかでよく使うからその辺改善したのかな
2023/04/06(木) 11:27:11.92ID:Jbn+e+Kd0
”正しい日本語”使わないと変換糞だったからな
2023/04/06(木) 11:37:59.94ID:9dCHH2Ye0
対外文書作るときに変換がうまくいかない場合は表現が間違ってるのを疑う
掲示板の書き込みの時は単純にめんどくさい
2023/04/06(木) 12:21:15.84ID:WE2ns82Jr
×交互で隠語を変換したい
○口語で淫語を変換したい

まだまだやな
2023/04/07(金) 15:08:55.05ID:eiUifle20
Windows11 でatokパスポート最新版を入れてます。
OS搭載のメモ帳【タブ付き】を何回か再起動すると、
突如エクスプローラ含め、全てが遅くなります。

atokアンインストールすると現象が収まる。
メモ帳がらみなんか問題あるのかねぇ。
2023/04/10(月) 02:39:35.10ID:9WeAsgB10
AndroidでもWindowsと同じ変換ができるようにしてほしい
2023/04/10(月) 23:25:58.82ID:bgV6n1l70
>>305
Androidへの導入検討中ですが、できないんですか?
2023/04/11(火) 00:06:22.27ID:n91O6cji0
>>306
少し前の変換エンジンが搭載されているので話し言葉に多い助詞が抜けた文や省略語を使った文をスムーズに変換できません。
2023/04/11(火) 06:31:04.57ID:Yizr2GS1d
Windiws:ATOKハイパーハイブリッドエンジン
Mac:ATOKディープコアエンジン2
Android[Pro]:ATOKディープコアエンジン
Android/iOS:ATOKハイブリッドコアエンジン
2023/04/11(火) 11:04:45.43ID:HfFKRZ/Qd
インストールの必要容量が違いすぎるからね
2023/04/12(水) 00:35:52.63ID:C1Tsy0hz0
>>309
どのぐらい違いますか?
2023/04/20(木) 15:36:56.86ID:3duXJaK8d
>>304
2023/04/20:ATOK Ver.33.0.4
Windows 11のメモ帳を使用した後、Windowsの動作が重くなることがある現象を回避
2023/04/21(金) 18:48:56.36ID:eWinDCqrH
「ATOK定額制サービス アップデートモジュール -64ビットOS用-」(23/04/20)
「ATOK(Tech Ver.33)」64bit版の累積的な更新プログラム
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058812

「ATOK定額制サービス アップデートモジュール -32ビットOS用-」(23/04/20)
「ATOK(Tech Ver.33)」32bit版の累積的な更新プログラム
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058813
2023/05/06(土) 12:50:47.72ID:hK36xXY20
アップデート以降かなり変換精度よくなってたのに、ここ数日でまた一気にバカになってきた
2023/05/06(土) 13:09:27.69ID:BmrLBbBN0
使用者に合わせてきたんだよ
2023/05/06(土) 13:14:34.77ID:WHXsMXWc0
使用者に合わせた変換になるのはその通り
馬鹿な変換してると馬鹿になる
2023/05/06(土) 19:15:12.16ID:pKJY+c8hM
>>313の変換のクセは今後の開発データとしてJustSystemに売れると思う
いいなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-1giV [126.247.51.14])
垢版 |
2023/05/11(木) 21:23:41.58ID:a0SElJCmp
無料imeと比べてもダントツで変換精度悪いんだから
いい加減諦めて短節変換に特化して価格下げたほうがいいよ
2023/05/11(木) 21:30:29.58ID:1UfjVM8E0
PC用のIMEでiPhoneでフラワージェスチャーが使えるのが良いだけで変換精度はどうなんだろ
MS-IMEに比べりゃ段違いに良いし、無料の間違いだらけの変換にだまされるよりよほど良い
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a281-6WVY [125.103.30.106])
垢版 |
2023/05/12(金) 02:34:33.27ID:/oKOPqaS0
>>318
変換精度なんかより、フラワー習得して早く打てるようになったけど遅延が酷い&両手打ちのスピードについてこれず純正以下で使い物にならなくて捨てたよ
フラワーじゃなくフリックでも純正より遅いしキーの同時押しできないのが致命的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況