!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588380894/
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
Everything Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559369719/
■前スレ
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XDG1)
2022/03/13(日) 13:36:21.59ID:YHXOG/Ay0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b558-ok0A)
2023/01/19(木) 21:02:21.98ID:ObyDFMEr0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-DU1H)
2023/01/21(土) 11:58:00.21ID:hK84jYCS0 テストテスト
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a378-YINb)
2023/01/21(土) 16:08:53.88ID:H6zmw9cb0 テステス
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-DasR)
2023/01/22(日) 20:51:05.89ID:utwpST6I0 テステス
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-y7Zb)
2023/01/25(水) 01:52:02.06ID:ezOCs2PO0 余所でやってください
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-KbnV)
2023/01/25(水) 03:07:50.77ID:s5l6bbLJ0 荒らしだろうから言っても無駄かと
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-ocX6)
2023/01/28(土) 13:20:11.30ID:Vhq7FwaE0 タグ付け機能ってないんだよね?
目的なくだらーっとなんか読むもの探したりするから、作者順ソートとか評価順ソートとか欲しいんだよなあ
結局xnviewとかxyolorerのタグで管理することになっちゃってる現状
目的なくだらーっとなんか読むもの探したりするから、作者順ソートとか評価順ソートとか欲しいんだよなあ
結局xnviewとかxyolorerのタグで管理することになっちゃってる現状
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-fO7+)
2023/01/28(土) 17:12:16.06ID:bmpwKP9c0 多分ない
エクスプローラーで作者名のフォルダ作って管理してれば、その親フォルダ内なら本棚の名前並び替えで実質的に作者名ソートはできる
エクスプローラーで作者名のフォルダ作って管理してれば、その親フォルダ内なら本棚の名前並び替えで実質的に作者名ソートはできる
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8393-QrQs)
2023/01/30(月) 09:47:30.05ID:obcBcWe80 test
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-BLYU)
2023/01/30(月) 15:34:51.27ID:KMPbeuXm0 なんか読んだのにチェック入るじゃん?
zipファイルだとチェックされるのにフォルダはチェックされたりされなかったりする
zipファイルだとチェックされるのにフォルダはチェックされたりされなかったりする
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-gzjc)
2023/01/31(火) 10:00:54.77ID:FbJGbp6I0 テスト
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-BLYU)
2023/02/01(水) 10:23:10.43ID:RgiED+LD0 あー履歴が記録されるページ回数を0にするとフォルダにもチェックが入るんだな
わかりずれー
わかりずれー
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-BLYU)
2023/02/01(水) 13:20:43.66ID:RgiED+LD0 やっぱ入らない
意味わからん
意味わからん
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7374-2biX)
2023/02/01(水) 14:01:19.48ID:tcddr7is0 俺も前に同じ状態になった
原因が分からなかったから設定ファイルを作り直して解決
念のために設定ファイルのバックアップを作ったよ
原因が分からなかったから設定ファイルを作り直して解決
念のために設定ファイルのバックアップを作ったよ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-BLYU)
2023/02/01(水) 20:35:10.65ID:RgiED+LD0 結局設定ファイル消しか
デフォルトに戻すって選択すらないんだよな
デフォルトに戻すって選択すらないんだよな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-hbJB)
2023/02/04(土) 21:42:26.05ID:kC0ifSIQ0 今度は"ここまで読んだ"ページが保存されてねー気がするわ。。・。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6e-69Mv)
2023/02/19(日) 19:07:45.79ID:TXnGUH9c0 すみません、以下の挙動がミーヤと違うのですが設定で変更できますでしょうか?
ミーヤの使い方
ミーヤは本棚を右側に表示してる。
everythingで検索、zip群をビューアにDDする。
→ミーヤがアクティブとなり、本棚にzip群が表示される。ビューアに先頭zipの中身が表示される。
→すぐに読み始めることが可能。
本棚にDDすれば追加される。ビューアにDDすれば本棚がリセットされる。(NVと同じ)
これがNVだと、
本棚が右側表示できない。
zip群をDDしてもNVがアクティブにならない。
DDすると本棚にzip群が表示されるが、ビューアには~.nvplsが表示されてしまう。(しかもこれDDの度に作るようでtempが圧迫される)
→すぐに先頭zipの閲覧ができない。
→nvplsの作成とその閲覧を無効にできない
→ウインドウのアクティブはまた別問題?
ミーヤの使い方
ミーヤは本棚を右側に表示してる。
everythingで検索、zip群をビューアにDDする。
→ミーヤがアクティブとなり、本棚にzip群が表示される。ビューアに先頭zipの中身が表示される。
→すぐに読み始めることが可能。
本棚にDDすれば追加される。ビューアにDDすれば本棚がリセットされる。(NVと同じ)
これがNVだと、
本棚が右側表示できない。
zip群をDDしてもNVがアクティブにならない。
DDすると本棚にzip群が表示されるが、ビューアには~.nvplsが表示されてしまう。(しかもこれDDの度に作るようでtempが圧迫される)
→すぐに先頭zipの閲覧ができない。
→nvplsの作成とその閲覧を無効にできない
→ウインドウのアクティブはまた別問題?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-VvJC)
2023/02/19(日) 19:40:48.55ID:dV1N+wXE0259801 (ブーイモ MM09-HKdP)
2023/02/19(日) 23:18:34.36ID:RNiSuLIZM >>247
サイドバーにあるパネルアイコンはドラッグで入れ替えできるよ(左右どちらでもOK)
サイドバーを非表示にしている場合は、一旦表示させて操作しよう
複数のブックをDDした場合は「一時プレイリストを生成してそのプレイリストを本棚で開く」仕様になっていて、その場合プレイリスト上のブックが自動で開かれることはないよ
生成された一時プレイリストはNeeView終了時に削除されるので、「ストレージ残容量が数MBしかない!!」みたいな極端な環境でもない限り気にする必要はないかと
DDでNeeViewウィンドウが非アクティブ→アクティブにならないのはその通りであって、(マウスでファイルを掴んでから)ドロップする前にAlt+Tab等でNewViewウィンドウをアクティブにする必要がある
サイドバーにあるパネルアイコンはドラッグで入れ替えできるよ(左右どちらでもOK)
サイドバーを非表示にしている場合は、一旦表示させて操作しよう
複数のブックをDDした場合は「一時プレイリストを生成してそのプレイリストを本棚で開く」仕様になっていて、その場合プレイリスト上のブックが自動で開かれることはないよ
生成された一時プレイリストはNeeView終了時に削除されるので、「ストレージ残容量が数MBしかない!!」みたいな極端な環境でもない限り気にする必要はないかと
DDでNeeViewウィンドウが非アクティブ→アクティブにならないのはその通りであって、(マウスでファイルを掴んでから)ドロップする前にAlt+Tab等でNewViewウィンドウをアクティブにする必要がある
261801 (ブーイモ MM09-HKdP)
2023/02/19(日) 23:22:35.45ID:RNiSuLIZM262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-VvJC)
2023/02/19(日) 23:32:14.68ID:dV1N+wXE0263801 (ブーイモ MM09-HKdP)
2023/02/20(月) 00:04:27.80ID:34AvwT2VM >>262
まず、ブックとして開かれるのは「単一ファイル」をDDした時のみ(元レスは「複製ファイル」をDDした際の動作を相談していて、私のレスはそれに対する回答)
そして、少なくとも自分の環境では、DD操作によって非アクティブなNeeViewウィンドウをアクティブにすることはできない
大きなNeeViewウィンドウの上に小さめの任意のファイラウィンドウを重ねた上で、ファイラからNeeViewにDDさせるとよくわかるはず
アクティブor非アクティブを判断する際は「NeeViewウィンドウが非アクティブであってもマウスホイール操作は動作する」点に留意する必要がある
まず、ブックとして開かれるのは「単一ファイル」をDDした時のみ(元レスは「複製ファイル」をDDした際の動作を相談していて、私のレスはそれに対する回答)
そして、少なくとも自分の環境では、DD操作によって非アクティブなNeeViewウィンドウをアクティブにすることはできない
大きなNeeViewウィンドウの上に小さめの任意のファイラウィンドウを重ねた上で、ファイラからNeeViewにDDさせるとよくわかるはず
アクティブor非アクティブを判断する際は「NeeViewウィンドウが非アクティブであってもマウスホイール操作は動作する」点に留意する必要がある
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-h1Ka)
2023/02/20(月) 00:22:33.34ID:P7lEW5500 この場合アクティブにならないが正しいと思う
放り込むことはできるが、放り込んだとしてもアクティブにはならない
ただタスクバー経由だとタスクバーがアクティブにしてくれるので
アクティブになる
これを勘違いしているのではなかろうか
放り込むことはできるが、放り込んだとしてもアクティブにはならない
ただタスクバー経由だとタスクバーがアクティブにしてくれるので
アクティブになる
これを勘違いしているのではなかろうか
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6e-69Mv)
2023/02/20(月) 00:42:41.67ID:0mwG69hy0 >>258
本棚移動できました。ありがとうございます。
圧縮ファイルの扱いですが、ディレクトリ単位、圧縮ファイル単位、すべて展開いずれも駄目でした。
その下の「ページになる種類」を「画像ととフォルダー」から、「画像」にも変えてみましたが、
zip群をビューアにDDすると、~.nvplsは表示できませんでした
と出ます。
どうあってもサムネイルを生成して読み込まないといけないようです。
本棚移動できました。ありがとうございます。
圧縮ファイルの扱いですが、ディレクトリ単位、圧縮ファイル単位、すべて展開いずれも駄目でした。
その下の「ページになる種類」を「画像ととフォルダー」から、「画像」にも変えてみましたが、
zip群をビューアにDDすると、~.nvplsは表示できませんでした
と出ます。
どうあってもサムネイルを生成して読み込まないといけないようです。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-VvJC)
2023/02/20(月) 00:47:53.07ID:ntYQACXe0 すまない
ビューワーをNeeViewのアイコン(ビューワーというアプリ)と勘違いしていた
NeeViewの中のメインビュー領域へのDDならアクティブにならない
ビューワーをNeeViewのアイコン(ビューワーというアプリ)と勘違いしていた
NeeViewの中のメインビュー領域へのDDならアクティブにならない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6e-69Mv)
2023/02/20(月) 00:48:16.31ID:0mwG69hy0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-VvJC)
2023/02/20(月) 01:03:16.26ID:ntYQACXe0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-U3RP)
2023/02/20(月) 11:06:49.62ID:Z9TjoLJHM270名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-yEEs)
2023/03/17(金) 06:20:55.55ID:POGO32sQM 上部のメニューだけぼや~っと表示されるんだけど
サイドメニューみたいに一瞬で表示できない?
サイドメニューみたいに一瞬で表示できない?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-XyKe)
2023/03/18(土) 15:49:03.86ID:TgT6vxe50 "ここまで読んだ"ページを保存するには?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-vmuF)
2023/03/18(土) 16:26:21.72ID:V7hYrVtC0 >>270
頻繁に使うメニュー項目は下記のいずれかを済ませておくといい(メニューバーは「緊急避難用」or「一覧把握用」であって、高頻度の利用には向いてない)
a. メニュー項目右クリックでポップアップするコマンド設定でキー割り当て
b. コンテストメニューに登録(デフォルトのコンテストメニュー項目は冗長過ぎるので全削除)
ただ、件の挙動は下記OS側の設定項目を無視しているっぽいので、意図的な挙動ではなく不具合っぽい気もする
・システムのプロパティ(Winキー押下 > システムの詳細設定の表示) >詳細設定タブ > パフォーマンス > 視覚効果タブ > カスタム設定項目「メニューをフェード又はスライドして表示する」
頻繁に使うメニュー項目は下記のいずれかを済ませておくといい(メニューバーは「緊急避難用」or「一覧把握用」であって、高頻度の利用には向いてない)
a. メニュー項目右クリックでポップアップするコマンド設定でキー割り当て
b. コンテストメニューに登録(デフォルトのコンテストメニュー項目は冗長過ぎるので全削除)
ただ、件の挙動は下記OS側の設定項目を無視しているっぽいので、意図的な挙動ではなく不具合っぽい気もする
・システムのプロパティ(Winキー押下 > システムの詳細設定の表示) >詳細設定タブ > パフォーマンス > 視覚効果タブ > カスタム設定項目「メニューをフェード又はスライドして表示する」
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-vmuF)
2023/03/18(土) 18:52:15.81ID:V7hYrVtC0 >>271
デフォルト設定のままで保存も復元もされるよ
デフォルト設定のままで保存も復元もされるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/18(土) 19:13:03.37ID:LbstWNQRM275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-6VIV)
2023/03/20(月) 05:41:45.89ID:Dj2EBdCG0 foo.zip の 30ページ目(もしくは0j030.jpg)を開くって指定ってどうやるの?
--scriptオプションとか全然わからん
--scriptオプションとか全然わからん
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/20(月) 05:57:52.19ID:uqSVtty9M 開いた本を30ページ目に飛ぶんじゃなくて直接か…
わからん
30ページ目に飛ぶと見開きが狂うのはどうすればいい?
わからん
30ページ目に飛ぶと見開きが狂うのはどうすればいい?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-vmuF)
2023/03/20(月) 11:44:23.73ID:2gdLpH4q0 >>275
アーカイブ内部のパスをそのまま後ろに付ければ直接開けるよ(「ページ位置」の指定は無理)
例) C:\Archve.zip の場合
・C:\Archve.zip\0j030.jpg
・C:\Archve.zip\folder\0j030.jpg ...アーカイブ内のフォルダにある場合
ちなみに、--script オプションで指定するスクリプトに対してコマンドパラメータを渡すことは不可能(任意のページ位置やファイル名を渡して移動させる、みたいなことはできない)
アーカイブ内部のパスをそのまま後ろに付ければ直接開けるよ(「ページ位置」の指定は無理)
例) C:\Archve.zip の場合
・C:\Archve.zip\0j030.jpg
・C:\Archve.zip\folder\0j030.jpg ...アーカイブ内のフォルダにある場合
ちなみに、--script オプションで指定するスクリプトに対してコマンドパラメータを渡すことは不可能(任意のページ位置やファイル名を渡して移動させる、みたいなことはできない)
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-G0fI)
2023/03/22(水) 03:39:12.00ID:9vsP7F8q0 初心者質問ですみません
・画像ごとにタグ付け管理
・スライドショー機能
・見開き表示
・ランダムにソート
これらの機能がある画像ビューアーを探しています。
neeviewで拡張機能などで画像ごとにタグやラベルをつけてタグの画像のみスライドショー再生は可能でしょうか?
eagleがかなり理想のビューアーなんですが見開きとスライドショーがないんですよね…
・画像ごとにタグ付け管理
・スライドショー機能
・見開き表示
・ランダムにソート
これらの機能がある画像ビューアーを探しています。
neeviewで拡張機能などで画像ごとにタグやラベルをつけてタグの画像のみスライドショー再生は可能でしょうか?
eagleがかなり理想のビューアーなんですが見開きとスライドショーがないんですよね…
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9a2-nd7O)
2023/03/23(木) 15:42:50.68ID:YMhlUyhn0 左側の本棚にフォルダツリーを表示させた際、
フォルダツリーとフォルダリストを横ではなく縦に並べたい(leeyesのような)んですが、設定方法はありますか?
フォルダツリーとフォルダリストを横ではなく縦に並べたい(leeyesのような)んですが、設定方法はありますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9a2-nd7O)
2023/03/23(木) 16:09:30.68ID:YMhlUyhn0 設定でできましたごめんなさい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-Devz)
2023/03/28(火) 12:27:49.45ID:v4ST9CNga トリミングってエフェクトパネルのどこから設定するんでしょうか
項目が見つけられない…
項目が見つけられない…
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Dvr/)
2023/03/28(火) 20:07:29.92ID:uL3RPWMN0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81b1-Dvr/)
2023/03/29(水) 15:38:48.78ID:fUFHO5+V0NIKU 入れなおしたら同じpdfファイルでも何故か画質がよくなった
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81b1-Dvr/)
2023/03/29(水) 20:00:50.62ID:fUFHO5+V0NIKU そしてオリジナルサイズでもバカでかく表示されるようになって
ウインドウに合わせるや高さに合わせるにしても何も変わらなくなった
マジで何なん?このソフトは
w
ウインドウに合わせるや高さに合わせるにしても何も変わらなくなった
マジで何なん?このソフトは
w
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-3uzD)
2023/03/30(木) 00:20:07.96ID:AnUaDDnI0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Dvr/)
2023/03/30(木) 06:55:12.80ID:VSPhdSQC0 設定ページごとにデフォルトに戻す
って出来ないのがおかしくしてる
って出来ないのがおかしくしてる
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-cQha)
2023/03/30(木) 11:43:04.13ID:YB7pclpt0 作者に要望を出したら?ここに書いても意味ない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-3uzD)
2023/03/30(木) 19:10:01.83ID:AnUaDDnI0 そんなのあったか?
どの設定も手動でデフォルトに戻せないじゃなくて?
どの設定も手動でデフォルトに戻せないじゃなくて?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0d-icd+)
2023/04/01(土) 19:13:26.57ID:6i+P83WK0 今Typictというソフトで画像のフォルダ分けをしているんだが
Neeviewでもショートカットキーを押して現在の画像を指定フォルダに移動させる機能がほしい
AIで膨大な画像が作られ見ることができる時代に描画とスライドショーがスムーズなソフトでほしいと思った
今はスライドショーでいい感じの画像なら止めてファイラーに移動しDDして分けているが、膨大なサムネイルだと探すのに手間がかかるしスライド視聴が途切れる
Neeviewでもショートカットキーを押して現在の画像を指定フォルダに移動させる機能がほしい
AIで膨大な画像が作られ見ることができる時代に描画とスライドショーがスムーズなソフトでほしいと思った
今はスライドショーでいい感じの画像なら止めてファイラーに移動しDDして分けているが、膨大なサムネイルだと探すのに手間がかかるしスライド視聴が途切れる
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-Fdr2)
2023/04/01(土) 21:23:40.01ID:dPrqsb690 >>289
引数を元に任意のファイル操作を行うバッチファイル等を書いて、それを呼び出すNeeViewスクリプトを書けばOK
引数を元に任意のファイル操作を行うバッチファイル等を書いて、それを呼び出すNeeViewスクリプトを書けばOK
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-Xkp0)
2023/04/11(火) 20:12:11.28ID:x6G4WQak0 アドレスバーにフォーカスするショートカットってないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024f-Ay2p)
2023/04/11(火) 22:25:32.28ID:iQCO5WiF0 深く考えずTAB数回ぷにぽにすればいいのよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-Rzwh)
2023/04/12(水) 20:57:33.55ID:LbNfENjG0 秒間16連射も出来ない人が何言ってんだ?
考えて無さすぎだろ。
考えて無さすぎだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63f-/aea)
2023/04/12(水) 21:38:49.62ID:efZ61cTP0 何いってんだ50連打だぞ
全然エロくないパンチラだぞ
全然エロくないパンチラだぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-Ay2p)
2023/04/12(水) 23:24:03.17ID:NaPg/ovA0 13回も押すならカーソル移動させた方が早いわな
296289 (ワッチョイ 8d0d-/HYv)
2023/04/25(火) 00:35:27.75ID:AeaEGYm80 Typictは数が多いとハングアップで移動エラーするので
月鏡に切り替えた、キー振り分けとスライドショーできるしほぼ満足
月鏡に切り替えた、キー振り分けとスライドショーできるしほぼ満足
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaf3-Ly5k)
2023/04/26(水) 17:30:11.36ID:E1XYypSA0 左のフォルダ一覧が出てるとき一番下のフォルダを選択しようとするとスライダーバーが出て選択できない。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-+rDk)
2023/04/26(水) 17:55:46.05ID:DBsRNrDe0 同一フォルダ内で、画像ファイルが沢山ある中で
ブラウズしながら手軽にチェックして、で未チェック画像は非表示にする(チェック画像のみ表示)って出来ませんか?
今のところプレイリストでそれっぽいことをやってるけど、もっと手軽に出来ないものかと
ブラウズしながら手軽にチェックして、で未チェック画像は非表示にする(チェック画像のみ表示)って出来ませんか?
今のところプレイリストでそれっぽいことをやってるけど、もっと手軽に出来ないものかと
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-aF4l)
2023/04/27(木) 02:36:59.44ID:ESgUabLL0 >>297
設定ウィンドウで「サイドパネル」を検索
設定ウィンドウで「サイドパネル」を検索
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-fitb)
2023/04/30(日) 20:45:54.86ID:MPnFMjTi0 >>299
ありがとう
ありがとう
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-bah/)
2023/05/03(水) 16:38:16.71ID:8HA8bxdF0 数年ぶりに使ってみたら起動がだいぶ早くなってたんでマンガミーヤの代わりにしようと思って設定いじってるんですが
画像を拡大してドラッグで移動する際に左右の移動を禁止して上下のみ移動できるようにする設定はないんでしょうか?
画像を拡大してドラッグで移動する際に左右の移動を禁止して上下のみ移動できるようにする設定はないんでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-VSqy)
2023/05/03(水) 18:20:51.31ID:VzyxVBte0 >>301
今のところそのような設定は存在しないので「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティ側でなんとかするしかない
キー操作で良いなら、上下左右それぞれのスクロールコマンドにショートカットキーを割り当てるといい(コマンド設定画面で「スクロール」を検索)
今のところそのような設定は存在しないので「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティ側でなんとかするしかない
キー操作で良いなら、上下左右それぞれのスクロールコマンドにショートカットキーを割り当てるといい(コマンド設定画面で「スクロール」を検索)
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-jFBQ)
2023/05/03(水) 18:54:14.63ID:C6I7bXEnM304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-hzXf)
2023/05/03(水) 19:00:52.23ID:NvGNENOO0 >>301
最新版の39.5だけど、未だに起動に20秒くらいかかるんだけど??
最新版の39.5だけど、未だに起動に20秒くらいかかるんだけど??
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-bah/)
2023/05/03(水) 20:28:26.36ID:8HA8bxdF0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-hzXf)
2023/05/03(水) 22:25:15.17ID:NvGNENOO0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-oDzn)
2023/05/21(日) 08:16:24.49ID:gslGyyx10 このアプリ内で、画像を明るくするにはどうすればよいですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-W9hr)
2023/05/21(日) 09:56:06.22ID:3gLDLEyW0 エフェクトパネル
エフェクト
明度
エフェクト
明度
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-oDzn)
2023/05/21(日) 13:24:36.42ID:gslGyyx10 >>308
ありがとう!こんなところにあったのかぁ!
ありがとう!こんなところにあったのかぁ!
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a4-owa4)
2023/05/21(日) 21:31:16.69ID:f5AiXiIN0 マイクロソフトフォトの下のアンダーバーを表示させない方法無い?
たぶんあれのせいで1枚だけ画像見る時に読み込み遅くなってるんだよね
素直に他のビューアー使った方がいい?
たぶんあれのせいで1枚だけ画像見る時に読み込み遅くなってるんだよね
素直に他のビューアー使った方がいい?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa4-/QPW)
2023/05/22(月) 00:31:53.48ID:kY/atBUI0 ちょっとここ総合スレじゃないんですけど?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-RZl/)
2023/05/26(金) 17:48:14.43ID:8ezKnyu6M >>310
うむNeeViewがおすすめ
うむNeeViewがおすすめ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-owa4)
2023/05/26(金) 22:44:26.80ID:OCohwwi/0 相変わらず起動が重い
電源オプションでプロセッサのパフォーマンスを100%~100%にしても重い
電源オプションでプロセッサのパフォーマンスを100%~100%にしても重い
314名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H8f-Vz9F)
2023/05/26(金) 22:48:45.60ID:6vR68HM+H ・Image Viewer
IrfanView
https://www.irfanview.com/
ImageGlass
https://imageglass.org/
XnView Classic
https://www.xnview.com/en/xnview/
XnView MP
https://www.xnview.com/en/xnviewmp/
・Comic Viewer
NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version
https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip
IrfanView
https://www.irfanview.com/
ImageGlass
https://imageglass.org/
XnView Classic
https://www.xnview.com/en/xnview/
XnView MP
https://www.xnview.com/en/xnviewmp/
・Comic Viewer
NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version
https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-Yqjf)
2023/05/27(土) 11:20:59.59ID:Zp2YGqLSd316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-+qC9)
2023/05/27(土) 12:58:48.52ID:VI9cvM4a0 2~3秒で起動するけど、これが重いって言っているの?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8d-S+HU)
2023/05/27(土) 14:15:07.82ID:JM9AS4yz0 2023-04-22更新のdevelopがビルドできるんですが下記のエラーが出てテーマを読み込んでない感じです。
設定からテーマを変えてみても反映しないんですが原因と対策は分かる人っていますか?
ちなみに、NeeView.exe.configを配布されている2022-08-11版のものと入れ替えると問題なく起動できます。
「System.Text.encodings.Web.UnsafeRelaxedJavaScriptEncoderのタイプ初期化子が例外をスローしました。」
設定からテーマを変えてみても反映しないんですが原因と対策は分かる人っていますか?
ちなみに、NeeView.exe.configを配布されている2022-08-11版のものと入れ替えると問題なく起動できます。
「System.Text.encodings.Web.UnsafeRelaxedJavaScriptEncoderのタイプ初期化子が例外をスローしました。」
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-Yqjf)
2023/05/27(土) 15:41:34.41ID:Ie/Wnmk7d319名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-/syn)
2023/05/27(土) 16:27:15.90ID:oL2ZuWvEM320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b58-tyRn)
2023/05/27(土) 19:07:02.05ID:bdXp4FxY0 >>317
>>NeeView.exe.configを配布されている2022-08-11版のものと入れ替えると問題なく起動できます。
main(リリース最新版)と現developではフレームワークのバージョンが違うはず(.NET Framework 4.8 → .NET 6)だけど、それでも入れ替えると動くってこと?
各テーマファイルは「JSONC」フォーマットなんだけど、そのパーサあたりがおかしくなってたりするのかも(適当)
よくわからんけど、NeeView.exe.configのdiffを見て見当が付かないなら作者と直接ディスカッションした方が早そう
>>NeeView.exe.configを配布されている2022-08-11版のものと入れ替えると問題なく起動できます。
main(リリース最新版)と現developではフレームワークのバージョンが違うはず(.NET Framework 4.8 → .NET 6)だけど、それでも入れ替えると動くってこと?
各テーマファイルは「JSONC」フォーマットなんだけど、そのパーサあたりがおかしくなってたりするのかも(適当)
よくわからんけど、NeeView.exe.configのdiffを見て見当が付かないなら作者と直接ディスカッションした方が早そう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-S+HU)
2023/05/27(土) 19:23:43.26ID:Q5vY2vLV0 マンガミーヤなんでXPの頃のPCでも瞬間的に立ち上がってたからなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-+qC9)
2023/05/27(土) 23:34:05.17ID:VI9cvM4a0 「昭和の時は良かった」みたいだな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bba4-Yqjf)
2023/05/27(土) 23:56:48.05ID:k9GDxY+j0 今でも使えてるソフトでその例えは無いわぁ…
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-+qC9)
2023/05/28(日) 00:16:04.82ID:tkNlF/wx0 >>323
今でも使えていると思うならそのソフトを使えばいいんじゃない?
今でも使えていると思うならそのソフトを使えばいいんじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f24-J226)
2023/05/28(日) 00:23:59.01ID:IKQbeAxn0 わざわざ人に干渉してこないで
放っておいてちょうだい
いやん
放っておいてちょうだい
いやん
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-+qC9)
2023/05/28(日) 00:30:14.15ID:tkNlF/wx0 すまんな
327313 (ワッチョイ 7b58-/RYi)
2023/05/28(日) 12:49:56.06ID:/cUsjPip0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-L4hN)
2023/05/28(日) 13:23:14.05ID:bfKAGOTEM >>327
本棚非表示でファイル読ませずただ起動するのみだと何秒なの?
本棚非表示でファイル読ませずただ起動するのみだと何秒なの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b58-tyRn)
2023/05/28(日) 14:36:31.98ID:cYYdE/MT0 11年前のノートPC(Lenovo E530/i7-3612QM)でNAS上のブックを開く場合でも、起動から画像表示までせいぜい5秒程度しかかからんよ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-EdO8)
2023/05/28(日) 14:47:33.07ID:qiTJJ3K50331名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H3f-J226)
2023/05/28(日) 15:50:46.71ID:UZu+abzlH 漫画ミーヤの開発者は亡くなったのでしょうか
でしたらお墓参りに行きたいのですが
でしたらお墓参りに行きたいのですが
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bba4-Yqjf)
2023/05/28(日) 16:25:13.54ID:6lcv8nRw0 >>331
もうこなくて良いぞ
もうこなくて良いぞ
333313 (ワッチョイ 7b58-/RYi)
2023/05/28(日) 21:09:50.65ID:/cUsjPip0334313 (ワッチョイ 7b58-/RYi)
2023/05/28(日) 21:15:10.45ID:/cUsjPip0 ちなみに、他のソフトは全然軽い。Excelや、拡張機能入れまくりのEdgeやFirefoxも2秒で起動するし
NeeViewだけ極端に重い
NeeViewだけ極端に重い
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f74-0nTG)
2023/05/28(日) 21:18:51.45ID:3lJGsgHH0 節操なく機能追加して肥大化したアプリの成れの果てだな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (NZ 0H3f-J226)
2023/05/28(日) 21:23:59.14ID:lqMEhufbH >>332
やなこったとと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたら
やなこったとと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたら
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-S+HU)
2023/05/28(日) 21:53:12.02ID:fBvZcwXW0 みっともない迷子みたいだ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-/RYi)
2023/05/29(月) 01:13:46.79ID:bMVtf7nO0 >>327
AMDのCPUで1.5~2秒くらい
AMDのCPUで1.5~2秒くらい
339名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-0fkz)
2023/05/29(月) 02:53:34.33ID:8tBg+02fM 俺も数千ブックの初期本棚でも1,2秒だけど回転止まってる倉庫HDDへのアクセスだと5秒以上かかる時がある
プレイリストやブックマークにHDDのファイルがあるんじゃね?起動時にアクセスしに行ってるのかは知らんけど
プレイリストやブックマークにHDDのファイルがあるんじゃね?起動時にアクセスしに行ってるのかは知らんけど
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3f-S+HU)
2023/05/29(月) 08:40:23.97ID:LA8czQ+h0 Ver35でほったらかしてたんで起動まで銃数秒かかってたけど
この流れを見て更新したら3秒くらいになったわ
この流れを見て更新したら3秒くらいになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 党内で誰も高市を助けようとしない(したとしても小野田くらい)のは何か理由あるの?ずっと単独で動いてない? [213647114]
- おさかなさんあつまれえ
- 名曲だけどマイナ-なエロゲソングあげてけ [347751896]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
