Mozilla Firefox Part378

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/

■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/13(木) 19:41:23.96ID:taiDLusZ0
もうアンイストールしてしまったよ、再インストールしたら動いた
ブクマとか消えてしまった
2022/01/13(木) 19:43:01.51ID:eCxi859/0
そも、猫も杓子もテレメトリーって風潮はどうにかならんもんか
TVですらNHKが常時収集する実験とかやりたい放題
2022/01/13(木) 19:44:39.61ID:VJiOxsNj0
テレメトリは有効にしておいた方がいい
2022/01/13(木) 19:45:30.38ID:m0ZFEklq0
Firefoxでネットに接続できなくなる不具合が発生
https://gigazine.net/news/20220113-firefox-problem/
2022/01/13(木) 19:46:46.98ID:gOgnqZSj0
「Firefox」で突如Webサイトが開けなくなる現象が発生中【19:30更新】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
2022/01/13(木) 19:47:16.11ID:Ti5PNlB00
560だけど、今起動時に更新動いたw
と言う事は問題が解決したのかもね
2022/01/13(木) 19:48:04.44ID:ZiD6TgJN0
アップデートしたらいきなり強制ダークモードって頭おかしいだろ
開発者のオナニー押し付けてんのか?
2022/01/13(木) 19:48:39.37ID:GIdx4MiFa
今は直ったみたいだね
2022/01/13(木) 19:49:21.46ID:ACkvDGcJ0
ほぼ直ったけどダークモードだけ直らない。
2022/01/13(木) 19:52:13.31ID:jREPBVfR0
サイドバーが黒くなったから久しぶりに来たぜ!
2022/01/13(木) 19:52:58.37ID:taiDLusZ0
ファイヤーフォックスは暗黒面に落ちたのか!?
2022/01/13(木) 19:57:09.66ID:h/VrlWwW0
ダークモードみにくいよー
直るまで95に戻そうかな・・
2022/01/13(木) 19:57:28.81ID:m0ZFEklq0
ネットに?がらなくなるようなチョンボをしたMozillaの担当者は馘やな
2022/01/13(木) 19:58:08.54ID:g5uzCCAP0
>>572
問題起きて何も対処せず放置してたら勝手に直ったからあっちが対処したのかと
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-VZSD)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:00:30.38ID:FmhwfOM20
>>570
falseにした後再起動しないと設定反映されないけど再起動した?
2022/01/13(木) 20:14:41.03ID:OR5p0bYX0
エミュ
2022/01/13(木) 20:22:26.12ID:lPRyIR7+0
テレメトリはマジでクソ
こそこそ情報収集すんなや
2022/01/13(木) 20:26:38.92ID:m0ZFEklq0
> Firefox has witnessed outages and we are sorry for that. We believe it's fixed
> and a restart of Firefox should restore normal behaviour. We will provide more
> information shortly
2022/01/13(木) 20:28:09.85ID:qu+AKgQM0
Mozilla から修正したという第一報来ていた

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749910#c52
> Firefox has witnessed outages and we are sorry for that. We believe it's fixed and a restart of Firefox should restore normal behaviour. We will provide more information shortly
Firefoxで障害が発生し、大変申し訳ございませんでした。Firefoxを再起動することで、正常な動作に戻ると思われます。近日中に詳細な情報をお知らせします。
2022/01/13(木) 20:28:40.48ID:VXBr8//u0
こういう時は慌てず変に弄らず放置に限る
2022/01/13(木) 20:30:26.60ID:qu+AKgQM0
Deepl コピペしたら We believe it's fixed の訳が漏れたな
2022/01/13(木) 20:34:57.11ID:a+Tg6RmZ0
困るけど、騒ぎ過ぎでしょ?
2022/01/13(木) 20:40:37.86ID:rysbJITF0
これが俺だけの現象だったら俺もたいして驚かなかったんだけども
2022/01/13(木) 20:41:15.05ID:qu+AKgQM0
Bugzilla なんてメディア関係者ですら見てくれない可能性あるし
初報はTwitter等の公式SNSで出せよ
https://twitter.com/FirefoxSupport
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:42:18.40ID:78x+Bu7J0
テレメトリとhttp3を元に戻してもちゃんと動くようになってるな
2022/01/13(木) 20:47:11.65ID:f8b/zTq10
【Webブラウザ】 Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642067887/

ttps://i.imgur.com/INxmDBr.png


世界的ですもんね^^
話題になってくれて嬉しい^^
2022/01/13(木) 21:06:59.42ID:7s6+Dy800
悪評が広まっただけなのでは
2022/01/13(木) 21:07:08.25ID:rkzs2b2Ua
Firefox使ってるやつらって野党支持してそうw
2022/01/13(木) 21:11:12.95ID:dWzurtjb0
Chrome使ってるやつらって自民支持してそうw
2022/01/13(木) 21:13:53.44ID:dWzurtjb0
Chrome使ってる人

支持政党:自民党
乗ってる車:トヨタ車
好きな球団:読売ジャイアンツ
2022/01/13(木) 21:28:21.23ID:taiDLusZ0
>>602
Chromeだけど
支持政党:日本維新
乗ってる車:ホンダ車
好きな球団:阪神タイガース
だわ
2022/01/13(木) 21:39:46.22ID:BPZqXXt90
数年前もアドオン使えなくなるバグあったなぁ、他と比べると小資本だから数年おきの障害は仕方ないか?と一瞬思ったが
思い起こしてみればGoogleだってこの1年で
WebViewが死んで多数のAndroidアプリが起動不可になったり
Googleアプリ「繰り返し停止しています」だったり
で散々だったな
2022/01/13(木) 21:54:31.87ID:9W5fb4kv0
なんだかんだ言ってもまだこれだけ使ってる奴いるのな
2022/01/13(木) 21:57:16.59ID:m0ZFEklq0
プリウスミサイル
2022/01/13(木) 21:57:36.32ID:eCxi859/0
使ってるヤツの声がデカいだけでシェアなんて微々たるものよ
2022/01/13(木) 22:00:11.89ID:n+1fZ/rG
アドオンが一番使いやすい、履歴の一覧も見やすいのでFirefox一択です(´・ω・`)b
2022/01/13(木) 22:09:54.67ID:SIhmkFFMM
chromeなんか絶対使いたくないしアドオンは使いたいからFirefox一択
ついでにアンドロイドに入れてるのもGithubから落としたfirefix klarとfennec
だってgoogleの監査入ったアプリなんか使いたくないから
2022/01/13(木) 22:16:36.67ID:PLzfMMeS0
>>609
Gmailも使わんカンジか
2022/01/13(木) 22:19:47.86ID:oQ3ObD6v0
もちろんAndroid使ってないよな?
2022/01/13(木) 22:21:19.30ID:WAQ79fpn0
Gmailって中身Googleに見られるから一番だめなやつ

「Gmailを使っているとGoogleに個人情報や製品の購入情報が保存される」とユーザーから指摘が起きて大論争
https://gigazine.net/news/20210924-gmail-keeps-records/
2022/01/13(木) 22:31:38.37ID:yB4enxybd
それGoogleを他の企業名にしても同じじゃね
2022/01/13(木) 22:31:47.88ID:Dx2qC0bn0
>>605
Gが嫌いだと選択肢がこれ一個だけだもん
2022/01/13(木) 22:33:48.06ID:Dx2qC0bn0
>>611
Gも林檎も情報抜くクズだからな
スマホは情報収集装置と名称を変えるべき
2022/01/13(木) 22:39:56.30ID:SIhmkFFMM
>>611
カスタムRom
2022/01/13(木) 22:58:17.45ID:PnNrqHxd0
メジャーなプログラムはウィルスに狙われやすいのでFireFox使ってます
2022/01/13(木) 23:12:31.93ID:6bmU+qjb0
しばらくkindleが見られなかったけど、なんか見られるようになった
よかった、まる
2022/01/13(木) 23:26:18.80ID:SDtIkwFm0
テレメトリがどれだけ通信の根幹を握っているかよく分かった事例だろう
これで誰もテレメトリにチェック入れなくなってオワコンブラウザにw
2022/01/13(木) 23:44:12.15ID:si+Xhlkt0
逆にテレメトリや自動更新に手間かけてまでオフにしてた人は被害が無い
ってことはオフならこっそり情報抜くようなことをしてなかったんだし、そこは信用してやろうぜw

何億もユーザーいるからトラブってもここや世界中の有能がすぐ対処法落してくれるのは助かるね
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-Cwx9)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:53:56.33ID:UFGfq1kha
>>391
ありがとう
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-Cwx9)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:54:42.16ID:UFGfq1kha
間違った >>381ありがとう
2022/01/14(金) 00:05:01.45ID:7wKVyVQM0
あっ、話がそれたけど
96にするのは少し待った方がいいらしい
http3になにか問題があるらしい

「Firefox」で突如Webサイトが開けなくなる現象が発生中【19:30更新】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
2022/01/14(金) 00:06:23.70ID:diEN5dn50
Gmailなんてしばらく全く使ってないわ
メアドがカッコいいからmobilemeとliveメール使ってる
2022/01/14(金) 00:17:36.12ID:/YRsJx6O0
昨日のWindowsネットワーク自体が繋がらなくなったのはfirefoxが原因だったのか
2022/01/14(金) 00:33:19.35ID:qzrOxKwK0
やっぱりGeckoとBlink以外のレンダリングエンジンのブラウザもでてきてほしいな
2022/01/14(金) 00:44:40.74ID:Tg+FeB6O0
FirefoxのHTTP3とHTTP2には潜在的に何か不具合がある
Youtubeの読み込みがおかしくなるものそれが原因
2022/01/14(金) 00:48:17.50ID:1UW975i60
勝手にダークになるバグ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749837
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-VZSD)
垢版 |
2022/01/14(金) 00:52:22.71ID:eafj1KMC0
Firefox 96 で強制ダークモードになる対策で
 browser.theme.toolbar-theme
がブラウザ再起動でリセットされる対策見つけた

https://www.reddit.com/r/firefox/comments/s1j2jn/how_to_disable_dark_mode/hs9myh3/
2022/01/14(金) 00:59:14.27ID:oxG90WNb0
>>629
前スレに書いといたんだけどなあhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/510
2022/01/14(金) 01:56:02.93ID:RnC59AbK0
>>608
あと、YouTubeも
全画面にしたとき、一瞬だけ真っ暗になってスムーズに切り替わるのもいい。
他のプラウザだと、切り替えがの動作がギコギコしてて雰囲気がない。

全画面状態でも、コメント欄のスクロールがスムーズ。
2022/01/14(金) 02:22:02.57ID:QW2B7QGQ0
ダークテーマ目にくるみにくい
修正くるまで95.02で耐えよう
2022/01/14(金) 02:23:52.99ID:Vtu2YxQgM
5ちゃんブラウザが使えなくなったのもfirefoxのせい?
2022/01/14(金) 02:53:19.75ID:9t1iboOm0
よくわからんけどダークモード
>>194>>241、248ここらへんのと
629、630ので何とかならんの?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-MwSs)
垢版 |
2022/01/14(金) 03:49:56.73ID:/JoqtFHv0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org13774.png
googleの検索画面がこうなったんだが戻せない?
Chromeで検索したときと違う
3日前までは普通だったのに
2022/01/14(金) 03:53:38.34ID:Y53vfzft0
俺はもう屈してダークテーマを受け入れることにしたよ
毎回いちいち対応することに疲れた
2022/01/14(金) 04:39:34.11ID:RnC59AbK0
そろそろ寝るか
今日は平和な一日であって欲しい。
2022/01/14(金) 04:59:12.40ID:2ssvq21c0
遅れて96.0入れたんですが、開いているタブの枠がやたら強調されてちょっと気になってしまう
例えば、動画とか見ていると黒く縁取られたタブの方に目が行ってしまう事も
これを変える方法ってないですかね?
2022/01/14(金) 07:33:50.26ID:/8MbbH2n0
今までなんにも考えてなかったけど今回のアプデ糞すぎて二度と自動アプデを利用しないわ
背景が変わるのは別にいいけど設定で弄るまでは前回の状態にしろよ
そんなに新機能使ってほしいのかよ
2022/01/14(金) 07:52:43.57ID:2prcDMQi0
スレが延びてるけど理由まとめて
2022/01/14(金) 07:59:07.89ID:62Ao7d720
>>640
判らないならマジで気にしなくていい
2022/01/14(金) 08:08:15.36ID:BaLbU87O0
>>635
古いブラウザでそうなってる
UAは?
2022/01/14(金) 08:19:49.02ID:sahoci1L0
>>381のは最初から全部切ってたから何も問題なかったのに
急にメモリリークおこして強制終了せざるをえなかったから>>623のやつやっといたほうがいいのかな
2022/01/14(金) 10:09:09.27ID:83gi8s5r0
>>638
#tabbrowser-tabs { --lwt-tab-line-color: transparent !important; }
これで消せる
2022/01/14(金) 10:19:01.13ID:dIwW5hYD0
>>643
http3の有効/無効と自称メモリリークに何の関係が?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5a-VN2a)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:52:18.10ID:MCLjZ6pr0
>>640
ログ見ろ
2022/01/14(金) 10:55:19.37ID:INnuJIqm0
アップデートしてから、Firefoxを閉じて、PCの電源をOFFして、
次回起動した時に、「セッションを正常に復元できませんでした。」
と表示されるようになったんですが、同じ症状の人いますか?
2022/01/14(金) 11:32:37.54ID:x8/pVIhe0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/96.0.1/
2022/01/14(金) 11:33:39.20ID:crxEFS5w0
アップデートしたあたりから?モバイルモードになって見にくいんだけど
これPCのブラウザモードに戻す方法ないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-VTvg)
垢版 |
2022/01/14(金) 11:58:58.01ID:STno+njN0
>>648
このはやさで出してくるってことは
昨日のトラブルに対応した版か
2022/01/14(金) 12:31:24.35ID:zujI5sair
ぽぽぃぽーぃ
2022/01/14(金) 13:00:03.69ID:eSmmHjmr0
>>635
uboとかでjavascriptブロックするとそうなるよ
2022/01/14(金) 13:31:40.92ID:1UW975i60
Windowsのproxy exceptionsが反映されないという致命的バグ 酷ぇーな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1749501
2022/01/14(金) 14:22:49.21ID:6KXHgTIfa
Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/14/news092.html
2022/01/14(金) 15:40:16.10ID:soQO9EFP0
>>647
よくあるけど無視してもう一回閉じて開いたら復元できるから気にしてないな
2022/01/14(金) 16:14:39.33ID:gk1dpB3o0
クソアプデ乙
2022/01/14(金) 17:41:24.79ID:ZGRFE52g0
なんか特定のサイトのリンクでページ読み込みエラーが出る様になったCookieとか削除してもトラブルシューティングモードでも駄目だな
Edgeとchrmeでは正常に表示する
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:45:07.55ID:1jWgyK9y0
どこだよ
2022/01/14(金) 17:58:15.90ID:kcKNiuA20
テレメトリの送信の仕方とhttp/3の問題が合わさって大変なことになったわけか…
2022/01/14(金) 18:04:48.37ID:LAEpVrdmM
たしか95までは非アクティブタブって
.tabbrowser-tab:not[selected]
って指定できたと思うんだけど
96ではきかなくなった?
2022/01/14(金) 18:09:44.61ID:tFDIRUMM0
>>660
括弧が足りない
:not([])
2022/01/14(金) 18:09:58.71ID:pjz5bwwv0
>>660
CSS構文的に :not([selected]) でないとおかしいような...
2022/01/14(金) 18:15:18.70ID:LAEpVrdmM
>>661
>>662
さっそくありがとう
ミスってたようで…
2022/01/14(金) 19:25:21.14ID:eSmmHjmr0
>>657
新規プロファイルで試そう
2022/01/14(金) 19:30:33.19ID:zrX7+FhU0
気づいたらタブのUIがまた前の見ずらいUIに戻ってた・・・
というわけでこのスレにまた来た
今の所対処は無い感じですか?
2022/01/14(金) 19:37:28.13ID:CrCOM7r+0
>>629>>630
さんきう
おかげでダークテーマのままライトモードに戻せたわ
2022/01/14(金) 19:41:09.19ID:eSmmHjmr0
>>665
アプデしたらcssが効かなくなった → cssファイルから@media (-moz-proton) {と }を消す
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/s2uu8a/userchromecss/
2022/01/14(金) 19:54:11.41ID:4gd2EF2i0
ずらいUI
2022/01/14(金) 19:55:34.78ID:62Ao7d720
ズ…ズラじゃないぞ
2022/01/14(金) 20:03:43.28ID:mkqdEPVwa
テレメトリが個人情報ぶっこ抜いてると思ってる人はFirefox使わない方がいいだろう
2022/01/14(金) 20:14:32.68ID:NpZRVwsi0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2022/01/14(金) 20:44:45.52ID:AGPN0zVZ0
何だこれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2697022.png.html

keyboard arrow up ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面