!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/
■前スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-c1E0)
2022/01/01(土) 00:29:16.83ID:1C7udMLr0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:33:27.32ID:05v8s8V20 >>377
about:configで自動更新切れるだろ
about:configで自動更新切れるだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:34:10.06ID:05v8s8V20384名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-bpII)
2022/01/13(木) 17:34:11.29ID:DlUszTzcM うちは問題ないから確認できないが
network.http.http3.enabled, false
が効くって話あり
network.http.http3.enabled, false
が効くって話あり
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-+saP)
2022/01/13(木) 17:34:16.92ID:qu+AKgQM0 強制終了したら治ったと書き込んだけど、たった今再発したわ
はよMozilla直せ
はよMozilla直せ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-VZSD)
2022/01/13(木) 17:34:19.45ID:FmhwfOM20 おま環だと思ってたがみんな出てたのか
アドオン無効とか試して何度か終了→再起動してたらクラッシュした後繋がるようになった
(プロセス残るので再起動する度にダイアログ出て旧プロセス殺してた)
バージョンは95.0.2 / 21H1
CPUずっと食ってたしアプデか何かで通信するとこで詰まってたのかな?
そんな原因で他のWebアクセスまで止めてしまうような作りにしてるのか…
アドオン無効とか試して何度か終了→再起動してたらクラッシュした後繋がるようになった
(プロセス残るので再起動する度にダイアログ出て旧プロセス殺してた)
バージョンは95.0.2 / 21H1
CPUずっと食ってたしアプデか何かで通信するとこで詰まってたのかな?
そんな原因で他のWebアクセスまで止めてしまうような作りにしてるのか…
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-jWeO)
2022/01/13(木) 17:34:23.75ID:f1pQuqOU0 ガチで何もしてないのに突然Firefoxだけネットに繋がらなくなった
原因が分からん
原因が分からん
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-dXQO)
2022/01/13(木) 17:34:38.56ID:pqAJAhAl0 waterfoxは大丈夫だな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-dXQO)
2022/01/13(木) 17:35:04.94ID:6A1ojBaW0 なおったー
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/13(木) 17:35:11.97ID:dIBL5qhe0 Twitter見たけど
全世界でトラブルが発生中なのかw
全世界でトラブルが発生中なのかw
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-94m7)
2022/01/13(木) 17:35:15.50ID:aHCLriWb0 前は証明書関係で一斉におかしくなった
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-jWeO)
2022/01/13(木) 17:35:24.18ID:f1pQuqOU0 って書き込んで新着レス見たらみんなも繋がってないのか
同じFirefoxをプロファイル分けて2つ同時起動してて、片方は使えるけど片方が繋がらない
同じFirefoxをプロファイル分けて2つ同時起動してて、片方は使えるけど片方が繋がらない
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-TUHf)
2022/01/13(木) 17:35:25.18ID:nb3qcsoX0 繋がった
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-cehO)
2022/01/13(木) 17:35:49.98ID:GJAwOizGd >>381
これはヤバそう
これはヤバそう
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-+saP)
2022/01/13(木) 17:35:51.17ID:qu+AKgQM0 >>378
ポータブルでも生じるという書き込みもある
ポータブルでも生じるという書き込みもある
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:35:55.02ID:zZi7OgwS0 なんか繋がったな
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-KWgv)
2022/01/13(木) 17:36:02.93ID:vxyRho1Ma >>381
つながった!
つながった!
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-dXQO)
2022/01/13(木) 17:36:08.92ID:si+Xhlkt0 またこれでシェア減るだろうな・・・
前にアドオンがおかしくなった時も減ったのにそれ以上にヤバそう
何やってんだか
前にアドオンがおかしくなった時も減ったのにそれ以上にヤバそう
何やってんだか
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 17:36:10.79ID:avPgW1rm0 >>381
あー俺もそれはオフにしてるわ
あー俺もそれはオフにしてるわ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-yh/T)
2022/01/13(木) 17:36:12.56ID:bwekNk5R0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-mvA8)
2022/01/13(木) 17:36:24.79ID:gyYIO2Vy0 直ったね
更新で不具合でてたっぽい
更新で不具合でてたっぽい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-n+fn)
2022/01/13(木) 17:36:31.73ID:g/a3nijz0 ここで紹介されてるリンクfirefoxで開くようにしてて開けなくて自分で笑った
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-dXQO)
2022/01/13(木) 17:36:32.41ID:ZiD6TgJN0 >>381
これで繋がるようになったわ
これで繋がるようになったわ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2G4o)
2022/01/13(木) 17:36:45.55ID:+HLUmQDz0 もう本当にクソブラウザだな
数少ないユーザーすらこれで更に減るだろ
頭おかしいんじゃねーの
こんなトラブル起こす前にちゃんとアプデ見直せや
数少ないユーザーすらこれで更に減るだろ
頭おかしいんじゃねーの
こんなトラブル起こす前にちゃんとアプデ見直せや
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:36:48.63ID:LqJ0Iz6/0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-UGYE)
2022/01/13(木) 17:36:56.25ID:NzatoQm30 Firefoxだけ繋がらなくなってたからなにかあると思ってここ来たけどやっぱ
問題発生してたのか
ホントダメだな
問題発生してたのか
ホントダメだな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-dXQO)
2022/01/13(木) 17:36:56.60ID:6zCkkjVx0 95.0.2から96にしてみたけどどっちも問題ないなぁ
データ送信は全部切ってある
データ送信は全部切ってある
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-2G4o)
2022/01/13(木) 17:37:03.79ID:J1wKE7NU0 何事かと思ったらFirefox側が原因か
ついさっきまで使えてたのに・・・
そんな事ある?
ついさっきまで使えてたのに・・・
そんな事ある?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-TUHf)
2022/01/13(木) 17:37:11.87ID:CyJz95NE0 >>381
開けないからコピペしてよ誰か
開けないからコピペしてよ誰か
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:37:14.78ID:zZi7OgwS0 >>381
またなった時うざいからこれしとくわ
またなった時うざいからこれしとくわ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-VZSD)
2022/01/13(木) 17:37:14.78ID:dIBL5qhe0 やっと\(^o^)/なおった
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-dXQO)
2022/01/13(木) 17:37:14.89ID:wsT9Zknb0 データ収集と利用をオフにしても再起動しないとダメかな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:37:23.46ID:05v8s8V20 >>405
流石に個人情報云々騒いでてそれはリテラシー低過ぎるだろ…
流石に個人情報云々騒いでてそれはリテラシー低過ぎるだろ…
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:37:27.48ID:oTUBvEiwa >>381
繋がったわw
繋がったわw
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-L62C)
2022/01/13(木) 17:37:35.50ID:XfSiE87HM ESRでPC 6台で問題なしの俺高見
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-jpFu)
2022/01/13(木) 17:37:54.74ID:5xb5ZQdq0 >>381
おおー直ったthx
おおー直ったthx
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-2G4o)
2022/01/13(木) 17:37:55.31ID:WwtDVpXI0 >>381
一番上チェック外したらつながった
一番上チェック外したらつながった
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dXQO)
2022/01/13(木) 17:37:59.97ID:LqJ0Iz6/0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2G4o)
2022/01/13(木) 17:38:06.22ID:+HLUmQDz0 勝手に更新して満足に動かなくなる
本当にアホすぎてイライラしてくる
まともにテストもしていないのか
本当にアホすぎてイライラしてくる
まともにテストもしていないのか
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-KWgv)
2022/01/13(木) 17:38:25.06ID:vxyRho1Ma しかしこの設定、全世界ユーザーに切られたらモジラが困りそうw
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-2G4o)
2022/01/13(木) 17:39:16.87ID:8CSw2QUy0 >>381
いつだかのトラブルの時にオンにした記憶があるなぁ
いつだかのトラブルの時にオンにした記憶があるなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 17:39:19.14ID:C/zLkYRS0 とりあえずデータ収集と利用の4項目全部オフにすれば接続できるようなのでオフにしておこう
これもブラウザ側のバグだろうから修正パッチ自体は来るだろう
これもブラウザ側のバグだろうから修正パッチ自体は来るだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfea-w/VV)
2022/01/13(木) 17:39:28.94ID:lZhtIg2G0 テレメトリが原因とかアホ過ぎる…
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-dXQO)
2022/01/13(木) 17:39:47.82ID:si+Xhlkt0 ブラウザの自動更新orデータ送信系が原因か
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-dXQO)
2022/01/13(木) 17:39:48.32ID:CqfQLQKC0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-TUHf)
2022/01/13(木) 17:39:48.97ID:taiDLusZ0 アンインストールした
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-EgL+)
2022/01/13(木) 17:40:13.09ID:SbiBinGJ0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-jpFu)
2022/01/13(木) 17:40:20.69ID:5xb5ZQdq0 ただの自殺
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd9-EMn8)
2022/01/13(木) 17:40:23.16ID:05v8s8V20 案外情報収集の設定オンにしてるやつ多いのな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
2022/01/13(木) 17:40:24.21ID:0BuIg5yK0 Firefox のデータ収集と利用について
をチェック外してたから巻き込まれなかったのか
をチェック外してたから巻き込まれなかったのか
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-y40A)
2022/01/13(木) 17:40:31.74ID:hoUxsJiA0 サーバーダウンしてんのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lyP1)
2022/01/13(木) 17:40:43.84ID:rkzs2b2Ua Firefoxの開発に協力したい奴は
今後のアプデで接続不可問題が根治したら
技術データの送信を再びオンにしてやれよ
今後のアプデで接続不可問題が根治したら
技術データの送信を再びオンにしてやれよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-dXQO)
2022/01/13(木) 17:41:04.85ID:RAbnPWPn0 お前らのお陰で事なきを得た
やっぱり頼りになるな
やっぱり頼りになるな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-e3w4)
2022/01/13(木) 17:41:11.92ID:gOgnqZSj0 >>378
Portableでもつながらない
Portableでもつながらない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-9lyd)
2022/01/13(木) 17:41:31.10ID:dKlcPDLM0 協力に対する仕打ちww
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:41:46.52ID:qeuEK+cZ0 >>381
確かにつながった
確かにつながった
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-e32q)
2022/01/13(木) 17:41:48.72ID:nr3w8N6a0 火狐ちんでてワロタw
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:42:26.07ID:zZi7OgwS0 こういうの協力しないほうがいいのを学べたからokということで
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-dXQO)
2022/01/13(木) 17:42:36.39ID:si+Xhlkt0 >>430
オフにしたらちゃんと送信止まってるという証明にもなったので、そこら辺は正直だったねw
オフにしたらちゃんと送信止まってるという証明にもなったので、そこら辺は正直だったねw
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-NyFv)
2022/01/13(木) 17:42:40.50ID:6tO5aEqF0 アドオンがわるさしてると思って削除したがダメだった
ここ見て納得
ここ見て納得
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-2G4o)
2022/01/13(木) 17:43:53.10ID:avPgW1rm0 情報収集なんて絶対協力しないわw
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-yh/T)
2022/01/13(木) 17:44:28.62ID:bwekNk5R0 この手のデータ収集っていらん通信発生するし特に見返りも無いしで速攻オフにするんだけどな
インストール時に確認しろや!
インストール時に確認しろや!
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-++yB)
2022/01/13(木) 17:44:33.19ID:Vkqbs7WC0 【悲報】mozillaのデータ収集に協力してる人だけ被害に遭う
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-acmQ)
2022/01/13(木) 17:45:06.84ID:SbiBinGJ0 酷い話だなぁw
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:45:17.46ID:07CAssJiM テレメトリ元々切ってたんだけど繋がらないな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:45:20.47ID:W8n+qTqn0 そういうことだったのか、じゃあお望み通り協力全部切るはアホらし
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-jWeO)
2022/01/13(木) 17:45:47.74ID:f1pQuqOU0 ネット繋がった
もう二度とデータ収集させてやんねえ
もう二度とデータ収集させてやんねえ
2022/01/13(木) 17:46:10.16ID:n+1fZ/rG
全然ネットに接続できねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
5chブラウザやEdgeだと問題なく接続できないから、100%Firefoxが悪い!!!
5chブラウザやEdgeだと問題なく接続できないから、100%Firefoxが悪い!!!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-bpII)
2022/01/13(木) 17:46:14.43ID:DlUszTzcM 原因はHTTP3だってさ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-Cwx9)
2022/01/13(木) 17:46:26.35ID:ZKO1rif70451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-GrfS)
2022/01/13(木) 17:47:14.26ID:E8oMjHOA0 下記をfalse にして再起動すると復活する模様
network.http.http3.enabled
network.http.http3.enabled
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:47:52.11ID:HR8CqCIk0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-EgL+)
2022/01/13(木) 17:48:09.45ID:g4E4cP720 昨日は17時位に急に回線自体に繋がらなくなったのでNTTのHGWを再起動したら復旧した。
で、またかよと思ったらFirefoxのみ繋がらない。なんだかなぁ。
で、またかよと思ったらFirefoxのみ繋がらない。なんだかなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-5z1F)
2022/01/13(木) 17:48:58.11ID:VJiOxsNj0 データ収集と利用を有効にしていても自動更新無効にしてれば繋がるみたいだ
以下メモ帳に貼り付け拡張子regで保存し実行
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
以下メモ帳に貼り付け拡張子regで保存し実行
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-2G4o)
2022/01/13(木) 17:49:16.25ID:drfot/6S0 >>381
ありがとうございました
ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-Cwx9)
2022/01/13(木) 17:49:40.10ID:oFOUkeVQ0 全然問題ないから今このスレ見て驚いたわ・・・
原因突き止めたらあかんやつになりそう
原因突き止めたらあかんやつになりそう
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-lZna)
2022/01/13(木) 17:50:42.02ID:C/zLkYRS0 こんなことやったらもう皆何も情報送らなくなるよね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-98GN)
2022/01/13(木) 17:51:02.64ID:SZg6QKTc0 381の設定ってどこにあるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:51:25.10ID:07CAssJiM460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lJcK)
2022/01/13(木) 17:53:14.37ID:ACkvDGcJ0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-NdpK)
2022/01/13(木) 17:53:14.75ID:ZT+NWqve0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-dXQO)
2022/01/13(木) 17:53:27.99ID:OSnbfQUl0 何気にページ検索の時にスクロールバーに出てた紫の線がなくなってる
あれ地味に良かったのに
あれ地味に良かったのに
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:53:44.37ID:HR8CqCIk0 >>458
ツール→設定→プライバシーとセキュリティを選ぶと下の方にある
ツール→設定→プライバシーとセキュリティを選ぶと下の方にある
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-++yB)
2022/01/13(木) 17:53:57.34ID:Vkqbs7WC0 >>458
プライバシーとセキュリティ
プライバシーとセキュリティ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lUoQ)
2022/01/13(木) 17:54:31.44ID:FALrqdky0 情報提供切ったら心なしか前より軽くなった気がする…
まあなんにしても良かった
まあなんにしても良かった
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-2G4o)
2022/01/13(木) 17:54:50.31ID:/YMaN7hc0 良かれと思ってオンにしてた機能でこれかよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-UdAE)
2022/01/13(木) 17:55:09.55ID:h3UnT3h4M 何事かと思ったら不具合でてたのか
はなからデータ収集切ってたから問題なし
はなからデータ収集切ってたから問題なし
2022/01/13(木) 17:55:13.15ID:n+1fZ/rG
たまたまBIOSいじった直後につながらなくなったから、超ビビったじゃねーか(#゚Д゚)
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:55:24.23ID:07CAssJiM470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-bpII)
2022/01/13(木) 17:55:25.30ID:0BuIg5yK0 色は設定しだいだろうが、スクロールバーに位置の線出てるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-acmQ)
2022/01/13(木) 17:56:07.85ID:78x+Bu7J0 >>381
なおった!!thx
なおった!!thx
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-acmQ)
2022/01/13(木) 17:57:09.75ID:nyZF+Jfv0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-2G4o)
2022/01/13(木) 17:57:28.79ID:5odSO4O80 パソコンの先生ありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-NyFv)
2022/01/13(木) 17:58:06.26ID:/6A5w1uw0 俺もWin11の1月の月例アップデート実行した直後だったからそっちに問題あると思ったわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-WpYx)
2022/01/13(木) 17:58:09.89ID:u5phRfG0d 最初はおま環ガイジが騒いでるだけだと思ってたが
モジラに協力的なユーザーが被害者とわかって申し訳ないが草生えた
モジラに協力的なユーザーが被害者とわかって申し訳ないが草生えた
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-90Mz)
2022/01/13(木) 17:58:42.50ID:07CAssJiM 元々テレメトリ切ってたけど繋がらなかったわけだが
DNS over HTTPSを有効にして使ってるけどこれも関係あったりするんかね
DNS over HTTPSを有効にして使ってるけどこれも関係あったりするんかね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-GrfS)
2022/01/13(木) 18:01:00.88ID:E8oMjHOA0 >>476
赤ditではテレメトリ云々ではなくhttp3無効でイケたとの報告多数
赤ditではテレメトリ云々ではなくhttp3無効でイケたとの報告多数
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-NyFv)
2022/01/13(木) 18:01:35.74ID:nioDUEAC0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:02:22.54ID:gCZ8JYIx0 twitterが表示できない人はfirefox以外のブラウザで表示すればいいから
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6c-afr+)
2022/01/13(木) 18:02:44.88ID:y2JXK8X10 更新したらネット繋がらないから見に来たらそういう事なのね
このクソブラウザもう終わりだわホントクソ
このクソブラウザもう終わりだわホントクソ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-VZSD)
2022/01/13(木) 18:03:15.07ID:FmhwfOM20 >>476-477
テレメトリに限らずMozillaの鯖との通信で問題出るんじゃねって思ってたら
ツリー型タブの作者さんもそんなこと言ってるね
https://twitter.com/piro_or/status/1481551035558936576
Firefoxで通信ができなくなる現象、HTTP/3を無効化するかテレメトリを無効化するかで解消されるみたい。
直前に「自動更新ができなくなってる」みたいなツイートも見かけたから、Mozillaの更新サーバーやテレメトリの受信サーバーとのHTTP/3の通信がまずいのかなあ。
https://twitter.com/piro_or/status/1481551642621538308
HTTP/3の方が原因なら、テレメトリを切っても自動更新やFirefox Syncでまたおかしくなる可能性があるから、about:configで network.http.http3.enabled をfalseにする方法が対策としては一番いい気がする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テレメトリに限らずMozillaの鯖との通信で問題出るんじゃねって思ってたら
ツリー型タブの作者さんもそんなこと言ってるね
https://twitter.com/piro_or/status/1481551035558936576
Firefoxで通信ができなくなる現象、HTTP/3を無効化するかテレメトリを無効化するかで解消されるみたい。
直前に「自動更新ができなくなってる」みたいなツイートも見かけたから、Mozillaの更新サーバーやテレメトリの受信サーバーとのHTTP/3の通信がまずいのかなあ。
https://twitter.com/piro_or/status/1481551642621538308
HTTP/3の方が原因なら、テレメトリを切っても自動更新やFirefox Syncでまたおかしくなる可能性があるから、about:configで network.http.http3.enabled をfalseにする方法が対策としては一番いい気がする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市早苗「“なり得る”って言っただけでなんでそんなに叩くの?私女なんですけど!」 [616817505]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 関係者「高市首相は円安のデメリットをいまひとつ、わかっていないようだ」 [435756605]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
