Mozilla Firefox質問スレッド Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:12.67ID:vq8rIgoV0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629601221/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part377
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
2022/03/14(月) 13:22:45.39ID:XhTaTSfQ0
>>485
browser.navigation.requireUserInteraction trueで直るかも
2022/03/14(月) 14:07:13.69ID:RXKwQBp90
>>486
>>487
すごい!なおりました
ありがとうございます。助かりました。

って将来的には消えるんかい!
2022/03/14(月) 16:52:57.90ID:99Vp4Ah30
だって仕様変更だし
オプションは猶予期間ってことだし
2022/03/14(月) 17:02:55.51ID:zdgUgEtR0
>>487
だんだん使いにくくしていくね。
使いやすくしたらいけないのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:15:06.31ID:vX3QmwMM0
おいおいまっクロードとかなついな
♪薔薇が咲いた薔薇が咲いた
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:14:50.65ID:nArqVpHu0
>>488
やってみたが、ブラウザバックすると二つ前に戻る現象が発生するようになってしまった。
ページ戻らないのYouTubeでしか起きてない気がするからublockのマイフィルター消してみる
2022/03/15(火) 23:03:28.59ID:6bonGavO0
表(テーブル)でCtrlを押しながらマウスで選択すると四角い枠になるんですが、
表の文字列をマウスで選択してCtrl+Cでコピーすると、
頻繁に四角い枠になって意図しないものがコピーされます
自分のキーボード操作が悪いんですが、
Ctrlを押しているときに、マウスで文字列を選択しても表を選択せずに
文字列を選択する方法ってないですか?
2022/03/16(水) 01:23:50.32ID:Bbr127oK0
手ぷるぷるしてんの?
2022/03/20(日) 00:46:54.67ID:wjFCZvqa0
「.torrent」をクリックした時に前は「動作を選択」になってたんだけど、
ダウンロードするだけに変わっちゃったわ

「動作を選択」に戻す方法ない?
2022/03/20(日) 11:45:52.52ID:HT0pPWZA0
この質問秋田
2022/03/20(日) 11:58:49.29ID:gPVXFDD20
>>496
スレ内に答えがあるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 12:36:24.44ID:DTnoUpG30
PC版メルカリで検索ボックスにキーボードで「P」を打ち込んだ瞬間に強制的に←クリックと
同じような動作で戻される(再現率100%)
前バージョンでも最新バージョンでも全く変わらない
他のブラウザでは全く問題なし

他の使用者で再現しなかったら何らかのアドオンが悪さしているのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 12:41:35.83ID:vd2Ebsit0
日記はブログでやれよ
2022/03/20(日) 12:51:03.72ID:MuCdMjqf0
ブックマークサイドバーのフォルダーアイコンを変更することは出来ますか?
フラットアイコンが見づらいす
2022/03/20(日) 13:14:09.06ID:DzIiV76w0
>>501
ここの 251-253 でアイコンを変更した記憶がある 違ったらごめん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/251-253
2022/03/20(日) 13:22:58.42ID:gPVXFDD20
もしくはこれ
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
504406
垢版 |
2022/03/20(日) 17:56:38.65ID:wjFCZvqa0
Firefoxを捨てることにしますた
2022/03/20(日) 17:57:10.20ID:wjFCZvqa0
× 406
○ 496
2022/03/20(日) 22:54:53.49ID:WAzS5Iqu0
最近ブックマークでHP開こうとすると、10秒くらい固まる現象が頻繁に起きる
10秒くらい経ったらHPに移動するんだけどなんだこれ
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 15:49:31.56ID:allkUTZb0
プライベートウインドウと通常のウインドウが見分けにくいんですけど色を変えるなど何か良い方法はありませんか?
2022/03/21(月) 17:16:10.71ID:Wto5m1Bi0
>>496
通報しました
2022/03/21(月) 18:18:52.35ID:oxV9eGyw0
>>506
新規プロファイル
2022/03/21(月) 19:18:27.54ID:w75GEWGi0
>>507
browser.theme.dark-private-windowsをtrueにして
システムテーマかFirefox Alpenglowを使う
2022/03/22(火) 08:32:33.33ID:tChgxhBi0
てす
2022/03/23(水) 09:41:09.43ID:Cbvpuhuc0
ホームボタンを押したときにいつもみるHPをすぐ開きたいので指定しておきたい
でも起動時には開かなくていい
というふうにできますか?
2022/03/23(水) 10:32:39.51ID:naVYbUUs0
>>512
設定→一般→前回のウィンドウとタブを開く を有効にしておけばいいんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:13:00.52ID:PFXQBpQL0
ダウンロードファイルを任意アプリで開くとき
「今後この種類のファイルは同様に処理する」にチェックを入れてても
毎回「次のファイルを開こうとしています」ってダイアログが出てくるんですが、
「…同様に処理する」が効くようにするにはどうすればいいですか?
一度チェック外してチェックしなおしてもダメでした。
2022/03/24(木) 10:24:46.92ID:acBu59f80
あの挙動はみんな嫌がってるだろうに、強行するんだろうか
2022/03/24(木) 11:02:44.85ID:heD7IA8K0
PDFをAdobe readerで開こうとするとpdfが毎回ダウンロードフォルダに保存されるんだけど
保存せずに表示する方法はないものか…。
Edgeで同じようなこと(毎回挙動を確認する設定)をすると「開く」で保存せずに表示出来るのだが
2022/03/24(木) 11:12:27.43ID:bVJK3XKD0
ちょっと上に書いてある現状ならまだできる設定が嫌なら内蔵リーダーで見ようぜ。
ちなみにEdgeも保存はしてる。Firefoxの以前と同じキャッシュフォルダに。
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:37:35.89ID:wmSAuHEK0
>>510
できますた
ありがとう
2022/03/27(日) 13:52:42.99ID:SGb82PqC0
ダウンロードに関しては
browser.download.improvements_to_download_panelをfalse
にしても変わらないな、なんか違うんだろ
2022/03/27(日) 14:16:37.18ID:51eYT3LE0
設定→一般→プログラム
98にバージョンアップした時に[毎回確認する]だったやつは[ファイルを保存]に変えられたので戻してやれ
2022/03/29(火) 16:15:03.33ID:f+Zyen1D0
98になってからだと思うんですが検索窓やブックマークから
ページを開くと真っ白で何も画面に出ないことがあるんですが
同じような方いらっしゃいますか?しばらく待っていると表示されることもあります
2022/03/29(火) 18:49:39.89ID:TDPq4tsn0
>>521
新規プロファイルで試す
2022/03/29(火) 19:40:04.99ID:f+Zyen1D0
>>522
ありがとうございます。新しく作ったのでしばらく様子を見たいと思います
2022/03/30(水) 06:55:33.95ID:CJNJo8fN0
>>336
横からだけど新しいタブの初期位置を検索窓にするのは諦めてたけどサンキュー
2022/03/30(水) 23:37:50.94ID:gd2+CNgW0
タブのピン留めでそのタブを左に行かせない方法ってないでしょうか?
2022/04/02(土) 17:16:39.26ID:8QKcHnQw0
そうかな
2022/04/02(土) 18:54:25.61ID:tSDnLHcD0
ピン留めをなんだと思ってるのかな?
2022/04/02(土) 19:08:53.44ID:MdsyG33z0
ピン留めが何かは知りませんが、左に固定しない方法はありませんか
2022/04/02(土) 19:25:54.28ID:+9AdYbum0
ピンで留めてるのに固定しない方法とはこれいかにって話でな

どういう使い方したいかはわかるが無理言うなとしか言えん
2022/04/02(土) 19:33:04.83ID:MdsyG33z0
そういうものですか・・・
保護かロックの機能が残っていればよかったのですが残念です。
ありがとうございました。
2022/04/02(土) 19:39:31.30ID:uxmeX7e30
tabLock_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
2022/04/02(土) 19:45:18.47ID:jsosTEcq0
>>531
正解
2022/04/02(土) 22:53:52.06ID:/zFQKXgJ0
>>530
なら、どうして保護やロックについて聞かないのだ?
バカだからか?
2022/04/03(日) 01:17:24.70ID:1IJcoCSR0
Youtubeの通知から返信開いた時、「続きを読む」クリックすると表示が全部されず下の横スクロールバーをクリックして少し右の端まで移動させると右端縦スクロールバーの内側にもう一つ縦スクロールバーが出て来るのでそれでようやく見れます
しかし最初から表示される様に横幅も縦幅も大きければ良いのでは無いかと思いました
ここの編集とか出来ないでしょうか?
https://i.imgur.com/qSZvx6O.jpg
2022/04/03(日) 01:31:02.36ID:jwic9Tch0
ズーム(拡大・縮小)でそんなことになったようなならなかったような
536534
垢版 |
2022/04/03(日) 03:18:51.97ID:C8QdaZbs0
>>535
レスありがとうございます
ああ、うち133%にしてます
原因はそれだとして、その部分が小さいのを大きくしたい気持ちはそのままなのでcssとかで変えられないですかね
2022/04/03(日) 03:36:12.09ID:jwic9Tch0
>>536
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
538534
垢版 |
2022/04/03(日) 19:32:33.17ID:C8QdaZbs0
>>537
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
2022/04/05(火) 04:38:03.82ID:MjzFWDI70
Androidアプリ版のFirefox使ってる人に聞きたいんだけどメニューからブックマーク開いたときにデスクトップ上のブックマークツールバーから表示させる方法ないかな?
毎回スマホ上ブックマーク→デスクトップブックマーク→ブックマークツールバーまで開かないとダメなのめんどくさすぎる
せめて最後に開いたブクマの位置からスタートする仕様だったらよかったのに
2022/04/05(火) 04:55:27.97ID:zzhwfa3r0
>>539
AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/
2022/04/05(火) 04:57:54.09ID:vHr0rtMj0
>>539
誘導

AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/
2022/04/05(火) 05:08:50.05ID:MjzFWDI70
誘導あざます
2022/04/05(火) 12:25:29.85ID:d/fd3+DX0
あー、すみませんねー…うちのかみさんがねぇ
「FirefoxのDiskキャッシュを無効化して
キャッシュをRamのみにするサイトをググると
about:configにある
browser.cache.memory.max_entry_sizeを使えってのと
browser.cache.memory.capacityを使えってのがあるんだけど
何が違うの?」と聞いてきましてね
私もいろいろググってみたんですがさっぱり解らんのですよ
それであなたのお知恵を拝借したいと思いまして…
あなた…この両者の違いを説明できます?
2022/04/05(火) 13:37:58.00ID:eQKgc4lY0
3時〜のあーなーた〜
2022/04/05(火) 14:54:08.36ID:IVklV46d0
エントリーサイズと容量だろ
キャッシュの数と容量じゃないの?
2022/04/05(火) 22:16:37.63ID:B/3+S8AB0
>>543
メモリキャッシュ内の単一エントリの最大サイズ
メモリキャッシュに使用する最大容量
2022/04/06(水) 11:08:01.13ID:orUaDImp0
リフレッシュして設定でチェックはずしても
おすすめの拡張機能が表示されるのですか
どうすればいいでしょうか
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:17:08.86ID:Q6leIpth0
>>547
それをやった上で

extensions.getAddons.showPane
false
about:addons で「おすすめ」を非表示

extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled
false
about:addons で「おすすめの拡張機能」と「おすすめのテーマ」を非表示
2022/04/06(水) 14:30:10.78ID:orUaDImp0
ありがとうございます
即見えなくなりました
2022/04/06(水) 14:42:14.69ID:wChSUgWs0
KBショートカットキーの
印刷:Ctrl+P
ブックマークを開く:Ctrl+Shift+O
・・・
とかをコンテキストメニューに追加、実行する方法ありませんか?
2022/04/08(金) 02:49:43.10ID:Z6Z0sm/k0
そうかな
2022/04/08(金) 05:51:24.58ID:hZLq3SXA0
新しいタブを現在のタブの右隣にする事はできますか?
以前の「browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent」の設定は効かないみたいなのですが
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 06:50:32.35ID:KQA8YTu80
>>552
Always Right
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/always-right/
2022/04/08(金) 09:27:42.35ID:qqAg/N+r0
browser.tabs.insertAfterCurrent
2022/04/08(金) 11:30:54.46ID:8jPsYqUR0
>>554
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
556552
垢版 |
2022/04/08(金) 12:07:09.31ID:SAQRQwTW0
何か勘違いしていたようです
>>552の設定では、アクティブタブのページからのリンクしか右隣りにいかないんでしたね

>>554の設定でお気に入りやアドレスバーからも右隣りにいくようになりました
>>553 アドオンもあるんですね、今度機会があったら使用してみます

質問してよかったです、お二人共ありがとうございました
2022/04/10(日) 09:45:07.01ID:nNwPiSO60
リーダービューを有効化した状態のタブをsinglefileという拡張機能でhtml保存をしたいのですが
できません。
セキュリティ的にできないようになっているのでしょうか?
保存できる方法があれば教えて下さい
またはsinglefileで HTML 保存ができる
リーダービューと
似たような拡張機能ないしはgreasemonkeyがあれば教えて下さい
2022/04/10(日) 13:22:35.55ID:6mvJX8Ep0
>>557
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/lindylearn/
このアドオンでリーダービューにしたページを右クリック「名前をつけてページ保存」
これでリーダービューをhtml保存できる
2022/04/10(日) 15:04:09.75ID:ZpwTslLB0
ショートカットでプライベートウィンドウ開きたいんだけど
デスクトップにショートカット開いて
-privateオプション入れても
うまく立ち上がらんけど
正しいやり方あるの?
2022/04/10(日) 15:15:46.81ID:kEZ5FAkS0
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -private
2022/04/10(日) 15:19:44.70ID:O4W283050
>>559
"-private" ではなく "-private-window"
2022/04/10(日) 15:57:22.13ID:nNwPiSO60
>>558
ありがとう
ためしてみます
2022/04/10(日) 19:15:57.85ID:nNwPiSO60
>>558
ためしてみましたが
内臓のリーダービューとくらべて
表示が微妙ですね
しらべるとbookmarkletでも
類似のものがあるみたいで
(simple readability bookmarklet)
そちらの方は表示が良かったのですが
スクリプトエラーで最後まで終わらず
ドキュメントのタイトルがなくなってしまうのでダメでした
readability based reader view
というアドオンを試してみました。
こちらは例のアドオンでは保存ができませんでしたが
こちらのアドオンの機能したいので保存してそのローカルファイルを読み込んでsinglefileで保存はできました
このやり方がいまのところ一番良さそうです。
それならば内臓のリーダービューで
ページを保存してと考えましたが
こちらはなぜか文が保存されませんでした。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:06:33.37ID:qbEo3ukv0
>>557
SingleFileの注釈エディタ(「ページに注釈を付けて保存する...」)を開くと
リーダービューと同様のスタイルを適用するボタン(※)があるので、
それをクリックしてから保存(端っこの「ページを保存する」ボタン)

※紙に眼鏡のアイコン。リーダービューが使えないページではこのボタンも表示されません。
https://i.imgur.com/O1Q8jFx.png
2022/04/11(月) 02:24:06.05ID:oPEoa6ss0
>>561
ありがとう感謝!!
2022/04/11(月) 04:30:28.74ID:3m67CrNV0
>>564
ありがとうございます
singlefile自体にそういう機能があったんですね
2022/04/12(火) 15:38:03.25ID:CS6YPyE20
>>79
俺も同じ状況で困っててこのスレにたどり着いたんだけど解決はしてないみたいですね…
2022/04/14(木) 01:02:19.78ID:cDkFHoIg0
YouTubeで左のタブから「自分の動画」に入ろうとすると

「ページの自動転送設定が正しくありません

accounts.youtube.com への接続中にエラーが発生しました。

Cookie を無効化したり拒否していることにより、この問題が発生している可能性もあります。」

と表示されて入れません。

・全てのcookieを削除
・トラブルシューティングモードで全てのアドオンを停止

を試したのですがやはり同じエラーが出ます。
何か解決策はないでしょうか?
2022/04/14(木) 01:10:50.27ID:PJAUiKIt0
何の問題もなく移動できたぞ
2022/04/14(木) 01:16:24.26ID:cDkFHoIg0
>>569
Chromeや他のPCのFirefoxで試すと問題無く YouTube Studio に入れます。

Cookieを削除してトラブルシューティングモードで起動したFirefoxってほぼインストール直後のようなものだとおもうんですがなぜ
他のFirefoxでは入れる?
2022/04/14(木) 01:32:22.56ID:9K9HN5pT0
まずは新規プロファイルで試す
2022/04/14(木) 01:36:37.36ID:cDkFHoIg0
>>571
ためしにサンドボックス内(仮想環境)でFirefoxのリフレッシュを行ったらエラーが出ずに YouTube Studio に入れました。

しかし、Firefox内の何が引っかかってエラーになっているのかわかりません。

cookie、アドオン の他に何か消した方が良い設定ってありましたっけ?
2022/04/14(木) 02:26:31.58ID:cDkFHoIg0
自己解決しました

youtubeのcookieの削除と 履歴>最近の履歴を消去 から サイトの設定 を消去すると YouTube Studio に入れるようになりました。
2022/04/14(木) 08:18:10.97ID:zWNZ99Rx0
ちゃん♪ちゃん♫
2022/04/14(木) 14:02:22.11ID:TDEGSzIy0
>>567
Undo Close Tabが機能しなくなることと解決策は開発者のページに書いてあるじゃん
https://github.com/M-Reimer/undoclosetab/wiki/How-to-fix-broken-browser-session
2022/04/14(木) 15:55:57.29ID:PJAUiKIt0
>>575
そのアドオン作者
Bugzillaにバグ報告してるのかしらん
2022/04/14(木) 21:04:31.14ID:c1sUOIYN0
てす
2022/04/15(金) 10:32:08.35ID:3SPKVaJH0
2022/04/15(金) 11:04:37.60ID:Wd5csk8c0
ロイ ゼム オール!!
2022/04/16(土) 10:57:55.44ID:dR0WlUQU0
>>575
見てませんでした…
治りましたありがとう!
2022/04/16(土) 23:55:38.68ID:WOunQfNl0
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/162969540.html

Find To Centerと同等機能のアドオン、もしくはuserChrome.js用スクリプトは有りますか?
探してみたのですが、見つけきれませんでした。
2022/04/18(月) 00:20:35.93ID:CZr5yG1A0
同一PC上でprofile(1)を複製して別の名前を付けてprofile(2)として動かすことはできますか??
訳あって同じ環境の別profileが必要なのですがFEBEが無くなってしまったので困っています
2022/04/18(月) 01:31:25.03ID:MWEJo9os0
>>582
まだ FEBE などというクソを使ってるのがいたのか
アレは有害でしか無いから金輪際忘れることだ
もちろんできるが、profile.ini 管理下に置くなら手順が必要
プロファイルを1つ作って、profile(1) のフォルダーの中身だけを
新しいプロファイル内へコピーするのが簡単だろう
フォルダーのコピーを先にやってから、それを profile.ini を手動で編集して登録する
なんてことはやめた方がいい
いっそのこと、profile.ini に登録するのはやめて
コマンドラインオプション -profile ”フォルダーパス" を付けて起動するようにすれば
既存の環境に影響しないで安全
2022/04/18(月) 11:17:34.72ID:0TRaVSLp0
Windows 10 Firefox の99.0.1で
ウインドウのサイズ変更をしようとしたら437ピクセル以下の幅にできませんでした
もう少し前のバージョンならできたと思うのですが何が原因なのでしょうか?
2022/04/18(月) 20:17:01.21ID:XFLNoxu50
>>584
https://stackoverflow.com/questions/66677733/resize-firefox-window-under-400-px
2022/04/18(月) 21:59:52.97ID:MWEJo9os0
>>585
めっちゃ気になったんだけど「brownser」ってなんだろう?
2022/04/18(月) 22:37:31.47ID:XFLNoxu50
Firefoxブラウザのことじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況