Vivaldiブラウザ Part46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/26(日) 18:19:52.24ID:R36HmVrA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ

Vivaldiブラウザ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631475652/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/09(水) 20:30:31.76ID:amnuPe4T0
>>871
完全な誤爆
申し訳ない
2022/02/09(水) 20:34:47.38ID:KqJiVfri0
>>869
なんかインストール後の立ち上げ一発目にsyncし直してる感
最初重すぎでビビったが放置してたらまともになった
2022/02/09(水) 20:39:52.53ID:2PYSzhC80
>>871
モデルナのほうが効果高いんだからいいじゃん
2022/02/09(水) 20:47:34.97ID:lbgBt5V9M
>>871
家の爺ちゃん婆ちゃんは1/31に3回目ファイザー打ったよ
2022/02/09(水) 20:51:11.70ID:jQrt6sZa0
5.1.2567.39 (Stable channel) (64-bit)
まず、↑のバージョン文字列が「vivaldi について」を開いて文字列右端のアイコン押下でコピー出来るようになった(地味に嬉しい機能)

ゴミ箱アイコン押下で出る閉じたタブリストが以前のように沢山出るように戻ったのは個人的に良かった
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-ArIk)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:03.65ID:T9uKvSqA0
自分の環境だとなんか特定のブラウザで見るとYoutubeが重いんやが
Operaのブラウザだと快適だけどBraveとVivaldiは動画二窓して見始めてたら片方の動画が
再生できなくなるんやが CPU使用率見ても余裕はあるし原因がわからへん
2022/02/09(水) 22:51:46.66ID:0xDFlTR50
ハードウェアアクセラーレーションのオンオフを試す
2022/02/09(水) 23:14:13.53ID:IAzyPuIR0
公式落ちてる?
2022/02/09(水) 23:41:08.01ID:KqJiVfri0
現バージョンになってcustomblockerの動作が安定してるな
最初不安だったが案外良いかもしれん
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-6Fr4)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:08.47ID:BH8oQ2/Oa
>>879
503になるね
2022/02/09(水) 23:54:37.86ID:jQrt6sZa0
公式?
https://vivaldi.com/ja/
は無問題
2022/02/10(木) 04:43:11.38ID:pxgJstZ1a
https://vivaldistatus.com/
落ちてるわ
2022/02/10(木) 06:59:33.63ID:ITluwBlc0
新バージョンになってから5分でブラウザが落ちた
原因は不明
おま環だとか言われたら修正もしてくれないよなー困ったな
2022/02/10(木) 10:03:03.88ID:qtErSBx/0
アップデートの準備ができました とかいうゴミが勝手に表示される
アドレスバーに

まじでなにこれ うっとうしいし死ねyあ
2022/02/10(木) 10:11:00.04ID:7F0IOhnP0
>>885みたいなゴミが表示される

なにこれ鬱陶しい
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-ArIk)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:53:47.33ID:LWkrRTNb0
>>885
バーカ
2022/02/10(木) 12:42:56.07ID:htJdPwzI0
youtubeの映像が少し暗くなる
対処法、原因わかる方いますか?
普通に見れる時もあります
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:54:43.65ID:RJ5xIncb0
これ最新版にするのにいちいちダウンロードしなくちゃいけないのかー
つっかえねーな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:56:51.59ID:RJ5xIncb0
あ、もう最新版になってたわ
ならダウンロード表示すんなや・・
2022/02/10(木) 18:03:14.23ID:Wy4X9KBKM
早漏がなんか言ってる
2022/02/10(木) 18:09:03.44ID:SjmociKZ0
こんなマイナーな、ある意味マニアしか手を出さなさそうなブラウザにも初心者が来るんだなぁと思うとちょっとほっこりした
2022/02/10(木) 18:10:26.85ID:lvg7zQQp0
最新版検出→ダウンロード→再起動→おわり
途中確認をちゃんとしてくれる

何もおかしくないし難しい要素皆無よね
使えないのは人間側
2022/02/10(木) 18:22:21.09ID:Z02T7pekd
最近のブラウザって大体自動DLじゃね?
2022/02/10(木) 18:58:03.73ID:nzf/GlwX0
デイリースポーツなど複数のサイトで閲覧しただけで通知を許可した覚えも無く
そもそも許可するかどうか選択肢すら出ていないのに頻繁に通知が来ることがあります。

通知設定を覗いても通知許可しているサイトに表示もされないので
通知拒否をするサイトとして手動でアドレスを入れているのですが他に何か簡単で良い対処法はありますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-YRqB)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:56.46ID:BKXCLXQm0
ソフトウェアは普通、
更新を検出⇒最新版を各自で入手する(ダウンロードや購入)⇒インストール⇒完了
勝手に更新されて不具合とかがあったら気持ち悪いだろう。
2022/02/10(木) 20:27:29.27ID:8NgxCpT20
自動でDLして更新した後死ぬOSもあってね。
2022/02/10(木) 22:42:16.97ID:lJfo+s8E0
きのうから同期できなくなった
ログアウトとかリモートデータリセットとか試したけどダメ
アプデのせいかと思ったけどひょっとしてサーバーダウンとかなのかな?
2022/02/10(木) 22:51:02.69ID:lvg7zQQp0
>>883
2022/02/10(木) 22:56:49.39ID:BzUnOVUO0
更新も満足にできない奴いるのか
2022/02/10(木) 22:59:07.76ID:jROkydtw0
自動更新切ってたのにある時いつの間にかアプデされてた
2022/02/11(金) 01:02:43.49ID:ysdlhE6k0
おう感謝しろよ
2022/02/11(金) 01:02:43.98ID:ysdlhE6k0
おう感謝しろよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-bZ9h)
垢版 |
2022/02/11(金) 02:34:59.01ID:CgEJxztA0
二段型タブスタックの二段目でブックマークフォルダにある複数のサイトを開く方法ない?
新しいタブで開くをすると一段目で全部開かれる
二段目で全部開きたいんだが
2022/02/11(金) 03:52:18.26ID:9dECrKkR0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1387702.html
「あとで読む」を管理するリーディングリストを内蔵した「Vivaldi 5.1」が正式公開
タブバーでは横スクロールもサポート
2022年2月10日 17:38
2022/02/11(金) 09:06:30.66ID:D+KQ0lq10
このゴミブラウザ アプデしたら
前までのバージョンにあった 検索のとこクリックしたらクラッシュするやつ再発したわ


知的障害者が作ってんのかねこのごみブラウザ
2022/02/11(金) 09:11:32.90ID:qQ/IvtVf0
使わないとクラッシュしないよ
さようなら
2022/02/11(金) 09:33:28.02ID:D+KQ0lq10
>>907
こういう無駄すぎるゴミってなんなんやろな

信者なのか何なのかもわからんレベルの無意味なごみ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-8T+P)
垢版 |
2022/02/11(金) 10:57:12.70ID:E+rZe50y0
>>906
ゴミ言うなら使わなければいいだけじゃん
わざわざ使ってストレス溜められてもねぇ
誰もお前に強要してないぞ
2022/02/11(金) 11:14:03.05ID:fsGQ4Wc20
クソムーブかましたらUser Data\DefaultからBookmarksとNotes(メモ)だけ逃がして再インスコしとけ
同期もブクマとメモ以外チェック外せ
2022/02/11(金) 11:31:17.86ID:Gvvr4S0L0
>>906
バーカ
2022/02/11(金) 13:04:35.72ID:4/w79pMg0
>>906
しってるか?Vivaldiも最新AI搭載しててな?
人を選ぶんだよ。
2022/02/11(金) 13:23:40.17ID:zJAt7Xev0
起動が遅い
2022/02/11(金) 13:39:52.08ID:dQRvIEaBd
>>912
つまり>>906はシンギュラリティーにおける削除対象になったってことか
南無
2022/02/11(金) 16:46:10.98ID:JseNxLBV0
youtubeを開いてるタブの右メニューに 「youtube」をインストール… ってあるが何これ?
2022/02/11(金) 17:03:40.55ID:rRgCl4Qy0
フォーム入力の履歴を選んで削除したいんだけどどこでできるの?
ユーザー名とパスワードは簡単に管理画面出せるけどそれ以外の項目はプルダウンにも、設定にも、ぐぐっても見つからない
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-ArIk)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:46:51.44ID:GToJkksB0
URI横にある『サイト情報』をクリック

『サイトの設定』をクリック

『Vivaldiの設定』をクリック

『同期とVivaldi サービス』をクリック

『検索語句やURLをオートコンプリートする』をオフにする
2022/02/11(金) 19:49:12.34ID:Z3satdj20
タブバーの横スクロールってオフにできるの?
2022/02/11(金) 22:56:50.59ID:SngL5dNN0
同期ぶっこわれてんな
2022/02/12(土) 04:46:14.80ID:nN87+Iuf0
検索窓クリックでクラッシュなんてしたことないぞ
文字認証でしょっちゅう落ちるウチでもそんなのはない
2022/02/12(土) 05:15:10.05ID:8Ri2HHLm0
>>916
出てくる履歴にカーソル合わせてshift+delete?
2022/02/12(土) 06:17:57.16ID:IegPMy810
vivaldi最近もっさりしててなんでかな〜って思ってて
いろいろ試した結果UIを英語にしたら軽くなったんだけど
やっぱ日本語フォントって文字数おおくて害悪なんかな
ゲームで言えばマイクラとかLOLとかも日本語フォントで苦戦してたしな
アルファベットの文字数でいったら英語は52しかないけど日本語だと7000こえるからな。。
Vivaldiとかの言語にそこまで困らないもので直感で触れるものはUIの言語は英語おすすめするわ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6383-WOoO)
垢版 |
2022/02/12(土) 07:54:37.89ID:wOH6AUq40
>>921
試したらできたわ!ありがとう!
こんな裏技絶対気付かんわ…どこで知ったの?
2022/02/12(土) 09:21:44.85ID:rkGSscMUd
他のソフトは日本語でもなんの問題もないんだからソフト側の問題だろ
Windowsとか英語にしたら軽くなるとかないし
2022/02/12(土) 09:22:35.40ID:rkGSscMUd
一時期Winがフランス語になってたけど特に軽くなった感じはなかった
2022/02/12(土) 14:48:27.54ID:kcIwYQO60
選択した文字列をドラッグして検索する系のアドオンがことごとく動作しません
なにかおすすめありますか?
2022/02/12(土) 15:41:03.31ID:01JXOT/e0
Highlight to Search(ストアにはない)
Selection Search

ともに動いてる
2022/02/12(土) 15:54:07.19ID:ZRWGBVCnd
anciaから乗り換えたので
SD&D検索はSelectedTextSearcheerがお気に入り
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb3-WOoO)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:09:35.61ID:ES67vvny0
Vivaldi、アプデする度にマウスのカスタム設定(Logi Option+)がきかなくなるのなんでなんだろ?
他のアプリは問題ないのになぁ
2022/02/13(日) 00:17:39.19ID:pOipBaWL0
サーバーはいつになったら復旧すんのかね
同期できないの普通に困るから早くしてほしいんだが
2022/02/13(日) 00:38:48.60ID:OBgG540Fd
>>930
ん?普通に同期出来てるよ
再ログインしてみたら?
2022/02/13(日) 14:51:12.32ID:8dsk9qSUr
アプデしてからかなり重いな
一旦火狐に避難だわ
2022/02/13(日) 21:12:24.98ID:m9pCNORRr
>>922
劇的に起動が速くなった
ありがとう
2022/02/13(日) 23:18:22.17ID:4cSCIPYi0
>>921
これ便利すぎて知ってから毎日笑いながら嬉し泣きしてる
義務教育で教えてくれレベル
2022/02/13(日) 23:25:39.62ID:UP8cOyWe0
言語設定英語にしたけど特に変化ないなと思って日本語に戻そうとしたら関西弁-日本語(関西)というのがあって二度見した
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-AmjN)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:06.32ID:I1PrXSrv0
>>934
バカじゃねーの
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f7-B+t2)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:04:10.39ID:1UmUKdhg0
>>935
ほんまでっか?
2022/02/14(月) 01:37:36.92ID:y0vA4RTt0
>>935
ええんか?
2022/02/14(月) 03:00:37.50ID:70WW1Vx80
\( ̄∀ ̄*)何でやねん!
2022/02/14(月) 10:11:15.62ID:amJnomLN0St.V
翻訳者募集してたやろ
ttp://jp.vivaldi.net/announcement/kansai_translator/
2022/02/14(月) 15:32:06.18ID:H15P2D610St.V
翻訳だけは不満
翻訳したいサイトはいちいちChromeで開き直してる
Chromeと全く同じ翻訳エンジンにしてほしい
2022/02/14(月) 15:37:39.89ID:CaO4prmG0St.V
どこでも翻訳 Translate Anywhere を入れたらいい
2022/02/14(月) 15:37:45.72ID:9XcKfraM0St.V
グーグルマップの3d表示がまた出来なくなった
仕方ない以前のバージョンに戻すか・・・
2022/02/14(月) 16:26:13.88ID:CaO4prmG0St.V
5.1.2567.38 (公式ビルド) (64-bit)

問題なく3D表示できます
2022/02/14(月) 16:39:32.92ID:9XcKfraM0St.V
>>944
5.1.2567.39だけど無理です
多分おまかん何だろうけど
同じPCでも出来たり出来なかったりでわけわからん
2022/02/14(月) 17:10:42.75ID:iA9GzYg50St.V
5.1.2567.39 (64-bit)
問題なく3D表示できる・・・しかし、久し振りに見たよ!
2022/02/14(月) 19:52:45.58ID:2bG7Z6QT0St.V
GMスクリプトの「Mouseover Popup Image Viewer」が全然アップデートしないなと思ってたら別の作者がfork版作ってた
以下から手動で入れる必要あるけどちゃんとアップデートされる形で入るから設定もそのまま引き継げて安心
https://greasyfork.org/ja/scripts/394820-mouseover-popup-image-viewer

MPIV使わない人には無関係でスマン
2022/02/14(月) 20:44:57.22ID:9XcKfraM0St.V
>>946
ありがと。
バージョン同じだけど無理だな地球表示がグレーアウトしててできない
アップグレード前は出来てたしEdgeとかでは今でもできるからvivaldiの問題だと思うんだけど
条件が曖昧過ぎて良くわからんね。

暇なときに再インストしてみます
2022/02/15(火) 01:05:38.10ID:+cpDRS9O0
最近タブ閉じるときにたまに落ちる
2022/02/15(火) 02:09:25.73ID:L4MmPKBU0
Reading list panel – Vivaldi Browser snapshot 2581.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/reading-list-panel-vivaldi-browser-snapshot-2581-4/
snapshot 5.2.2581.4
2022/02/15(火) 07:04:34.92ID:bBhq88Nf0
関西弁メニューまじだった、草生えた
英語メニューにすると動作が軽くなるのも本当だった
設定とか固定のままだし普段はこれでもいいか情報感謝
2022/02/15(火) 10:38:59.83ID:YnXX62SLd
英語で何ら問題ないからね
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-WOoO)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:52:42.18ID:bCk6gZWd0
メニューは英語で全然問題ないだろ
ファイルがFileと書かれてたら発狂する英語アレルギーでもあるまいし
2022/02/15(火) 12:12:12.58ID:OEPFx/F90
vivaldiのタスクマネージャ開いたら、
スペアレンダラとユーティリティ:storage servisってのがあったんだが、
これvivaldiに最初からあるやつ? 拡張機能を全てオフにしても出てくる
2022/02/15(火) 14:24:38.86ID:L0nqPiQa0
Vivaldi 5.1.2567.39 (Stable channel) (64-bit) なんだけどさ
Cacheフォルダの構造変わった?
前はC:\Users\【ユーザー】\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Cache
がCacheフォルダだったんだけどさ
このバージョンになって
C:\Users\【ユーザー】\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Cache\Cache_Data
になってたんだけど訳がわからん
これっておま環?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-WOoO)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:05:36.88ID:Tvnu83Ta0
>>955
こっちでもなってたわ。おま環ではなさそうやけど、
仕様変更の確信もない
2022/02/15(火) 18:27:24.22ID:t7V7U7iA0
まじにいつ ブクマと履歴アイコンを右上にもってこれるんだよこのごみブラウザ
のろまが
2022/02/15(火) 18:37:52.72ID:lwjMrE2E0
>>956
態々環境見てくれてありがとう
そうかおま環でない公算があるなら様子見することにするよ
教えてくれてサンクス!
2022/02/15(火) 20:26:56.03ID:ehgalWlZ0
キャッシュの場所が変わることで何か不都合があるのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:39:19.93ID:X3hRk9lW0
>>959
なんでそんな喧嘩腰なん?
2022/02/15(火) 20:47:43.67ID:Xiqk7q8k0
メモ機能使ってるんですけど、メモを削除してもしばらくすると復活しませんか?
おそらく同期が関係してる(同期の前後で復活?)と思うのですが……
2022/02/15(火) 20:49:00.85ID:t7V7U7iA0
>>960
ここの生ごみどもはそんなもんよいつも
2022/02/15(火) 20:55:56.41ID:pA0MVIQvM
>>957
それでもキミがVivaldiを使い続けてくれる限り、開発陣がそれを実装する動機を得ることはないのだ

開発陣「ご利用ありがとうござーーーっすw(コイツなんで使い続けてんだろwウケるw)
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-WOoO)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:12:32.11ID:xtTNVE210
>>963
お前自分の馬鹿な妄想のせいでVivaldi開発陣を誹謗中傷してるって自覚あるけ?
2022/02/15(火) 21:27:02.16ID:ehgalWlZ0
>>960
純粋に疑問だったから聞いた迄だったんだが…
言い方が悪かったのかな?スマンかった
2022/02/15(火) 21:27:12.74ID:OEPFx/F90
・・・
2022/02/15(火) 21:30:57.83ID:Xiqk7q8k0
半分自己解決しました

やはり同期のタイミングで削除したメモが復活しているようです
メモを削除することは現状できないように思えます

「削除」というフォルダを作って、いらないメモをそこに入れると疑似的に削除したような状態になるのでこれで対処しています
2022/02/15(火) 21:51:10.52ID:TIoj9B++0
同期データって新しいほうを保持するんじゃなくて多いほうを保持してるよね。
お気に入りデータとかも消したのに戻るし。
環境が決まった時点で同期データ削除して新規に同期取ってるわ。
2022/02/16(水) 02:01:00.02ID:GvMoeZ4N0
stable 5.1.2567.46
2022/02/16(水) 03:57:47.21ID:QSKCIR3+0
>>965
なんもおかしくないよ
2022/02/17(木) 01:57:00.41ID:+3q61NtD0
stable 5.1.2567.49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況