MouseGestureL.ahkとはAutoHotkey_L上で動作する凡用マウスジェスチャーソフトです。
作者様のユーザーインターフェース大幅な改良にともない設置も簡単になりました。
基本的な用途であればスクリプトを意識せず全てのWindowsソフトでジェスチャー操作が可能になります。
使い方について語ったり、スクリプトについての質問・解答・提案等を書き込みましょう。
配布元 公式:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
Autohotkey関連ファイル専用アップローダー:
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
前スレ:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606403442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d5-PeJZ [114.144.206.88])
2021/11/13(土) 08:42:44.83ID:M55mYCxm061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-fyxV [122.213.197.4])
2023/07/03(月) 12:40:35.19ID:5Mvoi3rQ0 中クリックを押し続け、放すというジェスチャーで
左クリックを押し続け、放すという操作を行いたいです。
どのようにアクションスクリプトを書けばいいのか教えてください。
左クリックを押し続け、放すという操作を行いたいです。
どのようにアクションスクリプトを書けばいいのか教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-fyxV [122.213.197.4])
2023/07/03(月) 12:50:14.17ID:5Mvoi3rQ0 ↑これを実現するには中ボタンを押した時と放した時に別のアクションを割り当てる必要があると思いますが、そのやり方がわからないのです
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-fyxV [122.213.197.4])
2023/07/03(月) 12:56:48.52ID:5Mvoi3rQ0 やりたいことは中クリックを押しながらマウスを動かして範囲選択です
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e73-8RqQ [113.158.41.49])
2023/07/03(月) 13:48:24.40ID:867Og5XD0 それは不可能
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-hRAP [60.134.215.51])
2023/07/03(月) 16:46:07.47ID:CWm6KxJk0 >>61-63
こういうのはMGLの範疇じゃないような気もするなあ
MGL自体AutoHotkeyで作られてるからahkスクリプト書く形で実現はできると思うが、MGLに組み込めるかは分からない
…というか"右ボタン"で確かめてみた(※中ボタン機能の無いトラックボール使用のため)けど、中ボタンで動くか不明
;右ボタン用
;※安全対策してない検証用なのでこのままコピペ使用は危険!! また、ボタン操作に支障きたさないウインドウにのみ適用させるなどが必要
~RButton::
MouseGetPos, pos_x1, pos_y1
KeyWait, RButton
MouseGetPos, pos_x2, pos_y2
MouseClickDrag, LEFT, pos_x1, pos_y1, pos_x2, pos_y2, 0
return
こういうのはMGLの範疇じゃないような気もするなあ
MGL自体AutoHotkeyで作られてるからahkスクリプト書く形で実現はできると思うが、MGLに組み込めるかは分からない
…というか"右ボタン"で確かめてみた(※中ボタン機能の無いトラックボール使用のため)けど、中ボタンで動くか不明
;右ボタン用
;※安全対策してない検証用なのでこのままコピペ使用は危険!! また、ボタン操作に支障きたさないウインドウにのみ適用させるなどが必要
~RButton::
MouseGetPos, pos_x1, pos_y1
KeyWait, RButton
MouseGetPos, pos_x2, pos_y2
MouseClickDrag, LEFT, pos_x1, pos_y1, pos_x2, pos_y2, 0
return
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-fyxV [122.213.197.4])
2023/07/03(月) 23:30:20.98ID:5Mvoi3rQ067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179e-fyxV [122.213.197.4])
2023/07/03(月) 23:36:38.92ID:5Mvoi3rQ06864 (ブーイモ MMff-8RqQ [210.138.208.22])
2023/07/03(月) 23:58:36.30ID:ky9XZySHM >>67
俺が冷たくしたから教えてくれたということを忘れないように。
俺が冷たくしたから教えてくれたということを忘れないように。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99e-S1Rn [122.213.197.4])
2023/07/10(月) 00:36:55.00ID:4KAoX3Ue0 RB__にアクションを割り当てて、RB_WU_にもアクションを割り当てるとRB_WU_のジェスチャが終わった時にRB__のアクションも実行されてしまいます。
この場合にRB__のアクションを実行させない方法がありましたら教えてください。
とりあえずRB_WU__のアクションを何も行わない設定にしてRB_WU__を追加してみましたけど駄目でした。
この場合にRB__のアクションを実行させない方法がありましたら教えてください。
とりあえずRB_WU__のアクションを何も行わない設定にしてRB_WU__を追加してみましたけど駄目でした。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99e-S1Rn [122.213.197.4])
2023/07/10(月) 00:53:09.63ID:4KAoX3Ue0 すみません、以下の方法でできました。
if((MG_Executed=1)&&(!MG_Timer(-500))){;クリックが1回のみだった場合の動作
}
if((MG_Executed=1)&&(!MG_Timer(-500))){;クリックが1回のみだった場合の動作
}
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99e-S1Rn [122.213.197.4])
2023/07/14(金) 16:36:22.79ID:ny6190O90 ボタンを押し続け、指定時間が経過したらMG_Whileなどでアクションを繰り返し実行というのをやりたいです。
方法があれば教えてください。
方法があれば教えてください。
7264 (ワッチョイW 0b73-I4Il [113.158.41.49])
2023/07/14(金) 20:01:29.15ID:sj0HToqo0 そりゃ無理だ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979e-5gcz [122.213.197.4])
2023/07/17(月) 01:05:38.34ID:SbIiaArN0 >>71ですが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644313099/269
を参考にして実現できました。
以下、ジェスチャーをRB_とした場合のアクションスクリプトです(mousegesturelではなぜかGetKeyState()が正しく動作しなかったため代わりにGetKeyStateを使いました)。
button = rbutton
time = 1000
key = {vk62}
interval = 40
GetKeyState,r,%button%,p
while (r="d") {
if (A_TimeSinceThisHotkey >= time) {
Send, %key%
sleep %interval%
GetKeyState,r,%button%,p
}
}
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1644313099/269
を参考にして実現できました。
以下、ジェスチャーをRB_とした場合のアクションスクリプトです(mousegesturelではなぜかGetKeyState()が正しく動作しなかったため代わりにGetKeyStateを使いました)。
button = rbutton
time = 1000
key = {vk62}
interval = 40
GetKeyState,r,%button%,p
while (r="d") {
if (A_TimeSinceThisHotkey >= time) {
Send, %key%
sleep %interval%
GetKeyState,r,%button%,p
}
}
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979e-5gcz [122.213.197.4])
2023/07/17(月) 01:24:05.79ID:SbIiaArN0 スクリプトが間違ってました。正しくは以下です。
button = rbutton
time = 1000
key = {vk62}
interval = 40
GetKeyState,r,%button%,p
while (r="d") {
if (A_TimeSinceThisHotkey >= time) {
Send, %key%
sleep %interval%
}
GetKeyState,r,%button%,p
}
button = rbutton
time = 1000
key = {vk62}
interval = 40
GetKeyState,r,%button%,p
while (r="d") {
if (A_TimeSinceThisHotkey >= time) {
Send, %key%
sleep %interval%
}
GetKeyState,r,%button%,p
}
2023/08/12(土) 14:02:19.67
クズすぎワロタ
48 (ウソ800 eb73-kVuH [113.158.41.49]) sage 2023/04/01(土) 01:47:45.73 ID:8kJpejuu0USO
わからないんだったら黙ってろ
51 (ワッチョイ eb73-kVuH [113.158.41.49]) sage 2023/04/02(日) 00:44:36.00 ID:1PMdniH/0
環境書いたところで答えれないくせに
60 (ワッチョイW 3e73-8RqQ [113.158.41.49]) sage 2023/07/01(土) 10:19:38.40 ID:KdNrVhcr0
>>58 むり
64 (ワッチョイW 3e73-8RqQ [113.158.41.49]) sage 2023/07/03(月) 13:48:24.40 ID:867Og5XD0
それは不可能
7264 (ワッチョイW 0b73-I4Il [113.158.41.49]) sage 2023/07/14(金) 20:01:29.15 ID:sj0HToqo0
そりゃ無理だ
48 (ウソ800 eb73-kVuH [113.158.41.49]) sage 2023/04/01(土) 01:47:45.73 ID:8kJpejuu0USO
わからないんだったら黙ってろ
51 (ワッチョイ eb73-kVuH [113.158.41.49]) sage 2023/04/02(日) 00:44:36.00 ID:1PMdniH/0
環境書いたところで答えれないくせに
60 (ワッチョイW 3e73-8RqQ [113.158.41.49]) sage 2023/07/01(土) 10:19:38.40 ID:KdNrVhcr0
>>58 むり
64 (ワッチョイW 3e73-8RqQ [113.158.41.49]) sage 2023/07/03(月) 13:48:24.40 ID:867Og5XD0
それは不可能
7264 (ワッチョイW 0b73-I4Il [113.158.41.49]) sage 2023/07/14(金) 20:01:29.15 ID:sj0HToqo0
そりゃ無理だ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-tit9 [180.34.200.173])
2023/08/15(火) 21:47:41.96ID:j+U8DP8f0 >>75
こいつはフォトガイジ
長年スレを私物化した挙句スレを潰した張本人
自分の望んだ回答が得られないとすぐ悪態をつく
呆れた住人が見放して離れていくと自らスレ立て
自演で自問自答しては住人がいるように見せかけている
こいつはフォトガイジ
長年スレを私物化した挙句スレを潰した張本人
自分の望んだ回答が得られないとすぐ悪態をつく
呆れた住人が見放して離れていくと自らスレ立て
自演で自問自答しては住人がいるように見せかけている
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-tit9 [180.34.200.173])
2023/08/15(火) 21:48:01.16ID:j+U8DP8f078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29e-vKG+ [115.179.62.44])
2023/08/17(木) 19:40:30.34ID:TTkD/4+f0 こんな過疎スレにも妖怪がいるのかよ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-ToHT [126.58.212.217])
2023/08/20(日) 19:49:37.15ID:D82yCREx0 こんな過疎スレに愛知名古屋が多数
自演で自問自答するフォトガイジ
https://i.imgur.com/hppsIYx.png
113.158.41.49
https://i.imgur.com/NKzdHOB.png
113.158.60.140
https://i.imgur.com/Ib8vRxt.png
124.97.56.16
https://i.imgur.com/mr5lOFv.png
121.118.28.156
https://i.imgur.com/ETMv1kL.png
114.144.206.88
https://i.imgur.com/pPUEVdr.png
121.118.26.57
https://i.imgur.com/YGGBgFN.png
220.220.0.234
自演で自問自答するフォトガイジ
https://i.imgur.com/hppsIYx.png
113.158.41.49
https://i.imgur.com/NKzdHOB.png
113.158.60.140
https://i.imgur.com/Ib8vRxt.png
124.97.56.16
https://i.imgur.com/mr5lOFv.png
121.118.28.156
https://i.imgur.com/ETMv1kL.png
114.144.206.88
https://i.imgur.com/pPUEVdr.png
121.118.26.57
https://i.imgur.com/YGGBgFN.png
220.220.0.234
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfcf-xGFi [153.230.104.235])
2023/08/28(月) 11:35:46.14ID:vQiGWDJE0 ちょっとまってや、それはマジかよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-0Y3O [143.90.101.47])
2023/08/28(月) 14:13:11.07ID:LPX8Rmgl0 縦スクロールバーをターゲットにしてアクションさせたいのですが、
ターゲットをカスタム条件式 → ウィンドウの部位 → 縦スクロールバーで出てきた
「MG_HitTest()="VScroll"」を設定しても、アクションが発動してくれません。
対処方法があれば教えて下さい。
ターゲットをカスタム条件式 → ウィンドウの部位 → 縦スクロールバーで出てきた
「MG_HitTest()="VScroll"」を設定しても、アクションが発動してくれません。
対処方法があれば教えて下さい。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-Y9wz [153.214.29.109])
2023/09/02(土) 14:43:13.85ID:gJ4R9H7S0 ターゲットがアクティブの時のみ動作させるにはどうすれば良いですか?
例えばFirefoxがアクティブ時のみ動作させるには
該当するターゲットのジェスチャのアクションスクリプトに
#IfWinActive ahk_exe firefox.exe
;実行させる動作
return
#IfWinActive
と記述しましたが、
アクティブ、非アクティブに関わらず動作してしまいます、、
例えばFirefoxがアクティブ時のみ動作させるには
該当するターゲットのジェスチャのアクションスクリプトに
#IfWinActive ahk_exe firefox.exe
;実行させる動作
return
#IfWinActive
と記述しましたが、
アクティブ、非アクティブに関わらず動作してしまいます、、
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127a-of5K [203.171.8.40])
2023/09/11(月) 21:23:46.45ID:3JjL60Ne084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-NP+X [60.134.215.51])
2023/09/11(月) 22:10:47.59ID:1EXf5oFj085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debb-EjHa [119.228.46.134])
2023/09/12(火) 02:32:15.46ID:vS0jAr/60 「右ボタンを押しながらホイール下」「右ボタンを押しながら中クリック」を発行するにはどう書いたら良いのですか
トリガー側の記述はよく見るんですがたどりつけません
トリガー側の記述はよく見るんですがたどりつけません
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-NP+X [60.134.215.51])
2023/09/12(火) 10:26:22.01ID:Vrv/LQ3D08785 (ワンミングク MM82-EjHa [153.250.161.48])
2023/09/12(火) 13:39:19.62ID:Xi1t0MaBM すみません、ヘルプは真っ先に検索してますがわかりません
何か入力して「右ボタンを押しながらホイールがまわったことになる」設定例どこでしょう?
何か入力して「右ボタンを押しながらホイールがまわったことになる」設定例どこでしょう?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-NP+X [60.134.215.51])
2023/09/12(火) 14:28:44.66ID:Vrv/LQ3D0 あれ、ジェスチャーが「右ボタンを押しながらホイール下」、「右ボタンを押しながら中クリック」ってことじゃなくアクションがってことだったのか(文盲だた)
すまん、それだったらよく分からんけど↓だとどうだろ
確認方法が分からないので動かないかも・・・その時は指揮者の登場を待ってください
send, {RButton down}
send, {WheelUp}
send, {RButton up}
すまん、それだったらよく分からんけど↓だとどうだろ
確認方法が分からないので動かないかも・・・その時は指揮者の登場を待ってください
send, {RButton down}
send, {WheelUp}
send, {RButton up}
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-NP+X [60.134.215.51])
2023/09/12(火) 14:30:03.11ID:Vrv/LQ3D09085 (ワンミングク MM82-EjHa [153.250.161.48])
2023/09/15(金) 13:17:06.29ID:lluyEjWgM91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-MPWR [106.73.194.0])
2023/09/15(金) 17:43:40.63ID:eCJe5I+T0 MouseGestureLの設定画面を表示するショートカットキーはありますでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-7CbB [60.134.215.51])
2023/09/16(土) 12:23:26.49ID:X8PPUYvt0 >>91
探しても無いなら試しに以下を…
拡張スクリプト(MG_User.ahk) の ユーザー定義サブルーチン に以下のように書けば一応設定画面出るけど、
設定変更してそれが反映されるかまでは確認してないのでまともに動かない時はスマン
^+!a::MG_Edit() ;例:ctrl+shift+alt+a 押下で設定画面を出す
探しても無いなら試しに以下を…
拡張スクリプト(MG_User.ahk) の ユーザー定義サブルーチン に以下のように書けば一応設定画面出るけど、
設定変更してそれが反映されるかまでは確認してないのでまともに動かない時はスマン
^+!a::MG_Edit() ;例:ctrl+shift+alt+a 押下で設定画面を出す
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-A5lE [119.47.161.243])
2023/09/22(金) 18:54:46.33ID:75uimORq0 〇〇キーを押している間はジェスチャー無効、みたいなことってできますか
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b1-7CbB [60.134.215.51])
2023/09/22(金) 20:15:14.57ID:aFWrFMGJ0 >>93
拡張スクリプトのユーザー定義サブルーチンに以下を書いて試したら動いたが、
他環境でも動くかは保証できないし不具合起こる可能性もあるので自己責任でどうぞ
〇〇キー::
MG_Disable() ;開始トリガ無効化
KeyWait, ○○ ;〇〇キーがアップするまで待つ
MG_Enable() ;開始トリガの有効化
return
拡張スクリプトのユーザー定義サブルーチンに以下を書いて試したら動いたが、
他環境でも動くかは保証できないし不具合起こる可能性もあるので自己責任でどうぞ
〇〇キー::
MG_Disable() ;開始トリガ無効化
KeyWait, ○○ ;〇〇キーがアップするまで待つ
MG_Enable() ;開始トリガの有効化
return
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-A5lE [119.47.161.243])
2023/09/22(金) 20:40:56.92ID:75uimORq0 ありがとうございます
試してみます
試してみます
96名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr91-SdSZ [126.156.155.183])
2023/09/22(金) 23:37:36.32ID:g1S2wLifr Chromeのブックマークの上だけジェスチャー禁止ってできないんですかね
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3606-3pIy [143.90.233.203])
2023/09/24(日) 12:18:32.14ID:WvE4+KHu0 マウ筋から引っ越しをしているのですが、
マウ筋で言う「タイプ」ってどこで取得すれば良いのですか?
例えばエクセルのシート見だし部分をマウススクロールした時、次のシートに移動をしたいのですが、
マウ筋だと「タイプ:タブ」で取得出来たのですが、MGLだと分かりません、、
https://i.imgur.com/yKUrspc.png
マウ筋で言う「タイプ」ってどこで取得すれば良いのですか?
例えばエクセルのシート見だし部分をマウススクロールした時、次のシートに移動をしたいのですが、
マウ筋だと「タイプ:タブ」で取得出来たのですが、MGLだと分かりません、、
https://i.imgur.com/yKUrspc.png
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e558-CSnM [106.73.194.0])
2023/09/24(日) 13:23:38.84ID:VNkxHcyS0 マウ筋ってそんなのあるんだ
こっちはない気がするなあ
おそらくショートカットを割り当てないとできないと思う
こっちはない気がするなあ
おそらくショートカットを割り当てないとできないと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3606-3pIy [143.90.233.203])
2023/09/24(日) 14:08:04.95ID:WvE4+KHu0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d44-+EvS [114.149.88.33])
2023/09/24(日) 23:34:26.59ID:3I+t8rKN0 >>99
どっかで拾ってきた画像だろ?
マウ筋ではなくマウ筋Liteの方だしExcelもバージョンが古いからこそできた技だな
MGLでやるにしろ他のでやるにしろ
最近(でもないけど)のリボンなUIの場合は直で判別できないから
ざっくりとしたクラスやコントロールに加えて座標や色などで判別するしかないよ
どっかで拾ってきた画像だろ?
マウ筋ではなくマウ筋Liteの方だしExcelもバージョンが古いからこそできた技だな
MGLでやるにしろ他のでやるにしろ
最近(でもないけど)のリボンなUIの場合は直で判別できないから
ざっくりとしたクラスやコントロールに加えて座標や色などで判別するしかないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-ClgD [60.134.215.51])
2023/09/26(火) 23:12:17.14ID:UqTVMUhE0 >>99
「タイプ」って何のことかよく分からないが、もしかして「コントロールクラス」のことかなあ?
説明下手なんでHELP開いて「コントロールクラス」で検索して説明読んで設定してみれば?
エクセルってコントロールクラス取得できるのか知らんけどね
「タイプ」って何のことかよく分からないが、もしかして「コントロールクラス」のことかなあ?
説明下手なんでHELP開いて「コントロールクラス」で検索して説明読んで設定してみれば?
エクセルってコントロールクラス取得できるのか知らんけどね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-ClgD [60.134.215.51])
2023/09/26(火) 23:16:59.85ID:UqTVMUhE0 あ、>>100で同じような事言われてたか・・・めくらだった(´Д`;)ヾ
103100 (ワッチョイ b144-siUq [114.149.88.33])
2023/10/03(火) 18:36:32.50ID:pUmRbWKv0 マウ筋Liteはシェアなのでスルーしてたんだけど
試用できたので実際に確認したらちゃんと判別できてるわ
スマン
できるものだと思って調べてみるとすぐ見つかるもんで
マウ筋Liteのタイプに相当するものはRoleってやつだね
oleacc.dllのGetRoleTextでいける
Acc (MSAA) - Text Without Needing Cursor Position? - AutoHotkey Community
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=27563
https://github.com/Drugoy/Autohotkey-scripts-.ahk/blob/master/Libraries/Acc.ahk
https://gist.github.com/toagit/54f3c655c3c300f1f1b8
試用できたので実際に確認したらちゃんと判別できてるわ
スマン
できるものだと思って調べてみるとすぐ見つかるもんで
マウ筋Liteのタイプに相当するものはRoleってやつだね
oleacc.dllのGetRoleTextでいける
Acc (MSAA) - Text Without Needing Cursor Position? - AutoHotkey Community
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=27563
https://github.com/Drugoy/Autohotkey-scripts-.ahk/blob/master/Libraries/Acc.ahk
https://gist.github.com/toagit/54f3c655c3c300f1f1b8
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-AzOG [119.47.163.65])
2023/10/14(土) 18:38:41.16ID:I40i3mte0 2つのウィンドウが重なっているときに、下の方のウィンドウに向かって
MG_WinActivate()
WinMinimize
というジェスチャーをしてるんですが、何故か上の方のウィンドウが最小化してしまいます
何が間違ってるんでしょうか
MG_WinActivate()
WinMinimize
というジェスチャーをしてるんですが、何故か上の方のウィンドウが最小化してしまいます
何が間違ってるんでしょうか
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-RnKc [60.134.215.51])
2023/10/15(日) 16:24:37.99ID:5YUNFO+f0 >>104の設定がどうなってるのかエスパーするしかないけど、「アクティブウインドウをターゲットにする」がオンになってるんじゃねーの?
または、最小化するのに一々アクティブにする必要ないんだから WinMinimize だけにして確かめるとか
あとはー・・・・・分からん
または、最小化するのに一々アクティブにする必要ないんだから WinMinimize だけにして確かめるとか
あとはー・・・・・分からん
106名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-g+2W [133.106.37.151])
2023/10/28(土) 16:10:11.44ID:A2puzz9UM 角度とか入力厳密さの調整って可能?
右クリ↓↑というジェスチャーと、右クリ↑←とか結構誤爆しちゃってめんどくさい
自分が悪いっちゃ悪いのだが
右クリ↓↑というジェスチャーと、右クリ↑←とか結構誤爆しちゃってめんどくさい
自分が悪いっちゃ悪いのだが
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-g5YV [60.134.215.51])
2023/10/28(土) 19:56:10.36ID:+kdX79B/0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-AjZo [113.149.58.113])
2023/11/12(日) 05:02:08.31ID:7VdvFkeE0 すみません。質問です…!
MouseGestureL1.40で、「判定される最小移動距離」を5とか10とかものすごく短くしても、それでも判定開始となる距離がそれなりに長く必要になって、それ以上縮められないのです。
1.30の場合そんなことはなかったのですが…。
これってどこの設定がおかしいのでしょう…?
MouseGestureL1.40で、「判定される最小移動距離」を5とか10とかものすごく短くしても、それでも判定開始となる距離がそれなりに長く必要になって、それ以上縮められないのです。
1.30の場合そんなことはなかったのですが…。
これってどこの設定がおかしいのでしょう…?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-AjZo [113.149.58.113])
2023/11/12(日) 05:02:09.69ID:7VdvFkeE0 すみません。質問です…!
MouseGestureL1.40で、「判定される最小移動距離」を5とか10とかものすごく短くしても、それでも判定開始となる距離がそれなりに長く必要になって、それ以上縮められないのです。
1.30の場合そんなことはなかったのですが…。
これってどこの設定がおかしいのでしょう…?
MouseGestureL1.40で、「判定される最小移動距離」を5とか10とかものすごく短くしても、それでも判定開始となる距離がそれなりに長く必要になって、それ以上縮められないのです。
1.30の場合そんなことはなかったのですが…。
これってどこの設定がおかしいのでしょう…?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-AjZo [113.149.58.113])
2023/11/12(日) 05:02:40.54ID:7VdvFkeE0 二回書いてすみません…!
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-zQu6 [60.134.215.51])
2023/11/13(月) 23:43:05.30ID:X+fEccGS0 ver1.40の設定画面に「判定される最小移動距離」なんていう項目無いんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- おさかなさんあつまれえ
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
