◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625570133/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 12:05:15.07ID:mMLIGaVN0
2021/12/08(水) 07:25:34.12ID:n/bMVtUG0
まあスレ見る限り、回答者が感謝されて当然の回答もあれば
礼なんてもらえるわけもない回答もあるわな
礼なんてもらえるわけもない回答もあるわな
2021/12/08(水) 13:09:44.58ID:qeBsOCsD0
出されたソフトが不満だからまだお礼は言わずに他ソフト候補を待ってる
2021/12/08(水) 15:28:54.08ID:gUak3tym0
「ここが不満です」って言わない限り追加レスは無いだろね
もっとも言えば言ったで後出しって言われるだろうけど
もっとも言えば言ったで後出しって言われるだろうけど
2021/12/08(水) 17:15:54.44ID:KLZlTonX0
結局、自分で探して試したほうが早い
2021/12/09(木) 10:56:38.38ID:7JGtoMkI0
Qloud Media がとうとうサーバーが止まったようで使えなくなりました
外替えシステムは無いでしょうか?
wan越しに 動画再生できて .TS を再生するので ホストで圧縮も必要です
勿論有料でかまいません。できればサブスク無しで・・・
宜しくお願いします。
外替えシステムは無いでしょうか?
wan越しに 動画再生できて .TS を再生するので ホストで圧縮も必要です
勿論有料でかまいません。できればサブスク無しで・・・
宜しくお願いします。
2021/12/09(木) 12:03:34.15ID:BLkdd7VJ0
どんなものか知らんのでググってみたら
Qloud Mediaに似たアプリ、類似アプリおすすめ - Androidアプリ | APPLION
https://applion.jp/android/app/mobi.qiss.vega.pro/similar/
こんなページがヒットしたよ
Qloud Mediaに似たアプリ、類似アプリおすすめ - Androidアプリ | APPLION
https://applion.jp/android/app/mobi.qiss.vega.pro/similar/
こんなページがヒットしたよ
2021/12/09(木) 19:09:47.49ID:7JGtoMkI0
>>231
どもども
このページは見たんだけど それらしいのは無いのよねぇ
無いような気がしてきた・・・
PCで PT3 ってボードで テレビを自動録画してるファイルを
出先から 泥で 観る ってコトがしたいって話です。
出来てたのに出来なくなった、 困った、 って話です。
どもども
このページは見たんだけど それらしいのは無いのよねぇ
無いような気がしてきた・・・
PCで PT3 ってボードで テレビを自動録画してるファイルを
出先から 泥で 観る ってコトがしたいって話です。
出来てたのに出来なくなった、 困った、 って話です。
2021/12/09(木) 19:40:11.62ID:LS6E5sm60
DTV板の"地デジのロケフリシステムを作るスレ"は覘いてみたの?
2021/12/09(木) 19:47:35.97ID:JO4pS8qv0
固定IP契約して自宅にvpn鯖立てるとか
2021/12/09(木) 19:56:05.21ID:7JGtoMkI0
2021/12/10(金) 00:32:08.52ID:mRKbv2FF0
mirakc+EPGStationをVPN越しで使えば良いんでないの
ffmpegのパラメーターいじれば好きな画質にできる
ffmpegのパラメーターいじれば好きな画質にできる
23778
2021/12/10(金) 09:00:03.80ID:6Ikih4ge0 フリーソフト開発全盛でしたXP時代に雑誌を買って高速化などをしていましたが、ネトランとは?と思いきや海賊版関係の雑誌でしたか
自由掲示板とはいえ、ファイル共有をしていました風な発言の数々もどうかと思いますね
ネット黎明期はPC雑誌文化も残っており、まあ、情報を目視で得られる媒体は一種の楽しさもあったことでしょう
フリーソフト100選!とか添付CDであったり
>>78で挙げた例は最近のwin10環境ネット情報で調べ、ガチ支那系を外し、性能を吟味の上に蓄積されていったリストですね
win7サービス終了の切り替え期もかなり調べ、比較・吟味した記憶です
だからこそ、ガチ支那チョン系のスパイ・テレメトリが激増すると同時に、国内開発低迷で更新停止が相次いだ残念さがあります
不思議と古いソフトでもレビューなどで使用可能と判断できたり色々、それだけ>>78のソフト群は優秀かつシンプルだったんですな
自由掲示板とはいえ、ファイル共有をしていました風な発言の数々もどうかと思いますね
ネット黎明期はPC雑誌文化も残っており、まあ、情報を目視で得られる媒体は一種の楽しさもあったことでしょう
フリーソフト100選!とか添付CDであったり
>>78で挙げた例は最近のwin10環境ネット情報で調べ、ガチ支那系を外し、性能を吟味の上に蓄積されていったリストですね
win7サービス終了の切り替え期もかなり調べ、比較・吟味した記憶です
だからこそ、ガチ支那チョン系のスパイ・テレメトリが激増すると同時に、国内開発低迷で更新停止が相次いだ残念さがあります
不思議と古いソフトでもレビューなどで使用可能と判断できたり色々、それだけ>>78のソフト群は優秀かつシンプルだったんですな
2021/12/10(金) 09:46:57.86ID:2vbMLYeH0
家電メーカーやIOデータとかが販売している機器を
買うのが一番早い気がする
買うのが一番早い気がする
2021/12/10(金) 10:23:08.09ID:bQl5kBYq0
スマホからPCにアクセスするんだからサーバーが止まっても使えそうなのに
240230
2021/12/10(金) 10:42:24.54ID:Wn59L64X02021/12/11(土) 22:03:16.15ID:P5CrWEGS0
エクスプローラでの水平スクロールを可能にしてくれるソフトないでしょうか?
shift+スクロールで水平スクロールになる…というソフトを探しています
marukumaku
SoftTilt
ztop
の3つのソフトを試したのですが駄目でした。宜しくお願い致します。
shift+スクロールで水平スクロールになる…というソフトを探しています
marukumaku
SoftTilt
ztop
の3つのソフトを試したのですが駄目でした。宜しくお願い致します。
2021/12/11(土) 22:45:57.93ID:KR9bhVBE0
>>241
どのビュー/どのペインよ
どのビュー/どのペインよ
2021/12/11(土) 23:15:51.87ID:H5sOTWom0
かざぐるマウスでメモ帳なんかはいけるけど
エクスプローラ駄目っぽいね
スクロールバーにカーソル持ってけば水平スクロールできるけど
エクスプローラ駄目っぽいね
スクロールバーにカーソル持ってけば水平スクロールできるけど
2021/12/12(日) 04:41:37.44ID:/FQ2hS/f0
>>241
x wheel ntで可能かもしれないが、問題が起きる可能性があるので使用は薦めない
使用中のマウス系ソフト・ドライバ停止必須かも
あと使用するソフトによって、一気にスクロールさせると物凄く重くなるかも
ホイールが二つついたA4techの変態マウス 良かったなー
x wheel ntで可能かもしれないが、問題が起きる可能性があるので使用は薦めない
使用中のマウス系ソフト・ドライバ停止必須かも
あと使用するソフトによって、一気にスクロールさせると物凄く重くなるかも
ホイールが二つついたA4techの変態マウス 良かったなー
2021/12/12(日) 06:58:16.41ID:FOg5J7Yw0
2021/12/12(日) 07:13:22.49ID:Qv2JP+jG0
TouchPad便利
2021/12/12(日) 08:05:58.28ID:UJabrjUe0
>>241
左右矢印キーを押した挙動で良ければAHKで
+WheelDown::Right
+WheelUp::Left
Return
で実現できるけど恐らく臨んだスクロールではないと思う
・適当なファイラをエクスプローラの代わりに使うか
・スクロールバーにカーソル合わせるか
・上のAHKで妥協
左右矢印キーを押した挙動で良ければAHKで
+WheelDown::Right
+WheelUp::Left
Return
で実現できるけど恐らく臨んだスクロールではないと思う
・適当なファイラをエクスプローラの代わりに使うか
・スクロールバーにカーソル合わせるか
・上のAHKで妥協
2021/12/12(日) 08:43:04.16ID:cn/6bKnO0
自分はチルトホイール搭載マウスつかって
ハードウェアで解決してたわ〜
ハードウェアで解決してたわ〜
2021/12/12(日) 13:20:38.44ID:MC9jxq7n0
windows10にて
ネットワーク接続(有線LAN)のログを確認したいのですが
ログ取れるソフトってありませんか?
具体的にはwindows10がネットワークに再接続したときの時間がログで見たいのですが
ネットワーク接続(有線LAN)のログを確認したいのですが
ログ取れるソフトってありませんか?
具体的にはwindows10がネットワークに再接続したときの時間がログで見たいのですが
2021/12/12(日) 13:50:43.31ID:Fi5407rI0
X-Mouse Button Controlで
右ボタンでボタンコーディングを選択して歯車のボタンを押して
ホイール上回転に左チルトか右チルト
ホイール下回転に右チルトか左チルト
を設定すれば右クリックしながらホイール回転で左右にチルトできるけどダメかな?
右ボタンでボタンコーディングを選択して歯車のボタンを押して
ホイール上回転に左チルトか右チルト
ホイール下回転に右チルトか左チルト
を設定すれば右クリックしながらホイール回転で左右にチルトできるけどダメかな?
2021/12/12(日) 14:02:30.69ID:Ol6yvvCm0
とあるソフトのlogをテキストエディタで先に開いておいて
そのソフト上でlogファイルが更新されたらテキストエディタを開きなおさなくても
先に開いてたテキストにその内容が自動で更新されて表示してくれるテキストエディタってありますか?
そのソフト上でlogファイルが更新されたらテキストエディタを開きなおさなくても
先に開いてたテキストにその内容が自動で更新されて表示してくれるテキストエディタってありますか?
2021/12/12(日) 14:03:28.94ID:Ol6yvvCm0
2021/12/12(日) 14:21:23.94ID:FsqewDr30
2021/12/12(日) 14:32:54.94ID:Fi5407rI0
Windows用のtail系のソフト探したらいい
powrshellでもできるみたいだけど
powrshellでもできるみたいだけど
2021/12/12(日) 15:31:20.01ID:Ol6yvvCm0
2021/12/12(日) 20:37:14.24ID:nXRCAMX10
2021/12/12(日) 22:54:54.84ID:N7WaWp2R0
Bluetoothペアリングしたスマートフォンを操作(マウス・キーボード共に)出来るソフト無いですか?
昔はデジ操AIRというUSB型のデバイスがあったんだけどそれと同じ用途のソフトを探しています
昔はデジ操AIRというUSB型のデバイスがあったんだけどそれと同じ用途のソフトを探しています
2021/12/12(日) 23:21:48.43ID:dqwYVKJn0
>>257
ApowerMirror
ApowerMirror
2021/12/13(月) 00:23:25.15ID:ATp2sbkb0
それだけのためなら別にソフトを入れなくても
最初から入っているイベントビューアで見れると思う
アプリケーションとサービスログ−Microsoft-Windows-NetworProfile-Optional
に記録されている中に
ネットワークが接続されました
という記録があると思う
最初から入っているイベントビューアで見れると思う
アプリケーションとサービスログ−Microsoft-Windows-NetworProfile-Optional
に記録されている中に
ネットワークが接続されました
という記録があると思う
2021/12/13(月) 00:24:07.18ID:ATp2sbkb0
2021/12/13(月) 03:10:50.11ID:4LGo2N+R0
2021/12/13(月) 08:54:47.80ID:M0DrNWDt0
2021/12/13(月) 16:19:46.97ID:nyoc0o5X0
2021/12/14(火) 00:41:03.51ID:UZpthLJN0
2021/12/14(火) 01:12:01.81ID:PYDnzQu/0
さすが桜やね 何でもできはる
2021/12/14(火) 17:01:29.00ID:sOe4s3HK0
サクラエディタはプラグインで簡単な表計算もできるようになるしね
2021/12/14(火) 18:50:35.66ID:y+xot9170
サクラエディタのスレでもないのにスレチで聞いてもないことを言うのは○○
サクラエディタふぁんくらぶ part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587603412/
サクラエディタふぁんくらぶ part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587603412/
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 11:47:02.74ID:OCdHb/pI0 .mp4ファイルのドロップチェックが出来るソフトはありませんでしょうか?
2021/12/16(木) 15:22:01.71ID:Qh9A49qF0
>>268
ttps://superuser.com/questions/100288/how-can-i-check-the-integrity-of-a-video-file-avi-mpeg-mp4
ttps://superuser.com/questions/100288/how-can-i-check-the-integrity-of-a-video-file-avi-mpeg-mp4
2021/12/16(木) 16:52:40.47ID:OCdHb/pI0
2021/12/16(木) 18:45:17.77ID:uamVh+f70
デジカメに大量の、横に撮ったのに縦向きという画像 があるのですが、
これらを一括で、左90度指定回転 にしてくれて、
撮影日時は維持できるソフトはあるのでしょうか?
これらを一括で、左90度指定回転 にしてくれて、
撮影日時は維持できるソフトはあるのでしょうか?
2021/12/16(木) 21:30:12.75ID:7EEYq01l0
それはexifが壊れてるって話?
2021/12/16(木) 23:31:42.27ID:nzleG4Sy0
XnView
ファイルを選択してからツール>一括変換で
一括変換ウインドウ全般タブの元ファイル情報保存ともとの形式を保つにチェックを入れて
出力先フォルダと形式を選択して
変形タブでJPEGロスレス回転を追加してパラメーターで+90°を選択して「実行」
ファイルを選択してからツール>一括変換で
一括変換ウインドウ全般タブの元ファイル情報保存ともとの形式を保つにチェックを入れて
出力先フォルダと形式を選択して
変形タブでJPEGロスレス回転を追加してパラメーターで+90°を選択して「実行」
2021/12/16(木) 23:32:44.85ID:nzleG4Sy0
あ、左回転なら-90°だな
2021/12/17(金) 01:50:07.75ID:fT3InIek0
画像の外側周囲にある余白を除去するソフト
2021/12/17(金) 02:16:46.84ID:HiTMYZOu0
>>275
ImageMagic
ImageMagic
2021/12/17(金) 20:32:32.31ID:NEQXzvwS0
>>273
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/12/18(土) 08:10:09.32ID:/j6qPkW00
タスクバーボタンでフォーカスがある時押してしまうと最小化するのを無効化するソフトは無いでしょうか
2021/12/18(土) 08:34:05.81ID:7f+1Rdg70
>>278
単純にタスクバーに最小化したもの並べたら
これこそまさに、Ctrl+Win+D で別のデスクトップ出してそっちで作業すれば
タスクバーにあるものに触ること無くなるけどソレじゃだめなの?
何も起きない人はタスクバー右クリックから
「タスクビューボタンを表示」にチェックを入れる
これでデスクトップを増やせばCtrl6Win+→or← で画面の行き来ができるし
不要になったらCtrl+Win+F4 で閉じられるし
このとき開いてたアプリ・プログラムは他のデスクトップに自動で移動するから
間違って閉じても問題ないし気楽に使えていいと思うんだけどなあ
単純にタスクバーに最小化したもの並べたら
これこそまさに、Ctrl+Win+D で別のデスクトップ出してそっちで作業すれば
タスクバーにあるものに触ること無くなるけどソレじゃだめなの?
何も起きない人はタスクバー右クリックから
「タスクビューボタンを表示」にチェックを入れる
これでデスクトップを増やせばCtrl6Win+→or← で画面の行き来ができるし
不要になったらCtrl+Win+F4 で閉じられるし
このとき開いてたアプリ・プログラムは他のデスクトップに自動で移動するから
間違って閉じても問題ないし気楽に使えていいと思うんだけどなあ
2021/12/19(日) 10:13:12.04ID:6Z+162Of0
動画編集などの作業するときに開くソフトのウィンドウ配置を記憶して一括で開いてくれるものってありますか?
2021/12/19(日) 10:14:23.72ID:j5bDDLkw0
旧PCで愛用してたソフトなんですが今は別所で別PCを使っているものの
どうしても思い出せないソフト名、ヒントでもいただければ…
・Windows
・rarファイルをD&Dするだけでzipに変換してくれる
・rarファイル内の無駄なフォルダ階層も消してくれる
・変換作業中は一瞬だけコマンドプロンプトのウィンドウが出る
・変換が正常に完了すると自動でrarファイルは消してくれる
とにかくD&Dするだけで手軽だった記憶です
どうしても思い出せないソフト名、ヒントでもいただければ…
・Windows
・rarファイルをD&Dするだけでzipに変換してくれる
・rarファイル内の無駄なフォルダ階層も消してくれる
・変換作業中は一瞬だけコマンドプロンプトのウィンドウが出る
・変換が正常に完了すると自動でrarファイルは消してくれる
とにかくD&Dするだけで手軽だった記憶です
2021/12/19(日) 10:15:18.98ID:tLN3uwEn0
MS-IMEをアンインストールできなくてもいいので、
他社に切り替えて固定するソフトはありますか?
起動自体を止めるとか不具合なく可能ならしてもいいですが、固定できればと。
再起動するたびにMS-IMEに戻るので切り替えが大変に感じてます・・・
Win7以前はなかったのですが仕様でしょうか?
他社に切り替えて固定するソフトはありますか?
起動自体を止めるとか不具合なく可能ならしてもいいですが、固定できればと。
再起動するたびにMS-IMEに戻るので切り替えが大変に感じてます・・・
Win7以前はなかったのですが仕様でしょうか?
2021/12/19(日) 11:01:58.39ID:5ddk2jD00
2021/12/19(日) 11:02:43.93ID:mTOeD14Y0
2021/12/19(日) 11:03:01.50ID:Tm2yY2W60
2021/12/19(日) 13:58:16.40ID:oxxD4f0s0
>>281
UnifyZip
UnifyZip
2021/12/19(日) 14:48:30.14ID:j5bDDLkw0
>>286
うわードンピシャでした!感謝感謝
うわードンピシャでした!感謝感謝
2021/12/19(日) 15:07:15.90ID:F8khEzR90
>>286
俺が言おうと思ってたのに
俺が言おうと思ってたのに
2021/12/20(月) 07:17:52.80ID:w7Yh57yQ0
文字起こしツールで、会議のリアルタイムの文字起こし+文字起こし中に修正もできるソフトはありませんか?個人利用で、windowsのPC上で使いたいです
2021/12/20(月) 08:03:34.77ID:UlqG96BV0
2021/12/20(月) 23:35:51.75ID:Bpso5hpg0
>>290
not found
not found
2021/12/21(火) 04:33:36.72ID:WiNbDDWO0
ファイルにカーソルを当てたときに情報がボップアップしますが
その内容を変更してくれるソフトはないでしょうか。
Windows7ですと画像ファイルにカーソルを当てると
撮影日時なんかが出てきたりしますが
ファイルの作成日時を表示させたいと思っています。
InfoTipとかツールチップとかいうようなんですが
レジストリ編集しかないでしょうか
その内容を変更してくれるソフトはないでしょうか。
Windows7ですと画像ファイルにカーソルを当てると
撮影日時なんかが出てきたりしますが
ファイルの作成日時を表示させたいと思っています。
InfoTipとかツールチップとかいうようなんですが
レジストリ編集しかないでしょうか
2021/12/21(火) 06:51:40.47ID:LTWM1wHz0
>>292
Tablacus Explorerというファイラーに拡張子でツールチップ変更というアドオンがある
アドオン前提のファイラーだから素に近い状態だと使いにくいが、そこを自分好みに
カスタムできれば便利
Tablacus Explorerというファイラーに拡張子でツールチップ変更というアドオンがある
アドオン前提のファイラーだから素に近い状態だと使いにくいが、そこを自分好みに
カスタムできれば便利
2021/12/21(火) 08:22:00.13ID:WiNbDDWO0
ありがとうございます。
起動しても開かず・・
起動しても開かず・・
2021/12/21(火) 12:22:10.42ID:LTWM1wHz0
2021/12/21(火) 14:26:22.68ID:Y8FLqNsO0
詳細ウィンドウを表示しとくのはダメなのかな?
2021/12/21(火) 18:44:16.93ID:lBhHfma60
画像はフォルダのサムネイルを大きくして表示させて探したりしているので
ファイル数の多さから詳細を使うとちょっと大変です。
ショートカットファイルでレジストリ弄る方法は一応見つけました。
これを目的の拡張子のファイルででやるしかなさそうです。
https://news.mynavi.jp/article/windows-377/
ファイル数の多さから詳細を使うとちょっと大変です。
ショートカットファイルでレジストリ弄る方法は一応見つけました。
これを目的の拡張子のファイルででやるしかなさそうです。
https://news.mynavi.jp/article/windows-377/
2021/12/22(水) 09:29:23.76ID:ZqIpWi8o0
画像だけが目的ならビューア使えばいんじゃね?
2021/12/22(水) 12:09:41.03ID:5Y1rjSMW0
どうしてもツールチップに拘りたいなら止めないけど
エクスプローラーを詳細表示にして
作成日時を一番左に持ってくれば
ファイルにカーソル合わせる時に嫌でも目に入るけど
そういう事ではないんだろうか?
エクスプローラーを詳細表示にして
作成日時を一番左に持ってくれば
ファイルにカーソル合わせる時に嫌でも目に入るけど
そういう事ではないんだろうか?
2021/12/22(水) 12:42:42.14ID:6fNiEJwt0
詳細表示で
>フォルダのサムネイルを大きくして表示
できるのにね
>フォルダのサムネイルを大きくして表示
できるのにね
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 15:21:48.16ID:y3uCIxsq0 Windowsで動作するカレンダーソフトで、Windows7の標準ガジェットのカレンダーみたいに
コンパクトで1か月半表示およびホイールで週をスクロールできるものはないでしょうか
コンパクトで1か月半表示およびホイールで週をスクロールできるものはないでしょうか
2021/12/22(水) 15:35:33.61ID:h7s4BwE/0
unique calendar
2021/12/22(水) 16:48:53.24ID:3gNs7IdF0
タスクトレイの日時が表示されてるところをクリック
2021/12/22(水) 18:03:46.49ID:7QXWyvpm0
動画2枚をボタン一つで同時に再生、停止できるソフトありますか
2021/12/22(水) 18:18:58.94ID:X0yQxJ1u0
豪波動研
2021/12/22(水) 18:41:05.83ID:7QXWyvpm0
>>305
mkvもmp4も再生できませんでした
mkvもmp4も再生できませんでした
2021/12/22(水) 19:10:34.49ID:ZoiW8u+j0
>>304
> 動画2枚をボタン一つで同時に再生、停止できるソフトありますか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/694772.html
とかは?
> 動画2枚をボタン一つで同時に再生、停止できるソフトありますか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/694772.html
とかは?
2021/12/22(水) 19:12:07.79ID:zTNs7nrv0
mkvもmp4も再生できませんでした
2021/12/22(水) 19:23:38.42ID:3gNs7IdF0
Mellow Multi Player V2
2021/12/22(水) 19:59:46.20ID:ZoiW8u+j0
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 00:57:15.93ID:564oOJsE0 コーデック入れてね♪
2021/12/23(木) 10:57:05.04ID:MP4BA6wS0
>>306
k-lite codec packみたいなのを入れれば良いかもね
k-lite codec packみたいなのを入れれば良いかもね
2021/12/23(木) 13:26:16.87ID:DneyvxvS0
絵を描いてて、ちょっと部分的に修正したりすることも多く差分が増えていったりしてて
一応変更前の絵も残しておきたいのでいちいちエクスプローラー上でファイル名変えたりするとなると面倒なのですが、
それを自動でやっててくれるようなソフトはないでしょうか
絵を描くツール自体は機能ごとに使い勝手の好みがあるため複数のソフトを使っています
一応変更前の絵も残しておきたいのでいちいちエクスプローラー上でファイル名変えたりするとなると面倒なのですが、
それを自動でやっててくれるようなソフトはないでしょうか
絵を描くツール自体は機能ごとに使い勝手の好みがあるため複数のソフトを使っています
2021/12/23(木) 13:30:57.50ID:Tnts9rzp0
切りのいいところで別名で保存しろよ…
自動なんてさせるとクソみたいな差分が増えるだけだぞ
自動なんてさせるとクソみたいな差分が増えるだけだぞ
2021/12/23(木) 14:21:19.99ID:uG8RHbqz0
ぶっちゃけその通りだと思う 自動で保存されたファイルを確認するの大変すぎるよね
2021/12/23(木) 14:47:50.74ID:Mzvr1xML0
2021/12/23(木) 16:04:26.50ID:C/JoavSW0
自動でコピーしてから絵を描くツールに渡すランチャーソフトとか
2021/12/23(木) 16:55:49.49ID:8mdLiTx00
NullAffix
ドラッグ&ドロップで日付時刻をファイル名に入れてくれる
ほげ - コピー - 2021/12/23_16:47:22.BMP
ほげ - コピー - 2021/12/23_16:48:59.BMP
ほげ.BMP
書式を指定できる
コピー の部分はエクスプローラーなどで設定可能
カッコなどの処理にバグあり
ドラッグ&ドロップで日付時刻をファイル名に入れてくれる
ほげ - コピー - 2021/12/23_16:47:22.BMP
ほげ - コピー - 2021/12/23_16:48:59.BMP
ほげ.BMP
書式を指定できる
コピー の部分はエクスプローラーなどで設定可能
カッコなどの処理にバグあり
2021/12/23(木) 19:50:13.34ID:JCHKDZHh0
>>304
グリッドプレイヤー
グリッドプレイヤー
2021/12/23(木) 22:55:58.67ID:a/YZLD/w0
2021/12/24(金) 00:40:51.39ID:Je0FivLk0
コーデックパックはプレイヤーが内蔵していても
入れておくべきと思ってるわ
バグ取りや脆弱性の修正なんかがあったとき
一体型だと対応が遅れることが多いからが理由
入れておくべきと思ってるわ
バグ取りや脆弱性の修正なんかがあったとき
一体型だと対応が遅れることが多いからが理由
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 09:56:56.31ID:y9PeEY5d0 画像に写ってる物を切り抜いたり出来るフリーソフトはありますか?
例えば部屋の画像なら家具の部分だけ切り抜いたりとか
Windows10です
例えば部屋の画像なら家具の部分だけ切り抜いたりとか
Windows10です
2021/12/25(土) 11:33:08.38ID:uaCP6QKJ0
Windows10の機能のペイント3Dのマジック選択
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 11:39:00.69ID:y9PeEY5d0 >>323
プリインストールアプリは8.1までのと違ってやたら重いのでアンインストールしてしまいました…
プリインストールアプリは8.1までのと違ってやたら重いのでアンインストールしてしまいました…
2021/12/25(土) 12:38:27.49ID:dJnGeJ+c0
8.1入ってたPCなんて買い換えろよ。。
2021/12/26(日) 13:18:12.13ID:0+nEII3f0
windows10です
サウンドの出力デバイスをショートカットキー等で一発変更できるソフトないでしょうか?
現在は設定を開いてマウスで変更している状態です
もしわかればお願いします
https://i.imgur.com/sSF42Rh.png
サウンドの出力デバイスをショートカットキー等で一発変更できるソフトないでしょうか?
現在は設定を開いてマウスで変更している状態です
もしわかればお願いします
https://i.imgur.com/sSF42Rh.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 精神する時の🏡
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
