!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください
販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/
■日本語版(個人向け製品)
Acronis True Image ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609068264/
※ 次スレは>>980が宣言をしてから立てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【バックアップ】 Acronis True Image part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbc-TwtK)
2021/11/07(日) 15:03:52.19ID:Fc6qWDKy02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 695a-ktrF)
2021/11/07(日) 20:32:18.30ID:S3DpMWgx0 True Imageからのおすすめの乗り換え先は?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6981-EvCs)
2021/11/08(月) 10:27:51.05ID:70zojs8Q04名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sdb2-qO7V)
2021/11/11(木) 12:55:10.04ID:Gf+Al4Nmd1111 SATAのM.2からNVMEにクローンしたらやっぱり最初はInaccessible Boot Device出るね
一旦セーフモードで立ち上げしてから再起動でOK
一旦セーフモードで立ち上げしてから再起動でOK
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dec0-Xjwq)
2021/11/11(木) 17:04:31.07ID:ndgKeEM201111 HD革命/BackupNextがWin11に対応した模様(5.05)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー d2b1-sdeJ)
2021/11/11(木) 19:44:20.62ID:U/K6PYn201111 クルーシャルとウエスタンデジタルのssd買ったらおまけでOEM版みたいなのがもらえたわ
永久版は廃番みたいだしサブスクとか買いたくないからもうこれでいいかな
永久版は廃番みたいだしサブスクとか買いたくないからもうこれでいいかな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー a9b1-A50M)
2021/11/11(木) 20:31:33.23ID:GMsR39Iu01111 いいな〜〜〜
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a381-HfBW)
2021/11/14(日) 00:47:39.64ID:3HWsWc2M0 OEM版使用期限なかった?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-l1UX)
2021/11/14(日) 10:26:44.46ID:9UJ2d5LO0 Acronis True Image for Western Digital 2021 Update 4
を使ってバックアップした.tibxファイルをブータブルメディアからリストアしようとしたら、
tibxを選択した途端にcore吐いてdj…
PE版のブータブルメディアを作ったらなんとかなるかな?
でも今の環境はWindows11なんだよね…
を使ってバックアップした.tibxファイルをブータブルメディアからリストアしようとしたら、
tibxを選択した途端にcore吐いてdj…
PE版のブータブルメディアを作ったらなんとかなるかな?
でも今の環境はWindows11なんだよね…
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-wd7R)
2021/11/14(日) 12:08:53.74ID:VGhN/Lqga11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba8-ThTQ)
2021/11/14(日) 15:15:20.25ID:mxy910vu0 PEのブータブルメディアでディスク全体を復元したら起動しなくなったけどどこか間違ってるのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4575-PsyI)
2021/11/14(日) 16:37:40.74ID:vWcuIU730 >>11
どこか間違えたんでしょう
どこか間違えたんでしょう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-l1UX)
2021/11/14(日) 16:39:11.12ID:9UJ2d5LO0 PE版のブータブルメディアを作ったら何とかなりました
ただし、Win11環境からは作成失敗するので、予備の古い環境で作成
結局、標準のLinuxメディアはAlderLake環境に対応していなかったというわけね…
ただし、Win11環境からは作成失敗するので、予備の古い環境で作成
結局、標準のLinuxメディアはAlderLake環境に対応していなかったというわけね…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-5Il8)
2021/11/21(日) 15:13:32.12ID:qpQwleezd 前スレかなー?
win11で旧版のシステム復元はwindowsのソフト上の復元からできないと言ってる人が居たと記憶してるが
ガセだよ
2020でCドライブを復元したができる
win11の設定でコア分離がONになってるから出来なかっただけだと思う
win11で旧版のシステム復元はwindowsのソフト上の復元からできないと言ってる人が居たと記憶してるが
ガセだよ
2020でCドライブを復元したができる
win11の設定でコア分離がONになってるから出来なかっただけだと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-5Il8)
2021/11/21(日) 15:13:40.71ID:qpQwleezd 前スレかなー?
win11で旧版のシステム復元はwindowsのソフト上の復元からできないと言ってる人が居たと記憶してるが
ガセだよ
2020でCドライブを復元したができる
win11の設定でコア分離がONになってるから出来なかっただけだと思う
win11で旧版のシステム復元はwindowsのソフト上の復元からできないと言ってる人が居たと記憶してるが
ガセだよ
2020でCドライブを復元したができる
win11の設定でコア分離がONになってるから出来なかっただけだと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-Tu2U)
2021/11/21(日) 16:40:41.19ID:PH+tYkTq0 デフォルトでONになってるものだから、Win11ではできないと言っても差し支えないだろう
というか、各社(コア分離をOFFにしたら)Win11でも対応可キリッという対応表をやめてほしい
まあ俺はWin10コア分離ONで使えるやつを探してるんだけど、なかなか無いね
そもそもコア分離ONで使ってる人が少なさそう
というか、各社(コア分離をOFFにしたら)Win11でも対応可キリッという対応表をやめてほしい
まあ俺はWin10コア分離ONで使えるやつを探してるんだけど、なかなか無いね
そもそもコア分離ONで使ってる人が少なさそう
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-jZOC)
2021/11/21(日) 19:14:37.70ID:XhhrvtC3M レジストリを〜、コマンドで〜って事なら出来るにしても話違ってくるけど
設定の項目にある簡単な事だし
出来るが正、出来ないが誤が妥当では
設定の項目にある簡単な事だし
出来るが正、出来ないが誤が妥当では
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-QJ4I)
2021/11/22(月) 21:28:06.13ID:JpRdjZrO0 ATI2020以降ではtibで保存出来ないんだろうか
2018のUSBメモリで復旧したいんだが
2018のUSBメモリで復旧したいんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9be6-5Il8)
2021/11/23(火) 00:35:02.74ID:GdkhYsjd020名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-5Il8)
2021/11/23(火) 12:00:05.73ID:jUkNJCbUd21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-k8Sp)
2021/11/25(木) 06:10:40.44ID:2JgiZ8ke0 ソースネクストがまた変なものぶっ込んできたな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-UiZb)
2021/11/26(金) 18:59:20.76ID:tU7Sofav0 >>21
?
?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-UiZb)
2021/11/26(金) 19:03:26.10ID:tU7Sofav0 TrueImageの買い切りはで止まるのか。
面倒だなぁ。
面倒だなぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5a-u+eJ)
2021/11/26(金) 20:00:25.76ID:qstzo/6m0 Windows 11の内部バージョンはWindows 10.0と出るのに切り捨てるのな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-ozLn)
2021/11/26(金) 20:15:09.24ID:4ltfAo8iM 公式対応ではないものの2020とwindows11で出来なくなってる事は何もないぞ
どこまで古いバージョンいけるかはわからんけど
所詮個人の利用状況からなので何もないとは書いたが気づいてない出来ない事があれば教えて欲しい位
どこまで古いバージョンいけるかはわからんけど
所詮個人の利用状況からなので何もないとは書いたが気づいてない出来ない事があれば教えて欲しい位
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1726-i06O)
2021/11/26(金) 21:09:24.61ID:/ws4P+vF0 ブラックフライデーセールでサブスク3PCが3,070円か
もうなりふり構わず契約者増やそうってか?
もうなりふり構わず契約者増やそうってか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Jbsl)
2021/11/26(金) 21:24:34.36ID:e/tZsXBQ0 HD革命Backupnext 3台 4241円 買ってしまおうかと思うw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7e6-ZoeY)
2021/11/26(金) 21:50:59.10ID:2+Ds17Hk0 それ10年前みたいなインターフェースだし、見かけだけでなく機能も劣るな
リアルタイムが無いのはかなりダメ、
似たのはあるけど指定時間間隔に取るだけって劣化機能だったり
劣るものに移行ってどうなんだと思うけど
リアルタイムが無いのはかなりダメ、
似たのはあるけど指定時間間隔に取るだけって劣化機能だったり
劣るものに移行ってどうなんだと思うけど
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM8f-wfzi)
2021/11/29(月) 19:06:46.78ID:8upniBFAMNIKU バックアップする時にパスワードとかできない?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-62KC)
2021/11/30(火) 03:32:00.82ID:6ae65teA0 Paragonにでも移ろうかと思ってる
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1456-qcc3)
2021/12/04(土) 23:37:21.41ID:BmlN8MNO0 サブスク期間って追加できるのな。
セール時にだけ買えば安い金額でサブスク期間がどんどんたまっていく。
あとLinux起動ディスク使えばサブスク関係ない。
セール時にだけ買えば安い金額でサブスク期間がどんどんたまっていく。
あとLinux起動ディスク使えばサブスク関係ない。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-cP/Y)
2021/12/08(水) 01:17:08.61ID:OO31u3eX0 サブスク買って
ブートCDで使うとかそこまでして使う意味もないな
本当何処か他にうつりたい…
ブートCDで使うとかそこまでして使う意味もないな
本当何処か他にうつりたい…
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-JBaJ)
2021/12/08(水) 20:52:11.84ID:WWycuywa0 SSDからSSDにクローンしたんだけど、寿命がコピー元が99%でコピー先の新しいSSDも99%だったんだけど
そういうもの?
そういうもの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22b1-CWeP)
2021/12/08(水) 22:23:16.10ID:XCjcYq9t0 異なってたらクローンにならんやん
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0362-TT1Y)
2021/12/08(水) 23:15:25.88ID:GnXXudJi036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74f0-jgj/)
2021/12/09(木) 03:13:19.77ID:9toIssFB0 Win11PC買ったんで手持ちのTrue Image2018で試してみた。コア分離はデフォでオフ
復元できなかったら怖いんで、Cドライブやリカバリエリアが入ってるSSDごとイメージ作成→
SSDを外して別の空HDDにイメージを復元。これで復元成功した
11月にCyber Protectが3台PCで3000円で買えるメールが来てたんで
買っておいたが、こっちも同じ方法で復元成功
True Image2018がこのまま使えそうで安心したが、びびったのが
Cyber ProtectをTrue Image2018と同じ垢で買ったら
True Image2018上のアカウントでTrue Image2018がサブスク1年期限になってしまったこと
仕方ないから別垢作って別垢にTrue Image2018を一旦退避
今までの垢削除。Cyber Protectも同時消滅
翌日今までの垢が完全削除されたとメールが来てから今までと同じメルアドで新規垢作成
別垢から今までと同じメルアドの新規垢にTrue Image2018を移動
これでTrue Image2018が永続ライセンスに無事戻った。退避用別垢は削除
こんなややこしいことしなくても別に方法あるかもしれんが
復元できなかったら怖いんで、Cドライブやリカバリエリアが入ってるSSDごとイメージ作成→
SSDを外して別の空HDDにイメージを復元。これで復元成功した
11月にCyber Protectが3台PCで3000円で買えるメールが来てたんで
買っておいたが、こっちも同じ方法で復元成功
True Image2018がこのまま使えそうで安心したが、びびったのが
Cyber ProtectをTrue Image2018と同じ垢で買ったら
True Image2018上のアカウントでTrue Image2018がサブスク1年期限になってしまったこと
仕方ないから別垢作って別垢にTrue Image2018を一旦退避
今までの垢削除。Cyber Protectも同時消滅
翌日今までの垢が完全削除されたとメールが来てから今までと同じメルアドで新規垢作成
別垢から今までと同じメルアドの新規垢にTrue Image2018を移動
これでTrue Image2018が永続ライセンスに無事戻った。退避用別垢は削除
こんなややこしいことしなくても別に方法あるかもしれんが
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW acd7-4MOX)
2021/12/09(木) 07:58:48.43ID:Wmd7DM4J0 >>36
よく分からんけど、買ったばかりのCyber Protectを捨てたってこと?
よく分からんけど、買ったばかりのCyber Protectを捨てたってこと?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-mPTG)
2021/12/09(木) 08:59:06.05ID:RuT4kZ6B0 何かを勘違いしてるんでしょ
サブスク持ってる人が通常版をインスコすると勝手にサブスクでアクチべされてしまうとう話と同じでしょ
サブスクは使わなくても期限で使えなくなるんだからそれまで使えばいいと思うわけだが
サブスク持ってる人はインストール時に既存のアカウントでアクチベするのではなくプロダクトキーでアクチベすること
意図せずサブスクになってしまったらアカウントメニューからプロダクトキーの変更をすれば2018に戻ったはずだよ
サブスク持ってる人が通常版をインスコすると勝手にサブスクでアクチべされてしまうとう話と同じでしょ
サブスクは使わなくても期限で使えなくなるんだからそれまで使えばいいと思うわけだが
サブスク持ってる人はインストール時に既存のアカウントでアクチベするのではなくプロダクトキーでアクチベすること
意図せずサブスクになってしまったらアカウントメニューからプロダクトキーの変更をすれば2018に戻ったはずだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-cP/Y)
2021/12/09(木) 14:59:09.51ID:xY1jSAWt0 True Image 2018もうアップデートとか来ないのかと
思ったら15560ってアップデートが来た何が変わったかわからん
これがサブスクじゃない奴の最後のアップデートなのかな?
思ったら15560ってアップデートが来た何が変わったかわからん
これがサブスクじゃない奴の最後のアップデートなのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1c-wVd4)
2021/12/09(木) 15:07:59.49ID:6OyaFu3t0 ソフトに課金とかいう発想が無いんで
使えなくなったらさようなら
使えなくなったらさようなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 【天下り】国税を退職したら無試験で「税理士」になれるという事実。だから税制は簡素化されない [177316839]
- 連合、金融所得課税の強化要請。働き方改革逆行の規制緩和に反対 [256556981]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 【悲報】自民維新、議員定数削減の1年先送りで合意。バカみたいな連立だな [519511584]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- この日替わりランチに700円出せる?
