X



【バックアップ】 Acronis True Image part68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-uMNi)
垢版 |
2020/12/27(日) 20:24:24.25ID:Y3gJzNjS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/

■日本語版(個人向け製品)
Acronis True Image ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1578908120/

※ 次スレは>>980が宣言をしてから立てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cd-dEJ9)
垢版 |
2020/12/30(水) 09:12:31.84ID:jtTM1zVo0
>>8
ケースに紐通す穴のある今の売れ筋らしきSandisk外付SSD?Gen2なのに550MB/sってなってるから何かしら省いてそう
自分はSN550とGen2対応ケースと10Gbps対応確実なケーブル
途中の速度変化を見てないから挙動不明だけど途中極端に落ちてはないと思われるが
https://i.imgur.com/q7hn6Bv.jpg

>>6
設定は過去全く変えてなくて圧縮は通常 処理優先度低だった
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-TTtC)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:01:15.50ID:xGSmp2QgM
>>15
Acronis True Image、としか書いてないんだよねえ
で、ずーーーーーーっと読み進めていくと
Acronis True Image Plus、というソフトらしい
なんだそりゃ?聞いたこともねえわ
と思ってさらにずーーーーーーーーっと読み進めていくと
Acronis True Image 2019を改変したものです、と書いてあった
ようするに2019のサブセットらしい
最初に1言書けば済むことを、こんなふうに分散して誤魔化したりするからいつまでも胡散臭い扱いされるんだろうに
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-TTtC)
垢版 |
2020/12/31(木) 06:13:37.44ID:3Q7jonTBM
>>17
あれを買う買わないは勝手にしろや、俺は買えとも買うなとも何も言ってないだろが
ああ言うやり方をするからソースネクストはいつまでも胡散臭い扱いされる、と指摘しただけだ
それを改めとすら言ってない
いつまでも胡散臭い扱いされてろよ
俺は何も困らん
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35a-wEkh)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:27:28.88ID:uOaVlfPT0
先日、ソースネクスト会員特典でもらった500ポイント使って買ったら
メールでシークレットクーポン500円来てたの今さら気づいた

もう1本これ買っとけってか>>15
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35a-wEkh)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:42:12.30ID:uOaVlfPT0
>>15
在庫切れワロタ…
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-2dLU)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:52:12.74ID:8d1U0u0xd
BitLockerで暗号化してあるSSDをそのまま丸ごとバックアップ、BitLockerかかったままリストアってのはできないん?
公式サイト見るとWindows起動した状態でならバックアップ作成可能とはあるが、リストアしたあとにBitLockerが再び掛かるのか、解除されてるのかが読み取れなかった。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed83-zZUP)
垢版 |
2021/01/03(日) 03:51:04.87ID:OU2v9iFY0
>>22
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1703/02/news033_2.html
>TPMが見つからないというエラー
>C:をBitLockerで保護するにはTPM(エラーメッセージ中にある「トラステッド プラットフォーム モジュール」の略)が必要。TPMがないと、安全なキーの管理などができない。

システムドライブに対してならば、UEFIファームウェアのセキュアブートも含めた対策だからTPMを経由して解除出来ないと起動しないでしょう
システムドライブを含んだストレージかどうかも書かれていないので判断不能だが、
外部から見て、暗号化されているストレージならばsector by sectorでそのままバックアップを作成する必要があるだろうけど
リストア後にその内部ドライブへとアクセスするために再び複合キーが必要になるので、暗号化したままでバックアップする意味などないんだと思いますよ
システムドライブを起動するためには、リストア後に回復キーでの処理が必要なんではないですか
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-qaKt)
垢版 |
2021/01/05(火) 06:53:10.09ID:+Nyqwhs10
>>16
2019ベースなんて最高じゃん
2018と2019の3台版を使ってるけど上げる気は今のところないな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:52:38.60ID:Or/lkWyq0
うむぅ〜 新バージョンに買い替える理由が見当たらないことがなぁ。
2020をやめて2018に戻して使っているが、復元の下位互換的なものが
数年後に保証されていない点。この点が改善されないと、PCを買い替える
までは購入することはないかもね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:35:23.78ID:60JX7b2a0
頻繁にリリースしすぎなのと余計な機能つけすぎなんか新しい奴はアンチウイルスまで同封されてるらしいけど
アンチウイルスなんてOS標準でいいだろう……その方が安定するし……
アンチウイルスとかバックアップソフトに求めてないのに…
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:41:41.09ID:ui+hKpNN0
イメージの新旧互換ぐらいはもたせてもらいたいものだ
コロコロかえるな
アホンンダラ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:19:11.35ID:yjajRcl90
互換性の秀逸なソフトを紹介して
TrueImageに引導を渡したろか
ワレ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:09:40.60ID:4d9LJ6SZ0
>>32
バージョンが上がってから保存先が見えなくなって(永遠に探し回る)設定すらできなくなったのでもう使っていない
2台のPCで同じ症状
おそらくNASがつながってるとだめだなんだろうと想像してる
検証するのも面倒なので3台は2019に戻し
4台目の最新PCにはHD革命買って入れた
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:05:58.93ID:KrKONLXK0
少し古い話なんですが2009年ごろの
Acronis True Image HD(外付けHDDバンドル版)をインストールする際に
標準、カスタム、完全と選べてカスタムはブータブルメディア作成情報を含まないとあるのだけど
標準と完全インストールの違いがよく分かりません
どなたか分かる人いたら教えてください
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 04:49:08.85ID:wlv3asAg0
Acronis True Image WD Edition build33を使ってるけど、
SSDがNVMeだからかバックアップが出来ても復元ができない
Acronis True Image 2021を買ったら、今までのバックアップは復元できるの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-FV/V)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:40:57.00ID:oytGzrto0
WDのバージョンがどれ相当なのかわからんが2019でもNVMe復元は問題ないはずだが

Widows上からは復元できなくても ブートメディアからは復元できる場合もある
WD版も試してみるといいよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:34:45.95ID:wlv3asAg0
>>52
バックアップソフトで古いイメージが復元できないとかたまに見るんだが、
Acronisはまともなんだね

>>49
2年前にPC組みなおしたときはbuild33が最新版で更新が止まった状態だった
ずっと放置されてるものだと思い込んでたけど、バージョンが上がったんだな
これでNVMeに復元できるかどうか試してみるよ

>>48
>Widows上からは復元できなくても ブートメディアからは復元できる場合もある
知らんかった、Windows上で無理なら何しても無理と勘違いしてた
49の最新版を落としてからブートメディアやってみる

みんなありがとう!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 07:45:00.49ID:czfvMcGM0
ボリュームシャドーコピーができて
互換性が秀逸な
システムバックアップソフト紹介して
TrueImageに引導渡したろか
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:56:02.46ID:cURo/VCg0
バックアップもWindows10が大型アップデートを半年に一回するようになって
大型アップデートでビルドが変わる度に前のビルドに戻す事もないので
大型アップデートしたら問題なければ古いビルドのバックアップは削除するようになったな……
だから古いバックアップで戻す事自体ないな…
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-FV/V)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:14:52.15ID:feQ8gEC/0
onedrive Googledrive 使ってると
昔のバックアプファイルで復元すると
古いファイルで上書きの状態になって
Latestファイルじゃなくなってしまうので
現実的にふk源は色々と問題がある (そういう時代

復元前にClkoud上のファイルをバックアップしておいて復元後に上書き戻しをするという 1ステップ追加になる
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:59:55.50ID:DkS60CmB0
このソフトはゴミですね
クローンしようとするとディスクの読み取りに失敗してOSのDiskIOごとハングするのでTaskkillもシャットダウンも出来なくなるのでインストールするだけでも要注意

Win 10 2004 Build 19041.804
X570 chipset
SATA 3台 + M.2
標準SATAコン
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:56:05.05ID:5+MGXxh/0
PEでしかよー使わんわ
こんなもん

しかもPEでするなら
もっといいソフトもある
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:58:44.34ID:5+MGXxh/0
ボリュームシャドーコピーができて
TIでもマウントできれば
Cドライブはコンバートできる秀逸ソフトを愛用してる

かといってTIにもいいところがあるあら

PEに両方組み込んでる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:03:33.09ID:5+MGXxh/0
>>68
そうか
そういう使い方もするのか

Windows起動中にものの1分でスナップショットをとるソフトを愛用してるから
そういう使い方はTIには期待してない

毎日定刻にスナップショットを取ってるから
あの日に帰りたいなんてのも
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:04:21.04ID:5+MGXxh/0
Ghost とか GoBack とかいうソフトを見てきたのにとっては
今使ってるのが最適解

TIも良いところは使うって感じかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-bNOz)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:34:19.55ID:nfuWXkCvM
バックアップ自動
ベリファイ自動
バックアップ先の容量管理が自動(古いデータの削除自動)
その他もろもろ自動

毎日バックアップしても数ヶ月間、なんなら一年二年とほったらかしできて
手間なく自動なのが他もあれば知りたいけどある?
復元も自動が理想だがそこは手動でもいい
ユーザーが戻したいわ〜等考えてること読み取って戻すなんて無理だろうから
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:52:07.27ID:5+MGXxh/0
とにかく早くバックアップや復元ってなら
そのスレで一人だけ気にしてるソフト
RollBack Rx
がいいんだけどな

バックアップと言うよりスナップショットかな

外国のソフトで以前は英語のみだったが
最近はローカライズされてる
なんかあった時のサポートは外人なのでそのへんは仕方がない

かなりシステムの根幹をいじってるみたいなので
使うにあたってはちゃんとバックアップしてからのほうが良い
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:59:53.12ID:5+MGXxh/0
このソフトに目をつけてる時点で
そのスレでレスするまでもないだろう

スナップショット回数限定のフリー版もあるんだし
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fa-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:41.58ID:sxHyyfcY0
WD Edition Build34190でNVMeの復元ができるね

できるのはいいんだけど、復元の方法が分かりにくい
復元するのがありませんとか出て、は?と思うし、左下の+ボタンから追加すればいい
と分かったんだが、これ以降どこか間違えてC:80GB/D:420GBでパーティション切ってたんだが、
C:500GBになってDが吹っ飛んだ
で、現在OSの再インストール中
詳しい手順が書かれてるとこでも見ないと怖くなった
知ってる人がいたら情報希望、ぐぐってもなかなか出てこない
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-iw26)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:31:29.78ID:626khLMr0
>>78
調べたら
Linux 向けの実験的なコピーオンライトのファイルシステム
ってなんや

どうやってWindows入れるんだ
しかも実験とか
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-TDab)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:37.95ID:/ew+Z7CLd
10Gbps外付ssdへバックアップで6000Mbps僅かに超える程度なんだけどThunderbolt接続だとどの程度になる?
値によってはThunderboltケースに買い換えたい
M.2スロット2番目へバックアップだと今の外付けと変わらないかむしろ遅い
ディスク速度測定で測る分には書き込み3000MB/s約240000Mbpsなので外付けより速いんだが、不思議だ
OS管理下の内蔵SSDへと外付けSSDでは処理が違ってくるからなのだろうか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:12:18.43ID:wHYl4uoM0
>>81
壊れるのが前提とか w
どんだけTIにやられてんだよ

イマイチでもなんでもいいんだけど
Rollback Rx の例だと
毎日スナップショットを取って2日前に戻る
そして今日の戻す前に戻る
さらに3日前にと
自由に時間を行き来できる

そうやって使ってる上で
ボリュームシャドーコピーができるバックアップソフトで
完全なバックアップも時折とるようにしてる

TIにも良いところがあるからそれなりに使ってるが
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-dcRn)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:55:39.58ID:jwTdayh60
いざというときに復元できなくなって途方にくっるのが
ATIのご愛嬌
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd52-TDab)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:30:22.33ID:QQ4natR8dSt.V
>>84
そういうことでもないな
そこそこのグレードのSSD載せた内蔵Nvmeより下位SSD入れたNvme外付USB3.2gen2接続のが速いのよ
内蔵SSD1→内蔵SSD2と別のSSD
内蔵へバックアップだとデータ扱うwindowsプロセスがあれこれ加わってるのかも?
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-cuSO)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:06:39.62ID:PPDdNYK20
Acronis True Image for Western Digitalをインストールしたのですが、
起動時にタスクに通知?のアイコンがあるのですが、
タスクにアイコンが入らないようにするにはどこを設定すればいいのですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:10:23.24ID:VzZijnVW0
知り合いが新規導入するPCにacronis入れたいんだが、
もう2021しか手がないの?
2021大丈夫?

俺は2018だけど、同じ感覚で使える?
nasへのバックアップができれば良いだけだけど。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:36:42.50ID:VzZijnVW0
2020の不具合てんこ盛りが2021にどうなっているか、
TIマニアな人がいれば教えて欲しい。

データ形式は変わったと言えど差分バックアップとか基本的なところは動いてもらわないと困るけど、どうなんだろう
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-uTXY)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:41:49.76ID:b3Ziw48c0
「Aomei PE Builder」でいいじゃん
日本語環境へと対応させるのには一工夫必要なので、初心者さんでは厳しいかもな
初心者にはPEでもsystem権限として起動したExplorerが使えるから、
OS上からではアクセス権での制限とか、使用中になっていて削除や上書きが出来ないとかの規制もないし、
システム内のファイルはぶっ壊し放題だぜ
唯一、TrustedInstallerが所有者になっているファイルが自由に出来なかったりするけど、
これはシステム内の一部のファイルだけですから問題にはならないはずです
PEで純粋なExplorerを利用出来るのは、私が知っている限りではこれを含めて2種類だけです
その他は所謂ファイマネージャーですね
折角バックアップソフトを使っているんだから勉強のためにもぶっ壊した内容から学ぼうぜ
その他にもインストーメディア内のsetup.exeをダブルクリックするだけでOSのインストールも出来るんだぜ
所謂OS上からの修復インストールとは違うクリーンインストールですよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-uTXY)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:04:07.44ID:MP+y0KHZ0
https://www.runtime.org/peb.htm
Linuxに逃げずに最終的にはPEでこのレベルが作れるようになって欲しいかな
ブートマネージャーにマイクロソフトの署名があるのは、セキュアブートを有効にしたままでもブート出来るので初心者にとってメリットが大きいんです
その他レジストリハイブをマウントしてから、内部を弄ろうとする場合にはLinuxには出来ない
PEだとregeditが起動可能なんです
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:42:18.84ID:oefnWhss0
2019のレスキューメディアで起動した時に
Drive Cleanserっていうのでドライブの消去ができますが
アルゴリズムの選択で選べるやつの中には
もしかしてSSD向けのセキュアイレースは存在しませんか?
https://i.imgur.com/PTT1jsj.jpg
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735a-j7WK)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:39:05.20ID:5JCWgJbf0
SSDならdiskpartからclean allを実行して全領域に書き込めるのを確認してからSecure Eraseをするのがお勧めです
私もSSDを使い始めた頃は、先人たちが速度改善にはSecure Eraseだと言い張っていたからやっていたんだけど、
実際にはTrimコマンドをSSDの最適化から発行した方が効果的ですよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-2dlS)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:10:14.70ID:R6vUcGnw0
Drive Cleanserって昔に
「消しましたよ!」(実は、消してませんでした)って不具合やらかしてたから
絶対使わないことにしてる。
Acronis製品にずーっとおまけで入ってるけど、
単品時代の大昔から、全然手が入ってないんだよね。
選択できる方式も変わらないし
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:15:14.18ID:2LoW9sOq0
Windows10 20H2に、ATI2020入れたら、
Build25700でも、Update 4 for Windows Build38530でも、
USBのメモリ、SSD、HDDどれでもアクセスランプが
高速点滅しっぱなしになるんだけど(遅いが使えることは使える)、
アンインストールするとおさまる。
原因わかる?
相性かな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:22:18.59ID:2qWUyO9f0
Windows10 20H2を
Windows10 1909から
アップデートしたらパーテーション1個増やしやがった
こんな大きな変更すんなよ
アホだろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:24:23.58ID:2qWUyO9f0
Windows7からWindows8にするぐらいの感覚だ
いまだにこういうことをやらかす開発スタッフが居るんだろな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:25:39.56ID:2qWUyO9f0
Windows10 20H2は
Windows8やVistaぐらいに
思ってたほうがいいかも
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-zh7l)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:27:43.28ID:DJ2l3x890
最初にデカい回復パーティションを作っておけばいいんじゃねえの
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-Dcdc)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:02:47.44ID:PLRTnP3n0
回復パーティション削除したら

それ以前にとっていたバックアップファイルからは戻せなくなるよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:25:15.67ID:OCEO0S/h0
回復環境がなくなるとどのようになるかを試したければ、reagentc /disableで無効に出来ます
ブートメニュー内にある、トラブルシューティングの「詳細オプション」リンクが消え去ります
その他には、回復ドライブも作成出来なくなります
再び有効にするためには、reagentc /enableを実行します
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:48.54ID:JhqWxV370
>>121
マイクロソフトの推奨パーティション構成が変わって回復パーティションが拡大されたせいで、
昔の回復パーティションがディスク先頭の方にある場合、新しい回復パーティションが作られる。

Cドライブのパーティションの後ろにある場合は、Cドライブが削られて回復パーティションが
拡大されるんだけど先頭にある場合はそれができないからね
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:29:27.74ID:xlM0LGY10
>>135
本当かな?
8.1当時からWinre.wimのバージョン変更があったもので修復すると、最後尾に回復パーティションがあっても
Cドライブのパーティションを削って新規に作成されていた記憶がある
確認までして見たの?
それともネットのバカブログの内容ですか?
10では、まだ今後のバージョンアップしたISOが出ないと一般の人達には真意がわからないと思うけどさ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:05:13.34ID:76aIKSh80
install.wimをどこかのフォルダ内にDismを使って展開してやると、\Windows\System32\Recovery\Winre.wimがあるので、
このバージョンを古いISOのものとDism /infoを使って比較してみるといいですよ
最後尾にある回復パーティション内のものと古いのを置き換えてから、reagentc /infoで回復環境が有効になっているのを確認後に
20H2とかのISOを利用して修復インストールしてみたらわかりますね
Dism /Get-ImageInfo /ImageFile:\\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition4\Recovery\WindowsRE\Winre.wim /index:1
最後尾に回復パーティションが設定されているのならば、これでバージョン等が調べられます
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:08:08.25ID:76aIKSh80
ちょっと訂正です
install.wimをどこかのフォルダ内にDismを使って展開してやると、\Windows\System32\Recovery\Winre.wimがあるので、
このバージョンを古いISOのものと比較してみるといいですよ
最後尾にある回復パーティション内のものと古いのを置き換えてから、reagentc /infoで回復環境が有効になっているのを確認後に
20H2とかのISOを利用して修復インストールしてみたらわかりますね
Dism /Get-ImageInfo /ImageFile:\\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition4\Recovery\WindowsRE\Winre.wim /index:1
最後尾に回復パーティションが設定されているのならば、これでバージョン等が調べられます
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f83-j7WK)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:36.82ID:JnwmeAap0
そこまで言うのならば、最後尾に5GBくらいの回復パーティションを作ってから後で確認してみるわ
言っておくけど同バーション同士のWinre.wimでは回復パーティションの新規作成はされないからね
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:50:56.35ID:JhqWxV370
>>136
少なくとも俺のシステムでは当初回復パーティーションはUEFIパーティーションのすぐ後ろに作成されてたよ。
この位置だと拡張は無理なんで、Windows10 2004 にアップデートした時点でCドライブの後ろに
もう一つ回復パーティションが作られた。

それで俺は全回復パーティーション削除して回復パーティーション作り直したから、それ以降はそんなこと
起きてないけどね。

メーカー製のPCでプリインストールされているものはメーカー独自にディスクの後ろの方に回復パーティーションが
作られているものもあるから、それらに関してはこんなことはおきないんじゃないかな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:49.35ID:JhqWxV370
>>139
そう。単純にサイズの問題。

回復パーティションが拡張できない場合は新しいものが作られる。
Cドライブのパーティションの直後にある場合はCドライブのパーティーションが削られて回復パーティーションが拡張される。

ここまでは実験済み。
ディスク最後尾に作成して、前に未使用領域があるケースまでは実験していない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a3-OYAp)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:11.72ID:OUuQ3Dga0
>>142
メーカー独自の回復パーティションは関係ないかと
増殖問題抱えてるのはWindowsREの格納域ね
あと抜け殻になった空の回復パーティションも関係無い

余談だがAcronisでディスクを丸ごと復元する際、MSRって見えないパーティション位置が変わっちゃう問題が昔からあって
巻き添えで意図せず回復パーティションの順位も変わってしまい回復環境の修復が必要になるケースがあるので注意が必要
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-/HFp)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:27:10.48ID:pr36E70XM
情報トンクス >all

とりあえず
メジャーアップデート直前にとってたバックアップで(TIでないが)
もとに戻せたが
これがなかったらどうなってたことやら

メジャーアップデート前には
完全なバックアップが必要だな
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735a-j7WK)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:30:24.46ID:t0DNnQL90
>>147
diskpart
select disk 0
select par a@           *回復パーティションが設定されている場所
set id="DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC"
gpt attributes=0x8000000000000001

GPT形式のディスクのものとして書いておきます
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Dcdc)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:06:45.51ID:zvjE0m5B0
ああ、それ持ってる インスコすらしていない
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-m4PU)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:57:39.77ID:fNz94kiN0
Trueimageのサポート期限調べたら
2019は、昨年の8月で延長サポートも終わってた
現在サポート対象は2020と2021だけだった

短いなぁ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-6tr8)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:17:10.04ID:/x6V5+sl0
利用しようとしている機能が問題なく動作するならば、サポートされていてモジュール修正などを必要とする事もないよな
メーカーサポートとはそのような意味合いだもん
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-evVY)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:50:55.80ID:K032304H0
PC&Windowsは安いようで、しっかり使おうと思うと
結局出費がかさむようになってる
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:20:31.71ID:oUrRbeGk0
新しいハードウエアに対応して、なおかつ安定したバックアップを取るには

安定バージョン+最新PE

みたくするしかなさそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-m4PU)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:06:20.03ID:U5mO1ccp0
例年8月に製品UPGがある
8月に2022がリリースされると2020のサポートが終了する
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-DFeu)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:49:26.73ID:+0JwTORh0
インスコしたがタスクマネみると変なサービスが動きまくってるから、
「コンピュータの管理」からAcronis系の全サービスを停止して「手動」へ切り替えて
タスクマネのスタートアップにあるそれらも全部「無効」にしたけどいいよね?

たまに起動してCドライブの単一バックアップを他のドライブへ保存するだけの使い方だし
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-m4PU)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:04:34.61ID:VEP6a3xz0
ATI起動するとまた復活するよ(全タスクじゃないけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-vtK9)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:15:00.01ID:BTd2af9t0
2021でシステムパーティション復元したらmsconfigのブートのWindows10が複数できてた
ブートの所は手動で削除したしパーティションも目的のパーティションに復元できてはいるけど気持ち悪い
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-RntP)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:33:29.72ID:2UDvCtM1M
自動任せが楽だからサービス止めて手作業でってないな
Cドライブは昼に毎日バックアップ&ベリファイ
その他は週一でバックアップ&ベリファイ
+その他のうち、ユーザーフォルダーの類いはノンストップバックアップ
データは5分以前、システムは前日以前には少なくとも戻せる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd5-Vx3E)
垢版 |
2021/03/05(金) 06:04:23.83ID:bHPhz17B0
>>174
前スレ 708と同じ内容?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4b-KeID)
垢版 |
2021/03/05(金) 11:38:54.32ID:gezqo2ko0
>>177
前スレのWindows Boot Managerが2個ってのと同じかはわからないけど
ブートのところにC:\windowsが何個も重複登録されてる(msconfigから削除した)
ブートについての知識はないけどパーティション見てもOSの領域が増えたりせず復元前と同じ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd5-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:23:07.64ID:G4MPRb4c0
>>178
違う現象ですね
BIOS設定画面にて
Windows Boot Managerが2個存在して、どちらからも起動できました。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:33:25.37ID:a6V5C9O40
PEディスク作るには ADK他を入れなきゃいけないけど
HDD革命などはそう言うのをローカルドライブに入れなくてもPEディスクが作成できる流れになってるんだよね
あれは真似するべきだわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:20:59.43ID:a6V5C9O40
Windows用のAcronisTrue Image 2021 Update4の新機能
バグ修正およびその他の改善。
修正された問題
TI-188952 Linuxベースのブータブルメディアでの新しく作成されたフォルダへのバックアップは、メディアが再起動されるまで失敗します。
TI-211202ファイルとフォルダのクラウドへのバックアップは自動的に再開されず、バックアップ中にUSBドライブが取り出された場合は開始できません。
TI-215474 Acronis True Imageのインストールは、特定の環境で10%ハングします。
TI-217559クラウドバックアップ用にこの設定を変更しようとすると、クリーンアップ設定がデフォルトにリセットされます。
TI-222524保護の一時停止が終了した後、保護の更新をダウンロードするための設定が復元されません。
セキュリティアップデートについて詳しく知りたい場合は、ナレッジベースページ( https://kb.acronis.com/content/68061)にアクセスしてください。

このバージョンの既知の問題と制限
TI-172086「バージョンチェーン」バックアップスキームでは、2回目のバックアップ起動時に完全バックアップではなく差分バックアップが作成されます。
TI-173652プロセス中にUSBドライブが切断された場合、AcronisCloudからのUSBドライブバックアップのリカバリに関するエラーメッセージは表示されません。
TI-196935ダウンロードしたマルウェアファイルを「隔離に追加できませんでした」というエラーで隔離できません。
TI-204749チェーンからの以前のバックアップの一部がWindowsエクスプローラーを介して削除された場合、完全バックアップのバックアップ検証が失敗します。
TI-206001マップされたネットワークドライブでの完全なウイルス対策スキャン中に見つかったファイルを隔離できません。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6de6-7V0P)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:01:33.28ID:UnDogrPi0
セキュリティはあってもなくてもどうでもいいので
ノンストップバックアップをQNAPQsyncのオンラインのみ設定を有効にしたフォルダーでも利用できるようにしてほしい
現状はクラウドのデータでして〜どうこうと出て止まる
NASにはデータがあるがPCは情報のみな設定、OneDriveやGoogleドライブと同じ扱いになってメッセージが出てノンストップバックアップできない
仕方ないから完全同期にしてる
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-UzpY)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:44:01.90ID:O+YO4Ym/0
アクロニクス2019でシステムバックアップ作っていたんですが、メーカーからマザーボードとSSD交換して戻ってきたら
復元項目になにも出てこずバックアップファイルが認識されません。やっぱりマザーボード交換するとシステムイメージからの復元は出来ないのでしょうか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:19:50.59ID:R6F3OK290
そういう質問なの?
流石にそれはないと思うが
もっと具体的に書かないと救済は無理だと思う
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-UzpY)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:26:26.75ID:O+YO4Ym/0
すみません、復元作業が初めてなので的を得て居ないかも知れませんが…
バックアップ自体は外付けのHDDに保存しています。
pcが帰ってきたのでとりあえず初期設定だけして、アクロニクスをインストールをし直しバックアップの復元項目を開いた所[復元するデータがありません]と表示されてしまいます。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:31:27.04ID:R6F3OK290
2019を起動したら
左下に 「+バックアップを追加」 「既存おバックアプを追加」
そこからUSBHDD内の復元ターゲットを指定するのです
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-UzpY)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:58:14.44ID:O+YO4Ym/0
何回やっても再起動後の準備画面でエラーが出て駄目でした…エラーが出て止まるのに、アプリ立ち上げ治すとリカバリー完了と表示されてしまいます。
標準の回復ツールもエラーになるので、今日は寝ます。もうファイルだけ移して1からやり直そうかな…
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-904r)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:07:46.46ID:yrTFpOt40
本人はこれで十分伝わってると思って書いてるのか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0c-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:27:50.45ID:jIBfU1qn0
マザーボードがUEFIあるいはBIOSに変わってるとか
SSDがGPTあるいはMBRに変わってるとか
ユニバーサルレストア使ってみるとか

だめならクリーンインストールして
TIのライセンス移行して
イメージをマウントして引っ越しソフトで引越

引っ越しソフトのおすすめは
ファイナルパソコン引越し(有料w)
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:41:44.85ID:uXvZkj/A0
なんか復元で詰まってるみたいだけど
ブートでTrue Imageを立ち上げて外付けにバックアップファイルをしてして交換したSSDに復元して
できれば復元成功だしできなければ、復元失敗でWindows101から入れ直して一つ一つ自分で元の環境に戻すしかないじゃないの

SSD交換って言うけど、交換したSSDが前SSDと容量やメーカーが違っても問題ないのか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-IqgS)
垢版 |
2021/03/14(日) 08:19:32.82ID:0jGUa1v2d
BIOS起動のwindowsをバックアップ、復元の時にUEFIでTIを起動して復元すると起動できない機種がある
UEFI起動のwindowsをバックアップ、UEFIで復元しても、マザーがBIOS設定になってると起動できない
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:10:51.51ID:zTP0jwF60
Windows上からの復元だから
再起動と言うのは、復元するTIBファイルを指定したあとの再起動 LINUX画面ではなかろうか
そこで先にすすめないということでしょう

ツール>ブータブルメディアビルダーを使っって
USBなどのブートメディアを作成して、そこから復元を試みるしかないですよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-UzpY)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:14.44ID:opADIEOm0
無知ですみません…
あれから調べて外付けのDVDを使い、ブートメディアを作りましたがF12でCDドライブを指定しても立ち上がらず手持ちのUSBが無かったので
リカバリーディスクを利用して立ち上げたら、標準のバックアップで復元ができる様になったので取り敢えず今復元してます。
標準のバックアップはデータが古いので、USBを購入したら再度アクロニクスで復元し直すつもりです。
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-R6RZ)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:59:41.05ID:E2bcDaHy0
Cドイブをまるごとバックアップして必要なときに復元する用途ならFREEばんで何ら問題ないよ
Win起動時の常駐も少なくてかえってFREEのほうがおすすめ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-7V0P)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:38.14ID:/QE1q/m0d
約80GB利用済のPCIEgen3のSSD Cドライブ→10Gbps外付SSDでフルバックアップは3分半、ベリファイ5分でトータル8分
増分で約20バージョン目だと開始してもしばらくは変化度合いを調べてるから2〜3分、ベリファイ5〜6分台
結局トータル8分〜9分ですね
結構掛かる
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
垢版 |
2021/03/19(金) 04:52:27.64ID:YtJW4bsP0
わいはバックアップ用のHDD(SMR8TB)をバックアップする時だけ箱から出してスタンドタイプの外付けケースに装着して
バックアップが終わったら外して保管っていう作業を半年ごとに一回のペースでやっとる
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-ED79)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:10:31.30ID:nrPnBvVo0
うちは防犯カメラの録画も兼ねているから24hだわ。
寝ている時に差分バックアップ取ってくれる。

起きて寝ぼけている時に間違った上書きやらかしたときに、直前に戻れるから重宝している。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-X8HU)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:05:28.30ID:j1aPalwvM
公式サイトで調べればいいんじゃないの  
増分バックアップしていてバージョン数半ばの日時を消しても以後無効にならず
再編成されて消した日時の状態だけ消える 
そこは昔と違う気がする
昔もそれほど途中の増分消したりしなかったからそこは変わったのか昔からそうなのか自信がない
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1i51)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:26:29.54ID:OK6vGHR70
毎日、毎週、毎月の選択しかないのがNG
3日毎とか そういうのがあればスケジュールバックアップも使うんだけど
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:30:12.43ID:8Q2BfyRId
ノンストップバックアップの自動結合は本来のデータサイズ+αの容量なわけだけど
+α分ががっつり小さくなってる感じはするな
自分のデータ自体が以前と違うから今となっては比べようもないけど
半年以前などかなり古いファイルの再結合がある?2013あたりの昔はそんな機能はなかった記憶がある
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1i51)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:21:54.89ID:OK6vGHR70
3月31日は「世界バックアップ・デー」

必ずバックアップを取るように。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-ohIf)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:03:35.29ID:fwVobQCR0
そろそろオレ自身のバックアップを作っておくか
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:47:12.04ID:3ixK1O3w0
永続版やめてもPEに組み込んだものは永久に使えるという
ノンストップなんちゃらだけサブスクになんのかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:48:04.04ID:3ixK1O3w0
もはやバックアップだけの機能は熟成しているってことかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-rwCD)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:47:47.59ID:ZAKjgZdf0
>>255
マックリアムとかかな
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:02:38.87ID:sQex+8PW0
Paragonの今のフリー版はリカバリディスク作るときに不具合があって作れない。
フォルダ名リネームするだけで治るが何年も放置されてるんでワザとかもしれないw
ひとつ前のバージョンでは問題ないし特に性能アップしてるわけでもないw
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:03:33.29ID:vvA0cLwA0
ネット巡回してたら2021が割れてた w

たどり着くまでノートン先生が 「すごいアタックキター」 と警戒してた
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:07:01.47ID:vvA0cLwA0
まー2020買ってるから使わんけど
なにが入ってるか分からん
君子危うきに近づかず


0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-7ArK)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:59:26.79ID:94j0nQxy0
思いっきり近づいてんじゃん
ノートンが完全に塞いでる保障なんかねえのに
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 05:59:06.34ID:fMDMl7df0
危ないサイトに触るとき
危ないソフトを試すときは
Windowsサンドボックス機能を使うんですよ(仮想環境)
Windows10には標準でついてる(デフォでは無効になってるだけ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:08:36.49ID:X2UO4tkg0
SSDで動かしてるとは言えVMwareはしんどい
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:20:03.18ID:X2UO4tkg0
>>264
Try&Decideかな

それよりもお手軽に 「秒」 で毎日取ってるスナップショットに戻れる
外国のソフト使ってる

毎日0:30と指定したら1週間ぐらいならタイムマシンのように戻れる
それも 「秒」 で

当初は英語だったが、最近ローカライズされて扱いやすい
なんかあったときはサポートは外人になるが
5年ぐらいは使ってるが不具合らしいのはない
ライセンスの移行にちょっとコンタクトをとったぐらい
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:22:25.66ID:X2UO4tkg0
そいつをインストールするタイミングで
これまた別の外国ソフトを使ってバックアップ

もしも、もしものことがあったら、そこには戻れる

そんなもんでTIはアクセサリーとして入れてるぐらい
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:25:06.69ID:X2UO4tkg0
「秒」 はいいすぎか
再起動を含め 「ものの30秒」 で時間移動が完了する

こうなったらもうノートンはかざりでしかない
システムすべてが元通りになるのだから
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:27:10.38ID:X2UO4tkg0
Try&Decide との違いは
Decedeはあえてしなくていい(放置でいい)

戻りたかったらアクションする 「ものの30秒」
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:28:58.90ID:X2UO4tkg0
毎日のスナップショットも 「ものの30秒」
ボリュームシャドーコピー 使ってるようでスナップショット取ってる間PC操作は可能だ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:28:17.63ID:YPucUOsF0
故障を考えたら毎日バックアップをするなんてなるわけで
その毎日の増分バックアップを数分かけるか

故障したらパーだけどシームレスにさせるか

それは個人が納得する形に落ち着くだろう
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:36:18.86ID:qpNHcmkNd
なるほどけー
一切使ってない日もあるから絶対そうとはいえないが
基本的に1日前に戻されるだけでもいやだわ
何かのソフトの設定を少し変えただけでも
せっかく有料バックアップソフト入れてるのにそれをまたやるなんて
ってなる
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:38:59.42ID:qpNHcmkNd
なるほどねーがなるほどけーになってしまったw
ブラウザーのブックマークや履歴なんかも戻るし、、
ってブラウザーは今はアカウントで管理だからそうはならないのかな
ちょっとした事でもまた設定やるなんてって考えだわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-4Ddi)
垢版 |
2021/03/24(水) 04:48:37.78ID:YUg8a1q70
そもそもTIが信頼できればいんだけどな

過去何度かリカバリーに失敗してるわけだし

そんなところが出すツールの増分バックアップに
信頼性がおけるとも思えん

せっせと増分バックアップしてても
1個変なのがまじってたらすべてパーだからなぁ

故障しなくてもパーになる
アホみたいじゃね?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:15:15.64ID:TPC/3RA0d
>>281
失敗したことないな
バックアップ後ベリファイの設定してチェックしてるがそのエラーも見たことがないし
使っていない時間にバックアップを行うからさほど困らないとはいえ現状の自分のハードでは100GBベリファイに5分くらいと長いのは不満だが

ベリファイしていて失敗するのならハードウェア要因じゃない?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-6umI)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:19:04.37ID:7OsHaYL50
メーカー側で言っているスナップショットの意味合いは、ある時点で作成したシステムイメージそのものを指しているんだと思うんだけどな
写真を撮るように、一瞬で作成した物をベースにしてその後に作成する物ではないと思います
それぞれのサービスを停止しながら使用中となっているファイルをアクセス可能にしてから
その内容を複製してバックアップシメージを作成しています
リストア失敗の原因には、バックアップイメージに不良セクタが発生していた可能性ってのはないのだろうかね?
チェックディスクでこの不良セクタが別な論理セクタアドレスへと代替されていてもこの部分の内容は既に化けているんだしさ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-mpKU)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:39:27.88ID:e/fX4F1gM
不良セクターなど確認しやすい明確な要因あればそれが原因だなと気づくでしょ
マザーのスロットやPCIEスロットと比べたら低品位なUSB接続の外付けでも使ってるとトラブル多いなと思う
バックアップ先をUSB接続ディスクで使ってた時はちょくちょくエラー出てた
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9983-U99o)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:56:52.75ID:+kWB9XlH0
不良セクタってのは、書き込み時には問題がなくても、後々読み込んでみたらVerifyでパリティチェックエラーが発生していて
内容が化けているって事もあるんだよ
宇宙線の影響で後から化ける事もあるらしい
化けているとチェックディスクでその不良セクタをファイルシステム上に於いて未使用領域に代替するので気付かない事もあるでしょうよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-U99o)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:48:58.04ID:+3Bq2zaS0
chkdsk /r のステージ4に不良セクタが発生している場合には、確実に死ねます
一応ファイル名もその際には表示されるので、バックアップイメージファイル名が表示されていたらアウトですね
それとS.M.A.R.T.に代替保留中のセクタ数がある場合には増えていないか?要注意ですよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Ha5-M/0r)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:40:54.63ID:aeyiTRznH
2021買ったわ
リアルタイム保護をOnにするとシステム全体がむちゃくちゃ重くなるな
(特にプロセスの不審な挙動検出機能)
余計なもんつけやがって、、
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-fmH4)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:00:41.26ID:PJ7tvX/X0
わたくし不良セクタが250も発生したハードデスクをHDAT2を利用して全て正常な予備領域と代替させましたよ
全領域にファイルを書き込んでから、chkdsk /rを実行しても遂に化けているのは無くなりました
論理セクタアドレスの範囲を指定して、WriteとVerifyをリピートする回数の設定も出来るので時間をかけずに
強制的に不良セクタをファームウェア側に代替させる事が可能です
100回程度の設定をして無理矢理代替させてやりましたw
1年程度このまま利用しても問題が無かったらまた報告させて頂きますね
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-fmH4)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:15:13.17ID:PJ7tvX/X0
>>297
https://nordvpn.com/ja/blog/upnp/
>UPnPとは?
>ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)とは、ネットワーク上のアプリや他のデバイスが自動的にポートを開閉してお互いに接続できるようにするプロトコルです。

ファイアーウォールのログにあると訳もわからずに直ぐに騒ぐやつがいるんだけど、
どうせ、ルーター側でも開いてやらないとWAN外部からアクセスするのは不可能なんですよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d978-PNl/)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:27:29.95ID:ghGzVsE50
>>299
ルータのUPnPの状態を見たけど、ちゃんと開いているんだよ
さっきの書き込みの後で色々と調べてみたが、どうやらuTorrentのライブラリを使ってアップデートを配信しているらしい

https://kb.acronis.com/content/47189
↑Acronis Cyber CloudではBitTorrent Protocolの為に6888ポートを使うぞ
https://kb.acronis.com/content/65490
↑True Image 2021ではuTorrentプロトコルのライブラリを使っているぞ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d978-PNl/)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:55:40.55ID:ghGzVsE50
>>303
トラフィックを見つつ考えてみます
>>302
いえいえ、ありがとうございます

お騒がせしました、ファイアウォールが暴れていた根本的な原因は別にありました
(NICのドライバを入れ替えたタイミングでネットワークの場所がプライベート→パブリックに戻され、セキュリティソフトのファイアウォールの挙動が変わっていた模様
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-fmH4)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:49:05.75ID:bHnqDdY40
そう言うのってさ、netstat -bfoとかで確認して、サーバー側とESTABLISHED になっているのを日頃から気にしていればいいんだよね
出て行くパケットを無闇に神経質に気にしたって仕方がないんだから、netstat -anも確認してパソコン側でLISTENINGになっているポートとかを気にしたらいいのに・・・
ルーター側では基本的にWAN側からの直接アクセスを全て遮断しているはずだよ
ファイアーウォールの詳細仕様を理解しましょう
オープンポートが必要な場合には、セキュリティ上の観点からもユーザーが自らルーターにポートフォワーディング設定をしましょう
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-z6l0)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:04:37.33ID:S7bhVLGT0
年末の50%割引きたぞ
(どうみても年度末だろうに)w

2022リリース前の最後の処分でっしゃろ
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc6-f3qj)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:51:33.62ID:9VC4aXw8M
>>310
俺から見たらAmazonのサブスクも「こんなもんに金払うバカいるの?」だし、ヤフーのプレミアム会員?とやらも同じだけど
それに入る人は沢山いるみたいだから、TrueImageのサブスク購入する人だっていてもおかしくはないんだろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-z6l0)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:29:27.68ID:vg8/HCOr0
修正された問題
TI-223654クリーンアップウィザードにクラウドレプリカのバージョンが表示されません。
TI-223544 Web復元への自動ログインが機能せず、資格情報を手動で入力する必要があります。

このバージョンの既知の問題と制限
TI-172086「バージョンチェーン」バックアップスキームでは、2回目のバックアップ起動時に完全バックアップではなく差分バックアップが作成されます。
TI-173652プロセス中にUSBドライブが切断された場合、AcronisCloudからのUSBドライブバックアップのリカバリに関するエラーメッセージは表示されません。
TI-196935「検疫への追加に失敗しました」というエラーで、特定のサイズのダウンロードされたマルウェアファイルを検疫できません。
TI-204749チェーンからの以前のバックアップの一部がWindowsエクスプローラーを介して削除された場合、完全バックアップのバックアップ検証が失敗します。
TI-206001マップされたネットワークドライブでの完全なウイルス対策スキャン中に見つかったファイルを隔離できません。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-dcFd)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:27:24.32ID:tEvifLdbM
はぁ、2021買わざるを得なかったが
正直うまく動くのか心配だわ。

昨日2018でバックアップされているけど、TIから認識できていないバージョンが半年前から残っていたから
エクスプローラーで全部消したら、バックアップ設定まで消えるとは思わなかったわ。

全部消して綺麗にバックアップセット作り直したかっただけにTI立ち上げ時
「バックアップセットが見つかりません」←わかる
「無断で設定を消去」←は?
となるとは思わなかった
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-8vo5)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:36:39.13ID:yd8muuEs0
TI-204749チェーンからの以前のバックアップの一部がWindowsエクスプローラーを介して削除された場合、完全バックアップのバックアップ検証が失敗します。

これはエクスプローラーからやるとどのバージョンでもなるからね
検証が失敗するという意味は=復元できないという意味ですから

このソフトは 最初のインストールのときに設定した
保存先は、絶対に変えてはいけない
更にバックアップファイルを1個でも削除してもいけない
これを守らないと ブータブルメディアからしか復元できなくなる
無制限にバックアップファイルを増やしたくない人は
オプション設定の自動削除機能を使うことが大事
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM81-dcFd)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:29:07.88ID:CtBEfGiBM0404
データを綺麗にやり直したいのに、個別のバックアップ設定まで削除しなくても良いじゃんね

何十個も選択的に設定してたから、どこを任意で選択しているか忘れてるし、バージョンルールや通知設定とか再設定面倒だった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de6-d8ux)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:16:38.56ID:pYUH020a0
バックアップファイルに保存されてるからそりゃ消えるでしょ
消去または削除で削除(.tibは残る)を選んでセッティングしたバックアップタスクの一覧からは無くなっても
.tibを読み込めば選択したパーティションやスケジュール等含めて復活するから
バックアップファイル自体に保存されてるんだなと気づくね
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d8-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:02:31.35ID:R+TpGma30
OEM版ってもしかして増分や差分のバックアップが出来ない?
増分や差分はグレーアウトされていて
ご使用のエディションでは、高度な機能はロックされていますって表示されるんだが....
こんな基本的にものも使えずに余計なサービスは5個もあって
モバイルデバイスとかプロテクションとかさ
何なんだこれ
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d8-PjOn)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:40:28.71ID:46KspuxH0
それは判るけど指定マニュアルには差分も増分も説明があって
OEM版はできないとか一切触れてないんだよ
このオマケも考慮して対象製品を買った人は可哀そうだな
まぁ新規のSSDで最初の引っ越しにでも使って下さいねって事なんだろうけど
ちなヤフオクで売ってるやつは全部これだから注意
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-cC/j)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:45:24.86ID:6+kydNXWd
SSD付属版(for sabrent)はPDFのバックアップ手法の欄一行目にまず
Certain features and functionalities may be unavailable in the True Image edition that you use.
って記載があるな、日本語マニュアルは無い

OEM版ってのはそもそも何?
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a281-wMfV)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:33:08.65ID:OP0Gu98W0
オンラインバックアップなんて余り信用せずに使っていたけど、システム全体のリストアがノートラブルで出来て感動した
色々なところで不整合が起きて滅茶苦茶になるものだと思ってたわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-u4Wy)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:10:21.75ID:qo0XHGPrM
永年版は2021で打ち止めっていうから3本買ったわ
2018からのアップグレードだけど、バックアップが本当にとれてるのか心配になるくらい速くなった
うちの環境だとセクタ単位で空き領域を含めてバックアップした場合、tibxはtibの半分以下のサイズになる
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-Iaqv)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:56:02.01ID:gBPJy/gE0
起ち上がらなくなった、スタートアップ修復もシステム復元もうまく行かなかった2020年購入Ryzen 4000series/NVMe SSDのPC

True Image2021 Survival Kit起動→変なエラー出て復元しようとすらしてくれない
Windowsバックアップ→あっさり復旧

なんでやねん。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-1iXq)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:02:48.32ID:5P8o5cIj0
サブスクになるならもう新板は買わない
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d735-wT4Z)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:27:04.57ID:8HrDcSPG0
今後も使うなら2021永年版パッケージを買えるうちに買っとけってことだな
次の2022が出た後は、流通している在庫がなくなったらおしまい

2020のパッケを格安で買って2021に無償アップグレードって方法は今年から出来なくなったので
2021パッケージの安売りを探すしかない状況
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d735-wT4Z)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:01:59.82ID:8HrDcSPG0
https://forum.acronis.com/forum/acronis-true-image-2021-forum/perpetual-license-0

(以下、機械翻訳)

みなさん、こんにちは、

アクロニス社を代表して、この決定に関するいくつかの説明を共有したいと思います。
サイバー犯罪者がAIや自動化などの高度なテクノロジーを使用して攻撃の有効性と頻度を向上させるにつれて、サイバー脅威はより高度になり、検出が困難になっています。
最新のサイバー保護には絶え間ない警戒が必要です。
つまり、最新の脅威からお客様を保護するために、ソリューションを継続的に更新する必要があります。
アクロニスは、お客様の貴重なデータ、アプリケーション、およびシステムを常にリスクから保護することをお約束します。

この目的を念頭に置いて、アクロニスは2021年4月1日よりサブスクリプションベースのライセンスのみを販売します。
このポリシーにより、お客様は常に最新バージョンのソリューションを実行し、防御のギャップを回避しながら、アクロニスに集中することができます。
優れたサイバー保護をリアルタイムで提供します。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:01:00.33ID:mLYKOdTv0
>>344
すでに動作している版を持っている人が2021を今買ってもなんのメリットもないだろ
永続版がなんらかの理由で使えなくなるとしたら今もってる版も2021もどちらもダメになるはず
となると2021を買っても特に延命措置になるわけではない
なら今持ってる版をそのまま使えばいい
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:59:23.23ID:S6Bmh6os0
だからセキュリティ機能で貴方の大切なデータを守ります
セキュリティ機能維持のためサブスクにしますなんでしょ
ユーザーの減少はある程度織り込み済みでそれでも定期的な
収入があるならってとこかねぇ
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e6-xppe)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:00:53.57ID:ZGDZtzII0
photoshop elementsはストアアプリを使ってるな
安いし1ライセンス、デスクトップアプリ2台までだがストア版ならストアアプリ共通の10台だし
killer control、ドルビーやDTSのアプリもストアアプリ 
デスクトップアプリあったっけ?ってのもある

ストア版なら1ライセンス10台となるはずだからそこはメリットになるんじゃない?
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b796-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:16:37.02ID:wM3A8BXv0
元々2008で問題なく使えていたが、今回購入した2021にアップグレードしてから、
起動ドライブを丸ごとtibxでバックアップ→復元テストしてみたところ、なぜか勝手に
マルチブート環境にされてしまった。

立ち上げ時に起動OSの選択がたくさん出てくる
数えてみたら、94個のWindowsが入っていることになっているようだ

参照場所はぜんぶ同じ(C:\Windows)なんだけどこんなの初めてだ
(msconfigの「ブート」のタブで確認できる)
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:16:52.57ID:zzo2R5Xg0
Acronisは永久ライセンスの販売を中止します。

現在、当社のお客様の大半は、重要なテクノロジーを調達する際に、圧倒的にサブスクリプションを希望されています。
特に、サブスクリプションでは、最新のサイバー脅威に対する最新の保護を確保することができます。
また、多くのお客様が、総所有コストの削減や環境の効率的な管理が可能になったと報告しています。
このようなお客様の明確なご要望にお応えして、アクロニスはサブスクリプションによるソリューションのみの販売を決定しました。
これにより、優れたサイバープロテクションをほぼリアルタイムで提供することに集中することができます。

なお、永久ライセンスの購入をご希望の場合は、オンラインのリセラー・プラットフォームで検索されることをお勧めします。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:00:19.33ID:k90vXUOa0
サブスクのみとか…まさかこんな形で
長年使ってたバックアップソフトを買うのやめる時がくるとか…
乗り換え先か何処にするべきかな

サブスクで年間、毎月金払えとかさすがにないわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-1iXq)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:07:13.06ID:nil1tx2t0
決まった時間に自動バックアップをとって スリープ
バックアップファイルは一定日数が過ぎたら自動削除
この機能がほしいのと
復元したときに NVMeやSSDの最適化が必要になるATIと違って きれいに再現してくれるので
HD革命に1台だけ乗り換えた
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-hpBt)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:40:25.45ID:d/jf5rRSM
>>366
TI2021もそうだぞ、ディスク入ってるかと思いきや
「地球のためにディスク入れるのやめました」と、
ダウンロード先のURLと、わけわからんシールが2枚入ってた。
こんなくだらんシールいらんから安くしろと。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:12:17.00ID:Z/3mUcGF0
>>373
え?待て待て待て待て待て
Acronisがパッケージ版の直販するのはやめたけど
リセラーのパッケージ販売は継続するってこと?
そういう風には読めなかったけど
2021が欲しいならリセラーをあたれって話だろ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:06:15.96ID:VfppzjK60
少し前の>>361に書かれている
>なお、永久ライセンスの購入をご希望の場合は、オンラインのリセラー・プラットフォームで検索されることをお勧めします。
これをどう取るかだね
永久ライセンス販売するリセラーが出るのか、出るとして価格はどの程度か
いずれにせよAcronisはサポートはノータッチじゃないの
ソースネクストみたいなところが少し前の枯れたバージョンを安価に提供とかかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-cftj)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:18:26.65ID:RXyyRWBnM
Acronisとしては、バックアップツールとして新機軸を出すのはもう無理筋だし
無料版やほぼ無料版みたいなのまで出回ってるしで
もはやパッケージ販売で生きていくのは不可能と判断したんだろう
いっそガチャにすりゃいいのに
リカバリするときはガチャ引かなきゃ駄目なの、有料で
一部壊れるけどリカバリできる権とか出てくんの
ちゃんとリカバリしたかったら当たり出るまで引けって
おめでてーなおい
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:39:41.56ID:VfppzjK60
まあ2021も更新で安定度増すだろうし、
すぐにwin10で使えなくなることはないでしょ
ひょっとしたらサブスクでユーザー離れが加速して
バックアップに機能絞ったLite出すかもと期待したい
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-zDtl)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:15:41.87ID:8+riqEQxM
他を使った上で言えればよいんだがサイトの説明見た程度の知識
日数経過や増分回数で古いバックアップ消去くらいは他もありそうな説明書きが見つかるけど
利用ストレージ容量指定で消去って他だとないかも
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e6-xppe)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:01:11.68ID:QN8j66770
>>387
常時ではないってことは戻すことになった場合、数日前?一週前?1ヶ月前?頻度はそれぞれだろうがいずれにしろ古いわけで
それじゃ意味ない場合もある
古い状態に戻りゃ良いってのは妥協
妥協できるかどうか人それぞれよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:37:58.86ID:YlnqgVdw0
>>391
頭悪そうだからいちいち説明してあげるけど
妥協ではなくて「絶対にいつかの時点に戻せる」ってのをなによりも優先しているだけ
最悪の場合、どこにも戻せなくなるような運用はとても許容できない
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e6-/0q3)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:45:45.93ID:QN8j66770
各人使ってるハードによるんだろうけど
セカンドのM.2 スロットでも使えば安定するはずだし
ハード次第でしょう
外付けでもthunderboltポートは従来USBポートより品質が良いからか
最大電力が高く十分なおかげか
thunderboltポートに繋いだ外付けで安定して使えてるしベリファイ込みでも10分程度で済む
従来USB利用は極稀れ、一瞬とはいえ接続途切れて不安定でダメだったが
以前は不安だった常時接続しかも外付けで全く問題なく使えてるよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-zDtl)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:51:59.82ID:zgEHTqXjM
いつかの状態を保管、長期となると保管中に宇宙線の影響でデータ壊れるかも?なんて話もあったし
いつかの時点より最近の状態を持った方が安全な気はするな
ベリファイしてりゃ大丈夫でしょ
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:05:18.59ID:dqO5x79Q0
>>393
ノンストップに当たる物がないのが悩みなんだよね
確か現在は最小繰り返し間隔は1日だったと思う
ベータテスト中のreflect8の改善点に"高頻度のバックアップスケジュール"
ってのがあるからその辺りに手が強いるかも知れないと期待している
リリースされたらまた試用してみるつもり
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:56:32.58ID:AsUpiMAB0
>>396
2重化すればいいだけだよ
長期保管用と常時用とで
でもそれじゃ冗長すぎてタダの間抜けだと思うので俺は長期保管のみにしてるだけ
バックアップはルールにそって完全に手動で取る、それ以外のときは常に切断してある
バックアップメディアの中で多重化してあるが、稀に古いバックアップを遊んでいる古い
HDDにコピーしてメディアそのものも多重化してある
火事で全焼にでもならない限り、絶対にいつかの時点には戻せる
とくに更新頻度が高いデータだけはクラウドでリアルタイムに多重化してあるので問題はない
せっかく脳がついているのだから使わないと
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-DaJE)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:07:43.72ID:s2ID25gEa
Cドライブ900GB
Dドライブ900GB
を外付け3TBに2つ合わせてバックアップを取りたいです
ひとまずイメージディスク作成でCの方をやっています
その後にバックアップでDドライブもやればオッケーですかね?
初歩的すぎる質問ごめんなさい
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30fb-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 04:03:30.22ID:goepgw/B0
ユニバーサルリストアって使ったことないけど、
移行先のストレージドライバが無いと起動失敗しそうだし
実際どういう仕組み?

チップセットが同じならモード(AHCI, IRST)が一緒なら、
起動ドライブ付け替えるだけで動きそうだけど甘いかな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:20:40.80ID:hIGULbBZ0
ユニバーサルレストアって
リナックスベースで起動してドライバーを置き換える(置き換えるものがなかったら外す)仕組みだと思う
Windows7ではよく使ってたが
Windows10では使った記憶がない
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/25(日) 17:59:35.91ID:gfWQ3pO10
Windows10はプラットフォームが INTEL<>AMD 相互に変わっても起動するrからユニバーサルを使う場面はないよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6658-+Osx)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:15:59.46ID:0pzQVenD0
同じ機種ならそのままライセンス通るかもよ。Homeのままだけど。
あと起動しても前の機種のドライバがたくさん残ってるから、非表示のドライバを表示して全部削除すると安定するよ。やり方はググってくれ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30fb-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:47:21.95ID:goepgw/B0
>>406
機種入替するから、ダメだと思うわ。

そういえば、m.2 NVMe から m.2 NVMeに移行させるのって一般的にどうすれば良いの?
SATAばかりやってきたから、USB3.0 <->m.2 NVMe変換みたいなのあるんだろうね。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bce6-OzUn)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:54:30.21ID:nvKQl2Rh0
新しいハードならGen2の10Gbps対応の外付ケースが安価だし無難では(3000円)

Gen2x2端子があるなら20Gbpsのケースにすれば活用しやすい(6000円)
Gen2x2非対応の旧PCでも10Gbpsか5Gbps動作する  

Thunderbolt3ケースは更に速いがThunderbolt端子のみ,USB3端子ではUSB-C変換で端子の形を合わせても使えないので移行には使えない場合も
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:04:08.60ID:HqssX+7C0
これ2019ベースで間違いない?
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba83-rdAc)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:13:16.25ID:Kk6Ca/or0
>>407
>m.2 NVMe から m.2 NVMeに移行させるのって一般的にどうすれば良いの?

システムドライブのみをイメージバックアップして、新しい移行先でシステムリストアすれば行けると思う
10Proならばその上で修復インストールわすれば可能だと思う
slmgr -ato でライセンス認証済みとして変更になるはずだよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 18:06:58.81ID:HqssX+7C0
Q&Aに書いてあるでしょ
でも何が真実かが読み取れない
ソース公式は永年で2019だという
しかし、比較的最近の日付の投稿の”おやじ”は2018だという

ソース公式のいう 機能の違いはリンク先を参照しろと
そのリンク先には2021が出てくるし
公式の回答でも信用ならんし

買うにかえないでいる(2018ならいらない)
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:58:57.44ID:TkcIG1Ig0
>>415
PE作ればOK
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:45:57.94ID:HqssX+7C0
(・・?) エッ
買ってきたってどこで?
5/5入荷 5/7届け みたいに書いてあるけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 06:54:25.65ID:eDzF1KIy0
昔はPersonalというものを出していて(機能削減)
2021はTIのをそのままう売ってるようだ
Plusというのはソースのサイトにも情報がない

Amazonの評価、Q&Aはバージョンが変わっても入れ替えないから 昔のものがそのももコピペされている
当てにならない(投稿日付の新しい物を信用するしかない)
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:45:08.87ID:+smRQUAg0
ソースネクスト版ってWD版や海門版と同じなのか?
ふと思ったが本家がサブスクのみになるって事はWD版や海門版も配布やめるのかな?
やめた後他のバックアップソフト配布するとかなるのかならないのか
本家がサブスクのみになる以上
もう後はWD版とか海門版くらいしか選択肢ないよような気がしたから気になってるわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:16:42.06ID:E88TIZ2T0
ソースネクストでポイントとかでただでもらった2019ベースのをまだ使っていない
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:21:45.98ID:eDzF1KIy0
NVMeの可否は ATIのバージョンだけではなく
使用PC(マザーボード)のBIOSがどの程度までNVMeに対応しているのかも影響します

最新のマザーでしっかり対応してるものならNVMe>NVMe クローン化でうまくいきます
対応度がちょっと落ちるBIOSだと ブートメディアから起動してスタンドアロンとして復元するとうまくいきます
更に古いマザーの場合、新しく買ったNVMeを先に領域確保しておいてから スタンドアロン的復元作業を行うとうまくいきます
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-OZnn)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:31:46.03ID:Di0eKoT1M
>>433
結構ややこしいんだな
かなり古いマザーでASRock z170 extreme4だけど
SATA SSDからNVMeへの載せ替えで確かブータブルCD作ってそっちから起動させてクローン化したと思う
可能な限り不安な要素を排除しようと思って意図的にそうしたと思うけど、よく覚えてないわ
ti2017だけど幸い?なんの問題もなく移行できた
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-rdAc)
垢版 |
2021/04/28(水) 02:45:07.57ID:EnagSRAt0
NVMeドライバは最近のPEならば、標準として内蔵しています
リカバリーメディアを作成する際に最近のPEをベースに作成すれば認識すると思いますが、
見えなければBIOSのアップデートやIntelのNVMeドライバなどをリカバリーメディアに統合する必要があるかも知れません
初心者さんならば、システムドライブのみをイメージバックアップして置いて、OSをインストール後に
バックアップして置いたシステムイメージからインストール後のシステムドライブのみを対象としてリストアすれば起動するはずです
同じ事なのでクローンコピーなんてしなくてもいいんじゃないかと思います
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ead-UsCJ)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:04:11.30ID:gZ9hQUFl0
>>429
別にサブスクでも構わないけど、時期によって期間限定で50% Offセールとかやったかと思えば数ヶ月後に今度は80%Offとかいう売り方は止めて欲しいわ

その後、3台版で年間2000円〜3000円くらいならお布施してもいいけど、これなら一部の機能省かれてもソースネクスト版で良いやと思う

つか、サイバープロテクションとかクラウド機能なんて要らないから本来のバックアップ機能とメディア作成ツールだけのライト版を買い切りで出して欲しい
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed5-veNy)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:21:55.98ID:ct1H+o7J0
サブスク版の割引キャンペーンは、まあ罠だよな
翌年からは割引とか無いから定価で払い続けないといけないわけだし
課金やめたらその時点で使えなくなるという
(手元にライセンスは残らない)
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-zL94)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:56.05ID:b3MfYRGL0
先月末にメインPCが起動しなくなってパーツが入手難だったり高騰してるときに買い換えかと鬱になってたけど
数日間、いろいろ思いつきでチェックしてたらシステムドライブSSD脂肪が原因で予備と交換してacronisのバックアップ復元したら取り敢えず直った
システムドライブのバックアップなんて意味あるのかと疑問に思いつつ惰性で月一でやってたのがはじめて役に立ったよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-YF1U)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:50:28.26ID:I5z1OmQT0
4月度のWindows Updateの影響で「致命的なエラー」
Cドライブが壊れてブルースクリーンになってしまうことがある (Googleニュース記事になっってた)

普通WinUPによる不具合は、UP後の再起動時に発症してすぐに特定できるもんだが、今回はUp後1日2日過ぎてから発症するので厄介だ
多くの人は、パーツの不具合を疑ってしまう

ATIもってる人は少し前のバックアップをもとに復元すると正常に起動する。ところがネットワークに常時つながってるからWinUpがまた走り出してしまっている
すぐに同じ症状が発症する
ここでようやくWinUPを疑うことができれば優秀
やっぱりーパーツがおかしくなっったとうたがってしまうのよね

今回のように遅延で不具合がやって来る場合、復元してWinUpを止めることができないと永遠に解決しない
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-zL94)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:21:23.61ID:b3MfYRGL0
>>443
システムドライブはWindows更新後の日曜日のタイミングで
データドライブは必要に応じてってぐらい
プライベートで使ってるPCで飛んで困るデータはそれほど多くないから

復元後にアップデート確認したら21H1がきてたから早速適用して
フルバックアップした
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:59:08.63ID:gCIovlxl0
デイリーは他のソフトでのスナップショットで事足りるから
バックアップはフルで月に1回するかしないか

そのフルバックアップも最近はまた違うソフトだったり
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:30:59.62ID:gCIovlxl0
>>456
BIOS(というかUEFI)の直後に割り込んでツールを起動して戻せる

なんかしらんがQRコードが出たときも生還した

へんなページで画面が操作不可能になったときもブチッと切って昨日へ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7dc-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:05:44.65ID:WNjT2NOV0
システムだけじゃなくてデータドライブもイメージバックアップで済ましてるが早くてええな
1個200KB〜8MBの画像600万枚7TBをFastcopyでそのまま転送すると34時間で完了するんやが
イメージバックアップやと16時間で終わるわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-OedE)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:31:16.94ID:W9jwU2ZH0
FastCopyなら差分・最新日付でいいんじゃね
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:41:30.01ID:GOQVbhou0
2021/04/30 あたりから全滅だ
21H1だったのか
マイクロソフトめちゃくちゃするよな
おかげで4/16まで戻ることになってしまった
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:43:46.87ID:GOQVbhou0
TIの話じゃないんだが
気が付かなきゃTIでも同じか
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afe6-1VT5)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:40:07.47ID:S0JulA+u0
バックアップのスケジュール等含めた設定ってどういった内容にしてる?
データ構成など人それぞれだから自分で決めろって事で正解が無いからか 
あんまり話題にされないけど一応の正解はあると思うんだよね
参考にしたいです
事業者想定じゃなく個人ユーザー想定です
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e62-9bly)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:18:37.19ID:Ifk7VH7o0
各自が失っても構わない許容出来る範囲で決めるしかない
自分は頻繁に更新し失って困るファイルは1日おき
ユーザーデータは1週間
ドライブ全体は1か月ごとそれぞれ増分でバックアップ
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-DjaX)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:39:09.25ID:VZtS/ePt0
>>469
そうだな

ロックしたスナップショットが4/16にあったのでそこまでは戻れた
ロックしてないと1週間経つと消える
1週間以内のスナップショットは全滅

1週間以内のトラブルなら戻れるが
(1週間という設定は好きに変えられる)
気が付かないままシステムが壊されていたら困ってしまう

再起動で起きるトラブルがゴールデンウイーク中起きなかっただけの話だが

1週間をもっと伸ばしてもいいんだが、
TI2020での増分バックアップを併用するようにした
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-DjaX)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:59:17.90ID:B3cuj/cr0
バックアップで消えてしまうってなんか変な言い方だな
バックアップしてないから古いデータで復元して消えるんでしょ
消えていやならこまめにバックアップしある程度保存しとけば良いだけ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-lbfo)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:20:31.10ID:k3jD1jApM
ソフト的な故障対策だけならwindows更新前後やドライバー更新前後だけで良いのだろうけど
あれやこれやと毎日のように環境って変わるから頻繁に取るのが良いと思う

たとえば写真保存すれば一般向けの安いphotoshop elementsでも自動で分析処理されたり
昔に戻す事態になってもまた生成させられるが写真多いとそこそこ処理時間は掛かるので
やり直しは嫌だったり
サイトのパスワード管理ソフトなんかもあるな
少し日付が戻るだけでもタイミングによってはアカウント&パスワード失ってしまうのはリスクがあるし
パスワード忘れた方はコチラ!
から手続きすりゃなんとかなるんだろうけど頻繁にバックアップして失わないようにした方が良いだろう
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afe6-1VT5)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:12:16.03ID:8b1jhj9t0
時間等の単純なスケジュールじゃなくてAIで状況考えて自動でバックアップみたいにならないかな
今日はパスワードアプリのデータが追加されたから寝た頃に増分バックアップしとくか〜
今日は何もかわってないしやめとこか〜
みたいな
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-tKaz)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:34:38.33ID:fk40+SFG0
M.2 NVMe SSDならば同ストレージ内の別パーティションへとバックアップイメージを作成したら早いけれども
外付けへとバックアップを作成する事を考えたらThunderbolt 3(USB-C)の外付けケースってメッチャお高いじゃん
それだけだから最近では遅くても別に構わないと思い始めたよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-KL4W)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:14:06.57ID:vD9wW5rbM
QLC NANDだったとしてSLCキャッシュの割り当て量を実書き込みの4倍相当数としてブロッククリアを実行していたとしても、
平均700回程度の書き替えに現在対応しているようである
また最近は技術力の革新にによって徐々にQLC NANDの書き替え耐久数も改善されているようである
寿命なんてのは代替処理ブロック数が急激に増え始めてから考えたらいいだけである
しかし、安い中華製SSDを買っていると色々と不具合が出るようではあるよな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-DjaX)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:54:28.44ID:zkXRX69R0
大事に使っていてもw寿命のあるSSD優先してデータ消失するより
バックアップする方がよほど良いと思うけどねぇ
消えたら困るデータは勿論のこと、上でも言われてるように
設定等の作業をやり直す手間考えたら毎日でも行うでしょ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-KL4W)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:34:58.91ID:S8vj4tZ7M
例えば256GBのM.2 NVMe SSDにバックアップを取ろうとしているのならば、SLCキャッシュの割当量は
未使用領域となっている10〜20%が割り当てられるので書き込み中にSLCキャッシュがオーバーフローして
途中から著しく書き込み速度は低下します
寿命厨はそもそもの使い方が間違っているんですよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-fceI)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:01:15.13ID:UPwpLO9o0
同一のSSD、NVMe内にPartitionを区切ってバックアップって 取らないよりはいいよ レベルだと思うわけだが
バックアップは所要時間を競うものではないよ
遅くてもクラウド上やUSDHDDにとることをおすすめする
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b83-tKaz)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:05:07.97ID:A1zYdTDi0
M.2 NVMe SSDとThunderboltポートを搭載したノートパソコンでも買おうかと思ったんだけど、
まだ発展途上中で値段も高いし当分SATAストレージのSSDとUSB3.0ポートでもいいわな
何年か経過したら値段も下がってくるだろうしな
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-jjtP)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:48:04.71ID:wi7zgdB40
数年ぶりに2019でとってるバックアップを復元したけど
手順がだいぶ変わってて結構戸惑ったわ、
特に古いバックアップイメージ削除してるから進めてたらなんか見つかりませんみたいなダイアログ出るし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe6-98JH)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:19:45.26ID:lNNRGEyb0
>>497
Thunderboltは使ってるがバックアップ用にはしてない
現状空いてるから完全1度のみ取ってはあるので参考に
後々また話題になった時用に保存でもしといてくれw

規格ほぼ上限の速さ(40Gbpsだがそれはディスプレイ伝送など他も込みなのでファイル転送は22Gbpsが上限)
https://i.imgur.com/8KCwWuf.jpg
システムC
https://i.imgur.com/ObM1vdm.jpg
データ
https://i.imgur.com/QUvqJRs.jpg

スロット利用よりは遅いし
ポート接続の必要もなく速度もフルに出るセカンドスロットのあるノートにした方が良いと思う
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50c-sort)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:52:43.08ID:qXHmMv930
デスクトップだけど
PCIeスロットに1TBのNVMeつないでバックアップしてる
WindowsPEでの復元も問題なかった(TI2020)

システムドライブ(240GB)がネックになってるのか
507サソのよりバックアップは少し遅い感じ
ベンチマークは似た感じ

バックアップイメージの他にも
1TBにはVMwareでOSイメージを置いたりしてて使ってる
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-zFnZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:12:05.74ID:HGePiuykM
https://i.imgur.com/eEsPA50.jpg
>>457にSSDのベンチも加えました
外付やPCIEスロット追加ボードではなく標準搭載のM.2スロット挿し
上がデータのバックアップ
下がCドライブのバックアップ

SSDのベンチは506,507と近いと思う
ランダムの書き込みは506とは結構違う、M.2スロットと外付ケースの違い?

バックアップとベリファイ時間はこんなもん

書いてなかったがセキュアゾーンを設定して、そこへバックアップしてて
通常のパーティションへバックアップした時はこれより明らかに遅かった
506くらいだった記憶があるが記憶曖昧
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe6-V8oE)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:29:21.24ID:lNNRGEyb0
既にあるハードとパーティションサイズと既に行ってる設定の履歴を載せてるだけなので
サイズをリクエストしたところでわざわざしてくれる人が現れる可能性は低い
たまたま10GBの人が現れるまで待ちましょう
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-A038)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:24:45.54ID:N+vUn96f0
この手のメーカーは、SLCキャッシュ容量の設定に問題がある所が沢山あるんだよね
ファームウェアが不良だよね
ずっと使用している中でSLCキャッシュサイズが4.5GB固定になっちゃったりで、システムリストアの時間が当初よりも遙かに時間がかかるようになったり、
トータル容量のでかいファイル書き込みなどで折角のNVMeとしての速度を期待出来なくなったりする
読み込み時速度に問題があるようなのには現在でも出会ってはいないけども、みんなが言うのはいつでもサーマルスロットリングの速度低下程度だよな
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-98JH)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:39:51.53ID:/qMWbeh2d
単なるファイルコピーなら心配するのはわかるけど気にしなくて良いとおもうわ
バックアップ中変化はあるが速い時で8800Mbpsあたり
それが瞬間最高値と断言できないが
観察していた時だけ、スクショも動画も取らず自分の記憶のみなので

10000Mbpsいったとしても安価なNvmeSSD性能の半分以下だからそんな心配せんでいいと思うよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-A038)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:47:20.11ID:N+vUn96f0
少なくともマイナーメイカーのSSDを買わないことだよ
SATA-SSDでも痛いメーカーが沢山存在している
ずっと使っているといずれ継続書き込み時の極端な速度低下を発見するよ
50MB/s以下の書き込み速度をずっと維持するようになるんだから、ファイルコピー目的では利用出来なくなるよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-A038)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:05:07.92ID:p2WWWvsr0
SSDを購入する初心者層ってのは著しく書き込み容量を気にする人達なので、
初期性能のまま気付かない人達なのでメーカー側の思う壺って側面がありますよ
ずっと使っているとやがて書き込み性能の落ち込みにその内に気付くでしょう
セキュアイレースを実行すると回復するものもあるのですが、Trimコマンドで回復しないようなSSDは、
また直ぐに書き込み性能が低下してしまいます
実験的に三流メーカーを購入してみてガッカリしています
もう買いません
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d74-4cyQ)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:18:25.14ID:Yg60Kp0H0
フォルダバックアップ中にPCトラブルで電源落ちちゃったんだけど、やりなおしたほうがいいかな?
再起動したらなんか何事もなく再開したから逆に怖い
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-ukuN)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:38:32.96ID:v/7NoF9Ed
「VMware vCenter Converter Standalone Client」で使うためにtibファイルがほしいんだけど
tibx形式になっちゃうんだよね
2021はtibxだけなのかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-ukuN)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:02:13.98ID:v/7NoF9Ed
>>528
先に仮想マシンを作ってその中から復元すればいいって話かな?
そうか、わざわざツール使うことはないのか
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60c-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:56:18.95ID:NyvxPf+30
欧米のバックアップソフトだと
公式ベージで仮想環境へリカバリ方法としてちゃんと書いてあって知ってたけど
TIしか知らないのはそういうので迷子になっちゃんだね
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-+D+D)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:59:13.51ID:uwo344yk0
Amazonで1200円で売ってたやつは2019だよ
余計なセキュリティーが省かれてバックアップ専門だから塩梅がいいよ
NVMe PCie4.0でも 問題なう復元できた

2019のビルド番号的には 本家の2019よりも高い数字になってる
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-DQGl)
垢版 |
2021/05/25(火) 06:35:33.87ID:E+FdEjN8M
確かに本家のナンバリングばかり追ってきた身としては
亜種へのアップグレードはどうなるんだろう
2018, 2019みたいなナンバリングとして扱われるのかな。
でもそうならアップグレードしたつもりで同じバージョンとかあり得るよね
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-Pmf9)
垢版 |
2021/05/25(火) 06:50:33.59ID:VJ6gyp+K0
不定期に優待販売のメールが来る


「Acronis True Image 2021」へのバージョンアップサービス
同シリーズご登録者様は、ご優待価格でお申し込みいただけます。
最新版では、バックアップ検証の高速化や、バックアップを途中から再開できるなど、さらに便利になりました。 期間中はバージョンアップサービスが、さらに安く利用できます。ぜひご検討ください。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-nTTr)
垢版 |
2021/05/25(火) 21:28:20.00ID:2rRN7Q/cM
WD版なのですが、タスクマネージャーで確認するとバックグラウンドで、
Acronis updater(32ビット)というファイルが半日以上CPUを消費している状態なのですが、
時間が長すぎるので不安になってきました。
この動作は正常でなんでしょうか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9788-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 21:40:36.90ID:yHTb/Uhv0
会社でtrue imageじゃなくてクラウドバックアップのも使ってるけどクソすぎるわ。
エージェントがメモリリークしてサーバ止まるわ調査依頼しても分かりませんだし速攻消した
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1afa-5zR4)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:32:05.56ID:Aw6i7WM/0
>>540
同じくウエデジ版だけど、Acronis updater(32ビット)というファイルがない
たぶんだけど、スタートアップからAcronis True Image系は全て無効にしてるからだと思う
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9afb-5zR4)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:09:33.23ID:nDMAM/tX0
2016で1日2回バックアップ取っているけど、
バックアップの保持期間を30日から180日に変えただけで
バックアップ設定の文字列が16進数になって×でウインドウ消したらそれ以降サービスは動いているのにUIが出てこない
再起動しても同じ。
修復でも改善せず、アンインストールして入れ直したら
ライセンスキーも設定も全部無くなったわorz
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-oR/d)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:42:11.95ID:JRk3Wfa0d
毎日二回取るにしても設定で日に2回じゃなく日に1回バックアップを2つ組むや
昔のをとっておきたいになら毎日の二回は最短期間で完全やりなおし
間隔と期間を長くとったバックアップをもう一つ別に設定
なんてしたほうが良かったな
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fb-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:52:03.44ID:MrUEzoIC0
543だけど
客のPCでアカウント登録していなかったからライセンスキー不明で
とりま、ソースネクスト版のTI買ったわ
届いたけどペライチでソースネクスト管理なのね
TIのライセンスキーだけ入っていると思ってたけど、ソースネクストのアカウント必須か・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fb-4Wjq)
垢版 |
2021/05/29(土) 00:58:47.37ID:ZB0++aT50
リモートで面倒見ているところで、データが吹っ飛んだわけじゃないよ
あくまで再インストールするためのシリアル無くしただけのこと。
で、今ソースネクスト版入れたけど、良いじゃん2019のいらんもの無しバージョン。

セキュアゾーンに入っている2つの設定は出てきたけど、
バックアップソースの指定が無しの状態になってる
ベリファイはできてokとなったけど、何とベリファイしたか意味不明w

https://i.imgur.com/qnHciCC.png
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99e6-oR/d)
垢版 |
2021/05/29(土) 01:45:44.64ID:33b/R0mQ0
フル版しか使ったことがなくわからないんだが
ノンストップバックアップないとか
セキュアゾーンの空き容量ない場合のバックアップ自動削除がないとかなにか違いあったり違いある?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0174-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:17:27.97ID:tuNAWPSE0
スレ違いかもしれないけど質問

システムドライブをイメージコピーしてほかのドライブに保存した
つまり、ドライブAとドライブB、どちらもブートに設定すればOSが起動できる状態になっている
この状態でドライブAで起動し、bitlockerでドライブAを暗号化
また、そのほかの内蔵ドライブCDEなども暗号化

システムドライブA(暗号化済)、
システムドライブB(暗号化する前のAのコピー、未暗号化)
ドライブCDE(暗号化済)

上の状況で、暗号化されてないシステムドライブBでOSを起動した場合、そのほかのドライブCDEを見ることはできるのかな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0174-83tl)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:42:14.08ID:2SBts70X0
>>564
いや、bitlockerやる前にイメージコピー作っちゃったからコピー作り直すの面倒だな、と思って

ドライブを暗号化するにはまず、システムドライブを暗号化しなきゃいけない仕組みらしく
(key情報がCドライブ側に保存されるから漏洩させないためらしい)
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-WbiA)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:03:19.59ID:KpMSkcgC0
同じ環境に復元したらそうはならないので
バックアップしたときと復元したときで PCや接続回線が違ってるということでしょう
ラップトップでも自宅と職場で普通2つのネットワークしかないもんだけど

Windowsのスタートメニューの隣りにある検索窓に「ネットワークのリセット」と入れて リッセとをかければ現在接続している回線のネットワークだけが再設定される
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nisE)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:49:55.51ID:5EYliVjs0
> WD版
これってやはりWinからレストア出来ないの?
PDF読むとブータブルメディア作成して実行なんですが・・・
2014で止まってるのでいつの間にかWinから出来なくなってるとは
知らなった
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-tD/8)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:13:42.62ID:4zRflXmy0
DiscWizard24.0.1. 28500なのですが
Windows10 20H2にインストール後、起動すると「スケジューラーサービスを有効化しています…」
と出たあと、「failed to change startup type of scheduler service」
とエラーメッセージが出て、復元等できません。

アンイストールして管理者権限で再インストールしても同じになります
サービスのScheduler2も起動しております。

どのような対処をすればよろしいのでしょうか。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4e-ulhW)
垢版 |
2021/06/23(水) 22:56:41.35ID:cYcAY+na0
Acronisアカで2018までアクティブ化されてるのだけれど
2021アプグレのプロダクトキー追加したら2021でアクティブ化しますか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f79-JXV4)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:36:44.96ID:YdGDgP+70
Acronis Trueimageならバックアップ・復元する際に、MBRをGPTディスクに変換しつつ
きちんとEFIブート出来るよう起動環境も整えてくれるから
Windows11の登場にあわせて新しい需要が生まれるかもしれない
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-6BVG)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:42:21.61ID:owJalv8AM
2020利用
速度測定だと1割程度の差とさほど変わらないSSD2つへバックアップ
バックアップの設定はほぼ同じ
片方はセキュアゾーン、片方は通常のフォーマット
セキュアゾーンの方が速くバックアップ時間もベリファイ時間も短時間
2.5倍ほど違うんだがそういうもん?

セキュアゾーンの方はバックアップファイルの暗号化なし(パーティション自体暗号化だから?暗号化設定そのものが消えてる)
通常のフォーマットへバックアップは暗号化ありの設定、128bitで
暗号化設定のせいかもしれないがセキュアゾーンとの差があまりにも大きい
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:40:26.67ID:zFTWLRKK0
将来的にWindows11にするとして
2018とかWindows11で使えるのかな……
もうこのソフトサブスクのみになるらしいし
買い切りがない以上Windows11で使えないとなると
本気でフリーでも有料でもいいから別のバックアップソフトに乗り換え考えないと行けなくなるな……
長年使って来たから面倒だな乗り換えるの……
HD革命、Paragon…何がいいんだろう……
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wfqF)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:12:30.71ID:jiTm/AF50
Windows版だけど、インストールする時に何でタスクバー消えるの?
シェルリセットかかってる気がするんだけどバカなの?
ドライブやフォルダ選択するUIもあれだし意識高い系になってて残念
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-zQvR)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:00:13.01ID:iu8GRxB90
>>597
シェルリセットではなくて、explorerを一度落とさないと入れられない
機能を入れてるだけだよ
それをやめさせたければインストーラ的にはインスト後再起動になる
(もちろんその選択肢はTIにはないが)
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0f36-nWF5)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:58:36.73ID:lTiAbzh60NIKU
インサイダープレビューは、要件が緩和されてるだけでしょ
正式版の要件は変わっとらんよ もしかしたら将来的に見直すかもしれない程度の話

>>612
内部ビルドとしては Windows 10 にちょっと毛が生えたくらいだろうからね
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fed-RH1s)
垢版 |
2021/06/30(水) 08:24:59.83ID:E6NI5vWW0
2017以前の場合、GPT形式の起動ドライブ(UEFIブート環境)の復元に若干不具合があるから
実質2018以降でないと安心して使えないわ

個人的には2019が鉄板
2020以降は新技術に翻弄されて迷走してるように見える
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-D6sS)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:25:57.27ID:Mtp2wPB9d
2019と比較じゃないけど2020良いけどな
2016比でCバックアップに増分重ねた容量はかなり少ない
cドライブサイズ自体はさほど変わってないから確信
ノンストップの容量も過去数ヶ月分込みでもかなり少ない気する
ノンストップはデータ状況が年月重ね違ってくるからおそらく
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8acf-p275)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:54.18ID:Dyxf9Na90
2020でActive Protectionにホワイトリスト登録したのに何度も許可を求めてきて許可したのにブロックされたから保護無効にした
やろうとしてたのはRufusでUSB外付けSSDにWindows11をインストール
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-hrnN)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:17:05.24ID:5V9sfhmg0
2019で満足してるんだけど、Win11で必須となるメモリ整合性がtib.sysというドライバのせいでONにならない
2019なんてもうアプデしてくれないだろうし、2022に移行するかMacriumあたりに移行するか思案中
まだWin11まで時間あるけどね
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:01:48.42ID:jKEuI0YX0
変なリンク踏んだので昨日のバックアップまで戻したが
大分かかったな

十数分ぐらいだったか

始まってバーゲージがちんたらしてたんで他の用事してたから
正確な時間はわからない
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:07:56.26ID:6U2sQ0kq0
2018
家族が使ってるNECのメーカー製はリナックスベースのブートCDだと起動できないから
WINPEのブートCDで使ってるけど最近そのNECのPCに最初かバンドルされてる
おてがるバックアップってのがあったからPCにバンドルされてるくらいだからこっちが推奨されてるだろうな
気づいて最近はおてがるバックアップでもバックアップ取るようになった
まあどっちも今の所復元試した事ないけど…
バックアップソフトの復元って万が一の時くらいしか使わないから最近じゃほぼ使ってないな

だから結局バックアップは結構取るけど一度も復元しないなんて事もザラだなでも
一度くらい本当復元できるかやっておかないといざ復元って時に復元できなかったらそれはそれで困るだろうな……
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFaa-1mfb)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:14.65ID:DZRfTYDBF
>>630
おまかん
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-+1aI)
垢版 |
2021/07/05(月) 11:58:20.29ID:P3Xxf4Lad
例えば外付HDDで電圧不足とか、しょうもない要因
とは言え稀れでもなく結構有り得る要因ってあるし何とも言えませんな
20行位使って関係あるか微妙な事も含め書いてみたらコレだなって原因掴める人が居るかも?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-KBfI)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:59:13.46ID:LjPTLxhy0
>>630
BIOS POST時のデバイス認識問題だったら俺なんかは一旦BIOS設定画面をESCキーを押して出しておいた状態で
コードを挿し直してからCtrl + Alt + Delキーで再起動させる
通常起動時の初期段階で認識するはずです
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0a6e-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:13:39.23ID:m24pqcni00707
2021のUSBブータブルメディアなんですが、UEFIと通常の起動って何が違うんでしょうか?
バックアップしたいOSはWindows10(OSが入っているSSDはGPT)です。

一応、UEFIで起動してバックアップ、通常の起動してバックアップどちらも完了しています。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-kf3V)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:34:54.45ID:h/AfpJq/0
757 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 23:50:50.61 ID:YV2ozYaZ
メモリ整合性オンにしようとしたんだが、何のドライバなのか覚えてない非互換ドライバががっつり入り込んでしまって取り除けない…
再インストールすれば消えるだろうけど
あとNTT comのICカードリーダーはMSがドライバ配ってるくせに非互換とかやめて欲しい
こんな状態でwin11リリース時に強制オンにするとはとても考えられないわけで、じゃあTPM必須とはなんなのかと

759 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/07/08(木) 00:12:14.29 ID:54rW6zgd
>>757
Acronis True Image 2019/2020/2021 何れも非互換
サポート側も把握しているのに何年も対処できないという不治の病

---------------------------------------------------------------------------------------

2020をWin11で使用予定だがあかんのか
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-KBfI)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:29:55.93ID:Pp6X3xcX0
「通常の起動」って、その意味がわからないけどもUEFIファームから起動していてSecure Bootも有効になっていれば、
bootmgrにデジタル署名がないストレージからはブートさせない仕様です
このソフトのLinux仕様のブートメディアにはデジタル署名がないかも知れない?ので拒否されるかも知れませんが、
PEベースのものにはマイクロソフトのデジタル署名があるのでブートします
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-XxE3)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:15:17.88ID:nRlGvV7v0
PC起動時のBOOTメニューに出てくる項目をそのまま言ってるのでしょう

UEFI USB ・・・ UEFI環境 GPTパーティション
UEFIの記述のない USB AHCI環境 MBRパーティション

例えばバックアップを取ろとしているCドライブが UEFI GPTなら ATIもUEFIで起動する必要がある
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-kf3V)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:16:14.08ID:dQnutI3V0
>>642-643
ありがとうございます
ブートメディア(USB)を入れてブートメニューを表示する際に、
下の2つのメニューが表示されてそれぞれ少し違ったTrueImageが起動します
この少し違ったTrueImageは、バックアップや復元などについてどういった違いがあるのか知りたいです
USB〜
UEFI:USB〜
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-KBfI)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:30:18.98ID:Pp6X3xcX0
レガシーブートしたPEメディアからEFI形式のストレージへとリストアしても、UEFIファーム側へのブートマネージャへは登録されない可能性があります
BCDファイル内ではないですよ 当然だけどね
それと、PEメディアはMBR形式で作成されているけど、FAT32領域からのブート仕様を守っているので、
古いUEFIファームからでもブートします
マイクロソフトのインストールメディアと同じ理屈ですね
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa1-Bcyj)
垢版 |
2021/07/09(金) 15:04:23.13ID:S4VwrhiVx
リカバリしたら音声が出力しなくなったw
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa1-Bcyj)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:10:18.40ID:SUGxtkd7x
True Imageどんなものかとインストールして試用、アンインストールしたらアンインストール失敗と出て
ネットで調べたらレジストリが残ってる場合があるとかで削除ツールでレジストリ削除したら
こんどはインストール失敗と出てTrue Imageクソ過ぎるなw

Acronisに文句メール送ろうと思って証拠画像も撮ったがなんかされたらイヤだからやめたわw

https://d.kuku.lu/e62e28daf
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxa1-Bcyj)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:26:17.20ID:wVZGhX4Ax
>>653
削除ツールでレジストリ削除したのそれだわ


https://d.kuku.lu/e62e28daf
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-6emt)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:38:14.44ID:ozaeFFZg0
削除ツールなんてのを利用するからだろ
レジストリ内のSIDも含めて全てを削除しないと大抵インストーラーはエラーを吐くよ
アンインストールが失敗している時点でもう既に終わってます
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:06:40.53ID:65gENoE/0
アンインストールというのは削除してから再起動しないと実際には削除されていない場合があるわけで
再起動しないままアンインストールやインストール(またはその逆)を繰り返してるとエラーや削除不可の状態に陥る
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-Pxm+)
垢版 |
2021/07/16(金) 09:07:39.78ID:iRhccFuax
とうぜん再起動してます

スパイウェア仕込まれてないか心配ですw
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0535-+scu)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:52:44.87ID:poZYdgCn0
ちなみにTrueImageのアップグレード版って奴は、旧製品ユーザー向けの優待販売みたいなもんなので
うんと古いバージョンからでもアップグレードが可能

その際、1台版→5台版等、台数が増えても構わない
例えば2014(1台版)のキーを持っていれば、いきなり2021(5台版)へアップグレードできるという感じ

#一応、WDとかOEM版からの上書きアップグレードも可能だが制約的にあまりお勧めできない
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-Pxm+)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:24:59.20ID:OAZDlDbvx
2022からじゃねーの
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-Pxm+)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:44:58.19ID:ykRKyhBsx
2021買っても使えないんで買わないけどなw

https://d.kuku.lu/e62e28daf
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0555-+scu)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:15:28.13ID:zCp76D+D0
なぜ今年はベータプログラムがないのですか?

Acronis True Imageのベータプログラムは2022年初頭に移行されます。
私たちは、絶えず増大する脅威に対抗するために製品を絶えず改善し、貴重なデータを保護することに100%取り組んでいます。

9月には製品のブランド変更、サイバーセキュリティ機能の全般的な改善、新しいオペレーティングシステムのサポート、バグ修正に焦点を当てますが、
2022年の初めには、AcronisTrue Imageのまったく新しいルックアンドフィールを公開する予定です。
コア機能と全体的なユーザーエクスペリエンスの改善に焦点を当てています。
乞うご期待!
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:55:31.63ID:5Srx3Q7a0
2021 3PC持ってるけど 使っていない(使えない
インストールした直後は問題ないけど数日経つと復元できなくなってしまう
Windows上から復元しようとするとナレッジベースというところに飛ばされるようになって、以後何も進まなくなる
復元したいときはUSBメディカラ起動してやらないとだめ
買ったときから今の最新板まで全く同じ症状
3PCとも2019に戻してる状態
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-YgpW)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:09:31.23ID:xv9WiW1p0
バックアップイメージの保存先としているストレージ内に書き込み後に化ける不良セクタが存在しているとそうなります
まず、しばらく経ってからイメージファイルの検証が成功しなければお終いです
それと、chkdsk /rのステージ4に不良セクタが発生しているとお終いです
対策としてはHDAT2などでそれらの後々化けてしまう不良セクタを全て
ファームウェア側で予備領域と強制的に代替済みのセクタにしてしまわないと使い続ける事は出来ませんよ
不良セクタとして判断されるその内容までも詳しく理解している人はどうも希なようですよね
使い続けるつもりがなければ、さっさとそのストレージは交換してしまいましょう
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-o/Bf)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:00:01.25ID:T9y08zZox
True Imageってお終いが多いなwこれも詰んでるみたいだしw

https://d.kuku.lu/e62e28daf
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11e6-3Gk1)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:07:44.90ID:LFPvbPVd0
>>685
そこらへんは自分は重視してなくて
通常のパーティションへバックアップよりも書き込みが速いメリットがあるからセキュアゾーンを複数作成できたら良いのになぁって
バックアップ設定は基本同じ設定、設定コピーして保存先のみ変更
同一SSDのセキュアゾーン部分へバックアップと通常パーティションへバックアップ
書き込みが速い方がセキュアゾーンなんだけど6割増し位速いのよ
ベリファイはどちらも同じ位かな?ベリファイは履歴が分刻みなので比較しにくいな
https://i.imgur.com/N2HH1zV.jpg
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10c-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:21:45.35ID:ESOZNH2U0
あのう

スケジュールに任せて、1回完全バックアップと5回増分バックアップしてたんですけど
1TBのSSDがいっぱいになったので、一番古いタイムスタンプのtibx消したら
復元不能になったんですけど、どれを消すのが正解ですか?

あるいは
SSDがいっぱいになったら、全部リセットして最初から取り直しですか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10c-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:23:12.20ID:ESOZNH2U0
削除でなくリネームしたら良かったんですけどね

今は仕方なく、全部消して1から取り直しました
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-UiJ0)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:47:26.83ID:chg7uXSjM
セキュアゾーンでないと設定できないが
容量が足りない場合は古いのを削除にチェック入れてみたら
自動的に削除されるので手間掛からないんじゃない?
最初の完全を消さないにもチェック必要になるかもしれないが

完全1増分5で埋まるのはシンプルに用意したストレージ小さすぎただけな気はするが
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-s8C+)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:53:17.09ID:F1adkmHO0
あんたらはドライブが一杯になったら削除してるのかよ
エクスプローラーで削除したら復元できなくなるって既知の不具合で長年書かれてるでしょうに

オプション>バックアップスキーム>
ここで世代管理やバックアップカウント 保存する日にちなどを設定するんですよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10c-QsN2)
垢版 |
2021/07/25(日) 19:32:36.50ID:ESOZNH2U0
そうでしたか

クリーンアップで消すんでしたか
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:56:53.93ID:uvM7XPJL0
誰もが一度は経験するExplorerで増分や差分を消してしまって
それまでのバックアップが全部破損扱いになってしまったTrueimageあるある

Trueimage上で消さないとおかしなことになります
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b935-wc+D)
垢版 |
2021/07/25(日) 21:03:06.65ID:mdn0geHO0
この辺は昔のネーミングルールだけで管理してた時の方がシンプルで良かったな
フルと差分のバックアップジョブを別々に組んで混ぜたりできたし、
必要な物だけ適当に切り出して外部保存しても問題なかったし
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-s8C+)
垢版 |
2021/07/25(日) 22:32:32.99ID:F1adkmHO0
>>704
実は削除してしまって復元でエラーになっても
無視を連打してると復元できるんだよ
ナレッジベースという表示になってもそこを連打するとやがて復元ファイルが出てくる
(これは2021では無理 2019までならできる

それでもだめなら +バックアップの追加 からターゲットのtibファイルを指定してやると そこから復元できたりする
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-psbb)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:49:52.83ID:CdiDO5Kbd
まとめておきます
個人で使うなら差分が使いやすい気がします

・フルバックアップ
 メリット:1ファイルで完結しているので復元最速
 デメリット:バックアップ時間大、複数世代でファイルサイズ莫大

・増分→前回バックアップに対する差のみ
 メ:毎回のバックアップ時間は最短、世代管理でファイルサイズ最小
 デ:復元に全ての増分ファイルが必要(1つ壊れるとout)、復元時間最大

・差分→初回フルバックアップに対する差分
 メ:初回と復元したい差分のみ有れば復元可(途中の差分はなくても良い)、バックアップ時間もファイルサイズも中くらい
 デ:初回が古いとバックアップ時間とファイルサイズが大きくなる
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5902-EAvU)
垢版 |
2021/07/29(木) 17:21:53.80ID:Vu6Oy8tT0NIKU
俺もエクスプローラーで「差分」を削除して、原因解明のためにここにたどり着いたんだけど、
結局「バックアップスキーム」で、
バックアップの種類:「差分」
「次の間隔で完全〜」 にチェック入れて、古いバージョンのクリーンアップツール→「次の期間が経過したバージョンを削除」
で日数入れて、これで削除しないとダメってことでOK?
もちろん「最初の完全バージョン作成後は、差分バージョンだけ作成する」を選んだら、その時点で削除不可 ってことで?
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW FF33-IYkw)
垢版 |
2021/07/29(木) 18:53:54.75ID:oA2Fx9p6FNIKU
>>716
2020だがバージョンのクリーンアップだったかな
それで日時と差分などの種類で判断して選択して消せる
右下のオプションからではなく、左に縦並びのバックアップのリストを右クリックにある
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b978-wc+D)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:12:30.81ID:xz8bHU0j0NIKU
普通さ、

1フル
2差分
3差分
4フル
5差分
6差分

と来たら、4と6だけとっとけばいいと思うよなぁ..

あとtibxって増分や差分も1ファイルに統合されちゃうんだって?
書込操作中にトラブってファイル破損したら全滅だぁね
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd33-IYkw)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:16:25.76ID:Ugejt9XjdNIKU
>>720
バックアップ後は続けざまにベリファイを設定して毎回チェックやっておけばよいとおもう
チェックしようが全滅の可能性があるだろとかそういう前提で話されるとそうだなとしか言えんが
チェックはしてるしエラー出たことはないし復元できなかったこともないよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9383-uWJq)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:29:25.95ID:tGFE2MbF0NIKU
余り経験しない事だが、バックアップイメージ内に書き込み時には問題がなくても後々読み込んでみたら化けている不良セクタが発生すると速攻で死ねる
代替保留済みの不良セクタって奴ね
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4d-UiJ0)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:42:44.07ID:UKIypOmEMNIKU
作成し長期保管となると放射線でやられることもあるとか
自分は昔に戻されても復元後の手間が膨大
昔に戻そうとは考えてないのでそれについては大丈夫かなあ
スケジュールで早朝に取ってるがなんかあったら早朝に戻すそれでもダメなら昨日にって感じ
それもだめなら最悪直近1ヶ月程度遡れるようにしてある
保存期間としてはそんなもん
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b158-ZDEl)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:57:57.75ID:Tt1sfxrp0NIKU
>>720
増分は知らないが、うちの2021では差分ファイルは統合されない
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-IKHw)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:04:05.76ID:pMUWXuCQ0
バックアップする時のAES暗号化処理ってAES-NI対応してんのかな
マニュアルにはそれらしき文言見あたらないからやっぱ非対応なんか

>ただし、192 ビットや 256 ビットの長さのキーを使用すると、バックアップ処理の速度が大幅に低下します。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-o6qN)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:31:24.49ID:FUbpQRtB0
オプション設定で、2週間分だけ常に残すような設定をする場合、

例えば、8月以降このような設定を作りたいとしますと、

1日(日)フル
2日(月)〜8日(土) 差分作成

8日(日)フル
9日(月)〜14日(土) 差分作成

15日(日)フル と 1日のデータ削除
9日(月)差分作成 と 2日のデータ削除

14日(土) 差分作成 と 8日のデータ削除

以降繰り返し

「差分」
「次の間隔で完全バージョンを作成する」 6差分バージョン
「次の期間が経過したバージョンを削除」14日

であっていますでしょうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-k6dz)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:17:59.81ID:r7GVPprC0
>>727

「差分」→ok
「次の間隔で完全バージョンを作成する」→1差分バージョン
「次の期間が経過したバージョンを削除」14日→okですが、「最長保存期間」→2最新のバージョンチェーンのが確実に2回分(2週間分)残せる

なお9日(月)の「2日の(差分)データ削除」単独はできません。8日のフルバックアップ削除時に差分データも削除されます。
仮に差分データが残っていても復元できないので意味ないです。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-k6dz)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:23:01.50ID:r7GVPprC0
>>728
「次の期間、、、」だと15日(日)のフルバックアップ失敗しても1日(日)のフルバックアップチェーンを消す
=1世代フルバックアップしか残らない可能性あり

「最長保存期間」だと同じ条件でも1日(日)のフルチェーンを消さない
=確実に2世代のフルバックアップ(2世代のフルバックアップチェーン)が残る
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-k6dz)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:44:45.53ID:QeReh75x0
>>737
先月2015のtibから2021で
ブートディスクを復元しました。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-Gkqf)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:23:17.53ID:nUlzYA670
>>737
異なる製品バージョン間のバックアップアーカイブの互換性
https://kb.acronis.com/es/node/14827
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-i0sM)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:35:48.06ID:tdZnQ1YL0
WD版で最新のAcronisTrueImageWD_39197にアップデートしたついでに
ブータブルメディアも作り直したら復元時に画面がバグっちゃって復元できなくなっちゃった
WinPEベースで作り直したら復元出来たんですけど、
前みたいにシンプルバージョン?Linuxベースで使いたいんで
AcronisTrueImageWD1つ前の38450や37010ってダウンロード出来ないでしょうか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6979-mBWR)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:06:33.63ID:whdib5cr0
>>747
今しがた38450入れてLinuxベースのブータブル作った所
何度試しても無事復元も出来るようになりました
最新39197のLinuxベースブータブルメディアは復元時バグ持ちっぽいのでご注意を!
本当に有難う御座いました。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13d8-Vvx7)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:30:34.62ID:xLBc5YUU0
TI2021(39216)をDELL Inspironで使用
Try&Decideが再起動後毎回無効になってしまう
Boot OrderにはAcronisが最優先になっているにも関わらずAcronisの画面挟まず通常通りWindows10起動
何か分かりますか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-yyuh)
垢版 |
2021/08/08(日) 01:30:27.41ID:k8GEcxym0
完全バックアップしたら40GB
増分バックアップしだしたら、新たに40GB

なんだこのゴミソ仕様

次のチェーン作ったら40GB
さらに増分バックアップしだしたら、新たに40GB
そして最初のチェーンをクリーンアップしたら
40GBのファイルが3つと、ゴミファイルが1個

なんだこのゴミ仕様
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-+f9r)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:13:45.27ID:2vagCecA0
クローン機能なんだけど、
3Tがいっぱいになってきたから6Tに丸ごとコピーしたーんだけど、それやると6Tも3Tまでしか認識しなくなる?
Mr.クローンでやったらそうなるので、質問です。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61bc-YN7O)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:52:04.45ID:cevbdt2m0
小→大の移行ではクローンなんて使ったことないな
普通にバックアップしてディスク入れ替えて復元、ディスクの管理から領域拡大で済む
大→小はクローンでも復元でも出来ないのはかわらないし
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 14:32:02.56ID:gHECHtRz0
仕事してまっせアピールはAcronisのお家芸だろ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2c-YpYZ)
垢版 |
2021/08/23(月) 03:40:33.79ID:AfDdYYH80
今はOEM版のTrueImageを使用しており、ディスク追加から初期化時にパーティションを作成を作成出来ることは確認しているのですが、
稼働中のディスクを初期化せずにパーティションを切ったり、パーティションを作成したりみたいな本格的なパーティション管理機能が欲しい場合はDisk Directorを買うしか無い感じでしょうか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-9KvQ)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:44:10.09ID:NMwiOflI0
Acronis TrueImageが
AcronisCyber�Protectホームオフィスになりました

こんにちは、

エキサイティングな変更について最初に知っていただけるように執筆中です。
AcronisTrueImageの名前をAcronisCyber Protect HomeOfficeに変更します 。

なぜ変更するのですか?
2003年にAcronisTrue Imageがリリースされたとき、それは最初のパーソナルディスクイメージングソフトウェアでした。
人々 が自分のデータの本当のイメージを得ることができることを人々が知っているように、私たちはそれに名前を付けました 。

しかし、データ保護の課題が進化するにつれて、Acronis TrueImageも進化しました。
バックアップとマルウェア対策テクノロジーの独自の統合により、データを単にバックアップするだけでなく、その名前がその事実を反映するようになりました。

そのため、来月の新しいバージョンのリリースに伴い、名前をAcronis Cyber Protect HomeOfficeに変更します 。

何もする必要はありません。
これは、あなたが知っていて信頼しているのと同じ高性能ソリューションです。
バックアップソフトウェア以上のものがあることを知らせる新しい名前に慣れる必要があります。

いつものように。
アクロニスをお選びいただきありがとうございます。

アクロニスチーム
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-82wL)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:51:45.64ID:m3fFF0CQM
とるーいめーじ、やめまっせー
というお知らせが来た
TrueImageだけ切り離したサブセットもやれば幅広く客が取れるだろうに
と思ったが、こういう客はギャーギャー煩いくせに対して金にならんからバッサリ切り捨てか
しゃあないだろうな、ここの書き込み見ててもこんな連中なら切り捨てたくなるのも分かるわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-BGE3)
垢版 |
2021/08/27(金) 07:56:06.97ID:5V46wJRAM
>>789
実際の問題としてランサムウェアの被害はお前らが思っている千倍くらい深刻なので方向性としては全然間違ってない
純粋なバックアップツールを欲しがっている旧来からのユーザーをなんのためらいもなく切り落としたのにちょっと驚いたけど
バックアップツールなんて他にいくらでもあるのだから自分らがやる必要はないし、純粋なバックアップツールとしてはもう伸び代もないと判断したんだろ
ランサムウェア対策なら、払うやつはたんまり払ってくれるし
とりあえず乗り換え先は探しとけよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-yQBS)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:27:57.47ID:OKJQLM3HM
セキュリティ対策は他でやってるから重なるだけ
ランサムだけならこれまで通りさり気なくアドオンしているだけでいいんだよ
定義ファイルベースのクソ重いスキャナー常駐させられるのはただ迷惑
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e6e-ETP+)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:34:59.29ID:vOA0pfuL0
2019からMacrium8に乗り換えたわ
Macriumもランサム対策あるけどバックアップイメージのみを対象としてるね
そこのフォルダはウイルススキャンの対象外にしてくれとなっている
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-BGE3)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:46:11.45ID:Xxpm3kLnM
>>791
だからお前らみたいな小物相手の商売はやめます、とAcronisははっきり宣言しただろうが
もうお前のようなやつが文句垂れてもなんの意味もないの
あんたは切り捨てますと言われたのだから
いつまですがってんだか
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-3Axr)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:40:54.18ID:cKSAJUQF0
Windouwsである限りコマンドプロンプトで実行できるドイツ製の某バックアップソフトは盤石だな
どんな環境でもWindowsREがあれば起動できるし

増分とか出来ないから、TIといいとこ取りで使ってるが
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-3Axr)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:41:20.17ID:cKSAJUQF0
○Windowsである限り
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-3Axr)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:42:48.20ID:cKSAJUQF0
GHOST32やGHOST64もあるにはあるが
あまり使ってない
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-wEk7)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:28:24.12ID:tRu6N3oCd
ドライブの容量が一杯になったので、毎日増分バックアップしていたデータを見てみたら増分なのに結構でかい
同じ設定で差分にしたものも、取るようにして1週間経ったので比較してみたら増分と差分で容量はほぼ変わらん
なんで増分なのに段々容量増えるんだろうか?
長いことスケジュールで作っていくと肥大していくのかな
1週間ごとに完全を作るようにしてるんだが。。。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f82-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:20:10.76ID:5IFWfeXU0
2018と2020で、いつの間にかバックアップ先が一杯になってて、スケジュールバックアップの設定を見るとバックアップスキームが 5増分に、自動クリーンアップがオフになってました。
通知の設定もリセットされて、スケジュールの日程だけ変更なし。
1-2台なら設定ミスったかな? と思うのですが、もう10台以上同じ症状が出て、その都度再設定しています。
同じ症状出てる人いないでしょうか? 対策を知りたいです。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-JWmj)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:23:07.46ID:NQin8mmS0
ひっそりと新登場
Acronis Cyber Protect Home Office
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/

Acronis True Imageはもう打ち切り
次スレはタイトル変更だね
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-JWmj)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:09:54.04ID:NQin8mmS0
2021からのアップグレードパスは無さそう
(サブスク契約しろと、、)
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-ypAh)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:17:32.31ID:i8h6ioPvH
ランサムウェアといっても潜伏&時限発火型のものが出てきたらバックアップにも潜む
結局、ランサムウェア対策といっても従来のマルウェア対策と一緒になるので、活動を検出するためのリアルタイム監視型のアプリケーションと何が感染してるか調べるスキャナーは不可欠
Acronisは大きく舵取りをしたけど、アンチウイルスの会社じゃないからノウハウまったくないはず
まさかバックアップだけでランサムウェア対策だと言い張るつもりなのか?
アンチマルウェア機能をつけるにしても、Norton、ESET、Kaspersky、BitDefender、Aviraというランキング上位の常連に対抗できるの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-JWmj)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:32:38.23ID:NQin8mmS0
「コーヒーをこぼす」ってのは情報漏洩のスラングみたいだな
てっきり「コーヒー吹いた」的なものかと..w
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:54:46.44ID:C06Xaijz0
申し訳ありません。ご利用のブラウザはサポートされていません。

現在ご利用のブラウザのバージョンは、弊社の新しいウェブサイトと互換性がないようです。ただし、この問題は簡単に解決できます。ウェブサイトを正しい状態でご覧になるには、ブラウザをアップデートしてください。
c 2003?2021 Acronis International GmbH. All rights reserved.
法律上の注意事項


(´;ω;`)
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7fc0-vUzR)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:03:03.08ID:J7mVspRg00909
アクロニス・ジャパン(株)は9月9日、高機能なイメージバックアップツールとして高い評価を得ている「Acronis True Image」の名称を「Acronis Cyber Protect Home Office」へ変更すると発表した。同日よりダウンロード版、10月15日よりパッケージ版の販売が開始される
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7fbb-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:08:09.23ID:IWkB8Btq00909
>>826
パッケージ版廃止は2021の次のバージョンから
今回リブランドされたのは2021なのでパッケージ版も存続とのこと

Acronis Cyber Protect Home Office
https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/
>>「旧称 ACRONIS True Image 2021」の表記が見られる

「Acronis True Image」が「Acronis Cyber Protect Home Office」にリブランド
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1349980.html
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 8758-F87/)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:58:16.41ID:egDMOmXW00909
サブスク買ったけど時期尚早だった
2021持ってる人は意味ない

Acronisアカウントにひもづけだけど、間違って1PC買っちゃって、そのあとまぁいっかと3PC買ったんだけど
プロダクトキーを登録しても3PCとしかならない
そのかわり期限が2023/4/7に

デフォルトで自動継続だから、購入後メールが送られてきたらそこから自動継続を停止にした方がいい。
ちなみにこのメールからしか自動継続の設定方法が分からん
アクロニスストアとなってるんだけど
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:09:27.05ID:qNB4d+bg0
サブスクがいまいちわからんが金払わず期限が来たらソフト自体が起動不能になるって考えでええんか?
それとも起動自体は出来るがバックアップやリストアの実行が不可能になるんやろか
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:53:36.85ID:7XV9RsUd0
>>847
その機能はとっくに非推奨になってる
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-gxqX)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:55:44.89ID:4ze81cJP0
Acronis Cyber Protect Home Office Essentials*

最新のバックアッププロテクション、ランサムウェア対策、直観的でわかりやすいダッシュボード、サポートから製品アップデートを含む、常に最新のソリューションを利用できるAcronis Cyber Protect Home Officeの1年間のサブスクリプション。また、30日間限定で、高性能なマルウェア対策機能をご体験いただけるトライアルも含みます。

\1,670
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-lQe7)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:13:54.52ID:EFDK5KhX0
Acronis Cyber​​ Protect Home Office for Windows
ビルド #39615→#39620

不具合版で見切り発車してたっぽいね
もう修正ビルドがでたよ

リリースノートに記載はないけどおそらくこれは旧バージョン(2021)から上書きでアップデートすると死ぬ問題
(既存バックアップタスクを全壊させる)の修正版と思われ
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-Ktgy)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:30:19.74ID:EFDK5KhX0
>>855
定価に決まっているだろう
これまでもそうだったし
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3913-Ktgy)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:54:20.94ID:+V+K5JJA0
>>866
一応まだ2021もサポート対象だからWindows11対応Buildがでる可能性はあるが
リブランドですってスタンスにもかかわらずHomeとは別製品扱いでBuildの更新止まってるから
このまま放置される可能性もある
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a662-F4ZW)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:54:52.36ID:FNEZGtLL0
>>870
個人の客が移ったからってアクロニスが焦るかね
元々毎年買わない上セールでしか買わない客
数年間でようやく時給並みの金額出してくれる客が大半じゃ
もう商売成り立たってないんじゃないの
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-i61+)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:04:52.98ID:h2DtgbckM
アクロニスが?焦るわけがない
今日から個人客を切り捨てますって宣言が商品名の変更なのに、何を焦ると?
自分が切り捨てられたことをまだ解っていないバカが
>>870←こういう戯言をほざいているだけで
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f82-xxIL)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:00:51.59ID:Kqz+xoot0
>>880
コピー元に入っていればコピー先に複製されるのでコピー先を起動後、Acronisを動かせば契約が必要になる
動かさなければ不要、契約を移動しても良い
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:30:14.40ID:94w2f4ow0
>>878
保護を永続的に停止すればよくね
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771d-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:46:24.98ID:yaPuFMNI0
WD Blue NVMe SSD SN500 500GB導入している環境で
build39197のWestern Digital版を入れようとしたら新しいWestern Digitalデバイスが
無いと弾かれた。

>このソフトウェアをダウンロードすると、対応しているドライブで使用するための
>5年間のライセンスが提供されます。 このソフトウェアの提供は期間限定のため、
>ご購入から90日以内または2023年12月31日のいずれか早い方までにダウンロード
>並びにインストールしていただく必要があります。

何やらただWD製トライブ使っているだけでは駄目になった様だ…
0888883 (ワッチョイ 771d-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:14:07.64ID:Qt0a/zQ00
その後、>>747 build38450のリンクからダウンロードし、無事に動作しました。
また、一度インストールして起動すれば自動更新機能でbuild39200に上げても問題ない様です。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:05:18.40ID:ci79uNIW0
>18 年後、世界最高のパーソナルサイバー保護ソリューションは Acronis Cyber Protect Home Office に名前が変更されました。
>このバージョン以降、Acronis は同じ優れた保護を別の名前で提供します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|  
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-+CG1)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:51:09.03ID:BItnbEsu0
最近のマザーはブート書き換えにロックが掛かってるから(Windows上から復元する場合)ブートシーケンスを指定してやらないといけない
USBメディアからの起動と対して変わらない
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-tRs3)
垢版 |
2021/09/28(火) 08:36:30.09ID:Y+66HxAv0
だったらブート時のPE内部に署名がないって事だよな
マイクロソフト謹製のPEにはきちんと署名があるからセキュアブートのままでもブート時に問題とはならない
Linux系とかのファイルだと署名がないのはそのままではブート拒否されるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:21:38.88ID:dpiR3O7T0
2017で止まってるんだけどVectorの永続2021一応買ってiso落としとこうかなあ
ブートでしか使わないし2016版が安定してるんだけどサブスクになるんじゃなあ
古いVerからでもアプグレ出来るのはいいね
0904902 (ワッチョイ cfc0-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:27:31.16ID:QuMIMq5o0
自分も2016で困ってはいないよ
メールで3,300円ってあったから見に行ったら
アプグレは2,830円みたいだし一応isoコレクション?w
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-Lesx)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:56:32.36ID:gi4lLnIQ0
Win11インストール前にコア分離(Win10)を試してみようかと思ったら
tib.sysが引っかかったのでアンインストールしようとしたら、失敗/(^O^)\
acronis.comからアンインストーラーをDownloadしようとしたら
Chromeがトロイやで!と叫ぶ。無視してダウンロード&実行したら
今度はKasperskyがやんややんやと騒ぎ出す…

ATI WD Edition の話でした
やっぱインストールして使うもんじゃないな。起動USBからが安定だわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM0a-rx/O)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:04:38.33ID:ggRUNWpQM1010
ランサムウェア対策のフリーソフトいれたけどやってることは変更あったファイルをコピペするだけだった
ウイルスの活動を監視して止めるみたいなの期待してたのだが
これ以外に有効な手立てが無いならAcronisの方向性は間違ってないのだろうか
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b36-akUx)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:16.45ID:aqCczm3j0
うん、だいたいわかった

・同じアカウント(メアド)でサブスクを買い足す
・マイアカウント内に同じサブスク2つが競合する
・統合手続きに進めるので期間の延長を選ぶ
・2年分になってめでたしめでたし

セール時期に格安でまとめ買いできそうね
(何年分ストックできるのか分からんけど)
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-Dc0v)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:38:17.27ID:P3DY8vIZ0
ATI2019を入れてあるWin10にWin11を上書きでインストールしたPCは普通に動いてるよ
タスクとか設定環境がそのまま残ってるから動いても当然だと思う

クリーンインストールした場合どうなるかはいずれやるつもり
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:53:34.12ID:OjlbDZv30
WindowsXPや7のように長命になるだろね
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:54:36.58ID:OjlbDZv30
Windows10は
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:59:16.54ID:OjlbDZv30
よく使ってるバックアプソフトは
Windows 2000から10までと、サーバーのとPEまで対応している

仕組み上Windows11にも対応できるだろうね

ケチくさいAcronisとは大違いだ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-pwrc)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:29:37.49ID:/+yzzOnB0
注文画面に以下の文が書き添えてあるけど 翌年も同じ特価で更新されると思う人がいるんじゃないかな

この定期購入は有効期限前にお客様がキャンセルしない限り、表示された価格で自動的に 1 年分更新されます。
このご注文を送信いただくことにより、お客様はクレバーブリッジのご利用規約に同意し、クレバーブリッジのプライバシー ポリシーおよび消費者としての取り消しの権利を読み、理解したことをご確認いただいたものとみなされます。
また、Acronis が上記のメール アドレスを使用してお客様の Acronis アカウントを作成することに同意され、お客様の Acronis アカウントに Acronis プライバシー ポリシーの各条項が適用されることを理解されたものとみなします。
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-oQm5)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:27:42.25ID:db6etKV1M
>>924
商売なんだから当然の対応だろうな
もっともメーカーは保証しないだけで当分は動くんじゃないの?という気はするけど
そもそもこっちとしては11にしなきゃならん理由もないし
しばらくは10のまま静観だな
今のPCが6年目なので買い替えてもいい時期ではあるけど
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-pwrc)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:51:27.25ID:/+yzzOnB0
名前は変わっても中身はATI2022なだけ
ACTIVE PROTECTIONは同じだし高度なセキュrティーは30日間のお試しだけで別料金払えという
TI2021と何ら変わっていない
買ったとたんに利用開始が自動スタートしてしまって自分のタイミングで利用開始ができない
安いから買っておいていずれ使おうと思ったらもろくも失敗w
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1b-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:57:37.65ID:jZKFcgj20
>>916

特別招待メールのリンクから、Acronis Cyber Protect Home Office Essentials 3 Computers \2,456 を 1回購入する毎に定期更新をキャンセル。
これを3回繰り返して、3年3台分のサブスクリプションを \7,368 で購入できた。

マイアカウントで同じサブスクが競合したりせず、最初から統合された状態でライセンス期日が3年後になってた。
なぜかプロダクトキーは3つ違うのが発行されたけど…
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:06:40.72ID:0bTVCg9A0
VSS(ボリュームシャドーコピーサービス)が使える
GHOST64のようなコマンドラインで実行できる
いいソフトがあるんですけどね

おそらくAcronisに引導を渡してしまうバックアップソフト

割れているので、紹介は難しいですね
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-cX4b)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:26:33.92ID:tKB8frZjM
バックアップだけするソフト・・・いくらでもあると思うが・・・
あるのに「無い」と言われたら返す言葉がなくなるな

>>939←この人はこの人でなにを言っているのかすら理解できない
返す言葉がなくなるのは分かるが
だからって意味不明な戯言を書くってのもどうなのそれ?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:22:49.32ID:ZQwpubGGM
>>944
俺もそっちに乗り換え検討してる
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:05:17.34ID:Aeih+p410
>>942
ドイツ製のバックアップソフトはお金出して買ったよ

コマンドラインで動くので、VMwareにリカバリーしたりするんで重宝してる

世界は広い
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-an4T)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:08:33.60ID:Aeih+p410
GHOST64はVSS対応してるのかな
あまりうまく行った記憶がない

コールドブートすれば行けるのかもしれないが
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 02:27:01.49ID:MPRS4NVp0
サブ何たらって言う時限式に完全に切り替わったきっかけはアクティベート仕様になってからも簡単に割れるからなんだよね

怪しげなexe実行しなくてもテキストファイル一個で完全にアクティベートできたし
本体はアクロニスのページから落としてくればいいから完全にノーリスクで製品版を使えてた

まあフォトショップが月額制(?)だかになったのと似てるね
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:45:30.68ID:hwN6ZYC00
2018まで持ってるんだけど、これ以降で基本機能でサポート対象増えてる?
2018持ってれば2012は買うことないかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:46:17.52ID:hwN6ZYC00
訂正:
2018持ってれば2021は買うことないかな?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b92-eztr)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:14:40.48ID:a1cf/5200
>>954
毎年サポートされるデバイスは増えている
でもPE版を使えばどうとでもなる感じ
今何か困っていなければ更新不要

Acronis的には2021も含めてすべてサポート終了だから買い替えたところで50歩100歩
Windows11は(たぶん動くけど)どちらも非対応
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:44:12.66ID:hwN6ZYC00
ありがとう
最近2013でバックアップしたnvme ssdのシステムをレストアしたとき、2013ではうまくいかなくて2018ではうまく
いくということを経験したので、最新のモノを買えるうちに買っておいた方が良いかと思ってまして

レストアするときはクローンするときとは違ってパーティションが微妙に変わるので、TI自体がシステムを分析して
適切にブートできるように調整するみたいですね
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:29:04.84ID:KBiwRdAV0
>>960
Paragonにしてみようかと
www.paragon-software.co.jp/backup/paragon-hard-disk-manager-17-professional/

フリー版の↓2つ使ってみたけどよかったから
Paragon Backup & Recovery Community Edition
Paragon Partition Manager Community Edition
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-SjrW)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:00:27.78ID:tAWu17wb0
Windows11をクリーンインストールしたのでATI2021も新規にインストールしたんだが、いつもの通りプロダクトキーを入れないでメルアドとパスワードでアカウントにログインしたらいきなりサブスクで認証されてしまった 驚いたわ
2021は3PC(永久ライセンス) サブスクも(3PC)契約してるからなんだけどAcronisTrueImage2021_39216.exeファイルでインストールしてるんだから2021で認証してよw
Cyber Protect Home Office EssentialsとARTI2021は全く同じものだと自供してしまいましたね 2021もWin11対応とみて問題ないですわ

アカウントの項目にプロダクトキーの変更というのがあったのでそこの2021のプロダクトキーを入れたらちゃんと2021にもどりましたわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8226-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 08:44:51.86ID:IEDFUuAp0
なんだ
プロダクトキーで製品名変えて見せてるだけのことか
サンクス
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:56:40.30ID:17YG64WK0
以前のLinuxカーネルを利用したブータブルは汎用のドライバーを多数収録して、
起動時にハードウェア構成を認識して使えるドライバーを選択して利用してたから、
ブートメディアは多数のPCで使いまわしができた。
これだとLinux非対応の機種での運用に制限ができるからPEになったんだな。

今のWindowsPEはブートメディアを作るときにハードに合わせたメディアを作るので、
Linux非対応の機種でも使える代償に使い回しできない。
まぁ、似たようなハードなら問題は起きないだろうけど。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8226-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:03:10.80ID:9YLULIL30
昔はライセンスの問題からWinPEシステムを収録はせず、ユーザーに作らせていたけどなかなかに難しい作業だった
これは改善したの?
最近ブータブルメディア使ってないから知らないんだけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:05:35.82ID:k59fTegp0
PEはストレージのドライバーてんこ盛りじゃね

Wondows7ベースで作ってたら最近のm.2のパソコンに使えないとかはあるんじゃね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:59.04ID:k59fTegp0
>>967
WindowsのSDKをインストールしてたら
引っ張ってきて簡単に作れるようになってる

SDKのインストールもしてくれたかもしれない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 16:02:19.70ID:k59fTegp0
VMwareに入れるときも重宝してる >PE
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 17:56:11.65ID:k59fTegp0
そもそも
OSのインストールディスクが強大なPEじゃね

PEが環境によって使えなかったら
世界中のハードウエアへのインストールがままならない
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c282-zYFA)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:05:48.10ID:WZAenBFJ0
バックアップは復元出来てこそ意味がある
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65a-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:53:01.34ID:CR/zvKFe0
仮想ドライブ.vhdxでもマウントしてそこに復元出来れば正常に動作している
確認出来たらファイルを削除してしまえばいい
最悪でもシステムドライブのみが復元可能ならば、回復環境やEFIシステムパーティションなどはどうとでもなるので
システムが起動するように復元可能です
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-Pi5u)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:24:37.68ID:gkFK4m7w0
>>979
https://qwerty.work/blog/2020/03/aome-pe-builder-japanese-version.php
こんなPEをベースにしたリカバリーメディアを作成すればいいのです
ソフト内で指定する箇所があるでしょうよ
特殊な環境下でベースドライバがPEになくて起動しないのならば、自分でDismなどを利用してPEに統合すればいいのですよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-Pi5u)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:37:07.58ID:gkFK4m7w0
>>979
きっと、特定環境下のPEからではアクロニスが起動しないとか、ストレージのドライバがなければ復元先として見えないとかの屁理屈を言っているんだと思うんだけど、
そう言った事ではないからね
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-SjrW)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:19:57.65ID:8a79h8/Q0
サブスク(ACPHO)に新バージョンが来ましわ

新機能
Windows 11 のサポートが追加されました。
WinPE メディアの下で 4 K ディスプレイをスケーリングするためのサポートが追加されました。
バグ修正とその他の改善。
セキュリティ更新プログラムの詳細については、「 Acronis サイバー プロテクト ホーム オフィスのセキュリティに関する脆弱性の一覧」を参照してください。

既知の問題と制限事項
[TI-172086]「バージョンチェーン」バックアップスキームでは、2回目のバックアップ起動時に完全バックアップではなく差分バックアップが作成されます。
[TI-173652]プロセスで USB ドライブが切断されている場合、Acronis Cloud から USB ドライブのバックアップを回復する場合、エラー メッセージは表示されません。
[TI-196935]「検疫に追加できませんでした」というエラーが発生し、特定のサイズのマルウェア ファイルを検疫できません。
[TI-206001]マップされたネットワーク ドライブで完全なウイルス対策スキャン中に検出されブロックされたマルウェア ファイルを検疫することはできません。
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90c-TSw9)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:43:32.61ID:zj0Q9tTV0
Windows7ベースのPEだと
m.2とかではドライバーの追加が必要になるかもな

それも
未知のデバイスもドライバーさえ組み込めば使えるって話
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 89b1-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:03:16.71ID:lYgcAGwS0NIKU
4 K ディスプレイをスケーリングって、画面小さいままじゃ?
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-MW9d)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:38:16.43ID:6/DPuP1D0
アクロニスのプロテクションてサードパーティー製のツールやユーティリティーにはことごとくNoを言ってくるね
これ単に有名メーカーの署名がされていないものはNOと言ってるだけだろ
ESET McAfee カスペルで一度も言われたことがないのにアクロニス入れたら「許可するのかよ?どうすんだよ?」と次々に聞いてくる
そのくせ余所のセキュリティーでは危険だと言ってくるCCC、Glaryにはだんまり
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-Xjwq)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:02:59.15ID:hDABz50X0
HD革命はいまだWin11の動作確認が終わっていない
Win11で不具合があることはレポートされている

PEディスクを作るときにSDKキット類をインストールしないで作成できるのがメリット
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-pxi/)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:06:06.62ID:LNl2BbRC0
同じPEベースだけどな
大抵は(Winre.wim)を指定しても作成出来るけどな
リカバリーメディアってのはベースのPEにそのソフト用の設定を上書きしてインストールしているようなものです
結局のところはそのソフトのメニュー画面をスタートアップに登録して起動させているだけです
X:ドライブ内を覗いて見ればわかります
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-+Epa)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:11:14.18ID:Fyhykuhk0
メデイアビルダーは2通りあって
シンプルはREベースで
詳細はPEベース(殆どのディスクドライバーを持つ)

これでなかよし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 314日 17時間 46分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況