Waterfox Classic Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/26(火) 07:28:18.40ID:ojKFfr7c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/31(金) 18:19:38.11ID:tKfD+1uB0
>>386
女々しくてキモイよな
2021/12/31(金) 18:20:37.36ID:FUsr0JGd0
俺はメイリオがモニタの関係かすごい滲んで嫌だったので
7の頃からずっとMS UI Gothicだな、XPのやつ
でもまぁ基本フォントは慣れだからね
2021/12/31(金) 18:32:14.30ID:tKfD+1uB0
普通にCTR使えばいいのでは
2021/12/31(金) 18:45:49.53ID:uIJUwI5k0
>>387-390
情報ありがとうございます

MS PゴシックとMeiryoUIで試してみたらいい感じになりました
前に遊ゴシックが嫌で、システムフォント変更するツール2種類試してみたのですが
何か綺麗なメイリオにならなかったんですよね


レス感謝です
2021/12/31(金) 20:24:41.96ID:bcIP5Znt0
解決しちゃったみたいだけどメイリオ系ならMeiryoKe_PGothicオススメ
2021/12/31(金) 20:30:58.94ID:px65uf4A0
>でもまぁ基本フォントは慣れだからね

「すごい滲んで」じゃ馴れ以前の問題な気が…
2021/12/31(金) 20:44:38.05ID:cmIOoMsc0
win7  ← サポート切れ
Classic ← 開発終了
2021/12/31(金) 23:03:27.66ID:XlNt64x90
>>395
いろんなフリーフォント使ってみたけどこれが一番見やすいな
入れるの面倒だけど
2022/01/02(日) 04:10:21.31ID:lNFuEL3HM
>>321
遅レスですまんけど、ScrapBookの代替
ScrapBee良かったよ
導入がちょっとややこしいけど、ScrapBookで保存したページも読み込めるし
「ScrapBee 導入」で検索してみて
2022/01/04(火) 04:14:27.11ID:XdNmfALt0
さすがにもう限界を感じて他ブラウザに移行しようと思うのだけど、
ブックマークの移行は出来たけど、パスワードや履歴データはどうすればいいの?

移行先はvivaldiだけど、ChromeやFirefox、IEからは吸い取れたのにwaterfoxはここでもハブられてるわ orz
2022/01/04(火) 09:25:36.58ID:fPA2vulj0
自分が除外されてるだけなのにアプリのせいにしちゃってるよこの人
2022/01/04(火) 10:24:41.46ID:DD+Amf0u0
classicからG4にインポートしてそこから他のブラウザってのは出来ないんだっけ?
2022/01/04(火) 11:03:19.37ID:8JDRMHfd0
Chrome、Edge、Vivaldi辺りはG4からのインポートも対応してないのでは
Firefoxを経由するならできそうだけど
2022/01/04(火) 11:16:32.54ID:PdxKcZL9M
じゃあ火狐経由でええやんw
2022/01/04(火) 11:40:33.63ID:kQ5uZnGX0
ワッチョイ 06- を相手にすんなよ…
終わり終わり言ってるだけのただのレス乞食じゃん>>385-386
2022/01/04(火) 17:25:39.21ID:3spoE1v20
G4にクラッシックのアドオンって全部使えないのか?
2022/01/04(火) 21:37:05.07ID:XdNmfALt0
>>405
ワッチョイ 06- で判別するなよゴミ
因みにお前が言ってるそいつは、俺とは無関係だ
2022/01/04(火) 22:09:25.71ID:37BcZnvv0
女々しいな
涙拭けよ -06
2022/01/05(水) 04:06:04.38ID:leXs5HHF0
無関係だとしたら荒らしと同じに区別されててざまぁ
2022/01/05(水) 07:07:09.26ID:VSUOxggkd
waterfoxでアクセスしたときだけ502出るサイトあるんだけど、管理者側でfox系弾いてるだけかな

reCAPTCHAで認証が必要なサイトで、Chromeやedgeでは認証したら問題なく開ける
2022/01/06(木) 14:20:24.92ID:4dYnMTjA0
firefoxでアクセスしてみてダメだったらGecko/Servo系エンジンではなんか問題が発生するから鯖側でリジェクトしてるって事なんだろうけどね。
403や503を返さないのは謎だけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-5OHp)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:47:07.65ID:53Ys6n3L0
Waterfox Classic 2021.11

自動更新でやっと更新された
2022/01/09(日) 07:43:51.17ID:fEOyd00L0
2021.10からの更新は、
Fixed
Various security patches in the Mozilla Foundation Security Advisory 2021-49.
だけのようだけど、
ttps://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2021-49/
ユーザがすべきことってあるの?
教えて詳しい人。
2022/01/09(日) 09:49:03.14ID:i6vGIBtI0
pixivログインできないの何とかしろや
2022/01/09(日) 13:10:14.55ID:cfKhMifN0
pixivも毎度おなじみのpollyのpollyfills/Webcomponents-Bundle.jsやdom.webcomponents.enabled;true
2022/01/10(月) 02:32:09.07ID:3gCEuW7PM
YouTubeが年明けそうそう激重に(´Д⊂ モウダメポ
2022/01/10(月) 17:15:53.53ID:a0b2mp840
つべはInvidiousを使えば良い
https://docs.invidious.io/Invidious-Instances.md
2022/01/13(木) 12:13:26.36ID:sckgHlhF0
>>400

G4.0.6

新しい

有効にすると、ステータスバーにデフォルトの項目が追加されました。
のステータスバーでテキストのコントラストを切り替えることができるようになりましたabout:preferences → General → Language and Appearance → Status Bar。

修正済み

他のブラウザからのデータのインポートが再び機能するようになりました。( `ファイル→別のブラウザからインポート)
2022/01/13(木) 23:04:33.23ID:SIhmkFFMM
Classic使ってるのになぜかG4の更新が降ってくるのはなぜ
2022/01/13(木) 23:27:55.89ID:oYf34cvb0
時代遅れのClassicなんて使ってないではよG4に更新しろってことだよ
2022/01/13(木) 23:34:19.57ID:SIhmkFFMM
classicって時代遅れって意味じゃないでしょ
ベートーヴェンの音楽は今でも新しい
2022/01/13(木) 23:39:22.91ID:SzKGwGbo0
会話が成立していない(^_^;)
2022/01/14(金) 00:51:29.92ID:Vcx3lFhQM
Classicというのは、古臭いという否定的な意味ではなくて、古くからあるけれど今なお価値がある、という肯定的な意味で使われる言葉だ。
なので、Waterfox classicも時代遅れなんかではなく、今なお必要とされている大事なブラウザだと言うことだ
2022/01/14(金) 01:49:27.36ID:oQy612TH0
つーか、ここのベストアンサーでも言われてるが
classic=古いつってるのがそもそも間違いなんだよな。

ゴルフの大会にはなぜxxクラシックという名前をつけるのですか?... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218298427
2022/01/14(金) 02:58:10.54ID:tw7tkDtU0
すごい今更だなw
2022/01/14(金) 03:31:52.57ID:Em344BP+M
waterfox Classicを時代遅れだなんていうヤカラが居たからつい
2022/01/14(金) 03:46:13.19ID:QAQl7Zz8M
言い方は悪いけど時代遅れってのもあながち間違ってないと思うけどな(単語の意味じゃなくて)
対応してないサイトが増えてるのは事実だし
2022/01/14(金) 07:42:58.72ID:QTo+qNGBF
基の設計の古さはどうしようもないしね
2022/01/14(金) 09:18:08.52ID:4vYTlBwJ0
5chに書き込もうとすると「あたらしいのにしましょ」と出て書き込めないのだけどどんなUAならいけるんでしょう?
2022/01/14(金) 10:05:33.78ID:0LiFOEql0
>>429
今はChrome基準
2022/01/14(金) 10:07:40.19ID:0LiFOEql0
最新UA
https://www.whatismybrowser.com/guides/the-latest-user-agent/
2022/01/14(金) 10:27:47.45ID:aks1ZnKe0
>>431
そのサイトは各バージョンの最新を組み合わせて表示しているだけなので、
実際にそのUAが存在するとは限らないので注意ね。
2022/01/14(金) 15:53:04.15ID:rxPi4/JG0
>>429
自分はサファリ
開発終わってるからバージョンが安定してて良い
ただ他のサイトの表示がアレだが
2022/01/14(金) 16:23:45.15ID:0cXzM/4Rr
>>423
>>424
名前はそういう意味だけど普通にもう時代遅れなのは間違いないよ
Classicから抜け出せない人が色々理由つけて
まだだ。まだ終わらんよ、と言ってるだけで
2022/01/14(金) 16:27:25.18ID:tw7tkDtU0
それをわざわざ言いに来る事気自体が無粋だろ
2022/01/14(金) 17:43:47.79ID:OCTh7T7+0
PCとスマホ回線とワッチョイ消しで3人装ってスレに書き込む狂人だぞ相手にするな
2022/01/14(金) 22:39:51.22ID:wCykkALer
えっ?w
2022/01/14(金) 22:43:34.80ID:Bf8gzp4dr
ああそういうことか
いや俺もまだClassicがほとんどだけど。
時代遅れなのは自負してるってだけで
2022/01/14(金) 23:08:49.27ID:CrCOM7r+0
これは酷い狂人w
2022/01/15(土) 00:00:48.04ID:l4CmWJrwr
と、思わないとやってられんわな…
糖質っぽいな
2022/01/15(土) 00:01:20.70ID:QTFLv2at0
今はメインで使ってるけどいざという時に引越し先は確保しといたほうが良いかもね
vivaldi少し使い始めたけど悪くないおま環で使ってるアドオンそのまま使えるし

でも同系列のG4の方が良いんかな
2022/01/15(土) 00:08:31.77ID:Un0GT/qv0
Classicは流石にもうメインは張れんね
アドオン問題に加えて標準では表示や動作に障害が起きるサイトも増えてきたし

G4でもClassicThemeRestoreとかが使えんので完璧じゃないが
それでもTMPは標準で入るし、何よりいつサポートが打ち切られてもおかしくない状態と化してるClassicよりは安心して使える
2022/01/15(土) 01:03:31.82ID:QTFLv2at0
ツリー型タブのアドオン使ってるけど同じ作者なのにClassicだと自動的に隠す機能がるのに
G4やchrome版だとその項目なくなってるだよな
凄い使い勝手良かったのに
2022/01/15(土) 02:21:37.01ID:F5I5hsNwM
>>441
G4なんて、downloadhelperの6以前使えないでしょ
それ使えなくてWaterfoxの意味あるの?
2022/01/15(土) 02:58:30.61ID:Rz/qy5Q70
2022.01-classic
2022/01/15(土) 06:18:06.03ID:rqypRrZLd
Linux版が無い(泣)
2022/01/15(土) 09:27:22.63ID:ZY/5lVoa0
Linux版は mar ファイルになってるな
2022/01/15(土) 10:24:34.38ID:vRs7Cr4va
>>444
あえてそれの旧バージョンを使うことに何か意味あるの? 改悪されたとか?
2022/01/15(土) 10:55:18.69ID:csausm8J0
>>448
アドオン単体ではダメでnodeやffmpegの補助ソフトをインストールしなきゃならなくなった点と
特定の動画で金払わなきゃ広告のQRコードを描き込むって点が嫌われている。
勿論古いものでは落とせないが新しいものなら落とせる場合があるって利点はある。
2022/01/15(土) 11:49:24.62ID:kFsFa9eGM
>>448
そのとおり、7でひどい改悪されたんだよ
2022/01/15(土) 13:22:02.93ID:ErdVdU42d
WaterfoxClassicを使っていて良かった事
HTTP/3に対応していないために
13日のFirefox祭に参加しなくてすんだ事
2022/01/15(土) 16:20:53.93ID:wwoL7bRX0
Classicは昔のFifreFox Addinをどうしても使いたいって言う人が使うもので、
最新の環境がとかセキュリティがって言う人は、それぞれ使い勝手の良い
差新のブラウザーを使えば良いんだぞ
2022/01/15(土) 16:25:16.45ID:TviLzHD60
アドオンだけどな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-9b8j)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:29:07.68ID:88Xj6SG+M
ubuntu mateですがどのファイルをダウンロードしていいかわかりません。
お願いします
2022/01/15(土) 16:37:38.48ID:1+NAZqGq0
0933bf10c50495455cc4ecef772a1a758cd799988a0bb5d59353713c5f1bf1d0
waterfox-classic-2022.01.en-US.linux-x86_64.tar.bz2

ってやつだろ。tar.bz2がないなら載せ忘れじゃね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-9b8j)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:44:48.51ID:88Xj6SG+M
あがとっす
2022/01/15(土) 16:53:31.55ID:CtISc2HBd
>>454
2021.11-classicの時はWindows版が11/30にリリースされたから
気長に待てばいいと思うよ
もうアレックス君もやる気が無いみたいだし
2022/01/15(土) 21:59:16.21ID:zc3AUyQV0
downloadhelper www
今どきそんなもんいらねーよwww
2022/01/16(日) 03:25:47.56ID:5/PlzeMP0
>>458
要らねーのはお前の存在だバーカ
2022/01/16(日) 06:45:46.27ID:uYxfmie5d
>>458
>>459
時代はyt-dlpぜよ
2022/01/16(日) 11:09:50.43ID:xXdmfgOyH
バーカだってw
かわいいのうw

>>460
それな
けど書くな
2022/01/16(日) 14:44:18.47ID:oZgECLvD0
クラシック=古典って意味でフツーに使われてるんだけどな
2022/01/16(日) 16:22:27.99ID:ckgQs0nN0
ネラーはアホバカを添えないとレスできない人が一定数いる
2022/01/16(日) 19:25:35.27ID:y7SSPhpQM
Waterfox legasy
2022/01/16(日) 20:59:46.51ID:cyFNaX0J0
Waterfox Obsolete Model
2022/01/17(月) 10:26:33.72ID:CIwlkGWza
>>429
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/612.3.6.1.6

にすれば書き込みできたけど、>>297 で紹介されている User-Agent Switcher and Manager
で Chrome92 にするほうが簡単
2022/01/17(月) 16:32:27.33ID:+wQmaAZX0
ウェブページによってブラウザの動作が遅くなっていますってここ1週間でやたらと出るわ
2022/01/17(月) 16:50:22.04ID:mNXrPjci0
阿部寛のホームページは相変わらず快適だから問題ない
2022/01/17(月) 17:12:14.96ID:0icNFoBj0
>>466
> Safari/612.3.6.1.6
また変なUAを引っ張って来たな
厳密なバージョンとしては正しいけどUAとしては使われてないだろ…
2022/01/17(月) 22:25:10.29ID:+xmtKDxx0
>>466
書き込めました
ありがとうございます
2022/01/18(火) 02:38:30.52ID:myWSNTqW0
waterfox syncにログインしようとすると

コンテンツセキュリティポリシーによりブロックされました

このページには、セキュリティポリシーによりページへの読み込みが禁止されたコンテンツが含まれています。

セキュリティポリシーにより読み込みが禁止されたコンテンツが含まれているため、このページの読み込みを中止しました。

って表示されて数日前からログインできないんだけど何でだろう?
2022/01/18(火) 05:36:37.95ID:+4wFtQDod
waterfox-classic-2022.01.en-US.linux-x86_64.tar.bz2
2022/01/18(火) 09:39:42.04ID:qXauxoro0
クラシックの最新版にしたら頻繁に特定サイトでフリーズするから
戻す時に間違ってG:4.0.6インストールしちゃってその後に2021.10にしたら日本語かできなくなった
Locale Selectだと日本語になってるんだけど英語→日本語にしてもやっぱり反映されない
誰かヘルプ
2022/01/18(火) 11:48:14.31ID:qXauxoro0
言語パックが無いのか
Classicの 2021.11で使える日本語パックどこすかね?
前に置いてあったと思われるサイトは消えてる
2022/01/18(火) 12:01:11.60ID:uUV93OfZ0
全消しして再インストールしたほうが早いんじゃね?
2022/01/18(火) 12:53:58.28ID:qXauxoro0
いやそもそも再配布してるとこのファイルに日本語が含まれてないから再インストールしても無りぽ
2021.11か2021.10のクラシック使ってる人
langpack-ja〜.xpiどこかに上げてくれんかな
多分このファイルだよな
2022/01/18(火) 13:03:49.64ID:veVOlcTs0
G4を入れたせいでプロファイルがClassicで使い物にならなくなっただけ。
だから全部消して入れ直せってこと。
日本語が含まれていない云々はお前の思い込み。ちゃんと付属している。
2022/01/18(火) 13:16:59.68ID:4T9ENlk+0
再配布してるところってなんなん?
公式のGitHubに2021.10以降置いてあるでしょ
2022/01/18(火) 13:25:43.94ID:qXauxoro0
ああなんか476の言う通りそうっぽいけど
https://waterfox.jp.uptodown.com/windows/versions
ここの2021.10を再インストールすりゃいいんかな

https://github.com/WaterfoxCo/Waterfox-Classic
公式githubのどこにファイルあるのか分からん
2022/01/18(火) 13:42:37.57ID:lAJp5eju0
沼過ぎないかこいつ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ed-7z90)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:17:47.06ID:4jRKizns0
G:4.0.6をClassicのプロファイルで起動しちまったからClassicのプロファイルがぶっ壊れただけ
混ぜるな危険!

Classicプロファイルのバックアップをしておきましょう
2022/01/18(火) 16:04:06.53ID:X2KR+E1oa
>>473
プロファイルが壊れている可能性があるので後々不具合が起きるかもしれないが、確認まで

about:config で設定画面に入り
general.useragent.locale が ja になっているか確認する

en になっている場合は ja にして再起動すれば日本語表示されるかも

また ja だったら右クリックでリセットを選択してen (初期値)に戻し再起動
再度 about:config で設定画面に入り
general.useragent.locale を ja に変更して再起動すれば日本語表示されるかも
2022/01/18(火) 17:41:12.51ID:qXauxoro0
>>482
レスしてもらって申し訳ないけどクリーンインストールしたら日本語でたわ
アドオンの設定バックアップも出来なかったから一からやり直してる

general.useragent.localeはたしかja,en,en-usみたいにたしか3つ表示されてた
さすがにもう一度試す気力はないのでスマソ

いや酷目にあったわ
油断してバックアップせずに更新したのが悪かったな
2022/01/18(火) 17:59:45.74ID:ERNot9+xa
Classicサイドのスレだし、
迷える子羊が生まれないよう、Waterfox Classicのダウンロード先を>>1に追記すべきなのかもね。
ttps://classic.waterfox.net/
2022/01/18(火) 20:48:19.73ID:Wzpf7+Wm0
最近の更新でImgurでアップロードできないの直ったんだな
Twitterがやたらと重いのも直った
Twitterのマウスオーバーで動画の音量調整やプロフィールが表示されないのはそのままだが
2022/01/19(水) 07:54:42.67ID:j+8yLMSs0
G4は設定画面や開けなかったサイトがマウスジェスチャーで閉じられなかったり
終了してもブックマークが開いたままだったりして一々めんどくさい。
アドオンのAutocloseBookmarkも使えないし。
2022/01/19(水) 09:56:43.60ID:iETLuzJF0
最近のバージョンで起動するとメモリいっぱいまで使い切るようになったので捨てた
μblock originのカウントが止まらないの原因か知らんけど
2022/01/19(水) 10:03:22.91ID:WNVS707p0
>>487
uを最新にしろ
2022/01/19(水) 10:15:32.18ID:EM2tQNkR0
ミューブロックオリジン
2022/01/19(水) 10:44:48.17ID:s4hRRGN20
未だトレントやってるのかと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況