マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/10/20(水) 12:48:16.18ID:EYWZpJ5r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://docs.libretro.com/&;prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609280709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/21(月) 22:27:35.28ID:jhqeRtWz0
>>847
windows版は動くから勘違いした、ごめん
The ARCADE Place - ARCADE - https://arcade.mameworld.info/
2022/03/22(火) 00:12:21.20ID:XGS/lYwo0
>>845
それ分類上がアーケードエミュコアってだけで別にアーケードのみのmameって意味じゃないぞ?w
そもそもMAMEはMultiple Arcade Machine Emulatorの略だしwww

libretroのフォーラムみたらいくらでも解説されてるから病的な妄言垂れ流す暇あったら見てきたらいい
2022/03/22(火) 00:37:19.53ID:oqMOWy0or
アホの相手をするな
2022/03/22(火) 08:38:48.29ID:5/3yRcTL0
>>849
>>850
おまえらこそ確認もせず適当なレスすんなアホ
公式mameには通常ビルド版と雑多なコンソールを省略したmame arcadeビルド版がある
当然mame arcadeではコンソールは動かない
で、libretroのandroid版mameはどっちだって話
答えはコンソールを省略したarcadeビルドだった
動くわけがねえだろアホ
2022/03/22(火) 08:45:06.15ID:5/3yRcTL0
ちなみに0.241の通常ビルドは対応マシンは38852
対するmame arcadeビルドは34214

そしてandroid mameの対応マシン数が34214

おまえらはandroid版mameが通常ビルド版だって?ww
2022/03/22(火) 14:22:13.86ID:oqMOWy0or
そういえばWin版メームでFMタウンズがまともに動かないって話はどうなったんだろう
>>820
>>831
2022/03/22(火) 14:23:57.23ID:CjwjEI5tM
>>853
メーム??? マメのこと?
2022/03/22(火) 21:48:24.79ID:415Ea0H00
まめファイル?
2022/03/22(火) 22:01:03.72ID:gYo6j3YjM
マメという呼び方はみんなわかってて言っているのにまさかガチだと思ってた人がいたのか
2022/03/23(水) 06:20:55.23ID:k9I2uJ8mr
>>854
豆がメームの事だぞ
何を言ってるんだ
2022/03/23(水) 06:25:08.79ID:9Z/a+JMi0
1.10.2きたか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-363h)
垢版 |
2022/03/23(水) 09:43:02.55ID:4ycWI7LuM
まじか!!!
2022/03/23(水) 10:07:22.24ID:imNgiKRA0
来てねえよハゲ
2022/03/23(水) 10:12:51.70ID:Ero5oFbJ0
まだソースコードだけ
https://github.com/libretro/RetroArch/releases/tag/v1.10.2
https://github.com/libretro/RetroArch/blob/master/CHANGES.md
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb58-363h)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:32:12.94ID:/5rOf9I/0
じゃあもうすぐ来るってことかな
2022/03/23(水) 11:12:31.76ID:k9I2uJ8mr
いやソースコードあるなら来てるって事やん
2022/03/23(水) 13:13:11.20ID:YFjY7mJQ0
連射ボタンの設定を1とか2とかの番号で指定するけど
別のコントローラを挿して番号がズレたら連射ボタンもズレてしまうな
AやXみたいな文字やLEFTやTOPみたいな位置で指定すればいいのに
2022/03/23(水) 15:24:40.52ID:7eIE7Rxo0
今時独自配置を採用してるそのコントローラが悪いだけでは
2022/03/24(木) 04:39:26.38ID:E1n0FVGW0
何個かコントローラー試したけど高くてもXboxコンが1番使いやすかったからもうこれしか使ってないわ
中華コンは大体ボタンが滑るから十字キーがまともに押せない
2022/03/24(木) 11:56:22.77ID:NzVROGuJd
連射ボタンの設定をゲームリマップに収める事ってできねーの?
SSやPS時代のキー設定は割と不自由なの多くてなー
2022/03/24(木) 18:08:28.72ID:87TYIKkd0
お、ほんまきたやn
2022/03/24(木) 21:04:02.30ID:F9QoWhrH0
https://buildbot.libretro.com/stable/1.10.2/
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-363h)
垢版 |
2022/03/25(金) 09:58:48.40ID:0++RRdSiM
地味に昨日思ったのが
コントローラー設定のところの
設定セーブのところが地味に変わったぐらいかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f4-doXj)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:52:04.09ID:1ER3BB5y0
泥バージョンつかっているけど
2022/03/31(木) 16:56:41.35ID:HwzX04x60
けどなんやねん
2022/03/31(木) 23:12:56.56ID:nBZt9Cmk0
いや、わかるやろww
2022/04/01(金) 16:48:37.39ID:dDpr420N0
windowsにて

mame,PPSSPP,dolphin,citra,pcsx2,ドリキャス(flycast),px68k
この辺りはまだ個別エミュ使ってるんだけど
この中にretroarchのコアが安定してきて差し替えてるよってものがあれば教えてほしい
起動すらできないものも結構ある…
2022/04/02(土) 02:03:12.87ID:gB0wqRiP0
FBA NEOGEOコアでオプションをDIPSWITCHにしてUNIBIOSを選ぶと2.3までは反映されるんだけど、3.0以降のUNIBIOSが反映されない
まだ対応してないってオチ?
2022/04/03(日) 15:11:28.29ID:XVi4nNGSM
ホットキーって元から設定されてるボタンを上書きじゃなくて削除ってできないの?
2022/04/03(日) 15:35:03.09ID:s3wYXxNo0
誤爆防ぐ目的で無しにしたりとかあるもんね。
他のソフトだがesc押したら普通にescキーが登録されて絶望したこともあるw
受付時間中何もしなくてほっとけってソフトもあったけど、それはそれでスピーディに作業できなくて鬱陶しい。
結局escキーで登録しちゃって後からiniファイルを手動編集してるけど
コイツはそれは可能じゃないのか?
2022/04/03(日) 15:38:40.87ID:sgSKMpIwM
セレクトボンタンでーってならなかったっけ?
2022/04/03(日) 17:56:24.19ID:LnlWv6c+0
カーソル合わせてDel
キー設定でDelではなくな

たしかちょっと前誰かが聞いてたっけな
2022/04/03(日) 18:14:04.82ID:Vh9Pw7ad0
箱コンのガイドボタンとかは何故か消せなくてautoconfig/xinput以下のファイルを直接弄らなきゃいけない場合がある
2022/04/03(日) 22:10:04.90ID:5pSI9USu0
360コンだと真ん中のボタン押すとクイックメニュー切り替わってすごく便利だったんだけどXBOXコン(無線)にしてから切り替わらなくなったんだけどあれってどこで設定するんだ
2022/04/03(日) 22:20:25.15ID:Vh9Pw7ad0
ガイドボタンはWindowsのゲームバー機能とかSteamオーバーレイに割り当てられててよく干渉する
Bluetoothだとドライバがなんかおかしいのか有線で繋いでファームウェア更新するとたぶん直る
2022/04/06(水) 20:38:28.33ID:HYxQSBFW0
androidのmame2010コアって一切動かないのね…残念
2022/04/06(水) 20:47:08.03ID:81piKuBN0
そういう結論に至ったのならそれもよかろう
2022/04/06(水) 21:07:31.41ID:DMnA5GNMM
>>883
残念ながら動かないらしい
報告に上がってる
2022/04/06(水) 21:26:27.73ID:M7ACPBF00
どこにそんな出鱈目な報告あるんだよw

>>883
普通に動いてるぞ
2022/04/06(水) 23:22:13.98ID:XqxnKRxG0
質問なんですが、vectrexの色付きセロファンのオーバーレイを表示する方法がわかる方、ご教示お願いしたいです
2022/04/07(木) 01:03:15.06ID:dL2+7u7u0
>>886
折角885が騙して遊ぼうとしてるのに空気読もうぜw
まあどうせROMセットを合わせる事も知らんようなニワカくんなんだろう
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb9-THka)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:59.27ID:ORvYdmP2M
>>888
意地の悪い小学生がそのまま大人になったみたいな発言するなよ
2022/04/07(木) 09:29:42.84ID:oL0H61ay0
試しにやってみたらマジで動かなくなっててワロタw
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-R85p)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:50:58.53ID:bAcj1oOvM
レトロアーチでアーケードをやりたいんだけどどれがおすすめかな
やっぱり2010とかいうやつが最新でいいのかな?
2022/04/07(木) 09:53:39.25ID:oL0H61ay0
動かないのはMAME2000だったわ…
2022/04/07(木) 10:59:41.55ID:6AskB93D0
最新はcurrentだけど常に最新だから毎月romのfix作業が必要になる
やりたいゲームで2010か2003か決めたらいいんじゃね
2022/04/07(木) 11:20:38.92ID:oL0H61ay0
>>893
2000にも触れてくれや
2022/04/07(木) 11:23:01.15ID:IvgN+VrN0
2000「いや!触らないで!この痴漢!」
2022/04/07(木) 12:11:17.45ID:dnq/tlBsr
チートも使える2003plusが1番だわ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-R85p)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:27:02.98ID:erRTxNAzM
チートなんていらないから簡単で一番安定してるアーケードの豆コアってどれだろう
2022/04/07(木) 13:04:57.23ID:dnq/tlBsr
そりゃfba2012と2003plusだろ
2022/04/07(木) 15:24:14.01ID:6iYeLgFg0
fbaneo使っているけど駄目なのか
2022/04/08(金) 02:16:49.44ID:WTNWe/H+0
泥版
コントローラーのデバイスインデックスが
「virtual」になってしまったんだがどうやったら直せるんだろう?
使用コントローラーはXBOXコントローラー
他でレトロアーチ起動するとちゃんとxboxになってる
2022/04/08(金) 02:38:37.72ID:WTNWe/H+0
なおった
ユーザー補助に入れたアプリが原因だったみたいだ
アンインストールしたら
xboxコントローラーの表示出たわ
2022/04/11(月) 06:06:46.49ID:xHacLg6J0
1.10.3きたか
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c651-lL1C)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:25:15.07ID:En7unSae0
iOSでPSPのコアがダウンロード出来ません!
方法を教えてください!
2022/04/11(月) 18:00:41.65ID:cvon6gOt0
なにが変わったんだろ
2022/04/12(火) 08:55:34.75ID:r3O2EbEI0
>>903
何の方法?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-lL1C)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:59:28.54ID:ikYM6h/uM
>>905
アプリ内でコンテンツのダウンロードは選択できるのですが、コアをロードでPSPが出てきません
2022/04/12(火) 09:30:28.64ID:MZ3WMJqq0
”コアをロード”は”コアをダウンロード”することではありません!
2022/04/12(火) 10:50:23.86ID:r3O2EbEI0
>>906
それを書き込んでる道具で検索をしよう
2022/04/12(火) 11:35:23.12ID:vi2S9vcnd
ググる前に5chで質問するとか解らんな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-lL1C)
垢版 |
2022/04/12(火) 15:20:49.89ID:ikYM6h/uM
>>909
ググっても出てこないからだよ
2022/04/12(火) 16:01:29.08ID:Sr0tP6C1M
まぁ出てこないだろうな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-B6uL)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:23:30.65ID:/fNncvGo0
ios はコアがないんじゃ
nightly にもなしドキュメントも記載なし
https://docs.libretro.com/library/ppsspp/
2022/04/12(火) 19:15:09.54ID:r3O2EbEI0
それならそれでググればiOSにはコアがないって事が分かるというだけの話
つまりグダグダ言う暇あったらググれって事
2022/04/12(火) 19:21:13.88ID:r3O2EbEI0
ios retroarch psp コア で検索して1ページ目にこれ
https://github.com/hrydgard/ppsspp/issues/14430
ちょっと記事は古いがios版にはpspコアがないとわかる
そこから「もしかしたら未だにないのかも」くらいの予想はできるから、そこからまた詳しく検索して行けば今もない事くらいはすぐにみつかるやろ
2022/04/12(火) 21:15:34.69ID:dDzVt9SW0
テスト
2022/04/12(火) 21:23:52.24ID:dDzVt9SW0
iOS版はcoreのダウンロード機能が動かないので自分でコンパイルしないとダメです。

https://docs.libretro.com/development/retroarch/compilation/ios/
2022/04/13(水) 14:48:32.85ID:BSGk1DAqd
エミュやるなら断然Androidだよな
2022/04/13(水) 14:56:49.13ID:TR9jpFFNd
いや、Windowsだよw
2022/04/13(水) 14:59:08.68ID:yf9cXPDK0
一長一短
少なくとも遅延の面では今も微妙
2022/04/13(水) 15:06:06.30ID:N4zT+rted
>>918
スマン、スマホの話だったんだ
2022/04/13(水) 16:22:57.04ID:z5MOwj950
ゲーミングumpc買えよ乞食
2022/04/13(水) 19:37:01.04ID:sWCEdwGg0
ゲーミング(笑い)
2022/04/13(水) 20:12:51.95ID:H/+21pXQ0
CAD専サーバにゲミPC採用されるあるある
2022/04/14(木) 09:14:39.48ID:w20/0NXkd
umpcは今は中華しか無いから嫌
Steam deckが日本で出たら買う
2022/04/14(木) 10:45:19.51ID:ViYGiQES0
何言ってんだいドク
良いUMPCはみんな中華製さ!
2022/04/14(木) 11:37:06.95ID:Dty0X9kSM
いいものはみんな中国製ってわけじゃないのが却って逆に面倒だな
2022/04/14(木) 20:21:23.36ID:4Ehk1qjK0
東洋人は緻密なライン作業が得意
欧米人にも出来なくはないが苦手傾向
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d5-xmFV)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:24:18.76ID:h1/D0KCH0
バックトゥザフューチャーで有名なその日本人絶賛のそのシーン
テレビ放送でカットとかよくあるらしいね。
今や中国や韓国に配慮という感じかな。
こうやって日本人の良さは削られていっちゃうんだろうな
2022/04/15(金) 11:39:34.04ID:D3Y/HeV+d
>>925
最近の中国は良いもの作ってるのは知ってるけど使いたくは無い
カスペルスキーもアンスコしたし
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-xmFV)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:48:09.46ID:BTff6jXhM
中国が最近よくなってきたのは財力だろうね
韓国製品が良くなってきておかしいなと思ったらスマホ見たらわかるけど中身がほとんど日本製
2022/04/15(金) 12:38:15.40ID:NDyWeicl0
今って日本も工員のほとんどが外国人だったりするから
どこ製でも働いてる人の国籍は大して変わらなかったりする
2022/04/15(金) 13:10:06.04ID:sgsHC11c0
中国工場で働く中国人は同じ製品でも中国向けラインと日本向けラインで合格ラインが違うって言ってるな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-xmFV)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:16:26.39ID:Jp6HnnUl0
大体中国人韓国人見たらわかるけど日本人と違って雑だわな
顔つきとかも
韓国人みたいに整形しまくって日本人みたいな顔つきにしてる人もいるけど
2022/04/15(金) 13:23:50.24ID:IhaqMLIod
別に工員は何人でもいいし、安かろう悪かろうとは言わんけど、設計が中国だと怖くて使えないってだけ
2022/04/15(金) 13:47:09.91ID:sgsHC11c0
ピンキリが激しいんだよな
令和最新版を買いたくなった時は公式サイトがあるかYouTube海外レビューがあるかとか徹底的に調べることにしてる
HisenseとかXiaomiレベルにケチつけてたらあー…って思うけど
スレチだからやめようぜ
2022/04/15(金) 16:56:53.72ID:7rGzgMs/0
GPDその他の中華機をいくつか買ってるけど、品質の不安定さはひどいものだよ。日本製とは比較にならない。
WIN2とかそこそこの値段したけど、バッテリーは1年と持たずに膨張してたし。
まあ、ヒンジが壊れてないだけマシだけどね。
UMPCとかは他で作ってないから仕方なく買う感じ。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-Y4+T)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:47:22.10ID:2Qq8ckeG0
泥版使っているけどサウンド再生のdspプラグイン機能は良くできていると思うノイズ音があるGBAとか使うと変わるな
2022/04/16(土) 09:20:47.47ID:1hGcMX6ld
>>937
そんなんあるんだ
GBAはかなり音悪いからな
2022/04/16(土) 09:49:59.13ID:PfH46K6B0
>>937
あれは基盤からノイズ拾ったりスピーカーの質の問題じゃないのかな。
エミュでゲーム実行するだけでノイズは無くなると思うんだが。
dspプラグインでイコライザー弄るみたいに音質は変えられるけど、ノイズ低減とかできたっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-ZCsY)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:54:36.70ID:m2Kl1appM
ゲームボーイアドバンスって形状的に本体ステレオにすること出来たのになんでイヤホンのみステレオにしたんだろう
スピーカーの経費削減かな?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-I7YO)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:01:31.08ID:O3rSpJ1v0
泥GBAエミュは数多くあるけどGBA.emuがサウンドが良い、だが有料retroarcで調整すると気にならない実機と比較したいがGBAやDSの実機は故障して動かない
2022/04/16(土) 10:03:13.16ID:1FPp/xEH0
スピーカー2つも付けるとなると重いわ磁波の影響倍うけるわとか色々あったんでは
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-I7YO)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:08:57.02ID:O3rSpJ1v0
ついでに言うと俺はdspにlow pass使ってる
ノイズは気にならなくなるが他のエミュの音も
統合されるからモノラルみたいな感じになってしまう変えればいいけど
2022/04/16(土) 10:16:21.17ID:PfH46K6B0
確かに.emu系は有料なだけあってサウンドが良い印象。
RetroArchはdspプラグインも使えるし、Low Passフィルタやサンプリングレート上げられるのも良いね。
ワンダースワンとか実機は音が酷かったけど、エミュ使うとBGMが意外と良かったりしてビビるw
2022/04/16(土) 10:21:23.60ID:5MXQhR3F0
GBAはグラフィックとか操作感とかはSFC以降のゲームみたいな水準でも任天堂のゲーム除いて音がしょぼくて萎えるのが結構あるな…

音源がステレオなのは初代GBからだしなんかこだわりでもるんじゃね
2022/04/16(土) 10:43:48.52ID:Q8Tc698q0
>>944
ワンダースワンもイヤホンユニット経由でイヤホンで聞けば結構いい音がしてたんだけどね。
コストの関係で圧電ブザーで鳴らしてたのでやむなし。
2022/04/16(土) 10:51:35.12ID:PfH46K6B0
>>946
4,800円だったしね。当時イヤホンも繋いで聴いてたけど、それでもあまり良い音だとは感じてなかったなぁ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況