Mozilla Firefox Part375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/05(木) 17:56:12.50ID:dnnmBORLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■前スレ
Mozilla Firefox Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624360668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/10(火) 16:04:04.96ID:sdgOZdT40
1.0の頃からFirefoxだったけど1年ほど前にChromeに移行してしまった
Android使ってるから同期が便利な都合上半ば仕方なくだけどもう慣れてしまったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:15:35.67ID:Ok/zrs4LH
>>71
すいません(`・ω・´)
大人のレスに平謝り(`・ω・´)

デフォ再現はさすがにダルいけんw
まぁ気を付けてアメバ見っぱしぃや
ハングするでw
今も0.01ギガぐらいづつ徐々に増えていきよるわw
減って増えて減って増えながら増え傾向でw
2021/08/10(火) 16:20:03.79ID:IBpv1hHK0
イキり厨房感パネェな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:35:20.09ID:Ok/zrs4LH
小生イキってねーよ(`・ω・´)
謙遜の権化の様なワシに何を言うかね(`・ω・´)
2021/08/10(火) 17:53:56.37ID:qeGZAjoz0
全然増えない 400MB-600MBの間うろちょろしてるだけやな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:04:17.87ID:Ok/zrs4LH
いや今まで15年間狐で不具合など無かったワイがほぼ変わらん構成使用方でなっとんやからなるんだよ(`・ω・´)
ウブンでもなったんだから間違いなくあるんだよ(`・ω・´)
という事は多数に起こり得るバグだから注意した方がいいんだよ(`・ω・´)
90.0.2か?
0.1か2からのはず
90からかもしれんけど
ちなみにおまかんとは言わせない緩ーい構成だからな
一番多いであろうヌル狐使い仕様やで
89まではアメバがCMの度に止まるが一切ならんかった
途切れず見れるようになってからやな
注意せな知らんぞ
なる時とならん時があるんかもな
2021/08/10(火) 19:31:27.71ID:hAI2/5kO0
>>72
モバイルで失敗したのも大きいよね〜
PCとスマホでブラウザを揃えたい人多いからね〜
2021/08/10(火) 20:43:03.21ID:SScIuVrG0
>>72
Firefoxに戻れとは言わないけど、泥との同期も含めてChromeよりEdgeの方が良くない?
まあ慣れちゃったならしゃーないか
2021/08/10(火) 20:52:38.26ID:tq51rsfV0
昔のアドオンが使えなくなったのが痛いな
俺は用途に応じてクロームと狐使い分けてる
2021/08/10(火) 22:06:29.42ID:1xiC8b5U0
ヘルプから、91.0に更新完了
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-uW5m)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:53:52.66ID:OR+fqqOu0
91来た
2021/08/10(火) 23:14:48.09ID:VlkylfZu0
何が変わったんだ91
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697b-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:54.96ID:CXexBzzT0
今時豚顔文字ってやべーな
2021/08/10(火) 23:26:08.04ID:ql5kcsuv0
アプデきたー!
これが終生を共にする91か…
特に変わらんね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-vzut)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:53:41.63ID:wilsQPYa0
91になったらprotonの無効化が効かなくなったぞ
proton強制かよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13be-kBXC)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:19:58.87ID:7XfWjzzs0
91になったら画面が真っ白で何も出てこなくなった。画面描画の問題っぽい。トラブルシューティングモードだと表示される
ハードウェアアクセラレーション無効とアドオン全て無効を試してみたけど変化なし。くまった
Win7 32bit
2021/08/11(水) 00:41:51.68ID:cRW5h3oc0
>>87
gfx.webrender.force-disabledをtrueは?
2021/08/11(水) 00:55:50.89ID:hQsvn0zZ0
91でproton無効にできなくなった
2021/08/11(水) 00:56:45.79ID:Anb/EmMy0
だから慣れろって言われてたじゃん
2021/08/11(水) 01:00:21.73ID:0x5KwyL10
いい加減UI弄るのをやめろってw
何回やったら学習するんだよ
その無駄な時間を何か別のことに費やしたほうが良い
2021/08/11(水) 01:18:01.45ID:KspgUkDP0
言われてるぞFirefox
2021/08/11(水) 01:34:21.17ID:Eh1fsUwR0
>>86,89
お手軽無効化が潰される事は分かり切ってただろ
だから別の方法を…と散々言われてたのに

proton出て来た当初は各種cssも探し易かったから
問題先送りにせず、その時に対応するべきだったな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13be-kBXC)
垢版 |
2021/08/11(水) 01:40:21.52ID:7XfWjzzs0
>>88
表示されるようになりました!!!
マジで感謝です。ありがとうございます!
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bd-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:24:57.34ID:EFkHaEA70
proton無効はもうできんのかい!?
メニューの行間有りすぎてしんどい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-vp2Q)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:35:42.33ID:c2PUBn5S0
【IT】Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628613683/
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-vp2Q)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:37:35.83ID:c2PUBn5S0
【デジタル庁】次官候補の伊藤穣一氏、「性犯罪者から資金提供はさすがにマズイ」と人事問題化に
://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628602913/
2021/08/11(水) 02:37:58.21ID:7LNE6KF+0
マジでツリー型タブのこれなんなの?頻繁に起こりすぎなんだけど
ttps://i.imgur.com/xJbiS1H.jpg
2021/08/11(水) 02:54:36.19ID:Eh1fsUwR0
>>98
アドオン絡みはスレチ
2021/08/11(水) 03:31:25.66ID:Yofsioa40
阿鼻叫喚の地獄絵図がまたしばらく始まるだろうから
過去スレからやり方とCSSを俺ができなかった部分を一部変えて転載

▼userChrome.cssの使い方
1.about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrueに変更
2.about:supportを開いて「プロファイルフォルダー」の右側にある「フォルダーを開く」ボタンを押す→エクスプローラで開く
3.2のフォルダ内に「chrome」フォルダを作成
4.3の「chrome」フォルダ内に「userChrome.css」を作成(新規テキストから名前変更でOK)
5.「userChrome.css」に使いたいCSSをコピペして保存
6.Firefox再起動

▼CSS例
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
101名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 04:25:21.21ID:eG6ZxqwDH
91( ・∀・)イイ!!
凄く( ・∀・)イイ!!
パクパク病も治ったっぽいし( ・∀・)イイ!!
レスポンスおじ歓喜( ・∀・)イイ!!
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/11(水) 04:35:59.83ID:DzctarEa0
ガイジに構う奴もガイジですよ
2021/08/11(水) 05:01:22.31ID:89Ml88a50
無効化できねぇのかよ
行間の配色が糞すぎて誤クリしやがる
2021/08/11(水) 05:06:18.25ID:xv2PlD6TM
>>96
オレもいい加減止めるわ
近年は迷走してるだけじゃないか
2021/08/11(水) 07:25:27.95ID:rg1P7s/60
毎日やめんなよw
2021/08/11(水) 08:06:58.63ID:wKFyoKGe0
ブクマ以外も戻すcssおせーて
2021/08/11(水) 09:02:18.94ID:ie9fjsRy0
protonはcss拾ってきて何とかした
2021/08/11(水) 09:31:18.63ID:2lsxqHaH0
>>91-92
92がなかったらFirefoxを皮肉ってるとしか思えなかったわw
実際そうなのかもしれないけど
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-lzF7)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:54:23.70ID:MySFRg7F0
どこが変わったかよくわかんないな。 UI周りだけ?
2021/08/11(水) 10:17:48.24ID:aMIU0/0B0
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
#手動インストール推奨(gitとchocolately勝手に入れる)
#about:configのprotonはtrueに戻す

これと >>100 のcss修正でだいたい元に戻った…
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:43:32.11ID:tmyoxaaZ0
>>102
それって「荒らし様を絶対に批判するな」と言ってるのと等しいからな
荒らしの味方をしてることは自覚しなよ
まあ「ガイジ」なんて差別用語を使ってる時点でこいつが荒らしだけど
2021/08/11(水) 11:05:01.47ID:Hv4DgHig0
>>111
荒らしは場を荒らすのが目的なのだから、スルーせずに批判レスをすることは荒らしの味方をすることになるような気がする

…とスルーできずにレスしちゃう私も同罪ですw
2021/08/11(水) 11:07:23.33ID:7JBTRoze0
トラッキング強化したところで
グーグル検索使ってる限り他のサイトやアプリ使っても逃れられないんだよ
2021/08/11(水) 11:30:23.64ID:pezWMvlm0
トラッキング意識してる奴はGoogle検索使わんだろ
2021/08/11(水) 11:46:02.86ID:qMUu1ZGV0
いまだに検閲まみれのGoogle検索使ってるのは情弱しかいない
2021/08/11(水) 11:49:20.13ID:pezWMvlm0
強化版Cookieクリーナーを導入した「Firefox 91」が安定版に
プライベートブラウジングで「HTTPS by Default」を有効化。11件の脆弱性に対処
//forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1343290.html
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-dtsT)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:49:33.04ID:gY7d6OjR0
強化版Cookieクリッカーを導入した「Firefox 91」が安定版に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1343290.html
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2959-uW5m)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:55:03.77ID:Riprnjkk0
V91.0が出ました
2021/08/11(水) 12:08:54.31ID:W/XKKmAx0
ねぇ、またブックマークの行間いじられたんだけど
2021/08/11(水) 12:14:35.54ID:jFkJNrnra
>>114 >>115
じゃあ何使うのよ
まさかBingやDDGとか言わないよな
2021/08/11(水) 12:16:28.63ID:W/XKKmAx0
デザインとかどうでもよくて行間だけなんだよ、そこだけ
2021/08/11(水) 12:24:44.30ID:5NPc9Q+S0
タブの形を戻したいんだけどどこ?マジ迷惑
2021/08/11(水) 12:39:35.32ID:SKlxPYGv0
CSSの話はこっちのスレでどうぞ

userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
2021/08/11(水) 12:50:48.32ID:7plXT5Tq0
ブックマーク行間と背景色の簡単な直し方がわかるまで90.0.2使い続けるわw
2021/08/11(水) 13:11:13.05ID:327dQECL0
>>120
Googleから追跡されず検閲もない検索エンジンを求めていますか?それなら、Ecosiaで植林に協力しよう!
あなたの検索から得た利益が植林に使われます。広告主に販売されることはありません。より良い世界を作るにはあなたの力が必要なんです。
「Ecosia」 https://info.ecosia.org/what

>>121-122
ver88以前まで使われてたUIに戻すのはとても簡単。タブの形も不要な行間もこれ一つで元通り!
Q どうしてもProton UIが受け入れられない。以前のUIに戻したい。
A https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/tree/photon-style
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:16:02.35ID:9RkS7CHR0
92以降ではちょっと困ったことになります
プル武運メニューの実装が場所によって、入れ替えられます
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:18:08.75ID:9RkS7CHR0
ワロタ、命運が悪過ぎると考えていたら
プル武運メニュー になってしまった
プルダウンメニューに注目
2021/08/11(水) 13:23:48.82ID:qMUu1ZGV0
>>120
当然両方とも使ってるけど
まさか検索エンジンはGoogle一つしか使いませんとか言わないよな
2021/08/11(水) 13:49:21.59ID:9UJdlIXr0
Macで91にしたらブックマークツールバーからのブックマークの各項目が
フォントにboldかかるようになったんですけどおま環ですかね?
2021/08/11(水) 13:52:00.99ID:0x5KwyL10
そもそもここはMac板じゃないぞ
2021/08/11(水) 14:07:41.39ID:Eh1fsUwR0
>>91
コイツは前も一人で同じ事を喚いてたな

その無駄な時間を何か別のことに費やしたほうが良い
2021/08/11(水) 14:41:53.77ID:5NPc9Q+S0
>>125
userChrome.cssで設定してるのが読み込まない仕様になったのかな
Protonを無効にしても変わらず・・あーめんどくさい
2021/08/11(水) 15:16:58.26ID:jVyNcLF/0
ブックマークの行間元に戻った灯ったらuserChrome.css無視されるようになったん?
2021/08/11(水) 15:19:55.96ID:3z11k7d70
俺はちゃんと戻ったよ
powershellからじゃなくて手動インストールだけど
2021/08/11(水) 15:31:10.95ID:jHeOhchb0
ProtonUIマジでウンコだな
縦タブに合わせて弄ってたからグチャグチャだよ
サーチバーの意味不明な余白なんて何なんだこれ?
完成度低すぎる
2021/08/11(水) 15:39:43.15ID:327dQECL0
>>128
ご存知でしょうが、DuckDuckGoがあればGoogleもBingも必要ないですよ。iBang機能によって他の検索エンジンの結果に簡単にリダイレクトできます。
「自然保護 !g」ならGoogle「自然保護 !b」ならBingの検索結果が出るので無意味な議論です。それよりEcosiaで世界に木を植えた方が有意義な活動だと思いませんか。
>>132
あれはbrowser.proton.enabled trueでないと動作しないものなんですよ。こちらのver91ではcssに何の問題もありません。
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/blob/photon-style/user.js
基本的なことですがtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets trueも確認した方が良いかと
2021/08/11(水) 15:43:04.50ID:naNxuxbI0
ブックマークやその他の妙な隙間、余白ってスマホやタブレットで指操作する時に
隙間がある方が選択しやすいってことだよな?

つまり、もうデスクトップPCで、大きなモニタで、マウス操作する文化が捨てられようとしている
6インチや8インチくらいの小さな端末がIT界の中心に居座って、これまで積み上げられてきた
文化が台無しにされようとしている
2021/08/11(水) 15:45:16.66ID:jHeOhchb0
>>136
ガチガチに広告ブロックしてるくせに素で言ってそうで怖い
2021/08/11(水) 15:49:21.54ID:jHeOhchb0
ProtonUIはなんとなくアジア人のセンスな気がする
昔のテーマにRainってあったけどあれに似てる
Zohoもこんな感じだけどグーグルより優れてるのに
2021/08/11(水) 16:01:01.31ID:5gSw/Ygy0
>>125
これでほぼ以前の見た目になったけどプルダウンメニューが半透明で見にくい
CSSのどこで設定してるん?
2021/08/11(水) 16:22:35.92ID:E5mkhAOc0
>>136
Bangはリダイレクトするだけだから直接Google使うのと同じだぞ
何の意味があるんだよw
2021/08/11(水) 16:28:59.27ID:5gSw/Ygy0
>>140は自決した
userChrome.cssの270行目で設定してるのでコメントアウトで対処
2021/08/11(水) 16:31:57.76ID:Yl95/lPk0
だからねProtonを使用しないっていう選択肢を
デフォルトで用意してくださいって言ってるだけなの
2021/08/11(水) 16:34:22.35ID:aMIU0/0B0
>>142
死んだのか(自決=自殺)
2021/08/11(水) 16:37:03.01ID:5CKorlzM0
民族自決ってすごいな
2021/08/11(水) 16:43:34.72ID:wKFyoKGe0
browser.proton.enabledクリックで戻せたっぽいけど保存されないから再起動しちゃうと戻っちゃうな
2021/08/11(水) 16:48:28.92ID:V9vCKltN0
>>143
標準で用意するどころか、どうやっても元に戻せないようにするのが最近のモジラ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:55:04.91ID:9RkS7CHR0
ESCキーとEnterキーを同じ機能に割り当てるアホンダラだから
2021/08/11(水) 17:08:52.35ID:CEtCTDBi0
91.0に更新した後、Firefoxを起動させるとマウスを動かすまでカーソルが青い円のままずっと回り続けてる
ただしテーマがFirefox Alpenglowの時だけはならない。なぜかわからないけど
確か90.0に更新した時も同じ現象が起きた気がする
2021/08/11(水) 17:15:12.23ID:gm2Nwbln0
Firefoxは『進化の袋小路』に入り込んでしまっているからねぇ
そこから抜け出すためにいくら足掻いても無駄 さらなる袋小路に突き進むだけ
生き残るには『なにも足さない なにも引かない ありのまま そのまま』であり続けることだ
2021/08/11(水) 17:15:25.95ID:327dQECL0
>>140
新規プロファイルで試したがこちらは問題なし。半透明にはならない。使ってるテーマによって問題出る人がいるようだ
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
>>141
まさにあなたの言う通りですね。Bangはただのリダイレクト機能でDDGのプライバシー保護もありませんが、その代わり複数の検索エンジンを使う必要もなくなります。
だからあなた方の「どの検索エンジンを使っているんだ?Googleか?Bingか?」という議論は全く無意味な争いだということです。
争い合うよりも私たち全員が心穏やかになる道を模索しませんか。Ecosiaで世界に植林しましょう。何の意味があるんだよwと言うなら、Ecosiaはまさにあなたの人生に意味を見出す機会を与えてくれるものです。
2021/08/11(水) 17:19:53.87ID:meNsnnOL0
まーた広がってる
2021/08/11(水) 17:55:04.41ID:WjIPbUtB0
またタブの形変えたんだ
マジクソ
もう調べるのがめんどい
2021/08/11(水) 18:01:35.06ID:7plXT5Tq0
ワイはクソ改悪から逃れるために
イメージからCドライブを戻して90.0.2にしたわ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:16:48.64ID:eG6ZxqwDH
何でレスポンスがうpした事については何も言わないんだ(`・ω・´)
明らかにうpしとるやないか(`・ω・´)
パクパク病は治ってなかったけど(●`ε´●)
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-+f9r)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:17:10.73ID:lm3Wlcd50
Firefox Multi-Account Containers使ってるんだけど
91に更新したら
コンテナで開いてるタブに色が付かなくなって
クッソわかりにくくなっった・・・
なんとかもとに戻せないかな・・・?
2021/08/11(水) 18:18:00.07ID:oRr6yoH+0
もうEdgeでもいいや
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:24:01.70ID:BVJB5K4x0
どうして使いづらくするかなあ。
2021/08/11(水) 18:26:53.43ID:K3i1OTSR0
前からprotonオンリーに移行するのは決まってたのに今更騒ぐなよ
2021/08/11(水) 18:37:33.44ID:41WW9p/f0
91にすると設定画面でチェックボックスのレ点が表示されない
"browser.proton.enabled" = false なのが原因 嫌がらせ?
2021/08/11(水) 18:44:57.98ID:zrmVfy6d0
>>149
うちもそのテーマの時だけグルグル治るわ
2021/08/11(水) 18:45:01.58ID:wKFyoKGe0
タブ戻せるやつおせーて
2021/08/11(水) 18:45:43.90ID:R7ZjqSbQ0
>>159
こういう信仰心強いのが増えてると終わりだなーって感じる
2021/08/11(水) 18:47:38.91ID:5CKorlzM0
言ってたんだから何で今?
ESR使わないの?
としか思わないわ
2021/08/11(水) 18:57:33.57ID:Yl95/lPk0
まあ嫌なものを無理やり使う道理はないからね
長い間ありがとう
2021/08/11(水) 18:58:56.99ID:gKuQfocAM
>>163
信仰心ガーとか言ってるお前よりよっぽど真っ当な事言ってると思うぞ
2021/08/11(水) 19:03:49.31ID:Eh1fsUwR0
思考放棄して信者だの信仰心だので一纏めに片付けると
まぁ楽なんだろうな、とは思う

移行するのは決まってたんだから甘んじて受け入れろ、ではなく
猶予ある内に使い易く変えるなり慣れるなり幾らでも出来ただろうに…
それサボって今頃騒がれてもねw
2021/08/11(水) 19:04:43.08ID:V9vCKltN0
>>164
世界的には好評らしいから元に戻ることはなさそうだし
ESR使ったところで先延ばしにしかならないけどね
2021/08/11(水) 19:11:08.51ID:V0wSeRfc0
32インチ4kモニタをスケーリング100%で使ってるとこのぐらいが調度いいんだよね
170名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:35:42.54ID:eG6ZxqwDH
今更何でアメバに凝ってたのかに気付いた
しかもTBS系のアメバに
ツベでいい事に気付いた
ツベだとまったくパクパクせん
しかもフジ系が見られる
3.8ギガから横ばい(`・ω・´)
171名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:38:18.41ID:eG6ZxqwDH
と思ったらCPU負荷がパナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況