Mozilla Firefox Part375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/05(木) 17:56:12.50ID:dnnmBORLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■前スレ
Mozilla Firefox Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624360668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/13(金) 20:13:54.77ID:WCfhEgN1a
よく考えたら今は夏休みか…それでこれか…
2021/08/13(金) 20:37:06.07ID:+qP2CYyR0
It's a もずらセンス
2021/08/13(金) 20:39:03.69ID:rdX9SNBf0
またタブ改悪して戻せなくしやがった。使いにくいったらありゃしない
そもそも一部ブラゲでまともに動かないんだよな火狐 ゴミなんじゃ
2021/08/13(金) 20:40:19.79ID:rdX9SNBf0
HTMLのブラウザゲームはクロームのが軽い。火狐じゃフリーズ地獄よ 
2021/08/13(金) 21:08:43.60ID:YaujW7MK0
>>335
>>339

ありがとう
margin-rightを-○pxにしたらだいぶよくなった

けど、これたぶん歯車のせいか微妙にズレるよね・・・
絶対右側に隙間空くというか

でもだいぶ見た目はよくなりました
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:44:54.01ID:tHuTZKQ50
ヘヴィーユーザーは得てして情報送信をオフにしてるから、
その環境も要望も送られず無いものとして扱われているという事実
2021/08/13(金) 22:14:36.22ID:Y10iyKrY0
検索エンジンのアイコンと阿車アイコンを同じところにおきたいのなら
最低、下のようなスタイルでも取らなければボンクラ認定は仕方がない
皆、横に並べられる数を気にしているのだから

○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ●


○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○      ●


○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
        ●

普通、こんなスタイルとるだろうに

今回だけ使い検索エンジン   ●
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
2021/08/13(金) 23:07:43.29ID:+qP2CYyR0
もずらのUIデザイナーはどうしようもないねぇ
2021/08/13(金) 23:38:12.80ID:QuOMTvhb0
>>319
ありがとう!
これのせいで見えなかったようだ
ただ、これtrueにすると白すぎて泣ける
2021/08/13(金) 23:44:50.55ID:7rvv1UN70
>>292
自分もこれが起きる
tenki.jp内であれこれ見てるんだけどクリックして移動を3-4回するとそれ以降無反応になる
2021/08/13(金) 23:50:14.71ID:YaujW7MK0
>>347
完全に同意w
この配置なら文句はなかった
2021/08/14(土) 00:23:29.45ID:hQJl1hnh0
91にしたらまたブックマークやら表示がおかしくなったので
バージョンダウンしようと思いどんどんクリックしてたら真っ新な状態になっちゃった
ブックマークが無くなったのでビックリしたよ
どうにか復元してchromeを使いだした
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:31:41.38ID:CamOCl2x0
ブラウジングライブラリ―の色が変わったような気がするが気のせいか
2021/08/14(土) 01:10:35.66ID:phLIULiu0
>>353
フォーカスが左ペインのフォルダにあるか右ペインのブックマークアイテムにあるか判らなくなってるね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1717260
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:28:47.15ID:CamOCl2x0
気のせいではなかったのか
色味に統一感がなくなったのが不満
2021/08/14(土) 05:29:55.28ID:wHechUu/0
>>319
これブラウザ閉じると戻っちゃうけどなんとかならん?
2021/08/14(土) 06:41:12.73ID:TunLSatW0
改悪がうざすぎる
なんなのこの糞ブラウザ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 622e-QvWf)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:50:16.24ID:9zfeXsdI0
またスカスカメニューとバグみたいなタブになったのでアンインストールして古いバージョンにして更新止めたわ。
2021/08/14(土) 06:52:27.84ID:TkLGQZ7K0
その報告は要らないです
2021/08/14(土) 08:04:41.11ID:3MvRCn1F0
毎日同じ報告いらんよ
2021/08/14(土) 10:00:50.16ID:95+VblQX0
>>354
これに限らずモノトーンにこだわって利便性損なってる気がするわ
モノトーンは嫌いじゃないけど不便になったら本末転倒すぎる

青とグレーだと色覚弱者に区別がつかない人がいるからそれなら全員区別がつかないようにしよう、みたいなアホな判断なんだろうか
2021/08/14(土) 10:05:24.05ID:McbUxAUda
Chrome使ってみたらメニューどころか本文領域がスカスカで耐えられない
もちろん同じフォントとポイントの設定にしたんだが
世の中スカスカが流行ってるからfxもスカスカにしてるってことか?
2021/08/14(土) 10:37:53.37ID:rnsdzWPR0
>>356
user.js

user_pref("browser.proton.enabled", true);
追加すりゃいいだろ
2021/08/14(土) 10:41:56.65ID:1R2zavBJ0
利用者を減らしてchrome一択にしようとしてるのでは
2021/08/14(土) 11:00:08.77ID:95+VblQX0
>>356 >>363
browser.proton.enabledが勝手にfalseに戻ることは普通あり得ないから、
356はuser.jsにuser_pref("browser.proton.enabled", false);を追加したの忘れてるんじゃないかって気もする
2021/08/14(土) 11:14:49.82ID:oo2VI0rc0
そこでWaterfoxですよ
2021/08/14(土) 12:24:17.70ID:Oa7jX36G0
90に戻したよ
これが環境的に使えなくなったらバイバイかな
2021/08/14(土) 12:25:01.60ID:AhZjvuBKd
Bookmarkの背景色変えたいけどどうやってcss書いたらいいですか
行間は詰められたけど書き方がわからない、、
ハンバーガーメニュー押したときの背景も変えたいけど、、
できればテーマは変えたくなくてcssで変えたい
2021/08/14(土) 12:37:38.72ID:j6+MDo5O0
なんで使わないの?
2021/08/14(土) 12:42:34.70ID:TBx0o9az0
>>364
それ以外理由がないわな
わざと使いづらくしてChromeに誘導してるんだろ
2021/08/14(土) 12:58:22.46ID:wHechUu/0
>>363
ありがとう元々それ書いてあったからリセットされた風になってただけでした
2021/08/14(土) 13:00:59.54ID:TkLGQZ7K0
_(┐「ε:)_ズコー
2021/08/14(土) 13:01:19.76ID:1wkl1nug0
改悪改悪言うから読んでみると実際はuserChromeつぶされたみたいな話ばかり
userChromeは自己責任だって言ってるだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-p0wA)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:09:40.27ID:6eLVK0cu0
>>370
だよな、裏で命令してる悪いGがいる
2021/08/14(土) 13:16:43.87ID:cK5IpKzE0
>>373
違うよ
今回は前から言われた通りProtonを無効化する設定が効かなくなっただけ
Protonを有効にしたままuserChrome.cssで対策してた人には影響ない
2021/08/14(土) 14:30:36.07ID:LOH9SSd30
>>349
そこでダークテーマですよ
2021/08/14(土) 14:51:34.41ID:rnsdzWPR0
自分で改造出来ない人は
結局一時しのぎにしかならないので
いつまでも古い物にこだわらず
最初は慣れないが早く新しいのに慣れた方が良い
2021/08/14(土) 14:59:30.31ID:rnsdzWPR0
>>371
user.jsはuser.js内を削除しても設定は変更されたままだから
削除後
about:configでリセットも忘れずに
379名無し募集中。。。 (ワッチョイ 4997-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:00:00.68ID:CuRFuq+00
ブックマークの項目の間の幅を広げて誰が得するんだろう?
不便しか感じないんだが
2021/08/14(土) 15:08:58.64ID:mrjsWD+/a
見やすく改善されたら起こしてくれ
(´-`).。oO
2021/08/14(土) 15:25:17.03ID:N5JNj2om0
新しいタブを開いてgoogleで検索、またはURLを入力しますってなってるのに
いざ打とうと思ったら上のアドレスバーに移動するの煩わしいんだけどなんとかする方法ないかな?
2021/08/14(土) 15:42:40.93ID:LaqCcrO/0
firefox colorってアドオンがあるけどあれでProtonコンテキストの背景も好きな色に変えられるようにしてくれたらいいのに
2021/08/14(土) 15:45:57.93ID:z1vgMUOI0
ユーザーの自己努力を否定されたら、使い続ける効用が喪失するってことですな
つまり、ユーザー努力への敬意の喪失はユーザーを蹴散らすってことです
2021/08/14(土) 15:48:37.04ID:IfsW81TRa
アドオンのMouse Dictionaryが遂に動かなくなった…
Chrome版はバージョンアップしてるけど、Firefox版は放置状態だった
ソースは公開されてるから、誰か最新版をFirefoxに移植して新規アドオンとして登録してくれたら神だな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9262-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:55:10.58ID:Q15nOCDB0
お前がやるんだよ!
2021/08/14(土) 16:00:19.78ID:tsa2Zpw30
自分でやれ
2021/08/14(土) 16:01:16.66ID:95+VblQX0
>>384
普通に動くぞ?Release版はおろかNightlyでも動いてる
まあ放置気味なのは確かだが
2021/08/14(土) 16:04:00.25ID:1wkl1nug0
>>384
今インストールしてみたけど普通に使えるが?
2021/08/14(土) 16:05:36.39ID:IfsW81TRa
>>387
そうなん?英辞郎の辞書は登録してる?
それでも動いてるなら、辞書をもう一度登録してみようかな
ただ、数十分掛かるからおいそれとは出来ないんだよな
2021/08/14(土) 16:07:00.65ID:IfsW81TRa
>>388
なるほど、デフォルトの辞書なら動くんだな
でもデフォルト辞書は語彙数が少なすぎてつらい
2021/08/14(土) 16:14:49.54ID:j6+MDo5O0
OS、ブラウザ、アドオンのアップデーtは
人任せで出来るけど
自分の脳のアップデートは勝手にされないからな
2021/08/14(土) 16:30:43.29ID:TkLGQZ7K0
キリッ
2021/08/14(土) 17:12:27.32ID:95+VblQX0
>>389
英辞郎登録してるよ
ただ英辞郎のバージョンは最新ではないかも、どこでバージョン確認できるんだろ
2021/08/14(土) 20:02:46.74ID:FG7fIJdu0
>>391
どうしたら自分の脳のアップデートできますか?パフォーマンス低くて困ってる
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-qPMT)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:04:10.84ID:IcLp0hQk0
なんか今回のバージョン落ちやすいな
2021/08/14(土) 21:15:23.86ID:iCmjYokU0
またメニューとか勝手に色や順番変えてる
2021/08/14(土) 21:42:39.97ID:M9PYzBns0
>>368
/* サイドバー履歴とブックマークの文字色と背景色 */
#history-panel, #bookmarksPanel {color: white !important;background-color: #01124f !important;}
2021/08/14(土) 22:15:43.02ID:z1vgMUOI0
自分の脳のアップデートは自分を自分で意識的にコントロールできることを積み重ねて無意識で脳が働くようにインプリメントすればよい

0.5秒より短時間の変化は意識に上らない
したがって、意識的にコントロールできない

つまり、鍛錬は、0.5秒よりゆっくりとした変化を自分で意識しながらトレースする
そうすると、脳の中にそのことが実装されていく

何度も何度も意識下にある思いと意味と動作を結びつけることを繰り返す
それを嫌と言うほど繰り返せば、つまり、脳にしっかり詰め込まれた故に、もう必要もないと脳が自覚するまでやる
それでおKだ

後はバリエーションを尽くし、それらの間の関連つげを有意識的に行なえばよい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:46:28.39ID:IAVsN+Of0
>>375
だな
目に見える違いは
タブ右端あたりの閉じるボタン周辺のblur時と音鳴らすときにアイコン消す挙動くらい

>>381
2か月以上周回遅れだからその辺検索してみな
2021/08/14(土) 22:58:28.01ID:OdFJtWVY0
91でいよいよ愛想つかしたかも
お盆休みの最期の仕事はchrome移行かもな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 23:16:21.16ID:IAVsN+Of0
ばいばーい
2021/08/14(土) 23:20:36.86ID:oo2VI0rc0
ホントに移行するつもりの奴は黙っていなくなるからね
2021/08/14(土) 23:20:39.06ID:UrIPqFh60
嫌味じゃなくChromeやEdgeに特にストレスなく移れるのなら移った方がいい
一定の人は結局慣れられずにFirefoxに戻ってくることになるけど
ある意味呪いだよ
2021/08/14(土) 23:27:20.90ID:FG7fIJdu0
>>398
なに言ってるか分からない脳に深刻な脆弱性あるせいかな
2021/08/14(土) 23:37:15.99ID:TkLGQZ7K0
>>404
>>6
2021/08/14(土) 23:54:58.56ID:phLIULiu0
これではタブブラウザではなくボタンブラウザや
2021/08/14(土) 23:58:26.03ID:z1vgMUOI0
西部劇のガン対決、剣法、茶道、弓道、マインドタイム
これらを思い描いてつらつらと考えられたし、ホホホ
2021/08/15(日) 01:03:49.27ID:2vlRvpY70
非アクティブタブの色を灰色系にするだけで視認性良くなるな
何で全部白くしてしまったんだか
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-VDuf)
垢版 |
2021/08/15(日) 02:27:14.76ID:bHlmoivc0
wwww
2021/08/15(日) 02:43:44.20ID:pJ+4UORL0
90に戻したら新しいプロファイルにしろって強制されてそれまで使ってたプロファイルが使えないんだけど…
普段使ってたプロファイルのまま90に戻すのってどうすればいいの?
2021/08/15(日) 03:18:43.86ID:2YHI6jy3M
70いくつかの時に前みたいには戻せなくなったじゃん
2021/08/15(日) 03:29:04.39ID:v4FHjwKB0
Updateする前にプロファイルのバックアップくらい取っとくだろ普通
2021/08/15(日) 03:29:37.59ID:vIqNOQE5M
>>403
ChromeやEdgeを新UI、Firefoxを旧UIに置きかえても成立する…
2021/08/15(日) 03:54:23.78ID:pJ+4UORL0
>>411
今回初めて戻してみたからよく知らなかった
2021/08/15(日) 08:58:15.50ID:EcgeSJNl0
UA偽装して、URLを引数としてfirefoxを起動すると、最初の読み込みではUA偽装が効いてないのな
で、再読み込みすると、UA偽装の効果が現れ別のタブで読み込み完了する、知らんかった
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed5-8hKU)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:34:06.89ID:XRnc9kpz0
アップデートまだかよ
リンク死ぬのは致命的すぎるわ
2021/08/15(日) 10:11:04.10ID:56KtgcWz0
境目無くして、余分な隙間増やして、タイトル文字数を減らすとか産廃デザイン過ぎるw
2021/08/15(日) 10:30:16.64ID:d3cU8Y9G0
>>414
初めてにしてもとりあえず何か大きな変更加えようとするなら、
まずバックアップ取っとくってのは当たり前じゃないかな
2021/08/15(日) 10:32:24.81ID:1yfWMEl60
コードレスバンジーが好きなんだろう多分
2021/08/15(日) 10:46:26.35ID:EcgeSJNl0
URLバーでの検索、検索バー検索、firefox ホームでの各々の検索スタイルの実装を見ると
検索設定を変更するのに、検索サイトのオプションをアイコンであらわすのは同じだが
設定変更に歯車アイコンを使ったり「検索設定を変更」と色々定まらない
加えて、アイコンの配置ががさつで、ちぐはぐ過ぎる
2021/08/15(日) 10:47:06.19ID:zHy3ZEJu0
>>415
バグだらけだな
2021/08/15(日) 10:55:20.73ID:dauhkG2K0
>>410
起動オプションに--allow-downgradeを付けて起動する
ただしプロファイルが破壊される可能性は排除できないので
プロファイルのバックアップを取ってから試すのを推奨
2021/08/15(日) 11:38:39.03ID:S3mEcEOy0
>>410
profile の中にある

compatibility.ini の

「LastVersion=」とある右部分を、起動したい元のバージョンの数字に変える


これでどうよ?
2021/08/15(日) 12:00:30.02ID:VkyR3kbC0
クソみたいなUIだけど信者には好評だからヨシ!
お前らも早く盲目的にProton受け入れろ
2021/08/15(日) 12:09:01.63ID:ilfaA3iI0
もうそんな小さなことはどうでもいいわ。すぐ慣れる。
Edgeあたりにうつりたくても、検索やブックマークを常時新しいタブで開く設定ができなくてそっちは慣れられない。
2021/08/15(日) 12:46:43.36ID:pJ+4UORL0
>>418
いや、別に全部消えてしまったってわけじゃないよ
91に90を上書きインストールみたいのをしたら規定のプロファイルが使えなくなったってだけ
いまは91でもともと使ってたプロファイルは残ってたし
2021/08/15(日) 12:54:58.29ID:n0FoKbBy0
ダウングレードは対象外しっかり書いてある
2021/08/15(日) 12:59:45.93ID:YOhfR0l00
アプデ来てから重くなるんやがここ技術力ないんか?
2021/08/15(日) 13:05:47.44ID:n0FoKbBy0
>>428
リフレッシュ
2021/08/15(日) 14:10:53.06ID:S3mEcEOy0
>>426

90の方のprofile の中にある compatibility.ini の
「LastVersion=」の右部分の数字ををコピペ


91に90を上書きインストール

compatibility.ini の「LastVersion=」の右部分を先程コピペした数字で上書き

これで元のプロファイルのまま90が使える
2021/08/15(日) 14:14:22.77ID:wtAv9tGL0
アドオン切り捨ては正気かとは思ったけど、実際切り捨て以降は見違えるように挙動が速くなった
アドオンもだいぶ代替品とか出てきたし、あと無くて困ってるのはScrapbookとタブ関係のアドオンだけだな
2021/08/15(日) 14:39:16.76ID:A1riQHYq0
>>428
君と話が噛み合ってるか分からないが、ニコ動の「コメントを動画の上に表示」状態で再生すると、ver.91.0からはちょっと重たくなってる感じがする。
まあ、厳密に比較テストした訳じゃないから、はっきりした事は言えないけどな…w
2021/08/15(日) 14:43:36.10ID:YOhfR0l00
>>432
まさにニコ動なんだが重くなるわ
2021/08/15(日) 14:46:18.97ID:JUmNh8Nl0
今日は不具合だけどな
2021/08/15(日) 16:48:28.41ID:pJ+4UORL0
>>428
なんか基本重い
なんにもしてないのにCPU喰ってる印象
2021/08/15(日) 16:51:07.26ID:pJ+4UORL0
>>430
ありがとう
やってみるかも
2021/08/15(日) 18:06:38.67ID:fzMbnPjjH
アドオン切り捨ては失敗だったと言う奴がいるがじゃあwater foxのシェアが伸びたのかって言ったらそうではないし結局正解だと思ってるわそれならfirefoxのシェアが減ってるのはなぜ?と言われたら何も言えんけどな
2021/08/15(日) 18:09:08.11ID:fzMbnPjjH
でもスマホでアドオンの制限かけたのは意味わからんわfirefox previewは使いやすかったのに
2021/08/15(日) 18:58:23.40ID:zHy3ZEJu0
なにもかもがグーグルが悪いんじゃ
2021/08/15(日) 19:29:28.03ID:yMiMGdSp0
>>437
何かしら手を打たなきゃいけなかったことは確かだし、
どんな手を打ってもどうしようもなかったのも確かだよなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況