DTV板はすぐスレが落ちるのでソフトウェア板にお引越ししました
現行製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6.html
旧製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html
ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR6
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR5
幻の8スレ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623618636/ (1res)
前スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1597081414/
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:21:28.30ID:RoNSUWaS0176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 16:57:09.02ID:SVW8fft70 >>173
買ってから気付いて、使ってない
買ってから気付いて、使ってない
2022/05/15(日) 19:33:45.58ID:7GBUALYd0
わりと使いやすいソフトだったけど結局はOBSが無料で最強すぎた
2022/05/15(日) 19:41:43.49ID:n9cIH3tX0
OBSってなんぞ?
2022/05/15(日) 19:55:57.49ID:QD9nT1Lz0
2022/05/16(月) 18:54:56.36ID:eJkXBZHm0
競合というには・・・GOMPlayerと一緒で中途半端だわな
日本なんて滅んでしまえと桜の植樹ぶった切って、ヒトラーからもらった樹はソウルで大切に育ててる国で作ってるわけだし
ウィルスまがいのゴミツールインスコしてまで韓国アフィリエイト会社に協力したい奴なんて、今の日本にいるのかと問いただしたい
と、言えば >>173 は満足するのだろうか
日本なんて滅んでしまえと桜の植樹ぶった切って、ヒトラーからもらった樹はソウルで大切に育ててる国で作ってるわけだし
ウィルスまがいのゴミツールインスコしてまで韓国アフィリエイト会社に協力したい奴なんて、今の日本にいるのかと問いただしたい
と、言えば >>173 は満足するのだろうか
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 19:35:13.12ID:cNx2CvAP0 >>178
OBS大分放送
OBS大分放送
2022/05/16(月) 21:33:00.14ID:qmVZBLfL0
ネ○ウヨってほんとどこにでも湧いてくるね
ゴキブリみたい
ゴキブリみたい
2022/05/16(月) 21:42:34.58ID:qXwRdFuf0
/ ̄ ̄⌒⌒ ̄\ 同胞に虐められ 逃げてきて~ ハラポジお金ほしいと密入国♪
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦~ それをアポジがレイプして~♪
| ノ \|
| / ノ(_)( ) ウリが誕生 卑しい血♪ オンニーは整形 韓国エステ勤務
\___ / ̄| /
\ | ++|/ 普段はイルポン 成り済まし~♪ 名前も2つや 使い分け~♪
\  ̄(
|__| 特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦~ それをアポジがレイプして~♪
| ノ \|
| / ノ(_)( ) ウリが誕生 卑しい血♪ オンニーは整形 韓国エステ勤務
\___ / ̄| /
\ | ++|/ 普段はイルポン 成り済まし~♪ 名前も2つや 使い分け~♪
\  ̄(
|__| 特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪
2022/05/16(月) 22:54:04.91ID:pzgGAlmB0
レッテル貼って上に立った気になっているやつよりマシだよ
2022/05/18(水) 11:41:52.17ID:zBZsKu1A0
2022/05/18(水) 17:12:57.04ID:Fwb+lUru0
5秒くらいでいいから適当なエンコソフトで作るよろし
2022/05/18(水) 17:37:39.92ID:AGfOE9qQ0
結局再エンコかかるんでないの
2022/05/18(水) 18:04:09.17ID:616NDzjM0
BDAVへのスマレン判定はかなりきびしい
h.264ならレコ録のデータに合わせればいけると思う
>規格があうファイルが一つもなかった
なら再エンコは当然かかる
h.264ならレコ録のデータに合わせればいけると思う
>規格があうファイルが一つもなかった
なら再エンコは当然かかる
2022/05/18(水) 20:55:17.86ID:Nop/H4gS0
BDMVの動画すらBDAVは引っかかるもんなー
2022/05/18(水) 20:56:19.74ID:Rr70ghb80
菜園擦するならTMSR遺骸の縁故占用ソフトを使った方がよいね
2022/05/21(土) 00:08:29.02ID:40o/g0DL0
環境設定でCUDA使用、MPEGデコーダー設定で全てNVDEC設定しているのに、
何でCUDAを使ってくれないんだろう
エンコでずっとCPUがMAXだわ・・・
何でCUDAを使ってくれないんだろう
エンコでずっとCPUがMAXだわ・・・
2022/05/21(土) 00:11:39.48ID:wJZ94B8/0
デコーダとエンコーダは違うんで…
ハードエンコの機能は無い
ハードエンコの機能は無い
2022/05/21(土) 00:56:23.46ID:/iakxKH+0
あぁ確かにデコーダー設定はNVDECだけど、CUDAの設定自体はチェックがオン
これでもCUDAでエンコしてくれないんか・・・
これでもCUDAでエンコしてくれないんか・・・
2022/05/21(土) 01:11:11.85ID:ndMC26h00
あぁTVMWだけか、ハードエンコできるのは
2022/05/23(月) 13:40:35.43ID:uGNj29Qw0
つなぎ目だけ少量エンコード出来るのが売りなのにハードエンコードに拘る理由がわからんな
2022/05/23(月) 14:18:31.70ID:JgkkBdbw0
繋ぎ目をハードエンコしたいんだろうw
2022/05/23(月) 14:37:53.34ID:X1sswjp90
マスターとレスキューでプロパティーが違えばレスキューのほうフルエンコじゃん
2022/05/23(月) 14:50:26.78ID:FoSExmAG0
何回も言われてるけど全編再エンコかかるような使い方は別のツールでやれってこと
2022/05/23(月) 15:04:14.24ID:X1sswjp90
全編再エンコじゃねーよw 前半エンコなし、後半フルエンコで一本という使い方ならTMSRなんだよ
2022/05/23(月) 15:34:25.35ID:aZA637Ra0
後半を前半同等規格にTVMWあたりでにエンコして
TMSRで前半とくっつけてもいいんじゃん?
TMSRで前半とくっつけてもいいんじゃん?
2022/05/23(月) 15:45:29.86ID:/JfZCUX60
カットした継ぎ目の話なのにマスターレスキューとか明後日の噛みつき方してる奴がいるな
そんなもんが継ぎ目だけのエンコードにならない事はみんな分かってんだわ
そんなもんが継ぎ目だけのエンコードにならない事はみんな分かってんだわ
2022/05/23(月) 15:53:50.64ID:0Bj2z5D10
2022/05/23(月) 15:56:46.76ID:Ip75yAUv0
GOP長も重要そう
2022/05/23(月) 19:25:38.06ID:QtmyVZme0
TMSR6でも同じカメラで一度に撮った同規格動画が何故か
一部がレスキュー扱いになることがあり
マスターにする動画の指定を変えるとスマレンに変わる事がある
変なの
一部がレスキュー扱いになることがあり
マスターにする動画の指定を変えるとスマレンに変わる事がある
変なの
2022/05/24(火) 19:16:15.88ID:R33Wq16a0
37GBの動画を1週間もエンコかかるんだが
2022/05/24(火) 19:19:47.47ID:a0ndDkBc0
>>204
可変フレームレートの影響とか?
可変フレームレートの影響とか?
2022/05/24(火) 19:23:44.26ID:m6BGr1NP0
>>205
それはCPUがクソすぎ
それはCPUがクソすぎ
2022/05/24(火) 20:22:52.36ID:ZlcMC1rJ0
そんなデカいものTMSRでやるのに驚き
2022/05/25(水) 01:15:34.91ID:IQetJe1Y0
>>205
第何世代のCeleronでやろうとしてるの?
第何世代のCeleronでやろうとしてるの?
2022/05/25(水) 09:51:47.62ID:GgXdFZRd0
2022/05/25(水) 10:00:41.23ID:sk9z9+Kv0
hevcの60fpsをソフトエンコするスペックでは全くないな
2022/05/25(水) 10:04:06.93ID:oUBrpQa20
既に100時間走ってるやんけwwww電気代の無駄wwwwww
他の何かでNVENC使えってwwwwwwwww
他の何かでNVENC使えってwwwwwwwww
2022/05/25(水) 10:05:03.59ID:+xN+0ENS0
同じTMPGEncならVideo Mastering Worksの方でNVENCとか使った方が良い映像ソースだったんだろうなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 11:18:04.01ID:CFnXwZL20 H.265なら仕方ない
2022/05/25(水) 13:03:33.42ID:6m4HS6zf0
1660ならハードウェアエンコード効くのに何故・・・
2022/05/25(水) 14:39:45.70ID:UbpDcmxq0
>>215
TMSRだと無理だろう
TMSRだと無理だろう
2022/05/25(水) 16:13:50.34ID:9UyF41Od0
>>210
HTのない黒歴史i7じゃないかw
HTのない黒歴史i7じゃないかw
2022/05/27(金) 10:06:55.72ID:lA6qu2We0
3世代前やん
2022/05/27(金) 13:59:02.57ID:g9/fs1VA0
i9-9700だとi3-12100よりちょっと上程度なんだな
ここ最近の進化は激しい
うちのi9-9900もi5-12400には勝てないようだ
ここ最近の進化は激しい
うちのi9-9900もi5-12400には勝てないようだ
2022/05/27(金) 13:59:25.16ID:g9/fs1VA0
ああi9じゃなくてi7-9700か
2022/05/27(金) 14:54:23.87ID:1kHHB4l+0
AMD CPUが突然高性能になってインテルぶち抜いたときはウケた
2022/05/27(金) 14:55:02.44ID:1kHHB4l+0
☓ ウケた
○ おどろいた
○ おどろいた
2022/05/27(金) 15:06:10.96ID:5ay8Knva0
今からうん十年前、火を噴いてた頃も性能はぶち抜いてたじゃん
驚くほどのことでもない
驚くほどのことでもない
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 15:12:03.92ID:j4cEPSfn0 なんだintelはAMDに負け続けてたのかw
超うけるw
超うけるw
2022/05/27(金) 16:11:16.81ID:iO+doGku0
TMSRでBS4Kの字幕も扱えたらな。猿で抜いてるから大っぴらに要望しにくいが。
2022/05/27(金) 20:43:34.95ID:WeCFZeBO0
コスパではずっとAMDの勝ちだったから否定はしない
けどもBIOSレベルでまともにリモートできるのはまだintelのみ
一般人は使わん機能だけども
けどもBIOSレベルでまともにリモートできるのはまだintelのみ
一般人は使わん機能だけども
2022/05/27(金) 21:21:20.81ID:zsRGtghi0
>>225
お猿さんで欲情すんの?
お猿さんで欲情すんの?
2022/05/28(土) 08:34:34.51ID:mNLeKcA/0
残り10時間
難なく順調にエンコしているわ
ざまあみろ
難なく順調にエンコしているわ
ざまあみろ
2022/05/28(土) 12:04:18.59ID:47q3iQ0t0
>>219
アルダーで性能めっちゃ上がったしね
アルダーで性能めっちゃ上がったしね
2022/05/28(土) 17:08:35.91ID:VIgtIavH0
WS Z390 PROに9700K載せてたわ
2022/05/29(日) 11:16:50.65ID:hZCnNEFL0
やっとエンコが終わったと思ってBD焼くぞを思ったらBDAVの規格に合わないというじゃないか
UHDで焼くしかないといっても、今はDVDFab認定のドライブじゃないとダメらしいし、
仮に焼いても今度はテレビで見るための再生プレイヤーも買わないといけないし糞だな
やりたくねえけど、NASに入れてメディアプレイヤーで見るしかないんか
しかもHEVCが再生できるのはまともなものじゃねえし
みんなーパソコンの前に集まって動画見ようよ!なんていえねえし
UHDで焼くしかないといっても、今はDVDFab認定のドライブじゃないとダメらしいし、
仮に焼いても今度はテレビで見るための再生プレイヤーも買わないといけないし糞だな
やりたくねえけど、NASに入れてメディアプレイヤーで見るしかないんか
しかもHEVCが再生できるのはまともなものじゃねえし
みんなーパソコンの前に集まって動画見ようよ!なんていえねえし
2022/05/29(日) 11:21:09.71ID:Nw4sC5DR0
PCからWIFIでMiracastとかanycastだな。
2022/05/29(日) 11:28:19.21ID:5QuU1a2z0
PCの電源は付けたくないんだよね
だからNASかUSBHDDかで我慢したいと思ってる
だからNASかUSBHDDかで我慢したいと思ってる
2022/05/29(日) 11:49:44.27ID:6aKc7RQ/0
BDAVの規格にエンコすればいいんだよ
どうしたら規格に合うかは試行錯誤するしかない
1回テンプレ作っちゃえば毎回使える
自分はもう滅多にエンコはしないけど、するときはTVMWでエンコしてこれでBDAVにしてる
どうしたら規格に合うかは試行錯誤するしかない
1回テンプレ作っちゃえば毎回使える
自分はもう滅多にエンコはしないけど、するときはTVMWでエンコしてこれでBDAVにしてる
2022/05/29(日) 12:27:29.56ID:PqWKJVpx0
同じ会社のTVMWならばTMSR認識のBD規格にも合わせてくれるよ
2022/05/29(日) 12:28:10.80ID:I/FvuUeu0
お笑い芸人の素質がある
2022/05/29(日) 12:35:48.90ID:0E1Nhyx40
mp4でファイル作ってあるけど
ストリーム形式はH.265/HEVC
TMSRのヘルプを見たら「MPEG-2 ビデオ」「H.264/AVC」
ここなんだよな
ストリーム形式はH.265/HEVC
TMSRのヘルプを見たら「MPEG-2 ビデオ」「H.264/AVC」
ここなんだよな
2022/05/29(日) 12:51:59.59ID:t7V7wMr50
一週間前にBDAVの話をしてれば止めてやったのに
ホント多重バカだな
ざまあみろ
ホント多重バカだな
ざまあみろ
2022/05/29(日) 12:57:49.29ID:abUohEY50
急にどうした?怒らせた事でもあったか?
無理にディスクに焼かなくてもApple TV 4KもってるからInfuseを買えばいいしどーでもいいわ
無理にディスクに焼かなくてもApple TV 4KもってるからInfuseを買えばいいしどーでもいいわ
2022/05/30(月) 00:13:23.95ID:NYecWL5K0
PCで録画したTSファイルをこのソフトでCMカット編集→出力すると
最大GOPフィールド数が不規則な数字に変わってることに今頃気付いたんだけど
これってどうにかならないかな?
元のファイルが 60フィールド(30フレーム) となっているファイルでも
これ通すと 36フィールド(18フレーム) とか 32フィールド(16フレーム) とかになってしまう
出力後のTSファイルを再生する分には問題ないんだけどなんか気持ち悪くて
出力設定が悪いとか?
固定できる方法あるなら教えてほしい
最大GOPフィールド数が不規則な数字に変わってることに今頃気付いたんだけど
これってどうにかならないかな?
元のファイルが 60フィールド(30フレーム) となっているファイルでも
これ通すと 36フィールド(18フレーム) とか 32フィールド(16フレーム) とかになってしまう
出力後のTSファイルを再生する分には問題ないんだけどなんか気持ち悪くて
出力設定が悪いとか?
固定できる方法あるなら教えてほしい
2022/05/30(月) 00:37:11.91ID:PGo0yQ190
Mastering Worksスレから誘導されてきました
スマレン6使ってCMをカットしてAmatsukazeでエンコしています
Amatsukazeで読み込み時にAMT[debug]0分4.629秒で音声0-0にずれがあるのでフレームスキップとのメッセージが出て最後までフレームスキップを続け30分番組がが5分くらいのファイルになります
もう一度スマレンで同じ位置でCMカットして読み込ませると問題なく出力されるので録画自体は失敗していないと思うのですが何かヒントありますかね?
スマレン6使ってCMをカットしてAmatsukazeでエンコしています
Amatsukazeで読み込み時にAMT[debug]0分4.629秒で音声0-0にずれがあるのでフレームスキップとのメッセージが出て最後までフレームスキップを続け30分番組がが5分くらいのファイルになります
もう一度スマレンで同じ位置でCMカットして読み込ませると問題なく出力されるので録画自体は失敗していないと思うのですが何かヒントありますかね?
2022/05/30(月) 15:35:38.18ID:l0LZmjXa0
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 10:09:22.18ID:9P6Q8cN50 某スレで録画ファイルをdvdに焼く方法聞いたら
TMSR使えと言われて試供版インストールしたの
ですが目がテンになるくらい機能があり凄すぎて
パソコンの前でTMSR画面見て私フリーズ中です
そのフリーズを解くにはマニュアルが必要です🥹
試供版使われた方はどこのサイト参照しましたか?
TMSR使えと言われて試供版インストールしたの
ですが目がテンになるくらい機能があり凄すぎて
パソコンの前でTMSR画面見て私フリーズ中です
そのフリーズを解くにはマニュアルが必要です🥹
試供版使われた方はどこのサイト参照しましたか?
2022/06/10(金) 11:22:21.31ID:4VxwDm+H0
一番最初のノーマルモードやタイムライン編集を選ぶ画面の右下にある
「ヘルプ」ってボタンを押すと幸せになれるかも?
「ヘルプ」ってボタンを押すと幸せになれるかも?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 12:30:03.96ID:9P6Q8cN50246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 09:28:40.96ID:MLMBrDRK0 6発売からちょうど2年だけどメジャーアップグレードってまだまだ先ですかね?
2022/06/22(水) 20:11:12.61ID:7qmS+JN/0
何か目玉になる機能はお考えですか?
2022/06/24(金) 00:30:09.89ID:waX89UJA0
ぶっちゃけ安定してるし、放置される未来しか浮かばない・・・
2022/06/24(金) 02:36:05.26ID:Q6sH/wFn0
秋に新CPUやGPUが出てまた11月ごろに対応版が7として出るかな?
2022/06/24(金) 11:28:54.55ID:b515riAJ0
2018.11 発売のTVMW7後継もまだなのに?
どうみてもそっちが主力商品だよね
どうみてもそっちが主力商品だよね
2022/06/24(金) 11:59:17.28ID:Q6sH/wFn0
値段からしてVMWで自エンコしてる人なんて少ないでしょ
4K8K切り張りできればそれでいい
4K8K切り張りできればそれでいい
2022/06/24(金) 12:38:16.04ID:zQ3K1ZRl0
GyaoやTVerクラスのエンコードがしたいならぶつ切りにした動画をYoutubeに上げてダウンロードすれば高級な機材もいらない時代だしな
10年前ならアナログ資産の調整やAviutlの音ズレから避難してきた人には有用だったが、今はテロップ入れやBGM程度ならフリーソフトでできるしな。
毎日何十本も取る圧倒的な動画の物量がある時代に、履歴やファイル管理もできないソフトでエンコードなんて発想がゴミファイルを増やしかねないしな
動画編集のトレンドは受け狙いやインパクト考えたらスマホの方がいいし、PCの20年前の動画編集レベルで素人からプロまで!っていう志向に胡坐をかきすぎで脳死してるしな
今「編集」と言ったら最低限スマホレベルの美肌や小顔のAI補正やフェイク動画が無料で簡単に作れる時代に話題としてはついていけないわな
10年前ならアナログ資産の調整やAviutlの音ズレから避難してきた人には有用だったが、今はテロップ入れやBGM程度ならフリーソフトでできるしな。
毎日何十本も取る圧倒的な動画の物量がある時代に、履歴やファイル管理もできないソフトでエンコードなんて発想がゴミファイルを増やしかねないしな
動画編集のトレンドは受け狙いやインパクト考えたらスマホの方がいいし、PCの20年前の動画編集レベルで素人からプロまで!っていう志向に胡坐をかきすぎで脳死してるしな
今「編集」と言ったら最低限スマホレベルの美肌や小顔のAI補正やフェイク動画が無料で簡単に作れる時代に話題としてはついていけないわな
2022/06/24(金) 13:15:23.29ID:9WbmzCfc0
しなしな
2022/06/25(土) 17:03:50.90ID:pJS/+EoF0
PCで録画したファイルをTVTestで再生し、右クリックでパネルウィンドを
開いて番組情報を表示したいのですが、スマレンでCMカットすると
パネルウィンドの表示の中身がなくなります。
EDCBで録画したままのファイルはTVTestのパネルウィンドに番組情報が表示されます。
TSSplitterGUIでは「EPG情報を残す」をチェックした場合、
TSSplitterのコマンドラインでは「-EIT」を指定した場合は
TVTestのパネルウィンドに番組情報が表示されます。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 では下記の記述があります。
ISDB規格での番組情報出力に対応
* BDAV 向け MPEG ファイル出力時のみ対応
* ISDB規格であってもTS構成により、番組情報を保持できない場合がございます。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 を使って出力したファイルは
TVTestを右クリックしてパネルウィンドを表示しても中身がありません。
VLCではプログラムガイドの表示で「EPGデータがありません」と表示されます。
EDCBで録画したファイルはTMPGEnc MPEG Smart Renderer 6を使うと
EPG情報が残らないか、使い方が悪いのか、オプション指定が悪いのか
などを教えててただけますか。
開いて番組情報を表示したいのですが、スマレンでCMカットすると
パネルウィンドの表示の中身がなくなります。
EDCBで録画したままのファイルはTVTestのパネルウィンドに番組情報が表示されます。
TSSplitterGUIでは「EPG情報を残す」をチェックした場合、
TSSplitterのコマンドラインでは「-EIT」を指定した場合は
TVTestのパネルウィンドに番組情報が表示されます。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 では下記の記述があります。
ISDB規格での番組情報出力に対応
* BDAV 向け MPEG ファイル出力時のみ対応
* ISDB規格であってもTS構成により、番組情報を保持できない場合がございます。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 を使って出力したファイルは
TVTestを右クリックしてパネルウィンドを表示しても中身がありません。
VLCではプログラムガイドの表示で「EPGデータがありません」と表示されます。
EDCBで録画したファイルはTMPGEnc MPEG Smart Renderer 6を使うと
EPG情報が残らないか、使い方が悪いのか、オプション指定が悪いのか
などを教えててただけますか。
2022/06/25(土) 18:01:43.03ID:ldw3Wqxh0
eitは消える
無理
無理
2022/06/25(土) 18:46:20.91ID:uZYwPKW70
それと放送時間が残るなら次も買う
2022/06/29(水) 12:43:24.56ID:HfDZKpea0
2022.6.29 / Ver.6.0.11.12
機能更新 ・Intel Alder Lake CPU 環境でのエンコード時のパフォーマンスを最適化しました。
・x265 エンコーダーを更新しました。
不具合修正 ・一部の正常な H.264/AVC, H.265/HEVC ソースファイルが、量子化行列非準拠として MP4 コンテナに出力できない問題を修正しました。
・Version 6.0.9.10 以降、クリップ編集画面を開く動作が若干重くなっていた問題を修正しました。
・NVDEC デコーダーで H.265/HEVC クリップを編集すると、高速サムネイルの位置にずれが生じる場合がある問題を修正しました。
その他 ・その他、細かい修正を行ないました。
機能更新 ・Intel Alder Lake CPU 環境でのエンコード時のパフォーマンスを最適化しました。
・x265 エンコーダーを更新しました。
不具合修正 ・一部の正常な H.264/AVC, H.265/HEVC ソースファイルが、量子化行列非準拠として MP4 コンテナに出力できない問題を修正しました。
・Version 6.0.9.10 以降、クリップ編集画面を開く動作が若干重くなっていた問題を修正しました。
・NVDEC デコーダーで H.265/HEVC クリップを編集すると、高速サムネイルの位置にずれが生じる場合がある問題を修正しました。
その他 ・その他、細かい修正を行ないました。
2022/06/29(水) 14:14:29.45ID:2AjaMCQM0
ありがとー半年ぶりかあ
2022/06/29(水) 14:31:09.07ID:lFoCZjfY0
久々更新来てたわ~!
2022/06/29(水) 15:20:16.71ID:BDpoNnKt0
実際にalderでどれくらい速くなったか誰かレポート頼む
2022/06/29(水) 19:54:33.37ID:pN9j70Sp0
PコアEコアの扱いを変えたってことか
2022/07/02(土) 09:54:30.00ID:7z9gySrn0
久々すぎてびっくり
2022/07/03(日) 17:34:04.51ID:eFzabh3w0
AmatsukazeのHEVCVFRファイルくっつけると27.5MbpsとかでてMasterまで全エンコードする症状は…直りました!なんと部分エンコードに!
AlderEコアなしですがトータルで早くなったよ!まぁES保存(.hevc)からSystem保存(.mp4)できるようになったからかもしれませんけど
WindowsDefenderオフにすると全エンコードでも10%近く早くなしました!(笑)
AlderEコアなしですがトータルで早くなったよ!まぁES保存(.hevc)からSystem保存(.mp4)できるようになったからかもしれませんけど
WindowsDefenderオフにすると全エンコードでも10%近く早くなしました!(笑)
2022/07/03(日) 19:17:42.94ID:dpsgR5A90
へーすごいじゃん
2022/07/03(日) 19:22:05.14ID:bQUJjttu0
おめでとー(^o^)/
2022/07/13(水) 11:43:11.70ID:Y7altnZd0
2022/07/13(水) 17:39:46.36ID:IwhYtBXh0
EDCBで録画した地上波tsが何でか再生できなくて??だったけど、スマレン6通してみたら再生できたわ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 09:47:42.85ID:cz+r6DUX0 今Ryzen5600Gの内臓なんだけどグラボどれくらいにしたらFHD動画のシークが快適になるの?
今だとシークはできるけど映像がついてこれず少しイラつく
素材はM.2 SSDにいれてる
グラボ買えても快適にならないかね?
今だとシークはできるけど映像がついてこれず少しイラつく
素材はM.2 SSDにいれてる
グラボ買えても快適にならないかね?
2022/07/15(金) 09:49:53.83ID:aTPdOmtg0
ならないね
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 09:50:05.76ID:4NqFfQIU0 プレビュー画面を小さくすると早くなるはず
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 10:20:35.01ID:cz+r6DUX02022/07/15(金) 12:43:16.62ID:rJ6psYTi0
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 03:43:09.53ID:bfSOBNbQ0 ストレージがある程度早くなると、今度は描画速度の問題が出てきますね~
2022/07/16(土) 04:32:43.94ID:XANrWio20
メモリをオクタチャネルにしたらどこまでシークが快適になるのか見てみたいわ
有る意味ベンチマークだなw
有る意味ベンチマークだなw
2022/07/23(土) 16:42:05.77ID:IBj3HlgB0
これで編集したのってtvtestで番組情報でないんだな
いかにもできますみたいなうたい文句出してるのに
いかにもできますみたいなうたい文句出してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 有名になりたいんだけど
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
