nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1622717488/
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902
探検
PC TV Plus★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/01(木) 08:25:53.91ID:AtpoJOiE0
2021/08/11(水) 21:06:57.61ID:AE2eJXtg0
>>70
ひかりTVの番組をPCのHDDに移動したい
前に移動したら途中でカットされてた
ディーガは8時間以上の番組
お引越しダビングできない
やっぱりこれにするしかないかな?
ひかりTVショッピング | ひかりTV録画番組ダビング対応 ブルーレイレコーダー 1TB HDD搭載.. - https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010058115/
ひかりTVの番組をPCのHDDに移動したい
前に移動したら途中でカットされてた
ディーガは8時間以上の番組
お引越しダビングできない
やっぱりこれにするしかないかな?
ひかりTVショッピング | ひかりTV録画番組ダビング対応 ブルーレイレコーダー 1TB HDD搭載.. - https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010058115/
2021/08/12(木) 01:40:17.49ID:MZd5DE/c0
2021/08/12(木) 09:28:10.06ID:uAfPEXRG0
動画のbpsの倍程度のbpsがコンスタントに出てるのが理想かな
2021/08/12(木) 13:14:41.36ID:e64x93uW0
2021/08/12(木) 14:55:22.32
>>73
地デジDR 有線LANで一瞬20Mbps行くが、平均14.5Mbps前後でウロウロしてる感じかな
地デジDR 有線LANで一瞬20Mbps行くが、平均14.5Mbps前後でウロウロしてる感じかな
2021/08/12(木) 18:48:47.64ID:hydpdAdy0
何が悪いのかわからんが更新マークとかおかしくなる
一度3つ前位のクライアントにロールバックしたい...
一度3つ前位のクライアントにロールバックしたい...
2021/08/12(木) 22:17:20.06ID:cPv3lM/G0
>>73
30Mbps程度。2.4Ghzで20Mhz幅・リンク速度は144Mbps。
30Mbps程度。2.4Ghzで20Mhz幅・リンク速度は144Mbps。
2021/08/13(金) 09:59:48.66ID:OT5oehGW0
>>77
ダウンロードリンクがなくなってるだけでファイルが削除されてるわけじゃないから○○にバージョン入れればDLできる
あまり古いのは削除されてるけどいまだと4.4(44)までは存在する
ttps://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/data/pctvplus_○○.exe
ダウンロードリンクがなくなってるだけでファイルが削除されてるわけじゃないから○○にバージョン入れればDLできる
あまり古いのは削除されてるけどいまだと4.4(44)までは存在する
ttps://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/data/pctvplus_○○.exe
2021/08/13(金) 11:46:55.17ID:3ifxDTmq0
2021/08/13(金) 11:54:21.62ID:fPSFtync0
結局どのバージョンが一番安定していて使いやすいのかな?
2021/08/13(金) 11:57:39.47ID:sPSFKiY+0
アプデで変になることもあるから古いインストーラーもいくつかローカルに保存しておいた方がいいよん
2021/08/13(金) 11:57:49.52ID:sPSFKiY+0
アプデで変になることもあるから古いインストーラーもいくつかローカルに保存しておいた方がいいよん
2021/08/13(金) 11:58:31.70ID:sPSFKiY+0
すまん
書き込み失敗ってでたから連投になっちゃった
書き込み失敗ってでたから連投になっちゃった
2021/08/13(金) 12:00:53.01ID:WA672zm50
>>72
monblu??というかフナイか。
ということはREGZA相当か。意外にいいかも?
でも、そもそもDIGAにダビングする必要なくない?
LANダビングでBDに焼くんだったら、直PCTVで良いし。
LANダビングで溜め込む先なら、RECBOXが1番だと思うしなぁ。
monblu??というかフナイか。
ということはREGZA相当か。意外にいいかも?
でも、そもそもDIGAにダビングする必要なくない?
LANダビングでBDに焼くんだったら、直PCTVで良いし。
LANダビングで溜め込む先なら、RECBOXが1番だと思うしなぁ。
2021/08/13(金) 12:07:48.65ID:fPSFtync0
2021/08/13(金) 18:13:34.06ID:fPSFtync0
>>82
教えてください!
教えてください!
2021/08/13(金) 18:14:10.16ID:fPSFtync0
>>82
教えてください!
教えてください!
2021/08/13(金) 18:19:27.13ID:OT5oehGW0
アドバンスドパックもサブスクじゃなくて買い切りだったらなー
2021/08/13(金) 22:10:46.02ID:RrHO2Wpo0
2021/08/15(日) 12:39:05.61ID:1Vly04TK0
LANダビングまでうまくいってPC TV plusで再生できるところまで行ったんだが、DVDに書き込みすると、書き込みしたPCでもプレーヤーでも映像メディアとして認識されない。
書き込みが終わったらディスクを取り出すにチェック入れてて、終わったらちゃんとドライブから出てるから書き込み自体は失敗してないっぽいんだが、なんでだろう
書き込みが終わったらディスクを取り出すにチェック入れてて、終わったらちゃんとドライブから出てるから書き込み自体は失敗してないっぽいんだが、なんでだろう
2021/08/15(日) 13:05:26.00ID:z9p6cSyn0
ソース映像はPC内にあるのかLAN上の何かにあるのか
PC TV Plusで書き込みログはどうなっているのか
他のライティングソフトで書き込み成功しているのかいないのか
試したメディア種類は
PC TV Plusで書き込みログはどうなっているのか
他のライティングソフトで書き込み成功しているのかいないのか
試したメディア種類は
2021/08/15(日) 16:12:13.37ID:9A89YhRx0
DVDに書き込みってとこが怪しい
2021/08/16(月) 16:15:28.73ID:9yBwJNa80
Ver4.7にしてから、番組表が全く取得できないんだけど・・・。
取得の仕方教えてください。
取得の仕方教えてください。
2021/08/18(水) 04:46:40.32ID:3yUVGN9t0
2021/08/18(水) 06:52:20.58ID:TAy3dfsh0
>>86
OSと違ってただのアプリのアップデートなんだから
例えばPCが起動しなくなるバグなんか出る可能性は低く
PCアプリなんてインストーラさえあればいつでも戻せるし
さくっと最新に上げて合わなきゃ戻せばいいのよ。
悩むことなんてない。
一方でドライバー類やWindowsアップデートは注意。
こっちは自動なのに不安定になることがある。
OSと違ってただのアプリのアップデートなんだから
例えばPCが起動しなくなるバグなんか出る可能性は低く
PCアプリなんてインストーラさえあればいつでも戻せるし
さくっと最新に上げて合わなきゃ戻せばいいのよ。
悩むことなんてない。
一方でドライバー類やWindowsアップデートは注意。
こっちは自動なのに不安定になることがある。
2021/08/18(水) 07:01:46.65ID:TAy3dfsh0
2021/08/18(水) 11:51:46.66ID:JSqkDy4+0
2021/08/18(水) 19:52:02.75ID:45KfOmHn0
2021/08/18(水) 20:10:53.31ID:h60NRHxj0
はい
2021/08/19(木) 05:36:22.91ID:qGXQfWJ50
>>97
DVD_RTAVの中にVR_MOVIE.VROがありました
プレーヤーはBRXL-PTV6U3-BKA、
PCで見ようとしたのはMPC-BEとVLCメディアプレーヤーだったけど、
フリーじゃ見れないのか
DVD_RTAVの中にVR_MOVIE.VROがありました
プレーヤーはBRXL-PTV6U3-BKA、
PCで見ようとしたのはMPC-BEとVLCメディアプレーヤーだったけど、
フリーじゃ見れないのか
2021/08/19(木) 06:25:57.12ID:wLONZBC20
ツッコミどころ満載のオチだな
2021/08/19(木) 08:00:15.34ID:cgW8kASu0
2021/08/19(木) 08:25:33.39ID:Rkm9hPg10
BRXL-PTV6U3-BKAはプレイヤーって言わん
ただの外付けディスクドライブだ
指摘してる人達はみんな理解してるからもう少し自分で調べて覚えたほうがいいんじゃないかな
ただの外付けディスクドライブだ
指摘してる人達はみんな理解してるからもう少し自分で調べて覚えたほうがいいんじゃないかな
2021/08/19(木) 09:18:37.83ID:77+NvP5I0
pwoerdvd
2021/08/19(木) 09:32:56.11ID:E7P65MvD0
解決してよかったな
PC TV Plusには全く関係のない話だった
じゃあ次の人ー!
PC TV Plusには全く関係のない話だった
じゃあ次の人ー!
2021/08/19(木) 09:49:57.32ID:cgW8kASu0
ごめん、プレーヤーはグリーンハウスのGH-DVP1D-BKでした
2021/08/19(木) 16:21:58.16ID:3UKAx4Am0
>>98
自己解決。
Windows10のメモリ整合性をONにすると、vEthernetがネットワークに出現。
これを無効にしたら番組情報取得できました。
再起動するたびに、無効にしないといけないけど。
メモリ整合性OFFなら、無問題でした。
参考まで。
自己解決。
Windows10のメモリ整合性をONにすると、vEthernetがネットワークに出現。
これを無効にしたら番組情報取得できました。
再起動するたびに、無効にしないといけないけど。
メモリ整合性OFFなら、無問題でした。
参考まで。
2021/08/19(木) 21:36:45.95ID:XD5KRcQ00
ファイナライズすれば?
2021/08/19(木) 22:03:50.20ID:qGXQfWJ50
>>109
PC TV plusの書き出し完了でファイナライズ終わってるんじゃないの?
PC TV plusの書き出し完了でファイナライズ終わってるんじゃないの?
2021/08/20(金) 19:55:12.80ID:THS6zaUK0
>>101なんだけど、パソコンでCPRMのディスク見れるソフトウェア教えてもらえませんか?
できれば体験版があるやつで
できれば体験版があるやつで
2021/08/20(金) 20:42:09.29ID:ei35U+Ls0
そんな労力費やすより普通にブルーレイ買ってきた方が手っ取り早いと思う
2021/08/20(金) 20:42:15.17ID:c0QDgcKN0
101なんだ
2021/08/20(金) 20:44:18.94ID:QHiXH6+60
BTOでもPowerDVDついてきたけどな
2021/08/21(土) 00:41:57.79ID:yVRxt7L+0
2021/08/21(土) 12:50:09.10ID:otQeYsy30
hao123とか入ってそう
2021/08/21(土) 16:52:55.43ID:iBAimLYE0
誰もが一度は通る道
hao123
hao123
2021/08/21(土) 19:01:45.00ID:2C0E2lMB0
>>115
中華製の無料アプリなんて、、、
本来いろいろライセンスが発生してるのに無料にできてる理由を怪しまないと。
そもそも、DVD-VR&CPRM非対応みたいだから使えん代物だけど。
ディスク再生なんて互換問題ゴロゴロだから、結局老舗のアプリ、
powerdvdあたりになるんだよな。なおpowerdvdは台湾製です。
中華製の無料アプリなんて、、、
本来いろいろライセンスが発生してるのに無料にできてる理由を怪しまないと。
そもそも、DVD-VR&CPRM非対応みたいだから使えん代物だけど。
ディスク再生なんて互換問題ゴロゴロだから、結局老舗のアプリ、
powerdvdあたりになるんだよな。なおpowerdvdは台湾製です。
2021/08/21(土) 19:11:53.88ID:2C0E2lMB0
外付けドライブはBD対応のなんだから、BDに焼けばいいんだよね。
DVDなんて焼くのに変換発生して時間かかるし、画質悪いし。
持ってるDVDプレイヤーで再生したいからならともかく、持ってないみたいだし。
グリーンハウス?5000円くらいの中華製DVDプレイヤーなんて、、、
そんなのより中古でPS3かPS4買うのオススメするわ。BDも再生できるし。
DVDなんて焼くのに変換発生して時間かかるし、画質悪いし。
持ってるDVDプレイヤーで再生したいからならともかく、持ってないみたいだし。
グリーンハウス?5000円くらいの中華製DVDプレイヤーなんて、、、
そんなのより中古でPS3かPS4買うのオススメするわ。BDも再生できるし。
2021/08/21(土) 19:36:09.14ID:ClsKlsPP0
>>115
PC TV plusで外付けブルーレイドライブつないでブルーレイに書き出し→そのソフト使えばパソコンで見れますか?
PC TV plusで外付けブルーレイドライブつないでブルーレイに書き出し→そのソフト使えばパソコンで見れますか?
2021/08/21(土) 19:50:07.34ID:CO5AgoA00
よくわからんのなら素直にPower DVD for BDついてるドライブ買えよ
なんでいちいちケチろうとするんだよ
1000円とかケチって後でまた買い足すパターンだろそれ
自分でどうにかできる知識と技術があれば別だが
そうじゃないなら素直に著作権保護の仕組みに従ったほうが良い
なんでいちいちケチろうとするんだよ
1000円とかケチって後でまた買い足すパターンだろそれ
自分でどうにかできる知識と技術があれば別だが
そうじゃないなら素直に著作権保護の仕組みに従ったほうが良い
2021/08/21(土) 23:43:17.89ID:Rc+JGPtv0
昔VR抜くソフトあったような気がする
2021/08/23(月) 11:14:02.54ID:3QyA2Blo0
登録するのにほんとに一日かかるの?ネット見ると、翌日に登録コード発行とあるけど、今どき即日発行じゃないの珍しいね
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:45:05.02ID:PkGt0REi0 自分は1時間後だったよ。迷惑メールフォルダに入っていたけど。
2021/08/23(月) 13:16:15.94ID:3QyA2Blo0
ありがとう。さすがに翌日はないよね。
2021/08/24(火) 08:07:30.44ID:ymkDVpLP0
パソコンからダビングすると、レコーダ本体のときより5倍時間かかった。本体で一時間のが、パソコンからだと5時間。
2021/08/24(火) 08:50:14.12ID:50P4n8VU0
圧縮されてそう
2021/08/24(火) 08:56:13.83ID:0sUawliZ0
くっそ遅いLAN経由で圧縮しながら書き込みとか
2021/08/24(火) 09:27:01.40ID:ymkDVpLP0
圧縮してない。LANも有線でそんな遅くないんだけど、なんか設定おかしいのかね
2021/08/24(火) 09:31:30.29ID:0sUawliZ0
2021/08/24(火) 10:04:59.33ID:ymkDVpLP0
再度確認したら、本来レコーダー上で46.6gbあるやつを、パソコンで「録画時のモードのまま書き出す」を選択してるのに、「必要な容量」は39.6gbと表示される。少し圧縮されてるような。なんでこうなるの?
2021/08/24(火) 10:33:28.59ID:ymkDVpLP0
ちなみにブルーレイディスク上は39.6なので、レコーダー上での46ってなに?
2021/08/24(火) 11:53:43.28ID:rLWEDC130
>>120
leawoはスペック上はBD-AV&AACSは対応してるようだから、
デジタル放送が記録されたBDを再生できることになる。無料なら試しては?
なおDVDについてはDVD&CPRMは非対応のようだから再生できません。
でも無料の中華アプリなんて、使うのは素人か分かっている猛者のどちらかだぞ。
素直にpowerdvdがいいと思う。それかwindvd。
DVDやBDを再生する場合このどちらか持ってて当たり前で
再生したくてドライブ買うのになぜこれらが付いてるの選ばなかったのか。
leawoはスペック上はBD-AV&AACSは対応してるようだから、
デジタル放送が記録されたBDを再生できることになる。無料なら試しては?
なおDVDについてはDVD&CPRMは非対応のようだから再生できません。
でも無料の中華アプリなんて、使うのは素人か分かっている猛者のどちらかだぞ。
素直にpowerdvdがいいと思う。それかwindvd。
DVDやBDを再生する場合このどちらか持ってて当たり前で
再生したくてドライブ買うのになぜこれらが付いてるの選ばなかったのか。
2021/08/24(火) 18:07:01.93ID:jHcHmOce0
レコーダーは本体内で直にダビングするんだからそりゃ速いよ
最速と言ってもいい
使ってるレコーダーは多分DIGAあたりなんだろうが
DIGAのLANはクソ遅いので40GBの転送なら4時間ぐらいかかる(ちなみにBDZだと30分ぐらい)
プラス書き込みに1時間と考えれば5時間というのはまぁ妥当なとこじゃね(DIGAの場合ならば)
最速と言ってもいい
使ってるレコーダーは多分DIGAあたりなんだろうが
DIGAのLANはクソ遅いので40GBの転送なら4時間ぐらいかかる(ちなみにBDZだと30分ぐらい)
プラス書き込みに1時間と考えれば5時間というのはまぁ妥当なとこじゃね(DIGAの場合ならば)
2021/08/24(火) 19:13:03.94ID:6fK7MlkG0
レコーダーはソニーの3年前のやつ。試しに20ギガのを再度やってみたら、ダウンロードに約一時間弱かかった。そんなもんかね。
2021/08/24(火) 19:30:37.34ID:0sUawliZ0
原因がわかって良かった良かった
なんでソフトのせいにしようとするんだろう
なんでソフトのせいにしようとするんだろう
2021/08/24(火) 20:18:36.11ID:5cAxm5/C0
いやまだソフトの可能性あるんでない? ドライブにはサクサク記録できたから、ネットワークかソフトのせいかと。
2021/08/24(火) 20:20:21.38ID:0sUawliZ0
こんな奴が絡んでくるんだからサポートも大変だわな
じゃあソニーの3年前のやつからそのPCじゃない別の機器にダビングしてみ?
じゃあソニーの3年前のやつからそのPCじゃない別の機器にダビングしてみ?
2021/08/24(火) 20:58:13.53ID:jHcHmOce0
2021/08/25(水) 11:01:28.40ID:YiXCeCqy0
>>139
ルーターが原因かねぇ
ルーターが原因かねぇ
2021/08/25(水) 13:04:25.24ID:eHE5c8Ra0
レコーダーは本体内で直にダビングするんだからそりゃ速いよ
最速と言ってもいい
使ってるレコーダーは多分DIGAあたりなんだろうが
DIGAのLANはクソ遅いので40GBの転送なら4時間ぐらいかかる(ちなみにBDZだと30分ぐらい)
プラス書き込みに1時間と考えれば5時間というのはまぁ妥当なとこじゃね(DIGAの場合ならば)
最速と言ってもいい
使ってるレコーダーは多分DIGAあたりなんだろうが
DIGAのLANはクソ遅いので40GBの転送なら4時間ぐらいかかる(ちなみにBDZだと30分ぐらい)
プラス書き込みに1時間と考えれば5時間というのはまぁ妥当なとこじゃね(DIGAの場合ならば)
2021/08/25(水) 23:12:07.65ID:Wi+sRp/80
今日はよく屁がでるなぁ〜
2021/08/25(水) 23:14:21.76ID:Wi+sRp/80
昔アラレちゃんの「んちゃ!」をカセットテープに録音しようとして失敗して「うんち!」になったのを思い出した
2021/08/28(土) 16:08:47.31ID:Z+oNy5R30
事情があってしばらく PowerDVD と PC TV Plus を併用することに
レスポンスがよくて二ヶ国語の切り替えができるのはいいね
レコはDIGA二台NAS三台
レスポンスがよくて二ヶ国語の切り替えができるのはいいね
レコはDIGA二台NAS三台
2021/09/10(金) 00:35:19.97ID:XaFm2BxT0
あーやっぱり新しいDIGAは
PCTVでPCへダウンロードできないのね
PCTVでPCへダウンロードできないのね
2021/09/10(金) 00:59:19.09ID:P3atZQnK0
PCTV
2021/09/10(金) 05:38:26.84ID:7uWgq7Nn0
>>145
マジで?
マジで?
2021/09/10(金) 08:14:58.07ID:BuQwhtge0
どういうこと?
PC TV Plusに限らずプロトコル非対応ってことじゃないの?
PCだけ弾くとかそんなことすんの?
PC TV Plusに限らずプロトコル非対応ってことじゃないの?
PCだけ弾くとかそんなことすんの?
2021/09/10(金) 09:09:30.14ID:A6KwvHNL0
うんこ退化だな
2021/09/10(金) 12:17:33.22ID:6SLXUoNE0
確かに新しめのDIGAは失敗するよ。
うちもIODATAとかBuffaloのNASを経由してる。
4K録画対応後にダメになってるような。
うちもIODATAとかBuffaloのNASを経由してる。
4K録画対応後にダメになってるような。
2021/09/10(金) 13:35:00.59ID:NoCgeopj0
まじで4kは癌以外の何物でもないな
2021/09/10(金) 16:38:25.98ID:qEsS+HeN0
へー買い替えの時は注意しよう
2021/09/10(金) 18:35:45.21ID:b5fCnE5B0
うちのSCZは失敗はしないが
DIGAは転送がクソ遅いのでネットワークダビングはまず使わない
DIGAは転送がクソ遅いのでネットワークダビングはまず使わない
2021/09/10(金) 21:40:00.43ID:BuQwhtge0
2021/09/10(金) 22:34:57.02ID:b5fCnE5B0
それは無理
2021/09/10(金) 23:12:32.07ID:7uWgq7Nn0
TVの4K録画もコピ10だけどPlusでムーブも何もできないしな
DIGAの問題ではなく4Kの問題なのか?
DIGAの問題ではなく4Kの問題なのか?
157145
2021/09/11(土) 14:32:33.16ID:PhjJfs840 >>13も書いてあるが
DIGAからダウンロードしようとすると数パーセント進んですぐ落ちる
そしてDIGAのネットワーク機能が全部だめになり再起動しないと使えない
ちなみにDIGAの2W200で去年秋発売の4Kなしモデル
DIGAからダウンロードしようとすると数パーセント進んですぐ落ちる
そしてDIGAのネットワーク機能が全部だめになり再起動しないと使えない
ちなみにDIGAの2W200で去年秋発売の4Kなしモデル
2021/09/11(土) 15:21:40.76ID:2/7QlC/q0
マジかーもはや欠陥品レベルやな
2021/09/11(土) 16:42:59.02ID:9+BdDtM50
2021/09/13(月) 02:21:24.77ID:Y591Rpzf0
古い機種だとDLできてるらしいから
DIGA側の仕様が変わったんかもな
DIGA側の仕様が変わったんかもな
2021/09/13(月) 05:43:42.40ID:Xl+TnCVW0
> 古い機種だとDLできてるらしい
東芝の古いレコはだめだった
DIVXでは出来たけどPLUSはダメだったな
東芝の古いレコはだめだった
DIVXでは出来たけどPLUSはダメだったな
2021/09/13(月) 06:21:16.05ID:D8GHxSlU0
もうバージョンアップはないんか
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 07:44:09.37ID:I9iak3R00 教えてください
ひかりTVからダウンロードした番組の再生は主音声の日本語で再生されるのですが
ディスクに書き出した番組を再生すると主+副音声の日本語と英語が両方出ます
何か設定方法はあるのでしょうか
ひかりTVからダウンロードした番組の再生は主音声の日本語で再生されるのですが
ディスクに書き出した番組を再生すると主+副音声の日本語と英語が両方出ます
何か設定方法はあるのでしょうか
2021/09/13(月) 08:06:48.87ID:MjX/TKNK0
>>163
スレチ
スレチ
2021/09/13(月) 12:27:33.80ID:k4JGoVLY0
プレイヤー側の問題でPCTV関係なくね
2021/09/13(月) 23:40:37.56ID:Xl+TnCVW0
> もうバージョンアップはないんか
最近はメインでなく有料のオプションばっかのアップデート
だから安定してるときはアップデートしなくなった
最近はメインでなく有料のオプションばっかのアップデート
だから安定してるときはアップデートしなくなった
2021/09/19(日) 11:04:43.55ID:9v7ogoOO0
最新版入れたら字幕にノイズ出るようになったな
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
2021/09/22(水) 00:02:33.33ID:rUZnd6Zk0
2021/09/22(水) 00:04:28.74ID:NEj2Lfcl0
機能は無くなってない
サービスが終わっただけ
サービスが終わっただけ
2021/09/22(水) 02:03:37.74ID:t4Ta1Pmt0
2021/09/22(水) 00:02:33.33
2021/09/22(水) 00:04:28.74
2021/09/22(水) 00:04:28.74
2021/09/23(木) 21:17:48.19ID:/ZNz5QOE0
なんか放送中の番組も録画した番組も再生しようとすると強制終了するようになった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 安倍元首相銃撃裁判 山上被告 “何一ついいことなく憂うつだった” [少考さん★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 【悲報】高市がG20に遅刻した理由、未だに分からない🤔 [359965264]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 中国は早く日本へのレアアース供給を停止しろ!!ネトウヨと高市早苗に思い知らせてやってよ中国父さん!! [817148728]
