Mozilla Firefox Part372

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:36:30.51ID:Hh/FuapJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/02(水) 01:43:34.07ID:Hh/FuapJ0
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-06-01  /  91  / 90 /  89  / 78.11
2021-07-13  /  92  / 91 /  90  / 78.12
2021-08-10  /  93  / 92 /  91  / 78.13; 91.0
2021-09-07  /  94  / 93 /  92  / 78.14; 91.1
2021-10-05  /  95  / 94 /  93  / 78.15; 91.2
2021-11-02  /  96  / 95 /  94  / 91.3
2021-12-07  /  97  / 96 /  95  / 91.4
2022-01-11  /  98  / 97 /  96  / 91.5
2022-02-08  /  99  / 98 /  97  / 91.6
2022-03-08  /  100  / 99 /  98  / 91.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:51:31.97ID:/6O4sK7L0
89でブックマークが広がる問題だが前897を参考にした
末端だけではフォルダーが間延びしたままなので対象に加えたら解決した
なおuserChromeは初めて触った模様

/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
2021/06/02(水) 05:11:20.89ID:+UE10uVE0
>>3
ありがとう
2021/06/02(水) 06:04:40.36ID:GnWbkqOi0
もとに戻す方法
アドレスバー に about:config と入力し、Enter キーを押す
browser.proton.enabledを検索しtureからfalseにする
2021/06/02(水) 06:07:10.57ID:6+w/CpnzM
スタートページの検索窓に文字が入れられません
何か打つと強制的にアドレスバーにカーソルが移動します。
これイヤなんですがどうしたらもどせますか?
2021/06/02(水) 06:11:42.19ID:oU+9aFa50
ブックマークを削除しようと思ったら見つからない・・・
名前が変わっただけか ややこしい
2021/06/02(水) 06:24:04.38ID:6+w/CpnzM
chromeの挙動がイヤでずっとfirefox使ってきたのに
2021/06/02(水) 06:48:21.41ID:ZPYacePR0
>>5
見た目が戻るだけで右クリの項目とか使いづらさは変わらないけど
2021/06/02(水) 06:52:06.54ID:ohMK/DSr0
>>6
マジだわ
文字入力したらなぜかURLバーに飛ばされてそこに文字入力させられる
2021/06/02(水) 06:53:01.42ID:YIqpW7sb0
ブックマークのプロパティで名前変えようと思ったら
これも随分見た目変わったな
2021/06/02(水) 06:57:23.00ID:cBlCenpyM
5タブ位開くと凄く見辛いな
2021/06/02(水) 06:57:52.78ID:X/bVdOfm0
>>1

ブクマの削除(&E)になってやがる・・・ショトカをコロコロ変えるなよ(怒)
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914a-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 06:57:56.01ID:S8P/WrZD0
>>9
デザインと機能は別の話でしょ?
2021/06/02(水) 07:04:17.56ID:cdCT3HVC0
>>13
ほんとそれ
個人的に見た目の変更はあまり気にしないがショートカットの変更はきつい
2021/06/02(水) 07:31:41.36ID:AjZ8DTlRa
UI変更のタイミングで来たなさん登場に期待
2021/06/02(水) 07:32:58.43ID:WUH4tDvB0
>>5
ありがとう助かる
2021/06/02(水) 07:47:48.30ID:0X22xXtd0
>>16
来たなさんはもう、お迎えが来たから…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 07:54:33.34ID:4AOPKoXR0
サンダーバードもそうだけどフォルダが白抜きなのは見づらい
2021/06/02(水) 07:54:40.71ID:Jma/HEKja
>>18
(´;ω;`)
2021/06/02(水) 07:55:36.21ID:plLm8iVT0
一時しのぎだろうけどしばらくはESR使ってようかな
2021/06/02(水) 07:55:50.69ID:t5hPDm2e0
>>13>>15
UI変更で使いやすくなるならともかく変更が何の意味もなくてイライラするだけというのがもうね…
Firefoxではよくあることだけど

どうしても無理っていうならbrowser/omni.jaの中身を編集すれば変えられると思う
Protonとは別件だけどMozillaが「リンクのURLをコピー」のショートカットをaからlに変更したからomni.ja弄って戻してる
2021/06/02(水) 08:06:45.51ID:OiV0YDwl0
タッチパネル環境では使い易くなった。
2021/06/02(水) 08:50:13.83ID:MUs7OSP+0
>>9
browser.proton.contextmenus.enabledを無効にすれば
右クリックとブックマークの見た目も戻るよ
2021/06/02(水) 08:56:27.30ID:ZlkGHUVn0
>>22
ほんとそれ
中の人はとりあえず何か変えなきゃいけないとでも思ってるんじゃね
2021/06/02(水) 09:03:51.08ID:P8hGHAQad
>>24
そのうちその無効にする設定自体が消えてなくなるんでしょ、知ってる
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:11:31.51ID:/6O4sK7L0
タッチパネル系と普通のPC操作系では最適解が全く異なるということがわかってないようだな
簡単な例を挙げると
クリックとそれに伴うダイアログ的な承認をクリックさせる場合
タッチパネル系では例えば左右に散らすのが使いやすいだろう
一方普通のPC操作系ではある程度近くに配置しないと移動距離がふえて使いにくい
2021/06/02(水) 09:12:19.57ID:LLyGIbA90
コンビニで説教してるじじいみたいな奴だなw
2021/06/02(水) 09:13:43.71ID:LLyGIbA90
ごめん誤爆です
2021/06/02(水) 09:14:40.61ID:ZPYacePR0
>>24
ありがとう
2021/06/02(水) 09:16:50.58ID:vhVgdK6j0
Protonにしてから、タブとかブックマークとかで出て来るツールチップに
表示されてる色の周りに透明の外枠みたいなのが出て来るようになったんだけど
これをツールチップのみにする方法あります?
2021/06/02(水) 09:48:31.95ID:ohMK/DSr0
about:homeの検索ボックスが使い物にならないから設定で消したらFirefoxのロゴまで一緒に消える糞仕様
2021/06/02(水) 09:50:08.83ID:t+w9SwPE0
タブの表示浮いてると思ったけど使ったらそうでもなくて
分かりやすくなった
縦方向縮めるコンパクト廃止は痛すぎる
2021/06/02(水) 09:51:30.81ID:hKM/8nMZ0
>>5
>>24
横からサンクス
とりあえずこれでしのごう
2021/06/02(水) 09:54:51.68ID:IyN5f7Wu0
なんでここ改悪ばっかするの?
求められてるタブ下とかなくすし
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-RdsM)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:56:08.18ID:usEKLOBe0
「Firefox 89」正式版リリース、ユーザーに使われていないメニューが消えてUIがシンプルに
https://gigazine.net/news/20210602-firefox-89/
「Firefox 89」公開、数年ぶりのデザイン全面刷新、無駄を排して使いやすく
https://news.mynavi.jp/article/20210602-1898025/
2021/06/02(水) 10:01:36.74ID:AwkYnOSU0
Proton未対応のもあるけれど

FirefoxCSS Store
https://firefoxcss-store.github.io/
2021/06/02(水) 10:05:34.71ID:t5hPDm2e0
>>5>>24
browser.proton.enabled(多分browser.proton.contextmenus.enabledも)は90で使えなくなるよ
4週間は使えるけどw

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1709425
2021/06/02(水) 10:07:27.06ID:bYYD/chP0
メモリの消費量が半端ない
10倍くらい増えているような気がする
2021/06/02(水) 10:17:23.78ID:hKM/8nMZ0
無駄を排したのに無駄な余白が増えるのワロタ
2021/06/02(水) 10:17:43.24ID:daMMQAdC0
Protonは視認性が悪化して操作に手間取るようになったから無効化した
HTMLのselect要素の背景色と文字色のコントラストが小さくなって、文字が読みにくくなったのも不満
2021/06/02(水) 10:19:03.11ID:4BMDc0yP0
メニューからごちゃごちゃしたアイコンなくなったのはマジ神すげー見やすくなった
2021/06/02(水) 10:19:05.05ID:2bGGUrdc0
タブのデザインが未だに慣れん違和感しかない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-w9Zu)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:21:17.00ID:tuKweIB90
「パーソナライズ」てなんなのさ、格好悪い
歯車アイコンでおkだろうが、デザインバカ?
2021/06/02(水) 10:27:46.84ID:dG/z50ow0
コンパクトモードで使ってるけどかなり良い感じ。
2021/06/02(水) 10:28:23.28ID:gmUXYJkR0
タブが見づらい
後はEdge
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:30:45.55ID:UG666htX0
browser.compactmode.show
でコンパクトモードになるらしいぞ
急げ!
https://techdows.com/2021/04/how-to-enable-compact-density-option-in-firefox-89.html
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-xowq)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:34:29.10ID:4OlvH5uX0
browser.proton.enabledをfalseにしても
5chの書き込み欄(textbox?)なんかは真っ白なんだが
urlバー周りは元に戻ったけど
2021/06/02(水) 10:35:27.53ID:daMMQAdC0
>>43
>>46
分かる 自分もタブが一番慣れない
タブの選択操作が一瞬遅れてしまう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-w9Zu)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:36:02.77ID:tuKweIB90
メニューにアイコン適宜にあるのは、目印になるので役に立つ
確実に視認のためには後退している、わざわざ、文字読ませるとか
少しでも、動作軽くするための便宜だろう
2021/06/02(水) 10:39:05.36ID:Ta0UZq4x0
どのタブが選択されてるかが一瞬でわからん
前の時はダークテーマで青いラインがタブの上に入ってたのにそれもなくなった
2021/06/02(水) 10:40:21.12ID:tuKweIB90
タブは醜悪、速攻でcssで変更するしかない
従来、設定生きていテ助かった、高さとか幅を修正しなくてはならないけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-xowq)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:41:13.76ID:4OlvH5uX0
>>38
根本的な解決にはほど遠いな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d4-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:43:26.38ID:iErDvenb0
>>38
Ver.90のリリースは7/13なので、4週間じゃなくて6週間だな
2021/06/02(水) 10:50:27.94ID:AwkYnOSU0
ダークテーマにすると内部ページも黒くなるんだな
2021/06/02(水) 10:50:42.35ID:NbS0YSco0
またユーザに強制してきたか
雀の涙ほどのユーザ離れ必至
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:53:06.71ID:CZWhn3PY0
今までcssで、タブバーをブックマークツールバーの下に移動させて使ってた
89で表示が崩れたんでなんとか直そうとしてみたけど、自力じゃ無理ぽ
大人しく神降臨を待ってみる(´;ω;`)

てかなんで変える必要があったのか、意味わからん
2021/06/02(水) 10:58:29.94ID:WqHE9SF70
改悪点はわかるけど改善点は全くわからん
どこが使いやすくなったんだ?
2021/06/02(水) 10:58:37.25ID:e7qXo9pt0
自分は多段タブの高さがおかしくなった。
cssで従来どおり幅の固定はうまく機能しているけど、min-heightと
max-heightが指定されているとうまく行かないみたい。
2021/06/02(水) 10:59:29.17ID:NFj82PKK0
>>57
それもすぐなおるぞ
変更したのを最新のやつにすれば
2021/06/02(水) 11:00:44.10ID:NFj82PKK0
>>59
多段タブは新しいのにしたらなおった

userChrome.cssは新しいのにした?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:01:27.20ID:OI/EeocF0
>>47
not supportedってことはそのうち無くすつもりなのか
2021/06/02(水) 11:08:12.61ID:EQJ9nGxu0
更新したけどマジでみづれぇ
UIを勝手に変えんな
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-w12y)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:13:41.66ID:WtC5inc40
うーーーーーーー

結局、今までの歴史を見ると早く新しいUIに慣れるしか解決策はないんだろうな
2021/06/02(水) 11:14:00.70ID:IcYAn1tv0
>>38
6週間延命しただけだよね笑
今のうちに慣れるのが一番
なぁ〜に、レガシーアドオンが死んだ時も皆騒いでたけど結局何事もなかったかのように使ってるじゃんねー
だから問題はない。それが「慣れる」ということだから
2021/06/02(水) 11:16:03.75ID:IcYAn1tv0
>>64
browser.proton.enabledは次のバージョン90で無効になるので
今のうちから慣れるしかない
レガシーアドオンが結局復活することはなかったのと同じようにUIが戻ることはないでしょう
「慣れる」から問題はない。大丈夫!!
2021/06/02(水) 11:16:43.96ID:ZlkGHUVn0
>>56
たぶんユーザーをゼロにしたいんじゃないか?
そうすればサポートもしなくて済むからw
で、象牙の塔に引きこもって気が済むまで延々とオナニーアプデを続ける、と
2021/06/02(水) 11:21:47.17ID:u+nVob130
売れない商品はパッケージをコロコロ変えるってどこかで聞いた
2021/06/02(水) 11:24:24.44ID:lWnmhrmW0
勝手に更新された、UIはいいけどテーマを返せ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:29:33.78ID:vCdCRHBsM
>>3
見やすくなったわ
2021/06/02(水) 11:30:15.59ID:PBp1SKnf0
89.0の64bit版、俺環かもしれないけど
browser.proton.enabledかbrowser.proton.contextmenus.enabledのどちらか一つでもfalseにすると
ブックマークバー上のブックマークアイコンを右クリックしてもメニューが出ない
trueに戻し、かつFirefoxを起動し直さないと元に戻らない
2021/06/02(水) 11:30:15.65ID:tsIrhHAc0
昨日久々に有料のエロサイトに入会して大量の画像を一気にDLしようとしてDownThemAllを入れたけど
会員エリアのコンテンツはサーバーエラーになってDL出来なくなってた
アドオンの設定にユーザー認証とかの項目も無いし他の同じような一括DLのアドオンでも同様だし
Waterfox+旧仕様のDownThemAllなら問題ないので現在のアドオンの仕様上の制約なのかね
2021/06/02(水) 11:33:35.25ID:PBp1SKnf0
俺の勘違いだった
falseのままで一度Firefoxを再起動すれば大丈夫だった
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:38:42.32ID:+e6YDdbU0
変わりすぎて見ずらいわ(´・ω・`)
2021/06/02(水) 11:42:20.62ID:IyN5f7Wu0
FFとクロメ以外でなんかいいブラウザないの?
2021/06/02(水) 11:44:30.69ID:EU5x39dQ0
なんでこういうヤツラっ見た目やらのしょうもない部分を弄るんだろうな・・・
しかも使い難くなってるからタチが悪い
これで仕事してるつもりなのか

ここ最近だとPSstoreがぶっちぎりでクソだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:47:46.45ID:/6O4sK7L0
存在感ないからしょうもないことやるしかないんじゃないかな
無能リーマンの行く末と同じ構図
2021/06/02(水) 11:54:42.78ID:8BfFeveo0
>>3
ありがとう!
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:58:14.30ID:OI/EeocF0
コンパクトモードをやってみたが悪くはないな
しばらくこれで使ってみるか
2021/06/02(水) 11:58:16.30ID:NFj82PKK0
>>65
慣れない人はいなくなるけどね
なれる人はなれる
慣れない人はなれない
2021/06/02(水) 12:02:05.35ID:o/brBm/30
>>80
そして誰もいなくなった
2021/06/02(水) 12:02:08.85ID:Ib0cV7Pmr
案の定阿鼻叫喚で草
夜になったらもっと酷くなるかな
2021/06/02(水) 12:05:08.91ID:CZWhn3PY0
>>60
多段タブは使ってないんだ(´・ω・`)

cssだけでどうにかならんかと思ってるけど
どうしようもなかったら使ってみる

ありがとう
2021/06/02(水) 12:07:24.76ID:qyM2/Urcd
>>22
もう泣きたいよ
Chromeが気味悪くてFiirefox使い続けてるのに
こんなもの求めてない
余計なUIの変更やめて欲しい
2021/06/02(水) 12:07:37.88ID:qyM2/Urcd
Fiirefox潰すためにわざとなのかな
2021/06/02(水) 12:09:48.81ID:qyM2/Urcd
>>74
ほんとそれ
2021/06/02(水) 12:11:34.46ID:AwkYnOSU0
Google Chromeがあっという間に世界制覇してしまったので
Chromeになりたいなりたいという気持ちが具象化したのが今回のUI

全く同じではただの真似になるからフローティングタブにしてみたという
2021/06/02(水) 12:12:31.74ID:e7qXo9pt0
>>61
userChrome.cssは諦めてMultiRowTabLiteforFx.uc.jsでやったらうまくいきました。
これだと更新されるたびに修正入れる必要があって面倒臭い・・・
2021/06/02(水) 12:12:38.09ID:hKM/8nMZ0
豚面はウザいから使用禁止な
2021/06/02(水) 12:12:43.60ID:qyM2/Urcd
Linuxなんですがchromeフォルダを作成してuserChrome.cssというファイルを作ったらカスタマイズできますかね?
スクロールバーがアホみたいに細くなって操作しにく過ぎてアドオン探したり2時間格闘しましたがどうしても太くならず頭がおかしくなりそうです
2021/06/02(水) 12:14:26.16ID:uePe43Fta
あれ意外と不評なのな
個人的にはすげー気に入ったのに
2021/06/02(水) 12:14:53.99ID:ouTKvyLQ0
糞狐の誰得公開オナニーで阿鼻叫喚は恒例行事
2021/06/02(水) 12:17:46.15ID:iE8T6lfe0
アプデしたら多段タブ死んで全部のアドオン動かなくなったのは草生えた
なんとか復旧したけどw
2021/06/02(水) 12:19:10.76ID:e+Y3wgKT0
89.0で無駄なスペースができてしまったタブを元タブにもどすにはどうすればいいのかな?

タブ・アドレスバー・ブックマークの縦の高さが広くなってしまって都合がわるくなった。
なぜこんな余計なところに手を入れるんだろう・・・
2021/06/02(水) 12:20:55.36ID:o/brBm/30
糞狐がなくなったら恒例行事もできないからそれなりの存在意義はある
(存在価値ではない)
2021/06/02(水) 12:21:14.12ID:gkzJ9fPsM
UI変更して人が減ることはあっても増えることはないのにな
2021/06/02(水) 12:22:28.91ID:zDhZhXSE0
なんだ、この気持ち悪い画面は・・・
どうしてこうなった
2021/06/02(水) 12:23:45.77ID:G+i8CoIm0
だいたい半日ぐらいで慣れたな
2021/06/02(水) 12:24:09.30ID:azqOrkRV0
基本、こういうところに書きに来るのは不満がある人が多く、気に入っている人やなんとも思わない人はわざわざ書き込みに来ないという法則
2021/06/02(水) 12:25:22.36ID:qyM2/Urcd
Fiirefoxしね
2021/06/02(水) 12:27:12.72ID:hKM/8nMZ0
Mozillaに調教されていくおまえら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況